答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

質疑と無関係な広告は不要

製品名:

現象:したい/その他

この質問は解決で締め切られています

今朝久しぶりに答えてねっとの質疑を拝見したら、質疑の一番上のオイシイ場所にくだらない広告らしきものが表示されるようになっていました。
純粋に疑問を解きたい気分を大きく削ぐこの広告をいっそ非表示にできたらと思ってしまうのですが、そういうことが可能なブラウザ(含エクステンション)とその方法についてご存知でしたら教えてください。

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2009/07/19 20:05

皆さんありがとうございました。
締め切り処理に当たって、ポイントは質疑の途中で議論を放棄された方に"今後の課題をくださったお礼"としてポイントを割り振りました。「最も役に立った」とか「最も親切」といった文字面通りの意味は全くありません。
「今後」と言ってもあと10日そこそこで淘汰されるサイトですが、どんな広告主が資金を提供しようと考えたかということに興味がわいたので、現在は広告を表示して閲覧しています。ひょっとしたら先見の明がない企業を判別するのに役に立つかも知れません。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245446
  • 投稿日時:2008/10/20 21:32

firefoxならプラグ印のShockwave Flashを無効化して非表示にできました。しかし、スペースは開いていますが。

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245448
  • 投稿日時:2008/10/20 21:33

できたと思って、投稿してみたらやはり表示されている。ごめん。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245459
  • 投稿日時:2008/10/20 21:42

画像の場合は、firefox右クリックで×××.×××の画像を表示しないをクリック。

  •  

回答5 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245463
  • 投稿日時:2008/10/20 21:51

/3
すみません。それはFirefoxのどのバージョンでどんなエクステンションを用いた場合の右クリックメニューでしょうか。

  •  

回答6 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245465
  • 投稿日時:2008/10/20 21:55

firefox3.03です。それから、アドオンを調べたらadblockとadblock Filter.G updaterというのをインストールしました。これでうまくいくみたいだけどちょっと様子を見ます。

  •  

回答7 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245467
  • 投稿日時:2008/10/20 21:59

応募するというのも消えているが、とにかく広告は消えている。

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245460
  • 投稿日時:2008/10/20 21:45

回答でなくて済みません。
そもそもの疑問なのですが、広告表示のアナウンスなんか事前にありましたっけ?

それよりも、某氏がおっしゃるには「金で解決できる」Microsoftが運営するサイトが、広告など必要なのでしょうか?
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=220900113500 15/
ウイルスとか、サイトの改竄とかの可能性は?

  •  

回答9 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245486
  • 投稿日時:2008/10/20 22:29

>広告表示のアナウンスなんか事前にありましたっけ?
少なくとも私のところにはなにもありませんでした。

自動車保険や不動産についてとか、飲むフレグランスサプリとか、私の疑問とはまったく無関係な広告はジャマ以外のなにものでもないのですが、せめてその広告が安全なものかどうかとか、安全度を確認するための方法くらいはアナウンスがあってしかるべきだと思います。

  •  

回答8 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245470
  • 投稿日時:2008/10/20 22:03

Firefox3.03+Adblock Plusで表示されなくなります。

  •  

回答10 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245493
  • 投稿日時:2008/10/20 22:34

>Firefox3.03+Adblock Plus
確認しました。
右クリックメニューから
「Adblock このフレームをブロック」
を選択することで非表示になりますね。
有用な情報ありがとうございます。

  •  

回答11 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245497
  • 投稿日時:2008/10/20 22:40

ぶら下がりですみません。これをもう少し詳しく教えていただけませんか?Firefox3.03というのは?Adblockも何かわかりません。広告が出てきてびっくりしているものですから…本当に目障りですね。

  •  

回答12 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245500
  • 投稿日時:2008/10/20 22:44

回答13 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245506
  • 投稿日時:2008/10/20 22:56

Firefox3.03+NoScript1.8.3.3(msn.comを禁止)→広告非表示
Sleipnir 2.82+JavaScriptの禁止→広告非表示(但し、その状態ではサインイン不可)

  •  

回答14 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245514
  • 投稿日時:2008/10/20 23:02

>Sleipnir 2.82+JavaScriptの禁止
こちらを試しました。
私の環境では投稿画面を開いたり、前のページに戻ったりする時にカーソルがずっと砂時計に変わったままになります(ただ、普通に投稿もできますし、前のページに戻ってリンクをたどることもできます)。少し動作が遅いような気がしますが、おおむね良好なブラウジングです。
情報ありがとうございます。

  •  

回答15 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245531
  • 投稿日時:2008/10/20 23:31

補記
別スレが立っています。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=100422005555
ウィルスバスターユーザーなら設定次第で非表示にできそうです。

  •  

回答24 (この回答は回答15に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245716
  • 投稿日時:2008/10/21 10:22

  Ηageoyadi 様

 ご紹介下さいましたようにウィルスバスター上の
 設定でこの不愉快なバナーは表示されなくなりました。
 ところが、それが表示されていたスペースはそのまゝで
 「このWebサイトの閲覧は禁止されています」などと
 メッセージが出て、これも目障りです。

 しかも終了時にデスクトップの壁紙が既定のものが表示されず
 画面が乱れた形で別の壁紙に変わってしまっておりました。

 結局、ウイルスバスターの設定を取り消して
 妙に変形した壁紙は\Wallpaperより削除して
 元に戻しました。

 マイクロソフトの商法かも知れませんが、余計なバナーは
 このサイトには、貴方様のお説の通り無用だと存じました。

  •  

回答16 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245538
  • 投稿日時:2008/10/20 23:45

"Proxomitron"を通せば、ブラウザに関係なくブロックされます。

  •  

回答17 (この回答は回答16に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245558
  • 投稿日時:2008/10/21 00:13

少年ナイフのアルバムのことは後回しにして、とりあえず
【特集】Webブラウジングを快適にする「The Proxomitron」
http://journal.mycom.co.jp/special/2000/proxomitron/index.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する
に従って導入してみました。
導入したのは"Proxomitron-J"ですが、キレイに昨日までと同様のあのバナーが存在しないページが開くようになりました。こりゃすばらしい。

特にSafariではまったく動作の遅延を感じませんので、とってもイイ感じです(Sleipnir2.8.2ではリンクをクリックしたあとで一呼吸置くような感じがしましたが、気になるレベルじゃありません)。

  •  

回答27 (この回答は回答17に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246613
  • 投稿日時:2008/10/22 10:06

  Ηageoyadi 様

 皆さんご紹介の方法を色々試して見ましたが、
 私の場合、かぶと 様がお示しの手順で解決出来ました。
 大変簡単で以前通りすっきりとした画面に戻りました。

 かぶと 様 有難うございました。



  •  

回答28 (この回答は回答27に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246790
  • 投稿日時:2008/10/22 13:17

>かぶと 様 有難うございました。

いえいえ
この方法は  @@A2008245577@@ の ktn さんが示されたものを再掲させていただいたものです。

  •  

回答18 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245596
  • 投稿日時:2008/10/21 02:54

バナー広告を表示させない方法は?
@@Q2008044011@@
では

ツール → インターネットオプション → セキュリティ で
「制限付きサイト」を選択して[サイト]のボタンを押して
「このWebサイトをゾーンに追加する」のところに表示されているものを削除して
ads1.msn.com
を入れて[追加]ボタンを押す。

これで解決とされたようです。

当方もこれで表示されないようになりました。
Windows Vista SP1
Internet Explorer 7

  •  

回答19 (この回答は回答18に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245597
  • 投稿日時:2008/10/21 03:25

追記

回答18の方法で広告を出さないようにした場合
広告が表示されるページにおいて
リンク箇所にマウスポインタを当ててそこから離れると
ステータスバーに
「実行しましたが、ページでエラーが発生しました。」表示されます。
広告が表示されていないためかと思います。
このエラーはたぶん問題はないと思います。

  •  

回答20 (この回答は回答19に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245643
  • 投稿日時:2008/10/21 08:46

WindowsXP SP2+IE7環境で確認しました。
動作の遅延などの障害はまったくありません。

>「実行しましたが、ページでエラーが発生しました。」
ちょっとドキッとしましたが、問題なさそうです。
情報ありがとうございます。

※Donut系ブラウザやSleipnir2.8.2ではこの表示は出てきませんので、IEのコンポーネントを流用するブラウザを常用している場合はこの方法が最も違和感なく使用できそうです。

  •  

回答21 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245644
  • 投稿日時:2008/10/21 08:47

そういうことは基本的に出来ません。
この広告は、マイクロソフトが大切な場所を敢えて削って、皆さんにお勧めするために入れているわけですから、あなたも、是非、クリックしてよく読んでください。

  •  

回答23 (この回答は回答21に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245683
  • 投稿日時:2008/10/21 09:38

21/
>そういうことは基本的に出来ません。
すでに広告を表示しないようにする方法について回答がありますがね。

>マイクロソフトが大切な場所を敢えて削って、皆さんにお勧めするために入れているわけですから、あなたも、是非、クリックしてよく読んでください。
質疑に対して広告なんて邪魔ななものはいりません。

  •  

回答25 (この回答は回答21に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245870
  • 投稿日時:2008/10/21 13:48

> この広告は、マイクロソフトが大切な場所を敢えて削って、皆さんにお勧めするために入れているわけですから、

なら、どうして直接リンクでなく http://clk.atdmt.com/を経由したリンクになっているのですか。マイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答26 (この回答は回答21に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246145
  • 投稿日時:2008/10/21 19:16

どうやら回答21の主張を改めたようですね。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=241012934416
回答1
> このサイトの場合も、私と同じく、広告収入を期待して入れているのでしょう。

  •  

回答22 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245665
  • 投稿日時:2008/10/21 09:17

回答8の方法で、vista home 上でも確認できました。
なかなか良いですよ。
すばらしい情報ありがとうございます。

ですが、マイクロソフトが、このような物を導入するとは、・・・・
ネット関連で苦戦しているからでしょうか????

  •  

回答31 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008250941
  • 投稿日時:2008/10/27 15:50

答えてねっとを開くと最近広告が出ます。これは別になんとも思わなかったのですが、
ドリームメールが出たとき興味深く読みましてつい登録してしまいました。
すると以下のメールが届きました。
「第34回 現金1000万円の抽選は、2009年1月に実施予定です。
 現金1000万円プレゼントをはじめ、各プレゼントの当選のご連絡は、
 すべてご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
 DreamMailからのメールにご注目ください!」
と言う内容のメールが届きました。
登録するだけで、そんなチャンスがあるなんて、世の中にそんなうまい話は絶対無いと信じていましたが、答えてねっとが関係してる広告にだまされるということはあるのでしょうか?
暇をもてあましていますと、いろいろ検索しますが、おかしなものには絶対登録していません。
Hageoyadiさんがくだらない広告とありますので、今とっても後悔しています。

  •  

回答32 (この回答は回答31に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008251185
  • 投稿日時:2008/10/27 20:09

ドリームメールでしたら登録すれば広告メールが送られてきます。

申し込む際にそういう断り書きがあれば、承諾したとみなされるので、「未承諾広告※」をつける義務等もありません。

私も以前登録しましたが退会しました。

  •  

回答33 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008251234
  • 投稿日時:2008/10/27 21:30

回答31で投稿しましたが、これは私が質問であげなければいけなかったのだと
今気がつきました。Hageoyadiさんには大変失礼な事をしたのではないのでしょうか
ごめんなさい。
ドリームメールは退会しました。

  •  

回答35 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008252782
  • 投稿日時:2008/10/29 18:04

WindowsXP SP2+IE7環境では IE7Proが有効でした。
http://cowscorpion.com/Browser/IE7pro.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

Windows2000+IE6環境ではどうかということを模索したのですが、なかなか思うように行きません。
Windows2000+IE6+IE7Pro
http://wiki.ie7pro.com/index.php/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/FAQマイクロソフト以外のサイトへ移動する
ではIE6上でも同じように動作すると解説されていますが、インストールが西方に終了しませんでした。
Windows2000+IE6+Proxomitron-J
時々トップページの広告が表示されてしまいます。
なぜかfC2のBLOGの更新時に大量に下書きエントリが作成されるようになります。
その他はこれといって不具合らしいものはなく、質問を開けばいまいましい広告は非表示になります。


/34
@@Q2008044595@@ 残念でなりません。

  •  

回答36 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009083812
  • 投稿日時:2009/05/10 21:04
  • 最も役に立った投稿として評価されました

思ったのですが、広告を消すってのは違反に近いことではないんですか??
このようなサイトを運営するためにはサーバーというものが必要でそれなりに費用がかかります。それにわざわざページをここまで構成する手間がかかります。これらによる分を広告料でまかなうものです。それなのに広告自体を消すようなことは自己中心的すぎるのではないかと思います。

ちなみに広告を消すには某ウイルス対策ソフトでかんたんに可能です。また、個人ソフト等も数種類あります。

  •  

回答37 (この回答は回答36に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009085132
  • 投稿日時:2009/05/13 01:10

/36
おっしゃる発言、「何に」違反するのかわかりませんが、とりあえず違うでしょう。
広告が表示されるとかされないとかのアナウンスは未だにありませんし、「ご利用方法」や「禁止事項」にも何も記述されていません。ついでに言うと質問ともサイトとも無関係な上に18禁の広告を垂れ流すなんて暴挙はユーザー不在で「自己中心的すぎる」と認識しています。
>これらによる分を広告料でまかなうものです。
このサイトの運用に関してはその種の一般常識は通じませんし、誰も信じません。そこまで断言できるソースをお持ちなのでしたら明示して欲しいものです。

後半、貴女の投稿の遙か以前にまとめてありますので存じ上げております。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 218 件

回答総数 157 件

登録者数 21 人

利用登録ユーザ 799 人

ゲスト 311794 人

ページビュー 354375

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク