ANA SFC獲得修行 > 上級会員ウハウハ生活 > ロンドン出張Ⅳ ~復路編~
ロンドン出張Ⅳ ~復路編~ 普段は地下鉄しか使わないのロンドン出張生活も、今日は特別にタクシーで。
空港方面へ向かうタクシーの中、ロンドン市内の複雑な一方通行ですったもんだしている間にしたタクシーの運ちゃんとの会話。
そんなこんだで帰国することになった。 ヒースロー空港とSASラウンジ かなり早めにヒースロー空港に到着してしまい、ANAのカウンターに行ってはみたけどまだ誰もいなかった。大荷物を持ってうろうろするのも大変なので、第3ターミナル前の広場でしばらく時間を潰す。最近になってここにはコーヒーショップがオープンしたようだ。そうそう。そういう頑張りが足りないから、ガトウィック空港とスタンステッド空港を手放せと勧告されちゃうんだBAAは。 16時を過ぎてカウンターに行くと、あの麗しのキムさんはいなかたorz 素直に誘導されたカウンターでチェックイン手続きをしていると、となりに凄いお客がやってきた。 ファーストよろしく。えっ?! 8席とも満席だとぉ? 航空券を購入していた気配は無いからアップグレードをお願いしてたんだろうけど、何だろうねこの横柄さ。美しき日本では面識の無い人間同士の会話は敬語でするんでなかったっけ? なんでタメ口きいてるんだこの青いSFCカードを持ったおっさんはさ‥‥ チェックイン完了後、脇目も振らず向かったのはSASラウンジ。受付カウンターで搭乗券と、2008年度プラチナ会員カード(所謂ラウンジカード)を提示した。なんせ前回ここではSFC(VISAゴールド)を見せて、スターアライアンスゴールドマーク偽造疑惑をかけられた前歴がある。すると受付のお姉ちゃんは、前回のSFCの時と同じく、しげしげとカードを眺めた後こう言った。 WoW! Lovely! そうだろそうだろ。自慢じゃないが、ANAのプラチナカードは青く美しい。 中は前回利用時とは比較にならない程混んでいたが、それでも座る場所を見つけるのには苦労はしない。適当にドリンクとスナックをつまみながら、NH202便出発までの2時間程をここで過ごしたわけだが、まっさきにチェックしたのは座席。まだこの時点でANAのサイトで座席の確認が出来てたので、チェック。
おっと、隣は未だに空席だ。ってことはあのオヤジは隣じゃないって事だ。めでたしめでたし。仮にたった今「通路側で」なんてリクエストされたなら俺の隣しかないからね。どうですか皆さんこの窓側の人気の無さ。 あまりに人数多かったのでラウンジ内の写真は自粛。その代わり、ガラガラだったPCコーナーだけ撮ってきた。SASラウンジのPCコーナーは大学受験には最適ですね。そのうち予備校とかの競争が激しくなって、自習室という名のラウンジ競争が激化して、こんな風になったりして。
2008年搭乗17回目 NH202便(JA731A) ロンドン→成田 時間になり搭乗ゲート19へ。途中、Virgin Atlanticに書かれたペイントを何度も目にしながら、相変わらずなノリのVirginをちょっと羨ましくも思ったり。
かつてはレッドカーペットクラブがあった場所を通過し、19番搭乗ゲートへ到着すると、NH202便の機材が見えてきた。あれ、あれれ? なんか白いんですけど。何これ?
よくよく見てみたら、なんとスターアライアンス塗装機。まっさきに頭に浮かんだのは悲惨な姿に成り張ってたスパンエアのスタアラ塗装機の映像。ははは、なんか縁起悪いなこれ。
さっそく機内へ。14列な3ブロックに分かれたビジネスクラスの中央ブロックの一番後ろで、ずらり並んだNew Styleなシートがよく見える。
結局、隣は誰もいないままだった事もあり、ベルト着用サイン消灯後すぐにトイレに行ったのだが、こいつは困った。
紙コップを引き出すと全部出てきた!! CAさんにすまなそうに告白。「あのすいません、紙コップが‥」そう言っただけなのに「全部出ちゃいましたか?」と即答。なにこのテレパシー。良くこういう状態になるらしい。 そんな超能力を持ったNH202便のCAさん達は美人揃い。中でも注目は通路左側中央部を担当していた背の高いCAさん。決して若いわけじゃないけど、きびきびとした動き、絶やさぬ笑顔、ちょっとオリジナリティのある髪団子。 やべぇ、ちょっと眺めすぎた。反省しているうちに、我が席を担当する美人CAさんがお茶を持ってきてくれた。期待を寄せて顔を上げるとそこにはフランス語もいけるラテン系の陽気なお兄さんが‥‥あれ、男性っすか。あ、前の座席にサーブしている美人CAさん、前の列(12列目)で引き返してく‥‥なんすかこの外国人CA率の高さは。
食事前のおつまみ、エビちゃん旨かったよぉぉ。
ところで、エビちゃんと言えば、機内販売のページをペラペラ捲っていたら目に飛び込んで来たのがこいつだ。
見てよ、このエビちゃんのCA姿。全くもってエビちゃんっぽく無い。でも、あぁこういうCAいるいるって感じするよね。でもエビちゃんみたいなのは、「あぁいるいる」とは思わない。実はCAの制服ってフェミニンな部分を殺しちゃってる? そっかそれでANA Latteで私服姿見てドキッとするわけか。 よっしゃこりゃ買うしか無いと思ったが、「この商品は10月より販売」ってまだ売ってないのぉぉ(T_T) Fly! Fly! Fly! 食事が始まる前に映画をチェックしていると、映画じゃなくてビデオプログラムの方にこんなのがあった。 Fly! Fly! Fly! 飛行機の眠る場所 モハベ空港 これぞまさしく「ハッピーフライト×ANA旅割キャンペーンで当たるDVDと本」の記事で紹介した映画ハッピーフライトの公認DVDとして販売される奴じゃん。
アメリカ編は映画ハッピーフライトにも出演している女優さんがナビゲート。二人とも初海外だそうだ。芸能人とは言え今時珍しいね。どのみちANA提供だし「初海外がビジネスクラスかよ」と思ったあなた。多分これプレエコだね。ビジネスクラスにしてないところに妙にリアリティを感じさせつつも、プレエコなところにANAの思惑が見え隠れしていてちょいと面白く感じた。 それにしたって、このアメリカ編。私ははっきり言おう。嫌いだ。何がうざったいかって、ディレクターと通訳。お前ら画面に出すぎ。喋り過ぎ。なんでタレント差し置いて、現地ガイドの説明に「アハーん?」とか言ってる通訳の声だけがこだましちゃってる訳? 取り合えずタレントさん二人に向かって話しかける絵とかで十分でしょ。これもリアリティさを醸し出す演出? 画面に出て喋っていいのは水曜どうでしょうの藤村Dと嬉野Dと相場が決まってるんだ。だいたい、ANAのパブリシティ物として西海岸に行って車でルート66を激走なんて、まんま「アメリカ横断」企画と被ってるし。 日本語との共通点が多く、顔つきも日本人そのもの。恐らくはルーツは同じと思われるインディアンの案内で壮大な自然に感動する二人。実はこれ、翼の王国の投書欄の「念願のロケ地へ」という題の投書の内容と全く同じ。じわじわとハッピーフライト包囲網を広げている模様です(苦笑)
このFly! Fly! Fly!の終わりにはハッピーフライトの予告編(かなり長時間)が挿入されていた。空港でCAを盗撮しまくるヲタクがあまりにもあれだったけど、許容サイズオーバーの手荷物を持ち込んで「グラホがOKって言ったから持ってきたんだ」とブチ切れる客など、様々なDQN客との戦いが面白そう。主演の綾瀬はるかもかなりいい感じ。関空と羽田で行われた深夜の撮影シーンも出てきて、「あぁ本当はこの場にいたはずなのにぃ」とちょいと悔しい気持ちに。そんな映画「ハッピーフライト」は2008年11月15日封切りです!! 食事 食事は和食をチョイス。前菜がなんか寿司っぽくて素敵。
赤貝やほっき貝など貝モノが大好きな私にゃぁ、このメニューは反則に近い。
秋なすは嫁に食わすななどと申しまして‥‥
おっとこれはすき焼きっぽいじゃないか。毎日毎日フィッシュ&チップス食った後で、こんな食事見たら涙出るよホント。
最後はいつものパフェ。アイスの上に乗ったストロベリークレープに酸味が利いてておいしゅうございました。
消灯時間 食事の後で、事前に予約していた機内販売の商品がやってきた。予約してたのは懲りずにCath Kidstonのオリジナルトートバッグと、ヨメの荒れた手にとロクシタンのハンドクリームセット。ついでに小銭の入れられる財布が欲しいというので、実物を見せてもらってから追加購入。 飯も食ったし、機内販売も買ったし、あとは映画見て、眠くなったら寝て‥‥と思ったら即効寝ちゃった。UK時間で24時過ぎにはもう寝てたかと。で起きたら4時30分。4時間半の睡眠時間ってもう十分過ぎ。一度も目を覚ますことなく熟睡したって感じだ。いい加減、欧州線ビジネスクラスの旅もこ慣れてきて、β波全開状態から多少α波が出るようになったのかもしれない。 到着前のお食事 目を覚ましてUK時間4時30分を日本時間12時30分に合わせて気付いた。フライト時間はあと1時間30分しかないのか。焼肉ライスバーガーをお願いすると案の定「もうすぐ食事来ますけど?」と言われて断念。
せまりくる揺れる想い 最後の食事も終えて、シェードを上げ外を眺めていると、なにやら巨大な雲が前方に見えてきた。
既に日本上空にさしかかり、ベルト着用サインが点灯した時、いつものファイナルアプローチ前のかと思ったら、違った。アナウンスが入って「これから揺れます!!」だって。
おぉぉ、確かにこの雲はやばそうだ。この便ではイレギュラーのベルト着用サイン点灯は2回目だったのが、この2回目、多少揺れたものの、1回目に比べると大した事無く拍子抜け。 そんな雲の多い中を飛ぶ最中、B777の巨大の主翼の上に雲の筋が出来ることがある。前縁部からフワっと翼を覆うように雲のベールができあがるのだが、この日のベールは見事な虹色。翼の上に虹色の覆いが消えては現れ、消えては現れする様はあまりにも幻想的だった。
到着 フライト直後の機長アナウンスの予告通り、ちょいと早めの14:55に成田空港に無事着陸。スタアラ塗装機によからぬ先入観を持ってしまってすんません。そんな人も中にはいるよって事で。 この後、到着ラウンジで軽く一杯喉を潤して、身だしなみを整えてから家路について今回の出張無事完了。しばらくは日本で過ごしたいや。 (2008年09月07日 04時46分 さわけん)
2008/09/07 05:39 ハタハタ お帰りなさいまし。運転士さんとの会話、実に趣があってイイですね。 紙コップは笑えました。ラウンジでありがちな、ドライヤーのホース状態ですねw。 スタアラ塗装機はANKの738のように縁起物と思えば! 2008/09/07 08:47 Black Magician さわけんさんお帰りなさい、ホテル暮らしの長期出張は疲れますよね。宿舎のある駐在の方がいかに楽なことか・・・ >なんせ前回ここではSFC(VISAゴールド)を見せて、スターアライアンスゴールドマーク偽造疑惑をかけられた前歴がある。 いまだにあるんですねSFCを疑われるのって、昔はまだSFCを持っている人が少なくて こういうケースは良くありましたけど。 私は毎回説明するのが面倒だったのでSFCを持っていると本来は送られてこないのですが、 次年以降もプラチナカードをデスクにお願いして送ってもらいましたね。 多分ラウンジ嬢が新人か何かでまだ不慣れだったのではないかと思います。 ヒースローは日本人利用客も多いですし当然SFCホルダーも多いでしょうから、 直ぐにSFCも問題なく*Gとして認識されるでしょう。 2008/09/07 12:07 itsuka おかえりなさい。えびちゃんストッキングは国内線の機内販売にも紹介されてます。 やっぱり女性は髪型で別人になりますからね。。。 ANA LatteのCAさんも私服だと別人に見えてます。 上手く言えばON/OFFが上手くできているんだろうと思います。 例の事故の影響はやはりありますね。数少ないスタアラ塗装だっただけに同じ塗装の他社にまで影響を与えてしまってます。 2008/09/07 13:52 earth 長期出張お疲れ様でした。カウンターで「ファーストよろしく」と言える方はある意味凄いです(笑)。 >画面に出て喋っていいのは水曜どうでしょうの藤村Dと嬉野Dと相場が決まってる その通りです! 画面に出て喋ったり笑ったりしていいスタッフは水曜どうでしょうの藤村Dと嬉野Dだけです! それ以外は私は認めません!! 2008/09/07 16:17 貝太郎 本当にご苦労様でした。出張で飛行機に乗れる、というのもうらやましいと思っていましたが、やはり旅行の方が気楽ですよね。間違っていたらごめんなさい。コップが出たトイレですが、ファーストクラスのものではありませんか? 私も乗ったことはありませんが、成田〜伊丹で国際線機材のプレミアムクラスに乗ったときに、こんなブルーのカランでした。 それにしても、えらそうなおっさんが横でなくてよかったですね。私も今年の夏は世界一周航空券でANA部分ではビジネスにアップグレードできました。確かに慣れてくる感覚はありますよね。私の場合はギリギリでスナックのカツサンドを食べましたが、胃にもたれて、到着前の食事がおいしく頂けませんでした。乗り継ぎのプレミアムクラスでも「お持ち帰りはご遠慮」なので無理して食べました。せっかくへった体重がすぐ戻ってしまいました…。 2008/09/07 17:03 栃木の住人 おかえりなさい。お疲れ様でした。修業中の身にはカウンターのお姉様でなくてもプラチナカードはWoW! Lovely!ですね。 ビジネスクラスで通路側が人気があるのはやはり長時間フライトに伴うトイレの心配ですかね? いずれにせよご無事で何よりでした。 2008/09/07 17:30 新大和ルシエール僧 お疲れ様でござりまする。次はいよいよ、ガスマスク購入でござるか(笑) 2008/09/07 18:58 Black Magician >貝太郎さん>コップが出たトイレですが、ファーストクラスのものではありませんか? 777型機は未だに搭乗したことなく747型機しか分かりませんが、 Fクラスキャビンのトイレのカランはもう少し横長だった気がするのと、 化粧水などのアメニティがもっと多くあった気がします。 それにCクラス搭乗客だとファーストクラスキャビンには入れませんし、 というより多分途中でCAに止められてしまいますよ。 777型機のFクラストイレは最前列ですしね。 2008/09/08 02:05 Proceed2600 プラチナ取るきっかけがこのサイトだったわけですが、さわけんさんのレポートが面白すぎてそこに旅行に行きたくなるというきっかけにもなってしまいそうです。2008/09/09 00:14 貝太郎 >Black Magicianさんなるほど、そうですねえ。物理的に無理ですねえ。 2008/09/09 12:32 サンタ 昨日、沖縄のカウンターでエラソーに威張りちらしていたおじさんがいました。とっても嫌なオーラ出しまくりで、明らかにまわりの方に迷惑をかけていました。 大人げないですね。 KYな総理が二代も続いてしまう国ですから、しょうがないんですかね。 そんな話を三宅島でしましょう w 2008/09/09 16:36 のんぐみ 世の中、迷惑なおじさん、おばさんってのが一番多い気がしますね。しかしハッピーフライトって世の中のどんな人が見に行くんですかね? 自分の想像以上に飛行機好きな人っているものなんでしょうか? 映画館で見たいですけど、ちょい恥ずかしい気分・・・ 2008/09/09 18:50 どうしよう 一時帰国?を含めて3ヶ月の出張お疲れ様です!!さわけんさんも和食党になられたのですね!!今回は気合の入った和食メニューの写真も楽しませていただきました。NHの和食は見た目もとてもきれいですね。機内食の写真を上手に撮るのって難しいのにいつもさわけんさんの写真は完璧です。私の場合は写真を撮る前にお箸をつけてしまったり、カメラをバッグに入れてしまって取り出せなかったり、フラシュを使うのがちょっと恥ずかしかったり、接写が下手でぼけてしまったり。。。余談ですが、SASラウンジのPCコーナーの壁に飾ってあるオブジェは何なんでしょう?サンタクロースの服の折り紙かな? 2008/09/09 20:36 サンタ >どうしようさんラバー製の座禅フィギュアです。 世界中のSASラウンジに居ますよ。 ↓ ご参考まで http://mixi.jp/view_diary.pl?id=878750927&owner_id=118075 2008/09/10 00:54 どうしよう サンタさん 早速のご回答ありがとうございました!!サンタさんのフィギュアじゃなかったのね。。。。残念2008/09/10 18:11 きょん おお、BAKER STREETって駅が実在するんですね。事件の匂いが・・・ホームズとワトソン君の家には遊びにいかれたのでしょうか? 初渡英はしばらく先になりそうですが、ここと湖水地方は是非いってみたいです。 2008/09/10 19:53 York 出張お疲れ様でした。この時期に英国か戻ると、温度差と疲れで体調崩しがちです。御自愛のほど。 麗しのキムさんですが、最近見かけないと聞いています。 英国野郎にありがちな、長期バカンス中だといいのですが・・・・ 昔の英国駐在時代には、バカンスに行くのに体調を崩してはいけないからと 行く3日前から有給取りやがったやつが部下にいました。←関係ないですね LHRって昔は、ラウンジの近くに靴磨きのおじさんがいましたが、最近見か けませんね。どこに行かれたのかしら・・・英国の靴磨きということで、帰 る際の個人的なお楽しみの一つだったのですが・・・ 2008/11/08 11:02 さわけん うわっと、全然コメントしてませんでした。すみません。超亀なコメントバックです。▼ハタハタさん そそ、ドライヤーのホースだ。なんか見たことあるなぁとずっと思ってました が、ホースです。ホース。 ▼Black Magicianさん ホテル暮らしは本当疲れます。今度からアパートメントホテルに変更することに しました。キッチンとかもあるらしいのでちょっとは楽になるかなぁ。 ▼itsukaさん 先日大島行ったときに「あれ、国内販売もしてるんだ」と思ったのですが、 なんてことはない、オンラインでも買えるんですね。「ON/OFFが上手」って のはなるほどって感じです。 ▼earthさん ファーストにいつも乗ってるんでしょうね。自分はいつになったら乗れるんだ ろう‥‥ 札幌旅行では時間が無くてHTB行けませんでした。 ▼貝太郎さん でも、出張って基本的に独りで行きますし、中々普段そういう時間取れないの で気楽といえば気楽ですよ。 コップのトイレはビジネスクラスのですよ。私もファーストのトイレには入っ た事ありますが、ファーストのはビジネスみたいに埋め込みではなくて、半透 明の紺碧色のガラスのような器が外に飛び出している感じでした。あぁ、でも それって747だったか777だったかは忘れてしまいました。 ▼栃木の住人さん 職場の人に聞いてみると、皆トイレといってますね。どうせ外見ても空かツン ドラしか見えないだろ?とも言われます。 ▼新大和ルシエール僧さん ▼きゃ田中さん そ、それがですね、まぁこういう事になってしまいました。 ▼Proceed2600さん ロンドン来ます? ▼サンタさん 怒鳴ったら負け。かっこ悪いとかって思わないでしょうねぇ。 ▼のんぐみさん お忘れですよ。綾瀬はるかファン!! ▼どうしようさん 接写モードでフラッシュ禁止です。ISOはHIだったかな?あの状況でEOSとかの デジカメ一眼で撮るとどこまで化けるか気になる今日この頃。 ▼きょんさん 実在します。BOND STREETってのもありますよ。ネッシーによろしく! ▼Yorkさん 2日前に出張が決まるようなとこですから、有給なんて取れやしません(T_T) 靴磨きなんていたんですね。そういえば、日本でもあまり見なくなったような。 2008/11/08 15:27 クマ(^(ェ)^) >さわけんさん半透明の紺碧色のガラスのような器が外に飛び出している感じでした。 先月乗った777-300ERのFクラス最前列(1A側)のトイレは このタイプでしたょ! |
サイト内検索
2007年 お勧め修行ルート
最大マイル数獲得方法
動画コーナー
その他
リンク集
コックピット内の操縦シーンと交信音だけで構成されたドキュメンタリータッチの作品 航空ビデオ「全日空の世界 BLUE ON BLUE」のDVDシリーズ |