【政党支持率】自民党40代、60代で支持率過去最低に迫る
7月21日21時18分配信 サーチナ
自民党は10代、40代、50代で支持率が有意に低下した。特に40代で14.4%、60upで20.5%と、それぞれ過去最低レベルに迫っている。不支持率も増加している。
民主党は支持率が増加しており、10代と30代を除く全世代で変化は有意である。不支持率も60upを除く全世代で有意に減少した。民主党に心地よい追い風が吹いている。
本日は衆院解散ということもあり、その他の政党の支持状況についても簡単にコメントする。
公明党は60up世代の支持率が2年前の12−13%からズルズルと低下し続け、今は7.9%となっているが、すでに半年間以上前から最低記録に近い8%前後での低迷を続けている。他の世代にはこれほどの明確なトレンドは見られない。10代は9.5%とあいかわらず高いが、20代6.3%、30代7.6%、40代6.1%、50代6.4%である。
社民党の支持率は10代8.7%、20代7.4%、30代9.2%、40代9.3%、50代12.4%、60up18.0%である。大まかには過去の平均的なレベルにあり、今の自民下ろしの強風が特にプラスに働いているようには見えない。
新党日本の支持率は10代5.9%、20代5.0%、30代4.1%、40代5.3%、50代7.2%、60up12.3%である。過去の水準と比べて特に高くもなく低くもない平均的なレベルにある。
日本共産党の支持率は10代8.7%、20代8.8%、30代11.3%、40代11.7%、50代15.7%,60up16.6%であるが、このうち50代は過去最高記録を更新している。2年ほど前から50代と60up世代の支持率は上昇トレンドにある。
国民新党の支持率は10代5.9%、20代5.0%、30代5.9%、40代6.9%、50代7.8%、60up13.7%である。注目すべきは60upの動きで、1年ほど前から上昇傾向にあったが、最近3ヶ月の間に急上昇し今回過去最高記録を更新した。40代と50代の数字も最高記録に肉薄している。民主党とともに、最近自民党を離れた票の受け皿になっいるように見える。
参考までに福田内閣末期2008−08−28〜2008−09−02の支持率を併記する。
【自民党】
〈支持率〉*福田末期*
10代18.9% *20.2%* (▲3.2←▲1.1)有意に減少
20代21.9% *21.3%* (▲2.8←+0.3)
30代16.9% *17.4%* (▲1.5←▲0.8)
40代14.4% *20.5%* (▲3.6←+1.5)有意に減少 最低レベル
50代15.3% *17.3%* (▲2.1←+2.7)有意に減少
60up20.5% *27.0%* (▲1.1←▲0.2)最低レベル
〈不支持率〉
10代39.6%(+4.5←▲0.7)有意に増加
20代43.1%(+2.4←+3.1)
30代50.3%(+0.2←+2.8)
40代57.3%(+4.9←▲2.4)有意に増加
50代64.9%(+3.6←▲3.4)有意に増加
60up62.9%(+1.2←▲0.8)最高レベル
〈支持と不支持の格差〉
10代で18.9%−39.6%=▲20.7(←▲13.0←▲12.6)
20代で21.9%−43.1%=▲21.3(←▲16.0←▲13.3)
30代で16.9%−50.3%=▲33.4(←▲31.8←▲28.1)
40代で14.4%−57.3%=▲42.9(←▲34.4←▲38.3)
50代で15.3%−64.9%=▲49.6(←▲43.9←▲50.0)
60upで20.5%−62.9%=▲42.3(←▲40.1←▲40.7)
【民主党】
〈支持率〉*福田末期*
10代26.3% *23.9%* (+2.1←▲2.1)
20代35.1% *28.8%* (+5.8←▲2.0)有意に増加
30代42.7% *34.3%* (+2.4←▲2.9)
40代48.0% *38.4%* (+6.6←▲5.5)有意に増加
50代51.0% *42.2%* (+3.3←▲6.3)有意に増加
60up57.8% *47.5%* (+4.7←▲5.5)有意に増加 最高レベル
〈不支持率〉
10代34.2%(▲4.3←+7.9)有意に減少
20代29.1%(▲4.7←+2.9)有意に減少
30代23.3%(▲6.8←+5.0)有意に減少
40代19.7%(▲5.7←+2.0)有意に減少
50代22.6%(▲2.3←+3.7)有意に減少
60up22.0%(▲1.7←+4.2)
〈支持と不支持の格差〉
10代で26.3%−34.2%=▲7.9(←▲14.2←▲4.2)
20代で35.1%−29.1%=+6.0(←▲4.5←+0.4)
30代で42.7%−23.3%=+19.4(←+10.2←+18.0)
40代で48.0%−19.7%=+28.3(←+16.0←+23.5)
50代で51.0%−22.6%=+28.4(←+22.8←+32.8)
60upで57.8%−22.0%=+35.7(←+29.4←+39.1)
■投票意欲
投票意向
〈支持率〉
10代54.3%(+1.4←▲5.7)
20代67.1%(▲0.4←+0.1)
30代79.9%(+4.1←+1.9)有意に増加
40代82.5%(+0.3←+1.5)
50代87.7%(▲0.6←▲1.2)
60up93.7%(+1.1←▲0.5)
〈不支持率〉
10代28.6%(+0.7←+3.8)
20代23.8%(+1.1←+0.3)
30代11.6%(▲2.5←▲1.4)有意に減少
40代9.2%(▲1.1←▲0.1)
50代5.9%(▲0.5←+1.7)
60up2.9%(▲0.4←+0.3)最高レベル 最低レベル
〈支持と不支持の格差〉
10代で54.3%−28.6%=+25.7(←+25.0←+34.6)
20代で67.1%−23.8%=+43.3(←+44.8←+45.0)
30代で79.9%−11.6%=+68.3(←+61.6←+58.4)
40代で82.5%−9.2%=+73.3(←+71.9←+70.3)
50代で87.7%−5.9%=+81.7(←+81.9←+84.8)
60upで93.7%−2.9%=+90.8(←+89.3←+90.0)
※当データは株式会社ライフメディアが運営する『iMiネット』の会員向けに行った調査結果です。(情報提供:株式会社ライフメディア)
【関連記事・情報】
・ 該当のグラフを見る
・ 【政党支持率】民主党は20・40代を除く全世代で不支持率増加 (2009/07/07)
・ 【内閣支持率】鳩山民主の支持率上昇は「故人献金」で御破算に (2009/07/07)
・ 【政党支持率】高齢者、自民への寛容さ崩れる (2009/06/23)
・ 【内閣支持率】「自民難民」を集めてはやし民主党 (2009/06/23)
民主党は支持率が増加しており、10代と30代を除く全世代で変化は有意である。不支持率も60upを除く全世代で有意に減少した。民主党に心地よい追い風が吹いている。
本日は衆院解散ということもあり、その他の政党の支持状況についても簡単にコメントする。
公明党は60up世代の支持率が2年前の12−13%からズルズルと低下し続け、今は7.9%となっているが、すでに半年間以上前から最低記録に近い8%前後での低迷を続けている。他の世代にはこれほどの明確なトレンドは見られない。10代は9.5%とあいかわらず高いが、20代6.3%、30代7.6%、40代6.1%、50代6.4%である。
社民党の支持率は10代8.7%、20代7.4%、30代9.2%、40代9.3%、50代12.4%、60up18.0%である。大まかには過去の平均的なレベルにあり、今の自民下ろしの強風が特にプラスに働いているようには見えない。
新党日本の支持率は10代5.9%、20代5.0%、30代4.1%、40代5.3%、50代7.2%、60up12.3%である。過去の水準と比べて特に高くもなく低くもない平均的なレベルにある。
日本共産党の支持率は10代8.7%、20代8.8%、30代11.3%、40代11.7%、50代15.7%,60up16.6%であるが、このうち50代は過去最高記録を更新している。2年ほど前から50代と60up世代の支持率は上昇トレンドにある。
国民新党の支持率は10代5.9%、20代5.0%、30代5.9%、40代6.9%、50代7.8%、60up13.7%である。注目すべきは60upの動きで、1年ほど前から上昇傾向にあったが、最近3ヶ月の間に急上昇し今回過去最高記録を更新した。40代と50代の数字も最高記録に肉薄している。民主党とともに、最近自民党を離れた票の受け皿になっいるように見える。
参考までに福田内閣末期2008−08−28〜2008−09−02の支持率を併記する。
【自民党】
〈支持率〉*福田末期*
10代18.9% *20.2%* (▲3.2←▲1.1)有意に減少
20代21.9% *21.3%* (▲2.8←+0.3)
30代16.9% *17.4%* (▲1.5←▲0.8)
40代14.4% *20.5%* (▲3.6←+1.5)有意に減少 最低レベル
50代15.3% *17.3%* (▲2.1←+2.7)有意に減少
60up20.5% *27.0%* (▲1.1←▲0.2)最低レベル
〈不支持率〉
10代39.6%(+4.5←▲0.7)有意に増加
20代43.1%(+2.4←+3.1)
30代50.3%(+0.2←+2.8)
40代57.3%(+4.9←▲2.4)有意に増加
50代64.9%(+3.6←▲3.4)有意に増加
60up62.9%(+1.2←▲0.8)最高レベル
〈支持と不支持の格差〉
10代で18.9%−39.6%=▲20.7(←▲13.0←▲12.6)
20代で21.9%−43.1%=▲21.3(←▲16.0←▲13.3)
30代で16.9%−50.3%=▲33.4(←▲31.8←▲28.1)
40代で14.4%−57.3%=▲42.9(←▲34.4←▲38.3)
50代で15.3%−64.9%=▲49.6(←▲43.9←▲50.0)
60upで20.5%−62.9%=▲42.3(←▲40.1←▲40.7)
【民主党】
〈支持率〉*福田末期*
10代26.3% *23.9%* (+2.1←▲2.1)
20代35.1% *28.8%* (+5.8←▲2.0)有意に増加
30代42.7% *34.3%* (+2.4←▲2.9)
40代48.0% *38.4%* (+6.6←▲5.5)有意に増加
50代51.0% *42.2%* (+3.3←▲6.3)有意に増加
60up57.8% *47.5%* (+4.7←▲5.5)有意に増加 最高レベル
〈不支持率〉
10代34.2%(▲4.3←+7.9)有意に減少
20代29.1%(▲4.7←+2.9)有意に減少
30代23.3%(▲6.8←+5.0)有意に減少
40代19.7%(▲5.7←+2.0)有意に減少
50代22.6%(▲2.3←+3.7)有意に減少
60up22.0%(▲1.7←+4.2)
〈支持と不支持の格差〉
10代で26.3%−34.2%=▲7.9(←▲14.2←▲4.2)
20代で35.1%−29.1%=+6.0(←▲4.5←+0.4)
30代で42.7%−23.3%=+19.4(←+10.2←+18.0)
40代で48.0%−19.7%=+28.3(←+16.0←+23.5)
50代で51.0%−22.6%=+28.4(←+22.8←+32.8)
60upで57.8%−22.0%=+35.7(←+29.4←+39.1)
■投票意欲
投票意向
〈支持率〉
10代54.3%(+1.4←▲5.7)
20代67.1%(▲0.4←+0.1)
30代79.9%(+4.1←+1.9)有意に増加
40代82.5%(+0.3←+1.5)
50代87.7%(▲0.6←▲1.2)
60up93.7%(+1.1←▲0.5)
〈不支持率〉
10代28.6%(+0.7←+3.8)
20代23.8%(+1.1←+0.3)
30代11.6%(▲2.5←▲1.4)有意に減少
40代9.2%(▲1.1←▲0.1)
50代5.9%(▲0.5←+1.7)
60up2.9%(▲0.4←+0.3)最高レベル 最低レベル
〈支持と不支持の格差〉
10代で54.3%−28.6%=+25.7(←+25.0←+34.6)
20代で67.1%−23.8%=+43.3(←+44.8←+45.0)
30代で79.9%−11.6%=+68.3(←+61.6←+58.4)
40代で82.5%−9.2%=+73.3(←+71.9←+70.3)
50代で87.7%−5.9%=+81.7(←+81.9←+84.8)
60upで93.7%−2.9%=+90.8(←+89.3←+90.0)
※当データは株式会社ライフメディアが運営する『iMiネット』の会員向けに行った調査結果です。(情報提供:株式会社ライフメディア)
【関連記事・情報】
・ 該当のグラフを見る
・ 【政党支持率】民主党は20・40代を除く全世代で不支持率増加 (2009/07/07)
・ 【内閣支持率】鳩山民主の支持率上昇は「故人献金」で御破算に (2009/07/07)
・ 【政党支持率】高齢者、自民への寛容さ崩れる (2009/06/23)
・ 【内閣支持率】「自民難民」を集めてはやし民主党 (2009/06/23)
最終更新:7月21日21時18分
Yahoo!ニュース関連記事
- 【政党支持率】自民党40代、60代で支持率過去最低に迫る(サーチナ) 7月21日21時18分
- 【内閣支持率】麻生内閣に優しいのは20〜30代だけ?(サーチナ) 7月21日21時12分