日記帳
■ サンデー・マガジンのDNA 〜週刊少年漫画誌の50年〜 今日から、川崎市市民ミュージアムで「1959年に同時創刊された講談社週刊 少年マガジン、小学館週刊少年サンデーの50年史をひもとく」イベントが催さ ます。その名も、「サンデー・マガジンのDNA」。 http://www.kawasaki-museum.jp/display/exhibition/exhibition_de.php?id=74 有名マンガの原画展や、著名漫画家によるトークイベントなどがあり、 「ネギま」と「ラブひな」の原画(※本物)も展示されています。興味が ある方はぜひどうぞ。(^^) 川崎での展示を終えた後は、全国を巡回するようです。 注目は、先日行われた赤松&畑くんの対談が収録された、会場限定販売図録。 二人のコラボ・サイン色紙も収録されています。これは貴重だ・・・(笑)
マガスペ8号。『ネギま!?neo』がいよいよ次回で最終回です。 それでも、すでに6巻まで出てるんですよね。だから全7巻になるのかな? 月刊でその巻数は立派です。 最初、アニメ2のコミカライズとして始まったNEOですが、徐々に原作版や オリジナルの要素が濃くなり、藤真くんオリジナルのカード等まで出てきて 楽しませてくれました。 本家がバトル寄りなもので、クラスメートがいっぱい出てきてラブラブコメコメ してくれるのも助かってたり。(笑) マガスペでは、カラーの上手な藤真くんを頼りにしてたみたいですよ。グッズ も非常に多かったですね。 最終回、ぜひ頑張って描いていただきたいです。(^^)
259話目の進行はまあまあ。 カラーの仕事が立て込んでいるので、とにかく急ぐにしくはなし。 次の巻から、コミックスの読者コーナーを拡充して、絵が描けない方でも色々 投稿できるようにしたい計画です。ポイント制とか導入したり? あと、かっちょいい次巻予告を作りたいなぁ。海外版にはあるんですが。 ハリポタの映画がバンバンTV放送しているので録りたいのですが、実は 一作目しか見てないし原作本も読んでないので、順番が分からない。(笑) 1とか2とか番号付いてたらなぁ。(^^;)
OADの日本語字幕の件ですが、我々が片手間に打ち込んだようなものでは なく、専門の字幕業者によるちゃんとしたものになっています。 例えば地デジの字幕機能をONにすると、耳の不自由な方のために、セリフの 無い部分が「完全な沈黙」なのか「音楽で盛り上がっている」部分なのかを 区別するため、『♪〜』などという表示が出るじゃないですか。 あと『(爆発音)』とか。そういう専門的な字幕らしいのです。 (※まだDVD自体が出来ていないので、伝聞調に↑なっていますm(_ _)m) 考えてみると、こういう機能が付いたアニメDVDって、あまり聞いたことが ないですよね。流行ると便利なんじゃないかな。 OAD公式サイトに、アフレコ直後の記念写真や、赤松・新房監督・佐藤さん・ 神田さんのコメントが載っています。 http://negima.kc.kodansha.co.jp/comment/lower2.html ・・・誰が誰だか分かるかな? 実は今回、予約締め切りの後にも「隠し球」が用意されていたりします。 (それってあんまり意味ないんじゃ・・・?(^^;)) 多分、発売直前には発表されていると思うのですが・・・・
マガジン33号出ました。ネギまは休載です。(><) しかし、巻中カラー見開きで、OAD2期の宣伝やってます! 初公開のネタを、ちょっと補足してみましょう。 ★「原作者自ら描いた絵コンテによる、渾身の新OP」 コンテが数枚公開されてますね。(^^;) 実は私、原画と動画もほんの少しだけ担当します。振り向き1カットだけ。 http://negima.kc.kodansha.co.jp/special/ ★「ハートにやさしい特別日本語字幕」 何と今回、日本語の字幕を表示させることが出来ます。 これによって、呪文の詳しい文言が分かるのと、耳の不自由な方の役にも 立つのではないでしょうか。初の試みです。 ★「音声特典に特別オーディオコメンタリー収録」 今回は”赤松スタジオの面々”が、マンガ版と絡めた裏話を公開します。 原作ファンだけが楽しめるコメンタリーですので、興味のない方は飛ばし て下さい。(笑) ★「音声特典として佐藤利奈と毎回ゲストによる『ネギラジSP』収録」 従来までのwebラジオとは違った、OAD専用の全く新しい番組です。 DVDの中にデータとして入っています。サトリナさん、ゲストを迎えて もう録り終えたようです。(^^) ★「映像特典としてアニメキャラ設定、美術設定収録」 ★「第1話シナリオをPDFファイルで収録」 どちらも、グッズとして作ると非常にお金がかかってしまうので、思い 切ってDVD内に”データ”として入れてしまいました。(笑) シナリオは、実際に声優さん達に配られたバージョンです。誤字ありです。 ★「特製・魔法世界地図付き大判ブックレット」 赤松スタジオ側から、実際に作中で使われた「魔法世界地図」を提出済み です。他にも、ブックレットに様々な企画あり。 ★「赤松健描き下ろし・豪華OAD完全収納BOX」 すでにDVDボックスの絵は、完成しました。みんな水着です。 ちとエロいかも? いや、そんなことないかな。(^^;) http://negima.kc.kodansha.co.jp/news/ ★「美麗・長瀬楓パクティオーカード」 今回は楓のカードです。コレクターは入手必須です。 ★全巻購入特典・応募券付き 何と、OADを全て集めると・・・・?! これらが全て、『ネギま27巻限定版(\3690)』に入っています! (ちなみに今回も、限定版と通常版は表紙が別バージョンになっています) 今、我々に出来るほとんど全てが入っておりまして、もうここまで来ると 「買っちゃった方が手っ取り早い」という話が納得できると思います。(笑) あと、アニメイト・とらのあな・GAMERSで買うと、オリジナル同人誌 まで付いてくるんでしたっけ・・・・ちょっとあり得ないなコレ。(^^;)
今日は結婚記念日。 生活時間帯めちゃくちゃな私に、7年間ついてきてくれた嫁に感謝。m(_ _)m 昼から、259話目の執筆開始。今日は私とMXとKW君だけが出勤。 過去日記、2009年前半をUPしました。 「籠城編」と銘打っていますが、その真意はノーコメントです。(笑) いよいよ、次期OADの1巻目(ネギま27巻限定版)の予約締め切りが、 7月21日(火)に迫ってまいりました。 明後日のマガジン33号のカラーページで明かされているのですが、実は 今回、データ系のオマケが凄いです! 考えられるものは全てDVDの中に 詰め込んだ感じです。(もちろん、物質系のオマケも凄いですよ。) ぶっちゃけ、これだけのオマケが入っていれば、買っちゃった方が手っ取り 早いと思います。この1巻目が無いと始まらない権利フラグもありますし。 27巻限定版の予約は、どうせなら「赤松オリジナル同人誌」が特典で付く 以下の3店でどうぞ。店頭予約もOKです。 ★アニメイト通信販売: http://www.animate-shop.jp/ws/main (”ネギま”で検索) ★とらのあな通信販売: http://www.toranoana.jp/mailorder/ (”コミックス・書籍”を選んで”ネギま”で検索) ★GAMERS http://shop.broccoli.co.jp/index.php (”ネギま”で検索)
258話目、比較的余裕を持って、22時頃には完成。 ラスト3ページとか、結構気に入ってます。 人手が余りそうな予感がしたので、アシKW君は昨日のうちに帰宅させ、明日 の259話目初日から投入予定。 これで28巻収録分が完成です。一体何の巻だったのかというと、まあクラス メート半分、アレ関連半分といった巻でしょうか。魔法世界編の終わりを予感 させる巻とも言えますね。 帰ってから、自宅で遅い夕食。 お茶会でもらった日本酒を2合ほど飲んで、フラフラになって就寝。 体重は68.2kg。まあまあです。
今日が本来の締め切り日で、無理すれば終わらなくもない感じなのですが、 無理しないで寝ることにします。 遅れた分は、例によって休みを潰して対応します。(無理してるじゃん) 最近のアンケート事情ですが、完全にラカン戦以前のラインに戻った感じです。 取り立てて報告するようなデータの変化はありません。 しかしこれから魔法世界編終盤にかけて、重要イベントが目白押しですので、 頑張って変化させたいと思います。(下方向に変化したりして) 日テレのエヴァ再放送、OPとEDは高解像度でしたね。テレ東テロップの 件があったから作り直したのかな? DVDあるけど全部録ろうと思います。
こないだのお茶会でも言ったんですけど、明日菜と千雨は髪のトーン番号が 同じで髪型も似てるから、あんまり隣同士に置きたくないキャラなんですよね。(笑) 千雨がいまだに小さいままだってのは、その区別の件もあるのです。(ぉぃ!) 確か明日菜は前ネーム(没)のヒロインの流用で私のデザインだったと思うの ですが、千雨も私のデザインだから、これは私の責任ですね。(><) 相坂さよと木乃香も、ほぼ同キャラで区別しにくいのですが、アニメ版で 血縁関係(※裏設定?)がほのめかされたため、似てても問題無いのかもしれ ません。ちなみにこれは、チーフMGのデザインです。彼のデザインは髪型的 に木乃香パターンがとても多いです。(刀子先生とかアリカとか月詠とか) まあ好きなんでしょう。 秋葉原駅に、ネギま次期OADのポスターが貼られました。 みんな見てね!・・・と言いたいところなんですが、これ書いてる13日に 早速盗まれてしまったそうです。駅の構内じゃないのかな?
長い・・・長すぎる。 258話目が、お茶会2やアフレコなどを経て、いまだに完成していないこと に驚愕。 ずいぶん昔のことのように思えるのだが・・・・まだ今週分だったのね。 でも、土曜日に終われば普通通りの進行です。別に遅れているわけではありま せん。 それにしても、後の方に入った新人アシスタント達は、みんな寡黙で余計な ことをしゃべらないなぁ(^^;)。それぞれ一生懸命やっているのは良いので すが、何かマンガ工場みたいになってきたような・・・(笑) 昔は、もっと言い争いしたり談笑したりしてたもんですが。まあ今の若者は こんな感じなのかな?(別にみんな若くもないけど)
スタッフ達が新ローテーションになって、人の出入りがかなり複雑に。 まず初日は、新人KW君と、MXまたはY君。 2日目は、MX・Y君・KW君の3人。 3日目はMX・Y君だけで、4日目からMH君が合流して、5日目にYD君が 合流し、6日から再びKW君が加わります。チーフMGが締め切り前々日辺り に入るので、最後だけアシスタント6人になります。 何か、一日として同じメンツにならない感じ?(^^;) 給与計算がちと面倒かも。 今日は18時から、二時間ほど某社のインタビュー。 258話目、かな〜り遅れています。今日から毎日残業しないとヤバそう。 でも、私が企画した全く新しいプロジェクトがあるので、今はそっちの方も 楽しみな感じです。
深夜、マガジン32号発売。ネギま257話目載ってます。 魔法世界編も、いよいよ終盤っぽくなってまいりました。(^^;) でも学園祭編が9〜18巻という長さでしたから、それに比べればまだまだ・・・ ・・あれ? そろそろ匹敵してきたかな?(大汗) 今日は七夕ですね、こないだのアフレコの時、ロビーに七夕飾りがあって、 色々なアニメの声優さん達が様々な願い事を書いていました。 私も「次期OADヒット祈願」とか書いてくれば良かったかなぁ。 いや、まずはリアルに「健康でありますように」とかかな?(笑)
これからしばらく、私は尊敬する久米田大先生と同い年ということになります。 だから当然タメぐちです。よろしくな久米田!(^^)/ 今日は15時半から、ホテルの喫茶店でOAD関連の打ち合わせ。 続けて16時から、別件で打ち合わせ。 7月は、1日に原稿が終わった後、2日はお休みでしたが3日は深夜5時まで DVDボックスの線画がかかってしまい、4日はお茶会で5日はアフレコと 大忙しです。おかげで原稿がかなり遅れています。 アシMRが、本日をもって赤松スタジオを去りました。MRお疲れ様! 長らく在籍していたこともあって、退職金は膨大ですよ。 彼が監修していたラテン語などは、今後は講談社の専門部署とやっていく予定 ですが、基本的に小難しい用語は減らしていく方針です。ネギま呪文は難解す ぎて、子供がマネできないという指摘もあるので。 これと同時に、赤松スタジオは席替え(&ベッド位置替え)しました。新人 KW君が今週から正式稼働です。 また、机のトレス台をLED発光の最新式に変更予定。蛍光灯式と違って 熱や電磁波がほぼ出ないので、健康にも良さそう。高価だけど。
今日は私の41才の誕生日。も〜老い過ぎ!(><) みなさま、お祝いメール等、ありがとうございます。m(_ _)m 本日はまた都内某所で、ネギまの次期OAD1話目のアフレコが行われました。 今回の見所は、ずばりアクション! かなり軽快に動いていましたよ! CV的には、木乃香のアレなんか聴き所かな。 あと、ドネットは大原さやかさんでした。う〜ん、色っぽい。(^^) アフレコ終了後、声優さん達から花束とケーキ、寄せ書きカードブックを いただきました。ありがとうございました! ・・・・べ、別に、これが欲しくてアフレコを7月5日にしたわけじゃないん だからねっ! 勘違いしないでよね!!
今日は、公式オフ会「ネギのお茶会2」!(^^) 私が用意した進行スケジュールは、以下の通りです。(本物) http://www.ailove.net/off2009.pdf 詳しい模様は、報道枠など参加者の方々のブログを参照していただくとして、 私の視点からの簡単な解説をしておきたいと思います。 ■ 赤松サインタイム すでにこれがヤバかった。(笑) 前回は13時ギリギリには上がったんですが、今回は数分オーバー!(><) 11時半から、パクティオーカードへのサイン入れもあったため、も〜 始まる前からカラータイマー点滅状態。 ■ 声優さん登場 もはやネギのお茶会恒例となった感じですが、今回のゲスト・相沢舞さんと 浅倉杏美さんが、メイド風の可愛い衣装で登場してくれました! http://yaplog.jp/moimoi7/archive/535 http://azumiasakura.jugem.jp/?eid=1247 どうです、素晴らしいでしょう。 ■ 声優さんによるライブ ハピマテとセンスパを繋げたCDを作ってもらって、一気に歌っていただき ました。お二人とも歌うまいよなぁ。 ここで新OPのラブドラをやる手もあったけど、これでお別れになっちゃう のも寂しいので、一応ラストにしておきました。 ■ 報道陣による質問コーナー 「闇の魔法」の発想の原点などについて解説。心の闇は空のビーカーみたい なものであり、その容量が大きいほど、色々なもの(ラカンのパワーでさえも) を呑み込む(充填する)ことができるわけです。つまり、心の闇が深く大きい ネギは、元々闇の魔法使いに向いていたのです。 ■ カップリングゲーム 前日の夜に私が考えた、奇妙なゲーム。(^^;) まず、参加者に「好きなキャラの名前」をかかせ、それを胸の名札に付けて もらいます。(※これがすでに羞恥プレイになっている(笑)) そして、右隣の人のキャラと「カップリング」が成立していれば、その人は 生き残れるという、非常にマニアックなゲームなのです! 「ネギ」と書いておくと、かなり有利になりますよね。同キャラだとカップ リングは成立しませんが、このアスナは実は栞なんだ!とか主張すれば、 アス×アス(栞)はありかも? ・・・などと、様々な解釈が成り立つため、 その辺は裁判員が判定を行いました。 そして、優勝者(エヴァンジェリン萌えな人でした)のいたテーブル全員に、 豪華景品が送られました。 ■ パネルディスカッション 前回、6名で45分というのが少し不公平だったかもしれないと思い、今回 は「15分で4人」のパターンで3回おこないました。これで、倍の人数を 舞台に招くことができます。 一部報道で、「赤松先生の中では最初から結論が決まっていて、パネリスト と会場を巧みに誘導しただけなのではないか」との憶測が流れているようで すが(笑)、私はパネリスト達の総意を大げさに要約しただけで、結論の 内容に驚いているのはこちらの方なのであります。(^^) とにかく、ここで示された読者の総意は、今後の展開の大きな参考にされる ことでありましょう。 ■ 全員合唱「LOVEドライブ」 あらかじめPVが流されていたということで、皆さんもうお馴染みですね。 結局、終了予定時刻を30分以上オーバーしてしまったのですが、快くOK して下さった新宿パセラの方々に、厚く御礼申し上げます。m(_ _)m また、参加者の皆様、お疲れ様でした。またいつかお会いできると良いですね。
今日から、258話目の執筆開始。 明日は、作者公認のオフ会「ネギのお茶会2」があります。 参加される方は、場所時刻など”当選メール”の指示に従って下さい。 当選しなかった方は、入場できませんので入り口にたまらないで下さい。(^^;) 私がイベントなどに出ると、必ず「原稿ヤバい」とか舞台で言いますけど(笑)、 今回は締め切りがかなり遠いので、全然大丈夫です。(珍しい!) サインなど、バシバシ受けます。主に開場(12:00)〜スタート(13:00)の間に。 ただし、時間的に絵は描けませんm(_ _)m。100名もいますので、お一人様 一点程度にして下さい。ノーパソやTシャツなど何にでも書きますよ。 では明日、会場でお待ちしています!(^^)
マガジン31号出ました。ネギま256話目載ってます。 今月の「OAD応援メッセージ」は、小林ゆう画伯です。 例によって画伯のお言葉は長いので(笑)、全文はこちらでどうぞ。 (http://negima.kc.kodansha.co.jp/comment/) 携帯のネギま日記は、その小林ゆう画伯と狩野茉莉さん。 http://www.kt.kodansha.co.jp/pc/negima/ 今回は途中で次期OAD1話目のアフレコがあるはずなので、レポートや写真 が楽しみですねぇ。 今日は、やっぱ仕事は明日に回して、嫁と外食。 蕎麦とか焼き鳥とか。うまい! あ〜幸せ。たまには休まないとね。
今日から、2009年の後半戦ですね。 体感では、もう元日から2年くらいは経っている感じ。一般に言われているの と逆で、老いるごとに時が経つのが遅くなるなぁ。何でだろ。 過去日記の更新は、多忙のためしばらく後になりそう。 257話目は、アシスタントを半分帰しちゃった上で、更に余裕を持って 22時頃には完成。 明日は一応休日ですが、DVDボックスの線画をやらないといけないなぁ。 来たる7月4日は、「ネギのお茶会2」ですね。 参加者は、PVを見て『LOVEドライブ』の曲調を軽く憶えておくと何かと GOODかも。(^^)
明日が257話目の絶対締め切り日。 かなり進行が良いので、まず大丈夫でしょう。 アシスタント達は普通に就寝。私も4時間は寝るつもり。 日テレのエヴァ再放送、まあHD化されてる可能性は皆無ですが、一応地デジ で録画予約。3日の「ヱヴァ序」は絶対編集されてると思ったら、ノーカット だそうで。さすがだなぁ。 ■ http://www.ghibli.jp/10info/005837.html ポニョの一部DVDが、発売延期に。 私の敬愛する鈴木敏夫さん、千と千尋DVDに続いて厳しい立場に。何か呪わ れてるよなぁ、ジブリDVD。(^^;)
これ、書いてるのは7月なので、正式発表しちゃいます。(^^) ■ http://negima.kc.kodansha.co.jp/news/ 次期OADの月詠(つくよみ)役に、釘宮理恵さんが決定しました!! ・・・これは、あらかじめアニメ制作側から数人の候補者名とサンプルボイス 集が手渡されており、その中から我々が選ばせていただきました。 う〜む、これは期待大だ!(あんまり出番無いけど(><)) ■ http://negima.kc.kodansha.co.jp/special/ あと、次期OAD1のPVもアップされています。いよいよフェイト達も登場! 新OP「LOVEドライブ」も聴けますよ。序盤のストーリーが暗めな分、 OPの曲調(と絵)だけでも明るく行こうということで、作曲の大川茂伸さん に特別に頼んだものです。 来月は、他にも色々な極秘情報を発表する予定です。 ネギま27巻限定版(次期OAD1同梱)の予約は、どうせなら赤松特製の オリジナル同人誌(6/22日記参照)がオマケで付く以下の3店でどうぞ。 ★アニメイト通信販売: http://www.animate-shop.jp/ws/main (”ネギま”で検索) ★とらのあな通信販売: http://www.toranoana.jp/mailorder/ (”コミックス・書籍”を選んで”ネギま”で検索) ★GAMERS http://shop.broccoli.co.jp/index.php (”ネギま”で検索)