監督
2009-05-06 17:57:40

ハイペリオンへの道6 キャスティング3 特別出演

テーマ:ハイペリオンへの道

皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?いつもながらどこまでが仕事でどこまでが趣味かわからん畑澤は、ひたすら企画書書いたり、あと小説(!)書いたりしてます。

今回は「ハイペリオン」に特別出演して頂いた黒部進さんのお話。

黒部進さんは、もう説明する必要まったくない初代「ウルトラマン」ハヤタ隊員としてあまりにも有名な方。若い人にも映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」「超ウルトラ8兄弟」での活躍や、バラエティ番組などへのご出演で、ご存知の方も多いでしょう。

チラシなんかを見て、ほとんどの方がまず反応するのが、やっぱり黒部さんのお名前です。

「ヴェっカーシグナ」に「ウルトラマンレオ」の真夏竜さんが出演されていたことや主役が「メビウス」(の中身)だったりで、畑澤はよっぽど「ウルトラシリーズ」が好きなんだと思われているようで、実際その通りなのですが、平山亨の弟子を名乗っているのも関わらず、なぜかずっと東映さんがらみの仕事をした事がなくて、ずーっと円谷、東宝関係の会社や方々とお仕事してきました。

…のですが、そういう流れで、という訳ではなく、「時空警察長官」すべての時空警察のトップにいる人間…として、最初から黒部さんしかイメージ出来なかったのです。

でもまさか、本当に出て頂けるとは思いませんでした。

改めてKさんと高峰圭二さん(についてはまた改めて書きます)に心から感謝しています。


監督ブログ  hyper-orion

撮影現場にて

はじめてちゃんとお会いした黒部さんはやはり独特の威厳というかオーラを発していて、緊張するばかりでしたが、ちゃんと監督を立てて頂きながら、うまく僕の演出をふくらませて頂きました。

仕上がった映像の中のシド長官はハヤタ隊員というより、サー・アレック・ギネス演じるオビ・ワン・ケノービのようでした。

監督ブログ  hyper-orion
こういう黒い人(笑)と対峙するシーンもあったりして、なおさら。アレスの中身は岩田栄慶氏ですから、ウルトラファン的には「そういう」見方も出来るかと。


初代「ウルトラマン」は自分の生年が放映開始年だったりもして(だからウルトラマン○周年は、自分○周年でもある)、格別な思い入れがあります。いつ見ても、何度見ても飽きず、独特のノスタルジーに浸らせてくれる映像は何よりの癒しになりますし、(特にCタイプ)ウルトラマンは究極の芸術品として美しく、神のごとき存在です。

神仏を信じない畑澤ですが、「ウルトラマン」だけは信じている。それ故に仏像の様に、常に身近に造形物を置いて拝み奉っている次第です。

もし畑澤に何かくださるような事があれば「ウルトラマン(初代Cタイプ)」大歓迎です!

(マークさん、2体めの「シャリバン」ありがとう!)

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■わー黒部さんだo(^-^)oo(^-^)o

待ってました(^O^)/
いよいよ黒部さんの登場ですね。

・・・えー、恥ずかしながら僕は、リアルタイム世代です(;´▽`A``

なので、
「黒部さん、ご出演!」と伺ってから、
「萌え~♪」の対象が、本来の早田ヒカリ・・・じゃなかった(笑)、山口ひかりちゃんから、完全にハヤタ隊員に移ってしまいました(爆)

もしイベント等にいらっしゃるなら、失神するかも(笑)です。

・・・あ(;^_^A、ひ~様にはナイショですよ。バレたら、何されるかわかんない(((( ;°Д°))))

・・・最近の黒部さんに、オビ・ワン・ケノービのイメージを重ねる方は、多いと思います。
そんな黒部さんが、どんな演技をして下さるか、とても楽しみですね。

それと、先日のトークショーでの森次晃嗣さん・ひし美ゆり子さんもそうだったんですが、こういうお仕事をされている方は、老けませんよね。
いつの間にか、年齢で追い越してしまったように感じられて、なんか悔しいです(笑)

・・・僕ら世代の多くの者にとって、ウルトラマンについては印象が強烈過ぎて、「想い出」そのものが、一番の宝物となってます。
あの当時、あえて形に残る物を手に入れようという、発想自体がありませんでした。
ですから、監督に差し上げるものが、何もないのが残念です(><;)

さてさて、
こうして読ませて頂くたびに、期待は高まるばかりです。
公開が、待ち遠しい(≧▽≦)(≧▽≦)

2 ■今回の…

お題は…特別出演枠との事で…ピンクのお姫様?オレンジの町娘?と思いやり…黒いスプーンで変身しよぅとしたおじ様でしたか(笑)マークは一度マックスの撮影の時に現場でお会いしましたが、おやじギャグ連発で場を和ませサービス精神満天のおじ様だなぁ~?って思いました(笑)いつまでも(どこまでも)エンターテイナーだし【子供の心を忘れない大人】だなぁ~?って(笑…監督もその一人ですけど)その黒部さんのお名前をキャストの中に見つけた時は素直に「えっ?何役?」と思ってしまいましたが…時空警察の長官ですかぁ?警視総監って事ですか

3 ■続き…

随分パンチの効いた存在感のある長官ですね?(笑)マスターオビワンならばアナキンも必要ですよ(笑)あぁ!それで黒い人と面と向かってると(笑)詳しい話しはまた今度…になっているマークの上司(らしい)Aのおじ様(映画【超~8兄弟】の現場でもお会い出来ませんでしたが(泣))といい。監督ぅ?ウルトラマン全員出演して頂くんですか?(笑)いや、そぅしましょう!次は7のおじ様で…(って言うか。スーフェス会場で交渉済みだったりして)なにげにマークもウルトラの星の下に生まれてるって言うか…【縁】があるので嬉しいですから(笑)

4 ■続き2…

で、今度のお土産はウルトラマン(初代)の姿、ザックリ作った感じの顔ではなくイケメン(Cタイプ)希望!ですか?(笑)探しておきます(笑)まぁ、被ったシャリバンは保存用、飾る用、遊ぶ用、壊れたパーツの代え用と(笑)どんな風にでも利用して下さい(笑)マークはGWと言うか(その前に)無理矢理時間を作り。監督の前でビットバレット優勝者と【約束】していた手前、舞台の方の観劇に行って来ました。一応手ぶらもなんなんで色々といつもの人形(優勝記念トロフィーがわり)やら会って渡してきましたよ(笑)で、自分が買う用事もあったので

5 ■続き3…

ハイペの前売券を買って、そのまま一枚、優勝者にプレゼントしておきましたよ(笑)観に行く気は満々でしたから上映期間のどこかで行く事でしょう(笑)で優勝者の娘からまた「あたし監督に会わないんで、また出たい!って言ってたって言っておいて下さいよぉ~!」と頼まれたので伝えておきます(笑)しかも彼女の方から…「監督の作品で共演しましょうねっ!」可愛く言われたものの…「それは君は監督だって出たい!言われれば出してもくれるだろぅケド…マークはどぅかなぁ~?」と(苦笑)「じゃ、その共演をこれからの二人の夢で目標にしとこぅ」

6 ■続き4…

とは彼女の方に伝えておきましたが(笑)しかし…渋谷の一つの場所に監督の作品の出演者が3つの(?)作品の垣根を越えて(シグナ、ビット、マークのアレと…)その場に存在していたと思うと、なんとも不思議な感覚でしたよ(笑)しかも敵キャラの方が多いし(笑)そんな訳で優勝者からの伝言(彼女の気持ち)は監督に伝えましたからね!彼女の方【は】検討して上げて下さい。マークからも宜しくお願いします(笑)

7 ■オーラ

黒部さんですか。最近、『マックス』では確か長官か総司令のような役を演じてましたね。この時も「オっ!」て思いましたが、『ガンバロン』の執事役で出られた時は「オォ~」って思いましたね。『メイちゃんの執事』のような有能でカッコイイ若手執事とは違う『ダイターン3』のギャリソン時田と同じような「どんな時でも冷静沈着でマイペース」な、揺るがない大人ってイメージを抱いています。この写真では笑顔ですが本編ではきっと厳しい人物なんでしょうね。
監督はまた、僕が勝手に抱いている監督のイメージとはかなり違うように見えるんですが、監督でも緊張しちゃうもんなんですかね。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent