RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年7月19日(日) 18:15
ハスを鑑賞する伝統行事、観蓮節
夜明けとともに花開くハスを鑑賞する伝統行事、観蓮節が岡山後楽園で開かれました。

ハスは、仏教の教えで極楽浄土の神聖な池に咲くと言われています。
岡山後楽園のハスは、江戸時代、和歌にも詠まれ、当時から植えられていたとされています。
井田の一角を彩ってきた名物の「大賀蓮」は、今年は葉が枯れたため鑑賞できませんが、19日は、午前4時前からおよそ2500人が訪れ、夜明けとともに少しずつ開花する大名蓮などの様子を楽しんでいました。
後楽園によりますと、園内のハスは先月中旬ごろから咲き始めたということで今週いっぱいが見ごろだと話しています。

[19日18:15] 遭難した岡さんの遺体が岡山空港に

[19日18:15] ハスを鑑賞する伝統行事、観蓮節

[19日18:15] 土用の丑の日、川魚店忙しい一日に

[19日18:15] 県立図書館入館者が500万人に

[19日18:15] 津山市で不審火、空き家を全焼

[18日12:10] 建仁寺の名宝を一堂に集めた企画展

[15日12:05] まんのう町で25万本のヒマワリ

[12日18:15] 速水史朗さんの個展「ひかり」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.