中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 国際 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【国際】

オバマ大統領、支持率50%台に低下

2009年7月19日 朝刊

 【ワシントン=岩田仲弘】20日で就任半年を迎えるオバマ米大統領の支持率が下落傾向にある。これまでは各種調査で軒並み60%を維持していたが、直近の調査ではそれぞれ50%台に落ち込んでいる。

 政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」によると、ギャラップ社など主要5社の17日時点の支持率は平均56%、不支持率は38・2%だった。就任100日の4月29日時点では、今回と調査会社数などは異なるものの平均61・6%、不支持率は30・9%だった。

 このうちCBSテレビの調査では、支持率は57%で1カ月前よりも6ポイント下がった。支持率低下の最大の要因は、景気低迷や雇用悪化など「経済」にあると指摘している。

 サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は17日、講演で「この半年間で米経済は破綻(はたん)の危機を脱し、大きな進展を遂げた」と胸を張ったが、大統領の経済政策を支持しているのは全体で48%、不支持は44%で、その差はわずかに4ポイント。

 1カ月前は22ポイントの開き(支持57%、不支持35%)があっただけに、調査は国民がサマーズ氏が指摘するような「実績」を実感していないことを示している。総額7870億ドル(73兆円)の景気刺激策についても、「すでに効果が表れている」と回答したのは21%にとどまった。

 特に目立つのが民主党内の“失望感”の大きさだ。依然として66%が大統領の経済政策を支持しているが、その割合は先月から21ポイントも下がった。

 

この記事を印刷する

広告
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ