終わったことは、全ていい経験

モミジアオイ

前回
「不合格発表もありがたい」
という記事を書きました。
誰しも、試験に不合格になろうと思って受験勉強をする人なんていません。
不合格は誰でも
「ショック」
であり、心が辛くなります。
そしてそういう時たいてい、人は過去のある時点の事を悔やみます。
「あの時ああしておけばよかった」
といつまでもクヨクヨ考えてしまうのです。
でも、これは考えても仕方がないことです。

私たちは今、この瞬間に生きています。
私たちに与えられているのは、ただ、
「今を精一杯生きる」
権利だけです。
未来のことは分からないですし、過去はもう絶対に変えられません。
だから、前向きに励むべきなのです。
道徳でもなく、退屈なモラルでも何でもありません。
ただ
「そうしないと損だ」
というだけのことです。


過去に思いをめぐらせて悔やむことはただの無駄時間です。
私たちは、日々
「人の心を明るく軽くしてあげて徳を積む」
ことで生かされています。
ですから私たちは日々、もっと人に親切にするだけでなく
「多くの人を助けられる立場にならせていただくべく励む」
必要があります。
それが公務員試験であり、資格試験です。
私たちは、早くそういう立場にならせていただくべく、もっと今を励むべきです。
昔のことを振り返っていても仕方ありません。
「それはそれで勉強になった」
「いい経験をさせていただきありがとうございます」
と頻繁に言いましょう。

とにかくご自身を勇気づけることです。
そして一歩でも二歩でも、
「この人がここにいてくれてよかった」
と思ってもらえる存在に近づかせていただきましょう。
辛くても、泣きたくても励むこと、これ自体が真の受験勉強の意味です。

確かに、人は永遠に未熟な存在です。
いくら頑張ってもミスはあります。
そして
「覆水盆に返らず」
と昔から言います。
それは、
「終わってしまったことは取り返しがつかない」
という意味で普通使われる諺です。
ただ私は、この諺には
「もっと積極的な前向きな意味が含まれている」
と思います。
それは
「失敗を冷静に総括して、後は前だけを見よ」
ということです。

決して感情的に過去を振り返ってはいけません。
全てを明るく受け止めるというのは、そういうことなのです。

人は、いくつもいくつも
「思い通りにならないこと」
「気が滅入ること」
を経験して成長していきます。
それまでに、何度も
「自らの非力さ」
を思い知らされるかもしれません。
でも、それこそがありがたい勉強なのです。

もちろん
「どうしても悔しいし悲しみが止まらない」
という方もあるでしょう。
でも、それと同居するのです。
その悔しさ・悲しみと楽しく同居できたとき、奇跡が起こります。
全てを淡々と受け止め、とにかく前に進みましょう。

じつは、それ自体がありがたい真の勉強なのでしょうね。

「不合格発表」もありがたい

マツバボタン

今年の公務員試験は受験生のみなさんの多くは、すでにたくさん一次試験の
「合格発表」
を経験されたことでしょう。
合格発表は、同時に不合格発表でもあります。
見事合格されるみなさんは一握りで、他のみなさんは、また一からやり直しです。
ここでしっかり前を向いて次に向けて励めるかが試されています。


当然ながら
「不合格」
というのは
「まだ勉強不足だ」
というメッセージです。
それはただ単に
「学力不足」
というだけとは限りません。

今はまだ
「何か学ぶべきこと」
があり、次の段階に進むより、この状況で学ぶべきことが残っているのです。


今回、あなたの一次試験の結果はどうでしたか。
おそらく
「全ての試験に合格」
という方は少ないでしょう。
では、
「不合格」
という通知があったとき、あなたはどうしますか。

私はかつて、マイナスのことしか考えませんでした。
まわりの合格者を羨み、何日も何日も、自分自身を責めました。
そして、何日も何日も
「何もしないまま悶々と過ごす」
という無駄なことをしてしまったのです。
これと同じような方はありませんか。


私は
「不合格になっても明るく過ごせ」
などと書くつもりはありません。
「ここで落ち込んで歩みを止めてしまうのがもったいない」
というだけの話です。
目指した道が少なくとも今年は閉ざされたのですから、辛いのは当然です。
ただ、人は本当に困らないと学ばないし成長できない存在なのです。
私もそうでした。
何年も何年もあらゆる資格試験に落ち続けて
「身体も壊し、仕事もクビになり、人間関係もずたずたになって初めて気付いたこと」
があります。
それは、不合格とは
「ありがたい勉強の時間を頂いた」
ということです。
「不合格になったことを生かし切っていない」
から、私は何度でも同じところを堂々巡りをしていたのです。


不合格の通知をもらったら、
「ありがとうございます」
と天に御礼申し上げて、淡々と前を向いて励むことです。
立ち止まって
「悲しい悲しい」
と嘆いたり
「あの時ああしておけばよかった」
などと後悔しても何も始まりません。
一年合格が遅れたのなら、一年長生きすればいいことです。
大事なことは前進です。
今回の貴重な経験を生かして、一歩でも二歩でも前進できるかです。
実は人は
「不合格発表」
のあとで一番差がつきます。
辛さと、落胆と、惨めさと…そういったものと淡々と同居しつつ、それでも前向きに励むとき、人は
「本当の勉強の時間」
を経験します。

私はかつて、こういう勉強を何年も何年も経験しました。
そしてそれは全て、今の仕事に生かされています。
まさに、
「不合格発表に感謝」
です。
これほどご自身を成長させてくださる、ありがたい経験はないのですから。

「それはそれで楽しい」と言えばいい

アサガオ

私はかつて、一度落ち込むとなかなか立ち直れないたちでした。
「仕事をしながら資格を取ろう」
と思って勉強していたのですが、仕事で腹が立つことがあると、いつまでも引きずってしまうのです。
私が何年も合格できない状態になってしまった原因の一つは
「メンタル管理」
の失敗でした。

うまくいかないと
「他人を責め」
「環境を嘆き」
最後は情けない自分自身を責めてしまうのです。
この不毛な習慣は、何も生み出すことはありませんでした。
「心を潰してしまうと何も始まらない」
私はこのとき、とても大切なことを学びました。


私がなぜ頻繁に
「プラス思考」
を説くのかと言えば、かつて自分自身が本当にマイナス思考だったからです。
プラス思考・マイナス思考というのはもちろん、生れつきではありません。
それは、ほんの小さなきっかけによるものに過ぎません。
マイナス思考は、毎日の生活の中で身につけてしまった
「損な心癖」
なのです。

ですから
「今はマイナスのことばかり考えてしまう」
というみなさんも、ちょっとした練習次第で、いくらでもプラス思考になれます。


では、その練習とは具体的には何をすればいいのでしょうか。
それは、嫌な気分を引きずらないような
「お得な習慣」
を身につけるだけです。
習慣と言っても、大袈裟に考えることはありません。
毎日、頻繁に
「それはそれで楽しい」
「これはこれで楽しい」
と何度もつぶやくだけです。

ただこれだけで、今よりずっとパワフルに、合格に向けて邁進できるようになります。
「悲しいこと」
「暗いこと」
に心を合わせてはいけません。
もっと楽しく、もっと明るくご自身を盛り上げましょう。

「それはそれで楽しい」
とただ言えばいいだけです。
落ち込んだときも
「もうダメだ」
と思ったときも、頭でどう思おうと言葉だけは
「なかなかオツな修業だ」
と言って笑ってみるのです。
それも苦笑いではなく、高らかに笑い飛ばすのです。
「そんなこと、できるもんか」
と思うかもしれません。
時には、涙があふれて止まらないかもしれません。
それでも
「これはこれで勉強になった」
「無駄な経験なんてない」
と言って作り笑いでもいいから微笑むのです。
それこそがきっと、本当の勉強なのでしょう。
「素晴らしいメンタルトレーニングの機会を頂いた」
とほんの少しでも思えた方は、全ての経験が糧になります。
何があってもありがたい!
こじ付けでもいいから、そう思うようにすることが勉強なのです。


「それはそれで楽しい」
と頻繁に言えるといいですね。
それは決して負け惜しみではなく
「この世に今日もこうしておいて頂けている」
という感謝の言葉です。
うれしいことも、悲しいことも、命あるからこそ味わえることです。
時として人は、
「生かされていること」
を忘れて傲慢になります。
心臓を自らの力で動かすことはできません。
今日という日が存在しただけでも、本当に
「ありがたいこと」
なのです。

「それはそれで楽しい」
含蓄のある言葉だと思いませんか。

講師がブログを書く意味

doudan3.jpg

昨日、国家二種試験の合格発表がありました。
今年の公務員試験を受けているみなさんは、今まさに面接対策で大忙しです。
ですから、講師も本当に忙しい日々が続いています。
それでも私は、できるだけこのブログを毎日更新しています。
「帰宅したのが夜中の1時過ぎ」
というような場合を除いて、ほぼ毎日更新しているのです。

講師は
「受講生のみなさんにどれだけ奉仕できるか」
が全てです。
ですから私は、少しでも時間ができれば
「みなさんを勇気付ける言葉を尽くして」
ブログを書きます。
それは、本当に一銭にもならないサービスです。
まさにそれは、私の個人的な楽しみでやっていることです。

講師は、受講生のみなさんの心を軽くする仕事をしています。
そしてそれは、勤務時間内であるとないとで関係ありません。
受験生のみなさんは、合格するまでは24時間ずっと受験生です。
だから講師も、24時間講師であるべきだと私は思っています。

もちろん、講師だってプライベートな時間はあります。
ただ、そういうことと関係なく、私は
「パワー」

「癒し」
を継続的に発信できたらと思っています。

それが私のブログです。
こういう方法なら、みなさんはいつでも気兼ねなく、講師の言葉に触れることができます。

私のブログは、本試験の合格発表があるとアクセス数が増えます。
それは多くのみなさんが
「元気付ける言葉」
を求めているからでしょう。
人はみな、そんなに強いものではありません。
時には落ち込み、路頭に迷ったりします。

それでも心を下に向けないように、プラス言葉を使い、必死で笑うのです。
そうして明日に希望をもち続けることができれば、必ずその経験は財産になります。

ですから、いくら孤独でも、つらくても前を向くのです。

今年の受験生のみなさんは、もう少しがんばりましょう。
最後まで粘れば、必ずいいことがあります。
来年の受験生のみなさんは、今年のうちにしっかり実力を身に付けておきましょう。
今のうちに励んでおけば、来年の受験は余裕を持って挑戦できます。
これからも私は、このブログをできる限り更新し続けるつもりです。
そしていつまでも
「みなさんの心の駆け込み寺であり続けたい」
と思っています。
もしかするとこれは、私のライフワークのひとつになるかもしれませんね。

終わりのない旅

なんきんはぜ

公務員試験でも資格試験でも受験勉強は、やり始めると本当に奥が深いものです。
そして、やればやるほど実力不足・準備不足を感じるのが常です。
ですから途中で
「もう、合格は無理なんじゃないか」
と思う瞬間が何度もあります。
そういう中でも、ずっと
「絶対合格だ」
と思い続けられるかどうかが大切です。
ずっとずっとしぶとく粘ることができる人は本当に少数です。

公務員試験や資格試験を受けようという方はいっぱいいます。
特に今年は、不景気の影響で受験生が非常に増えていることはもうご存知でしょう。
しかし、最後までやりきることができる方は少数です。
途中で勝手にあきらめてしまう方がなんて多いことでしょう。
「初心を継続させる」
というのは、実に気力の要ることなのです。
まして、日々
「思いを高めていく」
というのは本当に工夫が必要な作業になります。


受験生活は長丁場です。
最初は勢いもあり、熱い思いで励む方がほとんどでしょう。
ただ、1ヶ月・2ヶ月と経つうちに、どうしても中だるみの時期がやってきます。
また逆に、本番が近づくと緊張して手が震えてしまったりすることもあるかもしれません。
どんなにしっかり準備しても、本番では力が出しきれないこともあります。
でも、それはそれでいいのです。
人はいろいろと失敗を積み重ねつつ成長していきます。
何があっても起き上がって励むことを繰り返していけば、成長させていただけるのです。

私はいつも
「全てが必要な経験であり、勉強だ」
と話しています。
このことは、実は多くのみなさんは十分すぎるほど頭では分かっています。
ただ、現実にこうした困難にぶつかると、どうしても萎えてしまうのです。

そして、せっかくのいい経験という
「種」
を揉んでつぶしてしまうのです。
これはもったいないことです。
何があっても
「これはこれでありがたい」
「いい勉強になった」
と言っていれば、いい種が蒔かれ、やがて生えてきます。
だから、何があっても怖いことはないのです。


何があっても
「大丈夫!」
「必ずうまくいく!」
と宣言しましょう。
「もうダメだ」
という状態から立ち上がって励むことができたとき、
「次のステージ」
が開けてきます。
人は、そうやってだんだんに成長させていただくのでしょう。
受験勉強は、そのワンステップです。
とにかくできる限りのことを精一杯がんばれば、それでいいのです。
確かに勉強すればするほど
「自らの実力のなさ」
「勉強不足」
が明らかになります。
でも、それにめげないことです。

「もう、合格は無理なんじゃないか」
と思うのは構いません。
でも、言葉と行動はあくまで前向きでいましょう。

受験生活は、いつも試されています。
「それでも前を向けるか」
常に試されているのです。
それはまさに、
「終わりのない旅」
です。
合格して受験勉強が終わっても、
「何があっても前を向く」
という人生の旅は、ずっと楽しく続いていくのでしょうね。
プロフィール

Author:専任講師
関西地区で公務員講座を担当するLEC専任講師です。
憲法・民法・行政法担当。
面接対策も担当です。
何でも気軽に聞いてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
このブログをご覧になったみなさんの合計です。
フリーエリア
【生講義】                                                        近畿大学学内講座                                             憲・民・行政法                                                 5/7(木)18:10開講!                 毎週木曜日18:10〜21:20                   毎週土曜日9:00〜12:10                    毎週土曜日13:10〜16:20                                          専門マスター 憲法                6/29(月)19:00開講!                                             (京都駅前本校)                                              来年度合格を目指すみなさん、いっしょにがんばりましょう!                                                                                                                                同志社大学(今出川)学内講座(速習コース) 憲・民・行政法                    8/27(木)9:00開講!                 毎週火曜日9:00〜16:30                   毎週木曜日9:00〜16:30                    毎週土曜日9:00〜16:30                                           専門マスター 行政法                9/27(日)14:30開講!                                             (京都駅前本校)                                              来年度合格を目指すみなさん、いっしょにがんばりましょう!                                                                                【質問日】                                                    7/23(木)15:00〜18:00                    梅田駅前本校                         7/29(水)15:00〜18:00                                             京都駅前本校                                                                                                            【模擬面接】                                                  LEC京都駅前本校・梅田駅前本校・神戸本校のどこかに模擬面接官として現れます。       7/3、6、8、13、14、19、20                                          21、22、27、28に現れます。                                        ただし、どこに現れるかは秘密です…                      

ジオターゲティング
                             
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード