ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

荒らしに反応する者は荒らし。

silverphoenixkazufumiさん

荒らしに反応する者は荒らし。

この言葉は管理者の管理が十分になされている場合に於いては一理あると思います。

但し、それが今の知恵袋にあてはまると思いますか?

少なくとも荒らしの立場になって考えた場合

放置されたほうが好き放題荒らせるといったケースもあるかと思います。

これはある意味、荒らしにとっては非常に都合が良い言葉だと思うのですが、

それが荒らしの域を超え、ネット犯罪にまで及んでいる場合はどうでしょうか?

複数の傷ついた人や犯罪の被害者を無視して自分達だけが楽しむのが、

正しい知恵袋のあり方なのでしょうか?

補足
仮にこの言葉が正しいのであれば、
荒らしに反応している俺は荒らしということになります。
そして荒らしの俺に反応して回答しているあなた達も荒らしということです。
つまりここでこの言葉を肯定する回答をしている人は自分自身を荒らしと言っていることになりますね。


偽satowa
suwaitidaijiさんが指摘されてるように「盗人猛々しい」とはおまえのことだ。


bukurofackerさん
その件とは全く関係ありませんので安心して下さい。
  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

donburi_buriko_2さん

私も同じような質問をさせて頂いたことがあります。

過去の哀しい事例を沢山見てきて思うことは、【所詮 他人事】だということです。

子どもじみた荒らし行為はスルーした方が収まると思います。
反応すれば余計に相手に餌を与えることになり、長引かせるだけだと思います。

ですが、手の込んだ【犯罪行為】にまで及ぶ荒らしについてはスルーしたところで
ますます調子に乗ってエスカレートするばかりです。

皆、自分に害が及びかけると慌てていたケースが最近ありましたよね。
違う意味で荒らしに反応していて、無様でした。

今、問題になっている【犯罪行為】を含んだ荒らし行為をもスルーすべきと仰る方、
また、そんな相手と向き合っている者達を一括りに「荒らし」と仰る方に申し上げたいです。

極端な例になり、恐縮ですが、殺人事件の遺族の方でも加害者に「生きて償って欲しい」と仰る方もいらっしゃれば
「命をもって償ってほしい。許されるのであれば、この手で同じ苦痛・恐怖を味合わせてやりたい」と仰る方もいらっしゃいます。

人の考え方はそれぞれ違います。

今、問題になっているケースをもスルーすべきと仰る方の中で、ご自身やご自身の大切な人が攻撃された時にも
同じスタンスを貫ける方は、【犯罪行為】をも含む荒らしに向き合っている者達を一括りに「荒らし」と仰って頂いて結構です。

ですが、そうではない方。
ご自身に害が及ぶと、これまでのスタンスをコロッと変えるような方は解ったようなことを仰らないで頂きたいと思います。

サイトの管理が徹底されていない以上、せめて周知を徹底させることが重要なのではないでしょうか。

>複数の傷ついた人や犯罪の被害者を無視して自分達だけが楽しむのが、
>正しい知恵袋のあり方なのでしょうか?

違うと思います。

ここまで事が悪化してしまうと、奇麗事や理想論では終息成し得ません。
一部の方々を除いては殆どの方が関わりたくないだけだと、私は思っています。

質問者様を批判していらっしゃった方の中に、過去、別のストーカー的な荒らし被害に遭われた方がいらっしゃいましたが
その方はある方に助けられていました。
傍から見ると助けに入った人は「荒らし」に見えたかもしれません
ですが、その方の場合、助けに入ってもらったお陰で荒らしが退散していきました。
そして、その方は助けに入ってくださった方にお礼を仰っていらした事を私は憶えています。

ですが、質問者様のことを批判していました
ご自身の時と同様なのに。咽喉元過ぎれば、というものなのでしょうか。

何が正しい方法なのかは解りません。
ですが、今問題になっているケースはスルーしてはいけない問題です。

自己満足だの、誤った正義をふりかざしているだの、荒らしだの言われても構いません。
無視すると増長するだけということを既に実感しています。
この荒らしは和解交渉をも蹴りました。

実態をご存知ない方々にも事実を知らせていかないと、事態は悪化し、ターゲットが増える一方だと思います。
知恵袋の在り方は間違っています。

  • アバター

質問した人からのコメント

  • 思想の違いもありますから、荒らしを批判している人達を叩くのは結構です。
    でも、それで一番喜ぶのは荒らしです。
    悪事を働いている荒らしはスルーされ、それを批判している人が叩かれる。
    俺は結果的にそれは荒らし擁護という形になっているだけと思います。
  • コメント日時:2007/11/16 13:59:26

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 2点(5点満点中)63人中 25人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

19件中119件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

sitamatihaiiさん

ミツヨさんの点呼にコメントを書いているものです。
よく非難、中傷、罵倒やバカにした口調のもの、を見かけますが、それだけでしたら
私は反応しません。
あきらかに悪質行為(某氏が身に覚えのない人格を疑われる事を書かれた、やストーカー嫌がらせを受けたなど
と思われるものがあり、その事に関してコメントを書いています。
反応しているという事です。

私は自分が荒らしだとは思っていませんし、私の投稿を読んだ方で、荒らしと思う人はいないと思います。
私は自分の良心として投稿しています。それだけです。

  • アバター

haneganaitoriさん

このカテに限らず「荒らしはスルー」が最適であると言われています。
しかし、荒らしに反応したものはすべて、荒らしと呼ばれなければいけないのでしょうか

否!です。

荒らしに反応するのは人間として至極当たり前のことです。
それを「スルーしろ」「心弱い」とか「耐えろ」とかの言葉で括ってしまってはいけないのです。
【荒らしに反応するのが荒らし】というのは、荒らす側にとって都合のいい言葉です。
この言葉を隠れ蓑にして、自分たちのいいように荒らしまわるものを誰が理解できますか

荒らしに反論した挙句「お前も荒らしだ」と言われるのなら、自分は喜んで受け入れるつもりでいます。

放置できない状況など幾多とあります。
忠告をする事で荒らしの被害がひとつでも食い止められるのならば、喜んで烙印を押されましょう。

誰もが何度も管理者に通報したところで何も変わらない。
変わらないからと、図に乗り、荒らしはますます犯罪のような行為を助長していく。
ここに、自分だけが楽しい気持ちでいられる事のほうが皆無です。
不快な思いを受けたまま放置され、傷つく人間は後を絶ちません。
そんな思いで反論の声を上げているのに、なぜ荒らしと同類に扱われるのでしょうね?
とても不思議でなりませんが。

今うわさの荒らしは他人を貶めてはいますが、己をも貶めて他人から哀れみを受けています。
荒らしは他人から哀れみを受けたら、荒らしではなくなります。
そこにいるのはただの小心者の一般参加者。
あの人間はそこに気が付かないのでしょう。
本人だけは高みにいると信じて疑わないようです。

  • アバター

aho_riekoさん

まあ、肩の力を抜いて

あんまり力を入れないほうがいいと思うよ。



あなたが追及している人たちは、間違いなく知恵袋の問題児です。

それは多数の人々が分かっています。

あなたのことを知恵袋とか、裏知恵袋でいろいろと非難しようとしているように見えますが、ご心配なくw

すべて、同じ人達の仕業ですから。

私は、常に平常心でw、毎日自分の思ったことを、感情を交えずに、書込みを続けています。



あなたを理解する人、応援している人、買っている人が一杯~~~います。

ただ、この馬鹿者達の投稿欄に関わりたくないので沈黙を守っているだけです。

頑張ってくださいね^

ガンバ!(*゜ー゜)ノ"☆/;^-^)ノベシャッ

  • アバター

kyuzyuusanさん

あんた、頭悪いのに自分のことを頭がいいと思ってるだろ

「それが荒らしの域を超え、ネット犯罪にまで及んでいる場合はどうでしょうか?」
言っている意味がわかんねーぞ。

自分だけしかわかんない文なんて、意味がわかんない文を書いているのと同じだぞ

あ、おまえと一緒にすんなよ

補足。
おいおい、年齢なんか気にしてたら回答も質問もできないだろ。やっぱバカだな
ちなみにいっておくが、それは弟だ。

オレは21で結婚済み、自活していますが??あんたこそ、何歳だよ?

さらに補足。

あなたより濃い21年をみてきただけですが??べつに全部を知っているとはいませんが
少なくともあなたより知っていますよ。
小僧??どこみていってるのですか?おれのなにを知ってそんなこといっているんですか
あなたこそ礼儀を学んだらどうですか?

丁寧語ですが、満足ですか?

で、なんで上から目線??


というより、まず弟に
「間違えてすみませんでした」でしょ。それが礼儀じゃないのですか(笑)??


何で削除してんだよ?

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/11/14 21:30:46
  • 回答日時:2007/11/12 20:25:49

toyamano_tamiさん

荒らし荒らしと、荒らしヤを有名にするのはなぁ・・とも・・嫌な言い方をすれば、荒し族にとって、あなたは逆荒らしヤみたいに見えてるとおもうんです

簡単にいえば、きっかけを付くらなければ何もしないのに、抑制させる前に、チョッカイだしてるようなものだから、きっと飛びかかってくると思うのですが。

単に、コイン取り、偽造質問の誤回答が残るのは少し考えモンだけど、その他は放っておいたほうがいいんじゃないかと思います。


少し前は否定したり、隠してやってた多数ID捨てID。今は、開き直って自己暴露してる人いっぱいだから・・。

当該人の揚げ足をとったりして、挑発するより、逆に放っといた方が暴れないと思うんだけど・・


過激な汚言・暴言をみつけたら、かぶりつかずに。誰それかまわず「不快」対象になることを祈って・・右下コーナーをポチッ

逆にあれこれ書くと、「あんたは、ここへ諭しにきたんか?」なんて言われる事もあるから・・で、強制退去はさせないで捨てIDだけやめてもらえるように(例えばID替えても前のID歴が残るとか・・になれば)できませんか?Yahoo!さ~ん!!見てますか~!!ってww

1度やった荒らしヤが、即死刑になるようなものではなく(IDかえて生き返ってきますから)、執行猶予付きで少しおとなしくしててもらえるよう、Yahoo刑務所で服役してもらえるようにできませんかね・・

 

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/11/13 09:09:20
  • 回答日時:2007/11/12 18:29:01

syoujozame1011さん

今の荒らしは非常に手が込んでおり、一見何も知らない人から見たら「ただの質問、回答」にしか見えません。
事情を知っている人間から見れば、それはすぐ誹謗中傷を目的とした質問や回答だと解かります。
「荒らし」と一言で言っても、人の誹謗中傷だけが目的の場合(以下、前者とします)と、その誹謗中傷の被害に悩み、無視できない状況
にある方(以下、後者とします)と、色々いるということです。ひとつのものとして考えられては困ります。

「荒らしに反応する者は荒らし」とは、前者の荒らしにとっては非常に都合のよい言葉ですよね。
誹謗中傷された人が、この知恵袋を辞めたとします。(いや、実際何人も辞めている)そうすれば、次にまた新たなターゲットを作る
それどころか、辞めた人のことをいつまでも追いかけている荒らしもいます。前者の荒らしは知恵袋が続く限り荒らしなのです。

後者の「荒らしだと言われる」人は、その人がそういう犯罪行為をしなければ何も言いません。ただの一般利用者です。
ましてやその問題がネット犯罪にまで及んでいるとなれば話は別です。犯罪に巻き込まれ、被害者となり、苦しんでいる方にとっては
自分を非難している質問に回答するのは当たり前。それを荒らしと称するなど笑止千万。
私はスルーすることなんてできない。正しい在り方とは思えないけど・・・スルーすることしかできない参加者もいるってことでしょう。

ここに回答している偽サトワ、偽さくらは、誹謗中傷の域を超えている。犯罪者は知恵袋に要らない。
一人が回答して危うくなるともう一人、また一人とID出してきて援護するしか能の無い人は回答者として要らないわよ。

  • アバター

tenten1253tentenさん

今のこの状態が正しい知恵袋では無いけど

この状況を変えるのは無理。管理者がその気にならんと。

>複数の傷ついた人や犯罪の被害者を無視して自分達だけが楽しむ

そうだね。今のこの状態ではこれがベスト。

荒らしは結局スルーしかねぇんだよ。

嫌なら辞めれば良いって事だわ。

まぁ俺から見れば君も荒らしだね。


>仮にこの言葉が正しいのであれば、
荒らしに反応している俺は荒らしということになります。
そして荒らしの俺に反応して回答しているあなた達も荒らしということです

それは無い。俺は質問に答えただけだ。

以上

  • アバター

yotarou6262さん

もっと気軽に参加することはできないの?生きてて疲れないかい?_____

  • アバター

feel_like_cherry_blassomさん

ヤフーが「荒らしに反応する者は荒らし」という方針を持っているのだから、
ヤフーが管理する知恵袋を利用する以上、それに従うべきです。

それがイヤなら利用しなければいいだけのことです。

質問者さんは自分の意見をごちゃごちゃと書いていますが、あなたは完全にアラシですよ
質問者さんの「質問の削除率」は27%。
「回答の削除率」も27%。削除回答数は44件にも及んでいますね。
この数字の示すところはアラシ以外の何者でもありません。

  • アバター

irisu_mebiusuさん

「荒らしを責める者は新たな荒らしを生み出す」と考えています。
確かに荒らしを放置しておくと荒らしに都合よいかも知れませんが、利用者である我々にはどうしようもない事もまた事実。例としてここの知恵袋をあげますと、管理者である知恵袋の担当(ってのがいるのかな?)だけが審議出来ます。たとえ審議が間違ってても利用者である我々には何も出来ません。スポーツとかでも選手が審判の決定にいちゃもんをつけるのはいけませんよね?

中途半端ですが文字数が限界を超えるのでこれ以上書くのは無理です、すいません。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2007/11/10 22:07:03

質問をみる

fumikiritoubanさん

suwaitidaijiさんと同様、非力ながらお手伝いいたします。胸がいたむことです。

  • アバター

pocopoko_helloさん

自分の質問に荒らしと思われる方の書き込みが来た場合
その人に対する誹謗・中傷する書き込みをまたされる・・・。
質問者が望んでいる事は本当にそんな事でしょうか?
荒らしをするような人は寂しくて相手をしてくれる人を探しているだけです。
自分が荒らした後を見て他の人が熱くなっているのを見て喜んでいるだけです。
質問者様が荒らしを撲滅させようと荒らしの書き込みに対して反論の書き込みをすれば
その書き込みをされた質問者にとっては、荒らしの人も質問者様も同類と言う事です。
質問者様のような善良な方が荒らしと勘違いされてしまうのはもったいないと思います。

  • アバター

suwaitidaijiさん

荒らし本人が荒らしはスルーが鉄則、などと言っていますが
こういうのを盗人猛々しいと言うのですかね

気に入らなければスルーしろとか、こういう勝手な言い分は以前から大嫌いです。
やりたい放題やるけどほっとけ、と言っているようなもの。なんて身勝手なのか。

>複数の傷ついた人や犯罪の被害者を無視して自分達だけが楽しむのが、
正しい知恵袋のあり方なのでしょうか?

否。ただしわたしは思う所あって、表立って直接は関わらないようにしています。(この間回答しちゃったけど
矢面に立たれているお二方には大変申し訳なく思いますが、極めて微力ながら
違う形であの犯罪者達を追放するために動かさせて下さい。

追記。
もうご覧になったかもしれませんが、またしくじったみたいですよ。目撃者が三名もいます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113410051
沢山ID持っていると管理が大変だという、いい見本ですね。

慌てて取り消すかもしれないので、貼りつけておきます。
多くの人の目に触れるよう。

質問日時: 2007/11/10 03:37:10 残り時間: 5日間 質問番号: 13,410,051
皆さん、こんばんは

皆さん、こんばんは。

ほんもにょ~のプリンスでっす!

何やらMさんとS♪さんは、密かに知恵袋に投稿しているらしいですねw
噂の出所は、ここを覗いているアノ人物です
ってか、噂として広がってもいないですけど

この噂は事実でしょうか?

回答数: 4質問した人: prince1or2nobakaさん 1-2 この質問内容が不快なら

回答日時: 2007/11/10 03:42:32 回答番号: 42,404,549

さっき1回、ミツヨのアバター&IDで質問して来ましたよね?

すぐさま、削除して変更されたようですが

僕、見ちゃいましたよ・・・。

回答した人: vさん 1-1 この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/11/10 05:30:49 編集日時: 2007/11/10 05:57:24 回答番号: 42,405,305

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/ans_del_reason.php?q...
↑↑↑取り消された質
「何が言いたいか分りません。補足で説明を書いて下さい。感想を書きます。」
と書いて、投稿したら質問が取り消されていました。

質問者 ミツヨID(爆笑)!

ごめんなさい、笑いすぎて間違えました。投稿してしばらくたって履歴を見たら取り消されていました。
目撃者今のところ2名。(爆笑)!

回答した人: rさん 1-2 この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/11/10 13:24:28 回答番号: 42,413,431

私も他IDで全く同じ質問を見ました。どういうことでしょうか?
あなたの別IDの点呼に投稿しましたが、補足で説明を書いて下さい。
あなたの別IDの点呼です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141...

回答した人: pさん

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/11/12 17:39:23
  • 回答日時:2007/11/10 09:29:23

chie_osouji_1gouさん

>荒らしに反応する者は荒らし。この言葉は管理者の管理が十分になされている場合に於いては一理あると思います。但し、それが今の知恵袋にあてはまると思いますか?

はい。どのサイトでも当てはまりますが知恵袋では特にそうです。

>少なくとも荒らしの立場になって考えた場合、放置されたほうが好き放題荒らせるといったケースもあるかと思います。

完全放置で誰も相手にしてくれないと分かれば、確実に止めますよ
しかし現状それは絶対にムリです。
誰も相手にしないと分かれば、別IDで勝手に誰かを貶める投稿をやって、あたかもそれが既成事実であるかのように振る舞うでしょう。
それを見れば必ず、捨ておけずに反応してしまう人がでてきます。
また、次々に新しい参加者が流入する知恵袋では、巧妙な手口に荒らしと気付かず反応してしまいます。

>これはある意味、荒らしにとっては非常に都合が良い言葉だと思うのですが、それが荒らしの域を超え、ネット犯罪にまで及んでいる場合はどうでしょうか?

そこまで手を下す連中にとっては、何の痛痒もない問題です。
少々のことをやっても知恵袋追放処分どころかID停止にすらならないので、恐らく「一体どこまで荒らせば制裁を下してくれる積もりだろうか?」程度の感覚です。
後ろに両手首が回る状態まで手を染めて、やっと本人たちも気付くでしょう。
(周知の事実でしょうが知恵袋では過去に犯罪性が濃い悪行を反復してアクセス禁止を喰らった人間がいますから)

>複数の傷ついた人や犯罪の被害者を無視して自分達だけが楽しむのが、正しい知恵袋のあり方なのでしょうか

冷たく言えばそういうことです。
違反通報などの定められた手続きで報告すべきで、表だって荒らしに鉄槌を下すような投稿をしてはなりません
そのことは、荒れた状態がいつまでも放置されていて、いたたまれずに晒し質問・指摘投稿をすれば、問題のある荒らしの投稿は削除されずに、指摘投稿した側だけが削除されることからも全く明らかです。
これは管理者による「違反投稿のことは周知しているから便乗して場が荒れるようなことをしてくれるな」という強い意思表示です。
(実際このIDを含めてこれまで行った指摘投稿は悉く削除され、元の違反質問は放置されるか、仮に削除されても指摘投稿の削除よりもずっと後になる)

知恵袋は管理者だけが削除権限を持つ以上、利用者が運営の在り方に異議を唱えることはできても、管理者を飛び越えて指摘投稿を行うことは越権行為であり、認められません。

知恵袋の管理者では話にならないとお感じ(これは間違いなく多くの参加者が共通して抱いている問題)ならば、その問題を知恵袋の外のもう少し中立的かつ冷静な判定をくだしてくれそうな外部機関へ実情報告するのが妥当に思えます。
著しく荒れた状態が放置され、参加者の権利侵害が放任されていれば、当然管理者にも制裁が下ります。

  • アバター

satowa0222さん

質問者さんは少し前から、ネット犯罪、ネット犯罪と騒いでいますけどあなたのいう犯罪って何でしょうか?

たとえばこの質問・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213133857

あなたは正論(正答)を言っている方をないがしろにして、誤りの回答をBAにしています。
勿論、ご自分に都合のいい回答を選んだということです。
でも大半の利用者が、あなたの仰る「犯罪」の定義が間違っていることに気付いていますよ。

※この回答は大変いい意見でした。これについてもあなたは補足で反論されていますが。。。。

>荒らしが最近出ていますね。しかもパッと見ると「多くの人が言う荒らし」よりも「荒らしを攻めてる(?)人々」の方が悪質なものに
>見えてしまう事が多いのも皮肉ですよね。空気を壊してでも罪人(?)を攻めるのが正義なのか?たとえ悪口を言ってでも荒らしを
>攻めるのが正義なのか?そもそもそこに正義と悪というものが存在するのか?

雑カテでは荒らしはスルーという鉄則があるのをご存知ないのですか?
その平和主義者の集まりの雑カテで、質問者さんに喧嘩を売るような行為そのものが「荒らし」になっていることに気付きなさいよ!
そんなKY(空気読めない)バ○だから、プリンスさんと1,2を争うバ○なんて言われるんです。。。。

  • アバター

tokoroten_zuruzuruさん

迷惑者撲滅を呼びかけても

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213390942(雑カテの為、数日で消えます)

知恵袋参加者たちの反応は、これが現実です

  • アバター

bukurofackerさん

どうしたの? あのバカのおかげで俺の被害にあってるのが苦痛なんかな?


あなたに害は与えてないけどな! 


はい!安心します!^

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/11/11 07:45:23
  • 回答日時:2007/11/10 04:13:58

cswzcvさん

質問の答えにはならないかもしれませんが・・・
マトモな質問に対する誹謗中傷回答にはウンザリしています。
マトモに質問しても、どこかアラを探して叩いてくる輩が多いです
働いている方など精神的ダメージが仕事にまで影響すると思います
マトモな質問に対する誹謗中傷回答もヤフーが認めなければ削除
されないというシステムは非常に疑問です・・・。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/11/10 04:14:38
  • 回答日時:2007/11/10 04:10:35

jumbo_head61さん

よくわからないなあ

そもそも、報復であろうがなんであろうが、同じ迷惑行為であることには変わりない

犯罪被害者が報復のために犯罪加害者になる、というのを容認する、なんです事は許されない
のと一緒ではないかと

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2007/11/10 04:00:38

あなたにおすすめの解決済みの質問

荒らしに反応する人は、どうしたら良いですか? 荒らしはスルーするのが有効だというのは存じていますし、私自身もそうだと思っています。 ただ、中には荒らしに反応してしまう人というのがどうしてもいて、思うようにスルーが徹...
知恵袋は荒らし管理も出来ないのでしょうか 知恵袋を最近始めましたtreeaakindです。このサイトはほのぼのとした感じがあり好感がもてるのですが通称荒らしと呼ばれる人が多すぎる感じがしてたまりません。管理者は動いているの...
ブクラーの本当の敵は? 削除隊 削除隊の管理者 削除される荒らし