|
自転車の分解組立を通した機械工学の理解
身近な機械として自転車を取上げ、その分解・組立を通して、道具や機械の基本的概念を修得するとともに、機械の動作原理や製作上の工夫などついて考えさせる。
これらの体験を活かして、私たちが使用する自転車など簡単な機械の修理や整備ができるようになる。使用した自転車は、持ち帰れます。
| 募集期間 |
6/5 〜 6/26 |
対象 |
中学生以上
(ただし、小学生は保護者と一緒ならば可) |
| 受講料 |
4,000円 |
募集人数 |
10人 |
場所
時間 |
京都教育大学(藤森キャンパス) 大学会館大集会室
13:00〜16:00 全4回 |
開講日 |
|
講師 |
|
|
|
7月18日(土) |
概要の説明、分解作業 |
関根 文太郎 本学教授 |
|
|
|
7月25日(土) |
分解作業 |
〃 |
|
|
|
8月 1日(土) |
組立作業 |
〃 |
|
|
|
8月 8日(土) |
組立作業、整備 |
〃 |
|
*この講座は「京カレッジ」提供講座です。
*この講座は「京の府民大学」対象講座です。
申し込み方法 |