紀伊民報 AGARAKiiLifeみかん

2009722曜日 今日の天気/天象表/海水温度 RSSについてRSS
グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダルKiiLiFE+同窓会・OB会子育て応援
「おはようございます」

 年を取るといろいろな病院に詳しくなる。知り合いの高齢の女性に、あちこちの病院や医院に詳しい人がいて、○○医院の先生は、腰痛の見立てが上手だからぜひ見てもらいなさいなどと、アドバイスしてくれる。

 ▼何かの話で、この人がしみじみ言った言葉が忘れられない。「○○医院はいつ行っても気持ちがいい。朝早くから待合室に座っているのが分かっているから、看護師さんなどが出勤して来たら『おはようございます』とみんなあいさつをしてくれる。なんとなく気持ちが和むんや。優しい人たちなんやね」という。

 ▼病院へ行く人は病気を抱えているから、医師や看護師の雰囲気に敏感だ。事務的に扱われると気分がめいる。朝、扉を開けて入った時、室内に患者がいれば「おはようございます」の一言が、患者にとってどんなに値打ちのある言葉か。医療はすでにその時点から始まっているのではないかと思う。医師だけが病気を治すのではない。

 ▼朝早くに医院へ行ったことはあまりないが、自分の信頼する医院を考えてみると、受付の女性も看護師も、明るくて気持ちのいい人たちばかりである。「おはようございます」のひとことで、待っている人たちを和ましているのだろう。

 ▼自分たちを頼ってきてくれている患者さんだと思えば、自然に「おはようございます」が出るのが人情というものだ。たかが「おはよう」であるが、されど「おはよう」である。(香)



(2009年07月22日更新)

水鉄砲
  1. 「引き返す勇気」(07/21)
  2. 「海を味わう」(07/19)
  3. 「土用うなぎ雑話」(07/18)
  4. 「勤労青少年の日」(07/17)
  5. 熊野本宮館開館(07/16)
  6. 「パソコン無常」(07/15)
  7. 「右往左往解散」(07/14)
  8. 「信念のある政治家を」(07/13)
  9. 「生きるということ」(07/11)

▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.