日記
2008年08月03日
昨日、一昨日の日記をブログに書きましたので、ぜひみてみて下さい。
昨日、一昨日の日記をブログに書きましたので、ぜひみてみて下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryu_tatuya2002
一昨日のPhile-webコミュニティー関東オフ会の様子もブログに書きました。
とりあえず、自分の視点からの話ですが、細かく書いてみました。
本当に楽しかったです。
AVとピュアオーディオは本当にすばらしい趣味であるとゆう事を再確認いたしました。
そしてすばらしい人も世の中に居るものだなとも思いました。
こちらにも一度書いたのですが、自分が書くのもどうかと思い削除しました。
昨日はSD-05の試聴会でしたが、音が完全に自分の好みの音だと分かっていての参加なので
本当に楽しめました。
音はもちろん相当すごかったです。スピーカーが完全に消えていましたから。
スピーカーの後にステージができていました。
音場の広がり、音の緻密さ、音楽のたのしさ、リアリティー、申し分ありません。
この音の出方が好みの方にはすばらしい試聴会でした。
音はもちろんすばらしかったのですが、
SONUD DESIGNの石田さんの話が自分にとって一番の収穫でした。
自分は文系なのでメモをとりながらなんとか理解しようと思いながら聞いていましたし、石田さんも分かりやすく説明してくれたので、クロックで大切な事の話などもよく分かりました。
レス一覧
-
オフ会の時は席が隣で大変お世話になりました。
Powariさんは参加メンバーの機器リストを作って当日持参されていましたが、大変まめですね。私にはとてもまねができません。きっと自宅の機器の使いこなしもきっちりされているのが目に浮かぶようでした。これからもよろしくお願いいたします。
そういえばPowariさんもパソコンはMacをお使いなんですね。私ももう20年近く使っています。
byMac_cel at2008-08-03 19:04
-
Mac_cel さん、こんばんは。レスの方ありがとうございます。
こちらこそ、色々な話が聞けて楽しかったです。
みなさんの機器も分かっていた方が話がしやすいかと思いまして作ってみましたが、部屋が暗くてちょっと見にくかったです。笑
あれだけの大人数でしたので、カンニングペーパーのようなものです。
みなさんの機器のリストとを作ってお配りしたかったのですが、プリンターの調子が悪くできませんでした。
自宅の機器はとりあえずといった感じでlmstさんや本日のコーヒーさんのようにあれほどの細かい検証は全くできません。笑
それ程耳がいい訳でもないですし、音は好きか嫌いの感覚で決めている感じです。
自分はPCオーディオを始めてからMACを使っています。まだ3年くらいでしょうか。
20年とはさすがにすごいですね。この間、実際話してみて、AV系の凝り方はもちろん、その他でも色々なこだわりがある方だと思いました。
もちろん好い意味でのこだわりです。
MACはデザインはもちろん、遊び心があっていいですよね。
裏方を表に出さないのも良い感じです。(逆にそれがやだとゆう方もいるとは思いますが。)
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
byPowari at2008-08-03 19:45
-
Powariさん、こんばんは。
オフ会では楽しく過ごせました。ありがとうございました。
Mac_celさんのレスにあるように、参加される方の機材をチェックされていて”すごい!”と思いました。
私は一応参加される方のマイルームを見ましたが、メモるところまではいかず、半分忘れている方もいました。
あと、ブログの方も拝見いたしました。お褒めの言葉ありがとうございます。
A&Vの両立は何か工夫があれば出来ると思います。
が、やはり2chだけやっていれば、もしかしたらTAD-R1を購入できたかも(^^;ってくらいです。
先々、お互いの部屋を訪問いたしましょう。
ソナスはじっくり聴いたことないので、聴かせて下さい。
ちなみに、私もMacです。mini使っています。
G4 Cubeもディスプレイに繋いでいますが、最近は電源入れていません。
では、これからもよろしくお願いします。
byきみぞう at2008-08-03 21:15
-
きみぞう、こんばんは。
この前はこちらこそどうもありがとうございました。
年も近い事ですし、なんかきみぞうさんとはうまが合いそうだな、とこの前思いました。
機材のメモですが、記憶力が衰えているので、カンニングペーパーです。
きみぞうさんのシステムはある意味自分の理想型だと思います。
選択されている機器、環境ともパーフェクトではないでしょうか。
これからBlu-Rayのプレイヤーが出てくれば間違いなく最強のシステムができあがるような気がします。
うちもシアターを少し復活させようと思っていますが、ピュアオーディオがメインになるのでシアターはなんちゃってシアターです。笑
Sonusのスピーカーでシアターはやっている方はあまりいないと思います。
(元住ブレーメンさんがAmatiでシアターをしていますが、かなりのレベルだろうと思っています。)
ぜひ、そちらにも行ってみたいです。
うちのMACはI-MACです。
実はMAC PROを使いたいと思っていたのですが、資金が出ませんでした。笑
こちらこそよろしくお願いします。
byPowari at2008-08-03 21:57
-
Powariさん こんにちわ。ご無沙汰しています。
関東支部?のオフ会もけっこう盛り上がったようですね(^^)
関西で過去3回やりましたが、本当に楽しいですね♪
それよりも感心したのはPowariさんのブログの感想記です。
参加した人達の人物像が手にとってよくわかる事です。
時々こちらでも訪問記とかオフ会感想を書くのですが、
文章が下手で.... とても勉強させて頂いた日記でした(^^ゞ
byのぶやん at2008-08-04 11:48
-
のぶやんさん、こんにちは〜〜。
すばらしい幹事様、また皆様のおかげで楽しい時間を過ごす事ができました。
感想記ですが、お褒め頂きありがとうございます〜〜。記憶をたよりにあるがまま書いた感じなので、結構長い文章になってしまいました。
見やすいようにレイアウトは考えているのですが、もう少しうまくまとめられたらといつも思っているのですが、なかなか難しいです。
金曜と土曜の2日間はなかなか充実していましたが、結構疲れました。
暑さはまだしばらく続くとと思われますので、のぶやんさんも体に気をつけて下さいませ。
byPowari at2008-08-04 12:46
-
Powariさん、おはようございます。Creative Mindです。
いきなり書き込みさせて頂きます。
このコミュニティーのオフ会があるんですね!!同じ趣味を持つ人達が集まれるなんて本当に素晴らしい事ですね!!
関西で開催される時は是非参加してみたいと思います。
その時は是非宜しくお願い致します。
byCreative Mind at2008-08-06 06:54
-
Creative Mindさん、こんばんは。
関西でも開催しているみたいなので、ぜひ参加してみて下さい。
オフ会はかなり楽しいですよ。
byPowari at2008-08-06 18:01
-
ブルーレイ最高!さん、こんばんは。
コメントどうもです。ソナスの音は自分の好みに合ってるみたいです。
今までいろいろな機器を手放してきましたが、この2つのスピーカーは一生ものだと思っています。
byPowari at2008-11-08 22:05
レスを書く