「WILL」8月号からの無断抜粋転載です。(汗)
◆あいまいな国家ビジョン(政策は所詮、政権交代の為の手段でしかない)
■国家のあり方
1.鳩山代表の「改憲論」
最初の民主党代表の時(H11)「前文や第九条を見直していくべきだ」
今回の代表戦時(H21)「憲法改正に手を付ける状況ではない」
2.『友愛政治』の欺瞞
「定住外国人の地方参政権の保証」「自治体職員採用における国籍条項の廃止」
「価値観の異なる社会(北朝鮮?)とも共生していける友愛外交を推進する」
3.小沢一郎の豹変
改憲論者から国連原理主義者に豹変
「自衛隊を全部国連に預けるべきた。国内にはほんの応戦部隊と訓練部隊でいい」
4.日の丸を掲げない民主党大会
1999年の「国旗及び国歌法案」の採決で民主党は賛成45、反対46だった。
5.民主党の「国民」の定義
「国民の生活が第一」としている民主党だが、それは定住外国人、永住外国人も含むようだ。
これは明らかに憲法の国民主権の原則、国家の根本を揺るがす問題だ。
6.「主権」へのこだわりの無さ
鳩山代表の『新憲法試案』には国際機構への「主権の移譲」が盛り込まれている。
主権を移譲して国が成り立つのか?
7.社民・共産とどこが違うか
「慰安婦」法案は社民・共産との共同提案。「夫婦別姓」は社民の福島瑞穂党首が主張してきたもの。
教育政策なども同じだ。民主党はいつのまにか「第二社会党」になってしまった。
8.朝鮮総連との”切れぬ仲”
民主党参院副議長だった角田義一は朝鮮総連系「在日朝鮮群馬県商工会」という外国組織から資金 供与を受けていた。これはかっての社会党がソ連から資金を得ていたように法律違反。
9.左翼イデオロギーの理由
前原元代表は労組依存からの脱却を唱えたが、小沢前代表は労組と手を組んで党内基盤を固めた。
「政策INDEX」には<A級戦犯が合祀されている靖国神社に、総理が参拝することは好ましくない>
<靖国神社を戦没者追悼施設として位置づけるのは、憲法で既定している「信教の自由」や「政教分離」に
抵触する>
民主党の「国立国会図書館法改正案」は反靖国団体や「女性国際戦犯法廷」を開催したバウネットなどの左
翼団体の意のままに予算を割き、日本の悪事を暴きたて政府として認定する。
鳩山代表は西村防衛政務次官を辞任したとき、「核武装してもいいかどうかを国会で検討したらどうかと
言った瞬間にクビを切られるとなると、国会で核を持つべきかどうかなんて議論されなくなる」(H11/11/27)
と発言。ところが、北朝鮮が核実験に踏み切ったあと中川昭一氏が非核三原則について議論すべきと話す
と「北朝鮮が核を持つなら日本も持ってやり返すんだというような発想は断じてあるまじきことだ」
(H18/10/17)と豹変。<この人は7年経つと考えが180度変わるようです>
鳩山代表はH8年に「常時駐留なき安保」を文藝春秋誌上で主張した。有事にのみ米軍が駐留するという虫
のいい話だ。その考えは今でも変わっていないのか明確にすべきだろう。
平田健二参院幹事長は、「海賊というのは漫画でみたが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶
が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」と発言。民主党外交部門会議でも「海賊の
定義は何か。犯罪なのか。テロなのか。組織性はあるのか」という発言があった。国際的な大問題が発生し
た時、民主党が国民の生命と財産を守る防衛の現実に全く対処できないことを露呈した。
集団的自衛権を行使しなければ国際社会で協調はできない。自衛権の行使について「個別」「集団」という
概念の議論をしないと言いながら、「専守防衛」に徹するとする民主党は、国際協調をどう考えているのか。
民主党「次の内閣」外務大臣の鉢呂吉雄氏から某外務省高官に電話がかかってきて、つぎのようなやりとり
があった。鉢呂氏「欧州大使会議で何か話すように要請されたが、何を話せばいいのか」
外務高官「例えば、民主党の外交政策についてお話になったらいかがでしょう」
鉢呂氏「そんなものは、ない!」
岡田幹事長は朝鮮半島と日本を「非核地帯」とする六カ国条約を提唱している<周恩来とキッシンジャーの
密約を彷彿>。米国に核の先制不使用を求め、条約が実現すれば「日本としては第一に米国の核の傘から
出ることになる」という。北朝鮮の核放棄が前提というが、こんな危険な妄言を許すのか!
親北朝鮮の中心は菅直人グループ。特に人権派の平岡秀雄や近藤昭一が酷い。近藤は「日本では、共和
国の『弾道ミサイル問題』に対し、過敏に反応した。この対応を大変遺憾に思う」などという談話を金正
日に捧げた。朝鮮総連の関係団体から献金も受けている。
菅直人代表代行はかって、韓国政府に提出された拉致事件の実行犯、北朝鮮の辛光珠の開放要望書にサ
インしている。また前原誠司副代表は、<米国にまで行って>拉致問題に拘る事が日本の各政策の障害に
なっている旨発言している。こんな幹部を抱えて拉致事件解決など出来るのか。
鳩山代表はウイグル独立運動の母と呼ばれるラビア・カーディル氏と民主党議員との勉強会を中共の圧力
でアッサリと中止した。小沢代表の北京訪問が迫っていた事が理由だが、これは国会会期中に40人を越
える国会議員を伴って訪中。コキントウ首席と「まるで皇帝に拝謁するように」と皮肉られた。
「政策INDEX」に「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」がある。元「従軍慰安婦」
を名乗り出た外国人に、金銭を含む国家賠償と謝罪をする法案だが、事実が無いまま何を根拠に法案を成
立させるのか。政権交代したら真っ先にこの法案を通すらしい。
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」を推進している岡崎トミ子議員は、公費で韓国
に行き、ソウル日本大使館前で行なわれた反日集会に参加した。この岡崎と円より子副代表は「アジア連
帯会議」という日本や韓国で慰安婦問題の運動をしている団体だが、バウネットなどの断罪する悪名高い
団体や米国やカナダの中国人反日団体とも連携している。
民主党は平成14年に那覇市で「民主党21世紀沖縄ビジョン」を発表した。この中で、<沖縄において
東アジアの拠点となる「自立・独立」型経済を作り上げるため地域主権のパイロットケースとしての「一
国二制度」を取り入れる>としている。一国二制度とは中共の香港やマカオがそれで、中共が台湾に統一
の条件としてもちかけているものだ。米軍基地も大幅に縮小してしまう事が明記されているが、これが実
現すれば沖縄は中国人が跋扈する島となり、今の香港やマカオのようになってしまう。
「政策INDEX」には、尖閣諸島について中共と対話を続けると書かれているが、そもそも尖閣諸島は
日本固有の領土である。中共と何をどう対話するのか。
鳩山代表は外国人参政権付与を訴えて、「日本列島は日本人だけのものではない」とのたまったが、こ
れは国家の概念を揺るがす見過ごせない発言である。中朝人のものとでも言うのだろか?
33.「北方領土の一括返還」は本気?
北方領土の一括返還を政策に掲げているが、一括返還を実現するための具体的な対ロシア外交とは何か?
by 6-4-3
静岡県知事選は、果たして「反…