2007年09月05日
空を観るのが好き。
現実でも、ゲームの中でも空を観るのが好きなのです。
雲の動き、グラデーションの変化…ずっと観ていても飽きません。
***************
以前にも書いたのですが、私は『アスペルガー症候群』という病気らしいのです。
アスペルガー症候群というのは簡単に言うと言語障害は無いけどコミュニケーション能力に欠ける自閉症です。
症状としては
・相手の表情や仕草を見て、感情を理解できない。
・客観的に自分の会話や文章を理解できないので、自分の世界になってしまう。
・抽象的な言葉、曖昧なニュアンスの識別ができない。
・整理されたもの、順序だったものではないものに対して非常にいらだつ。
等です。当てはまった方はアスペルガー症候群診断テストをしてみてください。
33点以上ならアスペルガーの可能性が高いそうです。私は39点でした。
冗談を言われても理解できないのです。「流す」ことが出来なくて、落ち込んでしまう。
嫌われるのが怖くて、話しかけられない。
空気を読もうとしても上手くいかない。
同じ事を繰り返してばかりで学習しない。
どうして皆が出来る事が出来ないんだろう。何で何をやってもダメなんだろう。
皆さんをいつもイライラさせてしまって、本当にごめんなさい。
これから少しでも変わって行けたら良いな、と思います。
●9月9日、デレデレキッチン〜夏のパスタ祭り〜
スープパスタを作る予定ですっ。
●10月6日、7日ゲーム大会第6弾『ゲームは1日10時間』
今回は夜中の開催です!また一緒に盛り上がりましょうっ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by
たかのり
2007年09月05日 19:33
もれ28点でした・・・
ややそうゆう傾向にはあるようでし…orz
でも、それが悪い事では無いと思うし、キャラだとみんなが認識してくれてるんやったら大丈夫やと思うよ。
結香ちゃんは結香ちゃん以上でも以下でもないんやからね。
ややそうゆう傾向にはあるようでし…orz
でも、それが悪い事では無いと思うし、キャラだとみんなが認識してくれてるんやったら大丈夫やと思うよ。
結香ちゃんは結香ちゃん以上でも以下でもないんやからね。
2. Posted by
妄想部副部長カカ
2007年09月05日 19:50
学校でなんかあった?
空みるとは楽しいよね、風景とかボーと観るのは好きやねぇ。
結香らしさでもあると思うけどね。
何かを劇的に変えるのって中々難しいと思うから、ちょっとずつ成長というか、変化していけばいいねん。
とマジレスw
空みるとは楽しいよね、風景とかボーと観るのは好きやねぇ。
結香らしさでもあると思うけどね。
何かを劇的に変えるのって中々難しいと思うから、ちょっとずつ成長というか、変化していけばいいねん。
とマジレスw
3. Posted by あいうえおわた
2007年09月05日 19:54
なんと38点でした\(^o^)/
4. Posted by 藤の花
2007年09月05日 19:59
24点でした俺アスペルガーじゃなかった
でもこれって適当だよねww
実は結香Cも違うかも俺がそうかもしれないしねーー自信持ってとは言わないけど学問の精神に縛られて素晴しい個性を否定するのは残念だなー
まぁ贔屓目だけどねwww
しかし雲は見てて飽きないね・・・
でもこれって適当だよねww
実は結香Cも違うかも俺がそうかもしれないしねーー自信持ってとは言わないけど学問の精神に縛られて素晴しい個性を否定するのは残念だなー
まぁ贔屓目だけどねwww
しかし雲は見てて飽きないね・・・
5. Posted by TuruturuCandy
2007年09月05日 20:02
実はアスペルガー症候群じゃなくてカナー症候群ではw と冗談はおいておいて・・・ 医学的にも全然普通ですよ!
あんまり心配であるなら、病院へいって調べてもらえばはっきりしますよ
LIVE配信とか見ている限りでは、コバPやはるなさんのプレッシャーにストレスを感じているだけで、全然健常な人間の反応していますよ!
空気読むのはなかなか難しいよw 嫌われるのが怖くない人もいないよw 人間は失敗を何回も繰り返しますよw
人間はそんなり便利に出来てないですよ!
あんまり心配であるなら、病院へいって調べてもらえばはっきりしますよ
LIVE配信とか見ている限りでは、コバPやはるなさんのプレッシャーにストレスを感じているだけで、全然健常な人間の反応していますよ!
空気読むのはなかなか難しいよw 嫌われるのが怖くない人もいないよw 人間は失敗を何回も繰り返しますよw
人間はそんなり便利に出来てないですよ!
6. Posted by tomo
2007年09月05日 20:13
当事者ではないとなかなか辛さはわからないけど・・・
ゲームをやっている姿を見る限りでは、ごく普通の女の子です。
偉そうな事を言えた義理ではないが・・・
(・∀・)ノとにかくガンガレ!
7. Posted by
りあちょ
2007年09月05日 20:25
変わっていけたら。。。
そう思った時点でもう変わり始めているかもしれませんヽ(・∀・)ノ
日々成長です(^ω^)(^ω^)
もう少し自信を持ってもいいのかもしれないねヽ(*´∀`)ノ
あ、テストやってみたら15点でした
アスペルガーではないようです。
このテスト他でやってみよっと(●´∀`●)
そう思った時点でもう変わり始めているかもしれませんヽ(・∀・)ノ
日々成長です(^ω^)(^ω^)
もう少し自信を持ってもいいのかもしれないねヽ(*´∀`)ノ
あ、テストやってみたら15点でした
アスペルガーではないようです。
このテスト他でやってみよっと(●´∀`●)
8. Posted by
ゆうき
2007年09月05日 20:26
29点でした。
LIVE配信とかみていると、
そうに思えないよーー。
48時間の時なんかとくに。
病気と旨く付き合っていけるといいですね。
LIVE配信とかみていると、
そうに思えないよーー。
48時間の時なんかとくに。
病気と旨く付き合っていけるといいですね。
9. Posted by おっちゃん
2007年09月05日 21:28
昔、引きこもりのオイラは36点でした。
窮屈に感じる事以上に
息抜きも色々あると思う
のんびり結香ちゃんらしく行けばいいのでは?
窮屈に感じる事以上に
息抜きも色々あると思う
のんびり結香ちゃんらしく行けばいいのでは?
10. Posted by
サノゲッチュ
2007年09月05日 21:33
16点でした・・・でも高校生の頃にこのテストしてたら20点は超えてたかな?
注意書きにも書いてあるけど絶対的な判定ではないのだから、あまり気にせず。
気になるのならこの病気(?)について徹底的に調べて熟知し、どう生きていけば分かるようになる・・・かも。
我が家には実は、鬱病とパニック障害の本が30冊位あったりします・・・
今時、心の病気、心の偏りなんざ珍しくないってことよぉ!
注意書きにも書いてあるけど絶対的な判定ではないのだから、あまり気にせず。
気になるのならこの病気(?)について徹底的に調べて熟知し、どう生きていけば分かるようになる・・・かも。
我が家には実は、鬱病とパニック障害の本が30冊位あったりします・・・
今時、心の病気、心の偏りなんざ珍しくないってことよぉ!
11. Posted by くりん
2007年09月05日 21:46
すばらしいことを成しとげることだけが才能ではない。
人に「やすらぎ」を感じさせる
笑顔だって立派な才能だ。
人間、誰にだって弱い部分はあります。あまり難しく考えず
「結香らしさ」忘れずに
人に「やすらぎ」を感じさせる
笑顔だって立派な才能だ。
「結香らしさ」忘れずに
12. Posted by well
2007年09月05日 21:47
自分も空を見るの好きです。たまにゲームのライブを見てますが、ちょっといいすぎじゃないの?と思うことがあります。
たとえ、誰かにダメだと言われたとしても、それで自分自身はダメな人間なんだとは思わないでほしいです。
何かがうまくできないとしても、それでその人のすべてがまるで悪いというような事にはならないし、また、たとえ結香ちゃんがアスペルガー症候群でも、それだから、ダメな人間なんだという事にはならないと思います。
たとえ、誰かにダメだと言われたとしても、それで自分自身はダメな人間なんだとは思わないでほしいです。
何かがうまくできないとしても、それでその人のすべてがまるで悪いというような事にはならないし、また、たとえ結香ちゃんがアスペルガー症候群でも、それだから、ダメな人間なんだという事にはならないと思います。
13. Posted by ユッキー
2007年09月05日 21:54
結香ちゃん大丈夫?
たぶんなにかあって落ち込んでるんだよね?
私も心の病を持っているので、なんとなく結香ちゃんの気持ちがわかります。
どうしようもできないいらだちとか、、、
そだなぁ、、、一つの個性と考えてみたらどうかな?
足が遅い人や、方向音痴とか、
勉強ができる人やできない人。
結香ちゃんは、結香ちゃんでしかないし、誰にも変えられない、一つの個性ある人。
ナンバー1じゃなくて、オンリー1。
自分はこうなんだからと考えてとりあえず落ち着こう。その後ゆっくり考えればいい事だから。
皆がついてるよ〜〜〜〜(^□^)
ヽ(`Д´)ノガンバレ!!
たぶんなにかあって落ち込んでるんだよね?
私も心の病を持っているので、なんとなく結香ちゃんの気持ちがわかります。
どうしようもできないいらだちとか、、、
そだなぁ、、、一つの個性と考えてみたらどうかな?
足が遅い人や、方向音痴とか、
勉強ができる人やできない人。
結香ちゃんは、結香ちゃんでしかないし、誰にも変えられない、一つの個性ある人。
ナンバー1じゃなくて、オンリー1。
自分はこうなんだからと考えてとりあえず落ち着こう。その後ゆっくり考えればいい事だから。
皆がついてるよ〜〜〜〜(^□^)
ヽ(`Д´)ノガンバレ!!
14. Posted by sawacchi
2007年09月05日 22:45
人生は、修行じゃ。
今がどうであれ、
これから変われるんだから。
私は、子供の頃、自閉症って、
あだ名を貰ったくらいだぞ。
今では、同窓会で、昔と違うんだけどって、
よく言われるが。
あまり、考えすぎずに、行けばいいよ。
(まぁ、場の空気は、未だ読めないが。)
今がどうであれ、
これから変われるんだから。
私は、子供の頃、自閉症って、
あだ名を貰ったくらいだぞ。
今では、同窓会で、昔と違うんだけどって、
よく言われるが。
あまり、考えすぎずに、行けばいいよ。
(まぁ、場の空気は、未だ読めないが。)
15. Posted by
MEL
2007年09月05日 23:20
>嫌われるのが怖くて、話しかけられない。
こういうのは大なり小なりありますよ
逆にそういう不安を持たない人のほうが
怖いッすわ…っても
それも結構多いんですけどね…
こういうのは大なり小なりありますよ
逆にそういう不安を持たない人のほうが
怖いッすわ…っても
それも結構多いんですけどね…
16. Posted by
masa
2007年09月05日 23:40
結香ちゃんだいじょうぶだよ〜ww
誰だって言わないだけで人に嫌われるの怖くて行動できないこともよくあるし、場の空気を読むのが難しいこともあるよ〜。
結香ちゃんは14歳でアイドルになれたっていう自信と笑顔で楽しくいればOK!だよ\(^▽^)/
誰だって言わないだけで人に嫌われるの怖くて行動できないこともよくあるし、場の空気を読むのが難しいこともあるよ〜。
結香ちゃんは14歳でアイドルになれたっていう自信と笑顔で楽しくいればOK!だよ\(^▽^)/
17. Posted by 鱒太郎 with 比内地鶏
2007年09月06日 02:51
空を〜見上げて〜見て〜ごらん〜♪
自分は雲ひとつ無い蒼天が好きですね。
夜の話になりますけど、船上で見る星空は本当に素晴らしいと思います。寝る間を惜しんでデッキに出ることが好きだったりします。
診断の結果は18点でした・・・。(本当かよ?)
人の内面性を尺度で測ることは、難しいと言うか、当てにならないと言うか、何と言うか、それに囚われたくないんですよねぇ。
自分は雲ひとつ無い蒼天が好きですね。
夜の話になりますけど、船上で見る星空は本当に素晴らしいと思います。寝る間を惜しんでデッキに出ることが好きだったりします。
診断の結果は18点でした・・・。(本当かよ?)
人の内面性を尺度で測ることは、難しいと言うか、当てにならないと言うか、何と言うか、それに囚われたくないんですよねぇ。
18. Posted by レオン
2007年09月06日 08:59
うつ病の私は見事33点で合格。
あんまり自分で心の病気であると認めないほうがいいと思います。私は客観的に見ると明らかにうつ病ですが、自分では認めませんから(笑)
冗談じゃねえよ、みたいな。
あんまり自分で心の病気であると認めないほうがいいと思います。私は客観的に見ると明らかにうつ病ですが、自分では認めませんから(笑)
冗談じゃねえよ、みたいな。
19. Posted by ごい
2007年09月06日 12:40
イベント(オイラは主に撮影会だけど)とかで見る分に、結香ちゃんは充分コミュニケーション取れてるように見えるけどね。
病気として捉えるんじゃなく、個性として捉えれば楽だと思うぉ。
皆さんもイライラなんてして無いと思うしw
病気として捉えるんじゃなく、個性として捉えれば楽だと思うぉ。
皆さんもイライラなんてして無いと思うしw
20. Posted by ネオ
2007年09月06日 13:00
28点\(^0^)/
半年前だったら確実に33点超えてただろうな。
人は変われるんですよ。
信じる奴がジャスティス。
半年前だったら確実に33点超えてただろうな。
人は変われるんですよ。
信じる奴がジャスティス。
21. Posted by みどりのアキバオー
2007年09月06日 14:48
アスペルガー症候群の症状って、萌えるドジッ娘の特徴そのまんまじゃないか。
アスベルガーって言うからダメなんだ、「萌えるドジッ娘 39点」
って事にしとこう。
この症状って、同人作家に多いような気がする。
カードとか、フィギュアとかのコレクターの性格はこの逆。
アスベルガーって言うからダメなんだ、「萌えるドジッ娘 39点」
って事にしとこう。
この症状って、同人作家に多いような気がする。
カードとか、フィギュアとかのコレクターの性格はこの逆。
22. Posted by
龍ちゃん。
2007年09月06日 19:13
人は点数では計れない、とても個性豊かな生き物です。違いがあるから惹かれあうし、補い合いたいと思う。ムズかしく考えるコトはないっす。
要は、そんな純粋でナチュラルな結香ちゃんが皆大好きってコトです^^あ、もちろんオイラもね!
空を見てると、何かが出来そうな気がしてきます。空には明日があるんですなぁ。
要は、そんな純粋でナチュラルな結香ちゃんが皆大好きってコトです^^あ、もちろんオイラもね!
空を見てると、何かが出来そうな気がしてきます。空には明日があるんですなぁ。
23. Posted by あまがえる
2009年05月02日 21:58
38点です。
僕が会社印していたときは、やっぱり言いつけをその通り実行出来なかったり、仕事のある一部に執着し過ぎて、流れを止めたり、話が合わなかったり、反省しないと言われたり、様々でした。その結果1年後には日本語を理解するのも出来なくなってしまいました。
僕はむしろ少しも変わらず、今のままの君が受け入れられている方が良いのではないかと思います。
アスペが既存の社会に対応するのは、とても負担が大きいと思います。そこは社会がある程度歩み寄って欲しいところです。
その役割をタレントと言う仕事で自然に担っているのならば、やっぱりアスペ全開がよいのではと思うのです。
僕が会社印していたときは、やっぱり言いつけをその通り実行出来なかったり、仕事のある一部に執着し過ぎて、流れを止めたり、話が合わなかったり、反省しないと言われたり、様々でした。その結果1年後には日本語を理解するのも出来なくなってしまいました。
僕はむしろ少しも変わらず、今のままの君が受け入れられている方が良いのではないかと思います。
アスペが既存の社会に対応するのは、とても負担が大きいと思います。そこは社会がある程度歩み寄って欲しいところです。
その役割をタレントと言う仕事で自然に担っているのならば、やっぱりアスペ全開がよいのではと思うのです。