ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

torrentやってると・・・

masutarjonyさん

torrentやってると・・・

あまり大きな声で言えることではないのですが・・・。
torrentやってると、たまにDNSサーバーがエラーみたいになって、表面上ネットはつながってるのですが、インターネットはできなくなるみたいになります。

これって何でだか分かる人いますか??

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

nonki_higumaさん

プロバイダーからアクセス制限かけられているんじゃ?

  • アバター

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

karura_boyさん

ルーターのハングアップじゃないかな?
もしかすると、インターネット上に存在するDNSサーバーが攻撃を受けていて応答できない可能性もあり得ますが。

  • アバター

yum_oosakaさん

Windowsには最大同時接続数という制限がありまして、
その制限を越える接続は一時的に待機されられてしまいます。
で、BitTorrentは仕組み上多くの接続が行われるためにインターネットの閲覧等が一時的にできなくなったのだとおもいますね。

ちなみに
BitCometなどでは設定からこの制限が変えれたと思います

  • アバター

tombow_mono100さん

ルーターを使っている場合DNSサーバーはルーターになるので、恐らくルーターが大容量の通信に耐え切れずダウンしてしまったと思われます。
ルーターを再起動すれば応急的に回復するとは思いますが、いずれはルーターを新しく買いなおした方がいいと思います。

  • アバター

shunsuke_unbeatableさん

もしかしてtorrentでダウンロードしてる要領が大きすぎるからじゃないですか?
もしあなたがコンピュータの中のハードドライブにセーブしているとコンピュータの全てが遅くなります。
たまにtorrentでアルバム10個くらいダウンロードできるのを見かけます。これをダウンロードするとコンピュータが自動的シャットダウンします。(要領が大きすぎるので)。
もしかしてその影響でインターネットにつながらなくなっているのかもしれません。
少しずつダウンロードしてみたら上手くいくかもしれません。

  • アバター

あなたにおすすめの解決済みの質問

たまにパソコンでインターネットをクリックすると「 ”ページを表示できません” サーバーが見つからないかDNSエラーです。」 とでてきます。意味わからないです。どうしたらつながりますか??無線使ってます。
ネットはできているのですが、「DNSサーバーからの応答がありません」というエラーコメントがでました。 これは、どういった状態を表しているのでしょうか? ネットはできているので、このままにしていて大丈夫でしょうか? ...
PCはネットに接続はできてます。PS360GでWIFI経由で接続したのですが、IPは成功するのですがDNSサーバーエラーになり接続ができません。何か解決策はありませんか?