2009-07-15 06:00:00

あのタイヤキが・・・。

テーマ:日々徒然

昨日食べたタイ料理・・・・・。


タイ料理にはココナッツミルクは必需品。


そのココナッツミルクが、ポイントの「白いタイヤキ屋さん」が、


おっさんの雑貨屋さんの近くに、開店準備中です。


右斜め前、100メートルと言ったところでしょうか。


豊川、おっさんの輸入雑貨屋さん おっさんのお店の入り口から・・。


呑み屋さん→カレー屋さん→タイヤキ屋さん。


2年間でいろいろ変わりましたが、いよいよ流行りの「白いタイヤキ屋さん」の登場です。


一応、7月27日、月曜日オープンらしいです。 (貼り紙に書いてありました)




そういえば、先日のテレビ「エチカの鏡」で、アメリカで有名な日本人の紹介で、


アメリカで、醤油ベースのバーべQソースの製造、販売で大富豪になった、


吉田潤喜社長と、ヨシダソースを紹介してました。


その時の、社長の話で大切な5つのことを教えてくれました。


1、思いついたら、直ぐ、走れ!


2、目立って、ナンボ!


3、心を下げるな!


4、「NO」と言うな!


5、失敗は忘れろ!


でした。


うーん、深ーい。というか、真似は出来ません。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ヨシダソース

ヨシダソースの社長・・・

びっくりするほど個性的ですよね。

ウェスタンハットをかぶった日本人。

自伝のようなものを読んだことがあるのですが、まさに破天荒です。

2 ■わー!

白いタイヤキ、いいなぁ。
こっちにもできているんですが、どこも遠くて買いに行けない・・・。
オープンしたらぜひ!画像つきで紹介してください!
皮がもちもちしてるらしいですよね。

3 ■亮さん

そうですね。
何にも無い状態からの、1代で成功した人ですね。アメリカに行った時は、クルマで生活しながら、芝刈りの仕事をしていたそうでした。
ヨシダソースのきっかけは、クリスマスプレゼントのお返しのオモチャを買うお金が無くて、実家がステーキ屋さんだったこともあって、心をこめて作った醤油ベースのバーべキューソースからみたいでした。失敗もたくさんしたようですが、底知れぬポジティブなハートは見習いたいですね。

4 ■ミスダイアモンドさん

こっちにも、車で20分くらいのところにあるそうなんですが、近くに出来るので、食べる機会がやってきたみたいです。
冷めても、柔らかくて、伸び伸び美味しいようです。
ココナッツミルクが苦手な人は、ダメかも。

5 ■そこにもできるの!!

知らなかった(o'艸'∞)

白タイヤキ屋ができると所って前何屋さんだったの?氷屋サン?だったけ?

でも、すごい白タイヤキ流行ったけど
私の家の近くのタイヤキ屋サンもう、全然人がならんでない(涙'Д`)

田舎って飽きるの早いですよねwww

6 ■スピカさん

ここは、氷屋さんの隣です。氷屋さんはやめて、家は解体しちゃいました。
流行り物なので、ドーンとお客さんが来ると思いますが、人の流れが出来ればと思います。
まだ、食べたことが無いので、開店したら食べてみます。

7 ■氷

は!氷屋さん、ありましたね!何十年前?
解体してたとは。。。

カレーやさんも気になってたのですが、
けっきょく、開いてるのを一度も見たことがありませんでした。。。

たいやきはどうでしょう。
スーパーにならんでるのも見ましたぞ。

レポートおねがいします。

8 ■ふじいさん

氷屋さん、ほそぼそと営業してました。春先まで。
解体も春頃です。

カレー屋さんはお昼にお客さん入ってたみたいです。結局、おっさんも行かず・・・。

白いタイヤキ、だんだん心配になってきました。たくさん売っているんですね。
また、リポートします。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent