ハイペリオンティーザーサイトオープン
テーマ:ブログ前回告知した通り、映画「時空警察ハイペリオン」のティーザーチラシを今日、明日と東京アニメフェア会場で配布しています。同時に「ハイペリオン」のティーザーサイトも昨日、密かにオープンしました。
このブログもしばらく「ハイペリオン」HPと統合されます。まだ本格始動は4月からになりますが、ようやく情報公開となりました。
そういう訳でやっと「ハイペリオン」の事を書けます。
「ヴェッカーシグナ」からお付き合い頂いている方々(またはもっと前のヴェッカーからお付き合い頂いている方々には、ホントーーーっに長いことお待たせしました。
名前も変わってしましましたが、ようやく、念願叶っての「ヴェッカー」の映画化です。
企画当初予定していたものとは随分キャストも内容も変わりましたが、何より無事制作でき、公開に漕ぎ着けられたのが何よりも嬉しいです。
次回あたりからブログ自体もリニューアルして、ここに至るまでの(「ヴェッカー」からハイペリオンまでの)長い道のりについても書いていきたいと思います。
今回はその前に僕のすべての始まりであり、最後の目標(にしては大きすぎる)である我が師匠、平山亨先生について。
平山亨先生は説明するまでもいないですが、日本の「ヒーローものの父」と呼べる元東映の大プロデューサーです。畑澤は若かりし愚かな頃、「弟子にしてください!」とご自宅に押しかけて以来の自称弟子です。
今日、約5年ぶりぐらいに会いました。まったく連絡を寄越さない、年に一度の挨拶もしない出来の悪い(自称)弟子を、ずっと心配されていたようで、本当に申し訳ないです。会っていきなり怒られましたが、あまり人に怒られない年齢になってしまってから、真面目に怒られるのは嬉しい(?)ものです。昨日は同じ誕生日という事もあり、無性に師匠を懐かしく思い、今日、生田(!)で行われた「仮面ライダー」の上映会へ行ってきました。
上映されていたのは「仮面ライダー対ショっカー」と「仮面ライダーV3対デストロン怪人」でした。もう何度観たか分からない作品なのですが、映画館で観るのは当時以来。(「VSデストロン怪人」は記憶のある人生最初に観にいった映画です)やっぱりフィルムの息遣いが伝わってきて感無量でした。ゲストで平山先生と同席されていた内田有作元生田撮影所所長)の面白すぎるトーク共々、本当に愉しめました。なんだか幸福な時間でした。
お招き頂いたA彦さん、そしてワタナベさん、有り難うございました!
師匠も5年前お会いした時よりむしろ顔色もよくお元気そうで心強かったです。
やっと劇場用の本編を監督として撮れました。やっと師匠にお見せできる作品を創れました。
これからも、師匠に叱咤激励してもらえるように作品を創り続けます。がんばります。
1 ■監督ぅ~
【ティーザー】ってなんですかぁ?(笑)まぁ、ハイペリオンのサイトもよーやく!オープンて事で嬉しい限りですが…マークのケータイで見れる感じでしょうか?(ビットは見れませんでした)そこが問題?(泣)とにかく【劇場用映画】公開は楽しみです(笑)しかし…監督にも弟子入り希望を同じ誕生日の方にして来た過去があったとは!どこまでマークと同じ様な人生経験してるんですかぁ?(笑)マークは同じ誕生日のキ〇肉マンやケンシ〇ウの声の人(笑)にお願いしてちゃんとした弟子にはしてもらえませんでしたが今でもマークの人生の師匠と思って