社会メニュー

ここから本文

社会社会のRSS

世紀の天文ショー!日本列島“日食狂騒曲”

2009.7.19 05:01
操作メニューをスキップして本文へ
世紀の天文ショー!日本列島“日食狂騒曲”
鹿児島県・トカラ列島の悪石島で、皆既日食の観測客用に張られたテント(後方)と準備された毛布など=18日午後【フォト】

 「今世紀最大の天文ショー」とも言われている皆既日食が22日、鹿児島県のトカラ列島などで国内では46年ぶりに見られる。同列島での準備も18日、大詰め段階に入った。部分日食なら全国で観測可能で、インターネットでの中継イベントも多数行われる予定。月が太陽を隠す神秘的な現象に、日本列島もフィーバーしそうだ。

 鹿児島・トカラ列島では、人口の2倍近い約1100人の観測客受け入れ準備が大詰めを迎えている。商店や飲食店がほとんどなく、期間中の食事は近畿日本ツーリストが計約1万食を手配。各島には食材を保存する冷蔵、冷凍車が鹿児島市から船で運び込まれた。

 悪石島では、校庭に観測客が寝泊まりするテント60張りを設置。人口約70人の同島には最大約300人が訪れ、シャワーなどで水の使用量が急増するため、15日から夜間断水を実施している。

 列島の有人7島では、日食前後1週間はツアー客以外の入島自粛を促しているが、これまで“自粛破り”の上陸者が20人以上現れているという。



Ads by Google

企画特集

注目サイト