今日は珍しく月曜日のバイトでした。


午前中にバイト先ではじめてミーティングしました。
学生の僕がするミーティングとは比べられないくらいのスピードであれこれ決まっていきます。
議題に端的に答えたり、誰がいつまでに何をするのかパパッと決めたり。
そのスピードについていくのにいっぱいいっぱいで、圧倒されまくり。


他の人の発表を聞いて、すごくタメになりました。
どんなに時間が短くてもおさえる所はおさえる。やることはやる。
社会人の企画と、学生の企画はそこが違うと思った。


僕の企画にはどっか甘えがあったと思う。
これからは1つ1つの企画に妥協したくない。

  jun@spark(June 29, 2009 11:57 PM) | コメント(2)

27日

5時、下北沢にてサークルイベント[otoasobi vol.2]終了
イベント終了後のハイテンションで渋谷に向かう。


6時、シネセゾン渋谷に並ぶ。
僕らの前にはまだ7〜8人しかいない。


8時、その列は数百人規模まで増殖


9時、無事にチケットを買い、ベスポジシートを確保


9時半、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 鑑賞開始


11時半、ポカーンと口を開けたまま映画終了
僕は伝説の目撃者となる。


22時、友人からの着信。その後、ふたたび渋谷に向かう。


27時、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 再び鑑賞開始


29時、再びポカーンと口を開けたまま鑑賞終了。


そして僕はまた数週間以内に、この映画をポカーンと口を開けながら見るだろう。


エヴァという言葉を知っている皆様へ
世間から:破についてあれこれ聞かされる前に、はやく映画館に行って欲しい。


僕はこの映画を完全になめていた。
「破って今までのストーリーと違ってくるらしいけど、どーせエヴァでしょ?」
僕はそう思っていた。でも、そうじゃなかった。


なめてかかっていた分、その衝撃は凄まじいものであり、魂ぬかれてしまった。


もうこれ以上かたるのはよそう。
みんなもこの映画をなめてかかってもらいたい。
そして、僕のようにポカーンと口をあけて映画を見終わってもらいたい。


きっとみんなもまた見たくなる。


公開から2日しかたっていないが、僕のまわりでもすでに複数回みている人が何人もいる。


この映画はそういう映画だと思った。


今日はひたすら寝ていた。
この2日で昼夜が完全に逆転してしまった。
明日もバイトだ。無理にでも寝る事にしよう。

  jun@spark(June 29, 2009 1:32 AM) | コメント(0)

  jun@spark(June 27, 2009 10:15 PM) | コメント(0)

幼稚園からの友達ノリック(男)とデートしてきました。
夕方4時くらいに集合。


幼なじみ達と遊ぶ時はだいたい目的を決めずにとりあえず集合します。
今回も特になにも決めずに集まるだけ集まりました。


特にいきたい所もなかったので、ノリでアウトレットへ!


車で40分くらいで付きました。意外と近いもんですよ。
っで、行った時間が遅い事もあって何も買えずに帰りました。
まぁ、月末に向けてお金がピンチだったので良しとするかw


あー。家賃払えるかなぁー?まぁ、なんとかするしかない。

  jun@spark(June 22, 2009 3:38 AM) | コメント(0)

ブログデザインがあらかた完成しました。
いじってなかったアーカイブや、コメント部分をいじりました。
でも、コメントの部分とかとりあえず型にはめたって感じで、デザインできてない。。。


本当はPictureというカテゴリを表示する時のデザインを変えたいんだけど、
特定のカテゴリだけテンプレートデザインを変えるやり方がちょっとわかんなかったんだよね。
たぶん、もう少し真剣に調べればわかるはず!


あと、プロフィールページを作るのと...TOPページをどうするかですね。
TOPページは今のままでもいいんだけど...もう少しいい感じにできればしたい。
TOPページっていつも何を載せるか悩むんだよね。


そんでもって、過去の記事の画像とかを入れ直さなければ。そんな感じで完成かなー?


diary,picture,projectってメニューでわけてるけど、これ必要かなぁ...
サイドバーもあるしもう少し検討ですね。

  jun@spark(June 20, 2009 11:11 PM) | コメント(0)

  jun@spark(June 20, 2009 6:44 AM) | コメント(0)

毎週木曜日は週に1度のアルバイトの日です。今日で4回目ですね。

仕事にもようやくなれてきました。
ただ...自分は役に立っているのだろうか?と疑問に思う時はあります。
ちゃんと、時給分の仕事をできているのだろうか...
仕事をこなすスピードやそのクオリティーはどうなのか。
仕事先の皆さんはまぁ、良いんじゃないかと言ってくれてます。


このままもう少しやってみるしかないですね。がんばります。

  jun@spark(June 19, 2009 2:10 AM) | コメント(0)

今日はゼミのお話です。
先週に引き続き合同ディスカッションをおこないました。


今日は僕が今までやって来た事と、卒制の方向性についての発表。


1.デジタルカメラの構造について。
2.エイジングの魅力について。
3.デジグラィと、フォトグラフィについて。
4.web進化論を読んで。
5.FMSについて。
6.FMSを使った作品の方向性について。


ってな感じで喋っていきました。
卒制をスタートした段階と現在ではだいぶ方向性が変わって来ましたねw


みんなに今までやって来た事を喋って、作品について喋っていろいろなフィードバックを貰いました。
自分が作品に取り入れたい軸はなんだろうって改めて考える事ができました。


まぁ、作品についてうんぬん言う前に今はスキルを磨かないとどうにもならないんですけどね!!

  jun@spark(June 17, 2009 11:28 PM) | コメント(0)

卒制の話です。引き続きFMSのお話。
6月10日の日記で使ったボールを共有するというサンプルをいじりました。


shareobject
画像のように、「jun」「☆」「spark」の3つのオブジェクトを共有する事に成功。


その後、オブジェクトを8個まで増やしたんですけど...なんか4つまでしか共有されないんですよね。
たぶん、ヘテムルのFMSで使えるコネクションが"5"というところが関係していそう。
これは、つまり...共有しているページに5人まで同時接続できるってことなんですけど、、、
僕が書いてるプログラムが問題なんだと思います。
それさえクリアーしちゃえば何個でもオブジェクトを増加できると思うんですよね。


最低でもオブジェクトを50個くらい増やしたい。そんくらいないと面白くないじゃん。
4つじゃ奪い合う感ないよね。。。

あ、これから「sharedobject」って検索すればいいんだ!なんで今まで気づかなかったんだろう。
これで検索かければ何かわかるかもしれない。


よっしゃ、そのうちやってみんベー。

  jun@spark(June 17, 2009 2:22 AM) | コメント(0)

今日は学校のオープンキャンパスでした。僕はお手伝いアルバイト!

うちの学部はたくさん学部があるので、ツアーっぽく各学科を見学する事ができるんですね。
僕はうちの学科にやってきたツアー客のみなさんにぺらぺらペラと学科のすばらしさを語る仕事でした。


用意された原稿をもとにしゃべるだけなんですけど...なかなか大変ですね。
同じ内容の事を3時間くらい喋り続けました。


でも、OCのお手伝いをするといろんないい影響を感じる事ができます。
いろいろな作品を見る事ができるし、見学者の新鮮な反応がとても良い。


僕が喋った事に何かしら感じてうちの学科に入ってくれる人がいたら素敵です。
思えば僕がこの学科を選んだ理由の1つにOCで出会った先輩方が素敵だったというのがあるんですよね。


高専の時もOCのお手伝いをしたことがあるんですけど...
そっちは休日に全員が強制参加でアルバイト代なし!


それに比べて今の学校は時給900円!お弁当も、アイスもあるよ!


まぁ、払ってる授業料が違いますけどね...


次回のOCは7月20日。また学科のセールスマンになりたいと思います。

  jun@spark(June 14, 2009 11:41 PM) | コメント(0)