HAYA
2009-07-05 03:04:45

今後の資格計画(絶対に取得するぞ!!)

テーマ:出世するために

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(絶対合格)

申込受付期間
2009年7月8日(水)~7月29日(水)消印有効


試験日
9月13日(日)



TOEIC(600点以上)

申込受付期間

2009年8月17日(月)10:00~9月3日(木)12:00締切

第150回
試験日

10月25日(日)


日商簿記検定試験2級(絶対合格)

申込受付期間
9月1日(火)10:00~9月30日(水)18:00


第123回
試験日
11月15日(日)
13:30~ (制限時間2時間)



ファイナンシャル・プランニング技能検定2級(絶対合格)

試験日
1月



TOEIC(700点以上)

第153回
試験日

3月14日(日)



とりあえず学生中に取得する資格は

①FP2級

②簿記2級

③TOEIC700点以上


頑張ります!!!!ってか絶対取得します!!怠惰な自分を乗り越えるために

死んでも達成します!!!!!

同じテーマの最新記事
2009-07-05 02:59:37

出世のためのアイディア

テーマ:出世するために

私の内定先の会社では企業派遣でMBAを取得できます


私は英語もできないし、大学でまじめに勉強してきませんでしたが、狙っています。



そこで、私の出世プランは


大学4年

できるだけ自分を磨く(簿記2級、FP2級、TOEIC700、教養)

なるべく都市圏に配属されるように人事にアピール

全国転勤後に同期に会う期間は減るので今のうちに名前を売っておく(優秀で信頼のおけるやつだと思わせておけば、同期から将来引き上げてもらえる可能性があがる)


1~3年目

営業でトップを取る

資格を取る(AFP、TOEIC800)

勉強することを習慣にする(MBAの勉強)

ノートPCを常備しITスキルも磨く


4~6年目

本社勤務(営業推進部へ)

もちまえのプレゼンテーション能力を活かし、必要不可欠な奴だとうえに思わせる

本格的にMBAの勉強を始める

MBA受験→合格


7~8年目

MBA取得のため、渡米

就職後に学生にもどれる幸せをかみしめ、適度に遊びつつまじめに勉強する


9~

本社勤務(営業推進部か人事部へ)

MBAで得た知識、プレゼン力を活かして、バリバリ活躍する。


最終的に

持ち株会社勤務を経て、役員に



具体的なアイディア


税理士チャネル、営業職員チャネルだけでは限界がある→新規チャネルの開発

新規チャネル

新興企業向けチャネル

MBAで得た知識を活かし、企業したい若者向けに講演会を開く。

企業サポートをし、保険を売る。

自分で講演会を開くのが難しい場合、企業サポートコンサル企業と提携し、MBA体験談をもとに演説

保険を勧める。

税理士も招待し、自分が尊敬に足る人物だとアピール


僕のプレゼン力を活かせるし自分の能力を活かしつつ、出世できる!!

そのためには難関のMBAに受からなくては……あせる


理想論でしょうか???えっ


とりあえずこの時間のある学生中にやるべきことは全てやります!!

2009-07-05 02:58:46

出世するための必要なこと

テーマ:出世するために

私の内定している保険会社は中小企業の対象とした企業保険に特化しています。


そのため企業の社長さんに契約してもらうのですが


一人一人営業していたのでは効率が悪いです。


そこでTKCという税理士が登録する会社と契約し、税理士を紹介してもらい、

税理士事務所に営業し、社長に生命保険に契約してもらえるように勧誘してもらえるよう、促すという営業スタイルが主流です。

なぜなら、見ず知らずの営業マンが保険を買って下さいと中小企業に営業をかけたところであってすらもらえないことがほとんどですが、税理士ならば企業の税務を把握しており、企業防衛や節税のために生命保険をすすめることは容易だからです。


そのため、営業マンは税理士に気に入られる必要があります。気に入ってもらい、

「HAYAのためなら保険契約をたくさんとってきてやるよ」と言わせるぐらいなれば、いい成績をとることができます。


税理士は年配の方が多く、若者が心をつかむのは大変です。

そのために、保険知識はもちろん

礼儀や教養こそが税理士に気に入られるために不可欠な要素だと思うのです。


だからこそ「ナニワ金融道」「加治隆介の議」などで実務に直接関係のないことを

勉強しさらに自分でも研究しました。

このブログでUPすることで自分自身のアウトプットにもなりました。

また、見た目もかっこいい方がいいに決まっています。ダイエットも絶対必要でしょう。


人間的な魅力を高めることこそ、出世するための最重要要件である気がします。

就職まであと9か月できるだけ自分を磨きますアップ

powered by Ameba by CyberAgent