2009年07月11日

これ欲しいなー・・・(トリスタ/ゲーム)

久々にトリスタで欲しいアイテムがでた。

http://www.trickster.jp/trickster/update/individual/charaPet/090707_raccoon.html

んだけど・・・ペット単品売りじゃないからなー・・・。
ペット単品売りだっていうなら買うんだけど、ペットか装備か
どれがでるかわかんないっていう売り方は、買うのをためらう・・・。

でも、悪魔たぬきかー・・・欲しいなぁ。イイなぁ。
いいな・・・たぬきが悪魔・・・たぬき・・・。
ニックネーム 若林つばさ at 10:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月23日

あっづ〜・・・

6月だというのに、おととい昨日までじゃんじゃか雨降ってたというのに
今日はむちゃくちゃ暑いんですけど><

お陰できました・・・「ご飯たべたくない症候群」w
昼にパンが1枚しか食べられなかった。
多分、明日には食べられる様になっているであろう・・・が
とりあえずもうすぐ出勤時間(4時ー8勤務)なので
新しく売り出された「すいかポリポリ」のレモン味をポリポリポリ・・・
これで何とか、終わりまで空腹にならないでしょう。多分ね。

とにかく、あづい・・・(滝汗)
大阪いた頃よりは断然涼しいと思われるが・・・。
ニックネーム 若林つばさ at 14:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年06月07日

むやみやたらに

文字が書きたい文字ジャンキー・・・な若林ですw

書きたい病は1カ月に2回ほどある感じですが、
だからといって、文字が湧き出てくる訳でもなく。
今はセカンドライフで建築やってる方がたのしーっていうか何ていうか。

あー・・・でも文字かきたいなー。
小説!!うん、小説かきたい!

・・・オマエ、絵の学校いってたんじゃないか?絵を描け、絵を!という
正しいツッコミはしてはいけません(笑)
ニックネーム 若林つばさ at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月19日

セカンドライフ。正にそれ。

今日は「セカンドライフ」をネットニュースと合わせて紹介してみます。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/18/news037_2.html

↑の記事にもある様に、SLは一時期「不人気ネトゲ」だの何だの言われて
いましたが、「セカンドライフが何なのか」も知らずに参加したユーザーが
理解できない(しない)まま立ち去っていっただけであって、
その「通りすがりユーザー」をカウントしなければ十分面白いゲームだと
評判通りのネトゲである・・・と自分は思います。
企業もね。「儲かる儲かる」って言葉だけ聞いて
どうやったら儲かるかを勉強せずに「そうか。そんなに評判だったら
とりあえず社名だけ出しておけばCMになるかも!」みたいな所が多くて
既に企業の建物(やSIM自体)を放置してる企業もあったりする。

使い方が悪いだけであって、今でもちゃんといる企業はあるんだよね。

SL内の土地代だってね!タダじゃないんだよ!勿体無いじゃん(><)
※SIM購入費だけで10万円位+毎月の維持費が1万前後〜かかる※

こう・・・RPGとかのネトゲに慣れてしまった人は
セカンドライフにはまず向かないと思います。
RPGって、次に何をやってコレをしたらどんな事が起きて・・・って
必ず「次」の行動が決まっているでしょう?
だから、何をすれば良いか分からなくても、他のユーザーに聞いて
指示をしてもらう事もできるし、協力もできる。

でも、SLって名前の通り「第2の人生」ゲームだから、
人それぞれの生活が違う様に、SLの中での行動も全員違う。
だから、「次どうすればいいの?」って聞いても「貴方は何をしたいの?」って
逆に聞かれて困っちゃう・・・っていうユーザーが必ずいるゲーム。
要は「SLで何をしたいか考える」というゲーム。

自分は建築をやってます(^^)面白いですよー。
製作場所は友人の土地を借りているので無料です。
あと「サンドボックス」っていう、自由に物造りができる無料の土地もあるし。
それをやってると現実世界でも建築物を見るっていう趣味ができて
ネットだけでなく、現実世界でも色々良い暮らしができています。

http://www.secondtimes.net/news/japan/20090519_posical.html

↑インフルエンザ対策として、SLを就活に利用する企業の記事

就活テーマパーク“ポジカル島”2010年度新卒採用の参画企業
・資生堂
・神戸製鋼所
・アルゼ
・エムケイグループ
・大和システム 

上記の企業が、セカンドライフを使って説明会や相談会をやってくれるとか。
普通「就活」といえば直接会うのが礼儀・・・ってのがあるけれど、
今ではこうやって3Dゲームを使って、自宅にいながら情報を
得る事ができ、アピールもできる様になった・・・時代も変わったなぁ(笑)
これも、良し悪しがあるとは思うけれど
「PCが使えます」の証明にはなるよね・・・一応w
(今時、こどもだってPC普通に使えるけどね)
ニックネーム 若林つばさ at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月22日

新しい仕事は駄菓子屋です。

埼玉に戻って半月。

昨日が出勤2日目だったのですが、新しい仕事場は駄菓子屋さんです。
某巨大スーパーの中にある駄菓子屋さんで、駄菓子屋というには
結構広い店かもしれません。
とりあえず、明日はメモみて値段の丸暗記。
あまりに多すぎて、メモするだけで大変でした(^^;)

明後日は午前中にお仕事だ〜!
ニックネーム 若林つばさ at 18:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年03月08日

ケロロ映画いきてぇ・・・

昨日からケロロの映画4、やってるんだよね。
でも、今日から親が九州旅行で猫が調子悪いから
家でらんねーっす(^^;)
自分の目には、割と元気に見えるのは気のせいでしょうか?w

いや、元々土日は混むからヤだったんだよ。子供絶対集まってるし。
で、月曜か火曜の朝なら・・・と思ったら親にタンマかけられたw

母「火曜までは居てよ。水曜行けばいいでしょ」
若「水曜はレディースデイで千円だから、前売りもったいねぇっ!!」
母「前売り持ってるなら、いいじゃない」
若「ヤだよ。2回は見に行くだろうし」
父「木曜、天気悪くなるぞ」
若「うっそぉ!チャリでいくのに!」
父「さいたま行けば、駅前だ。電車でいけ。Suica貸してやる」
若「違うとこ行くし!電車なんか勿体無いじゃん!チャリで走るよ」

こんな会話をする若林ん家の親子・・・w
ちなみに天気悪くなるのは金曜になったっぽい。
水曜→晴れ。木曜→40%。金曜→雨・・・降るなよ、木曜。


========話は変わって============

只今、実家でのんびり中の若林です。
いや・・・PC使って色々作業してるから暇ではないんだが、
やっぱ、仕事しながらPCやってた頃に比べると暇だぁな・・・。

とりあえず、今日は中学時代の同級生とゼリアです。
わ〜い(^^)やっぱ、いいね。地元はさ。

友「今度の日曜、どぉ?」
若「親、旅行でいないから何時でも」
友「じゃあ夕飯たべようか」
若「どこにする?ってか、ゼリアになる確率たけぇw」
友「いいじゃん。ゼリア」

で、行き先が決まる所謂”いつもの場所ね”状態w
大抵、集まる場所っていったらゼリアだよなぁ・・・みたいな感じです。
マクドはスーパーにあるので、ご近所のおばちゃん達に見つかり、
他は駅前にしかないので、結構メンドイ(だって駅、坂の上だし)し。
ゼリア安いよ。大阪にはあまりなかったけど、こっちじゃメジャー。
大阪では港区から難波までチャリで走って食べに行ってたが、
こっちなら家がある団地の隣の住宅街の中にある。
徒歩10分。チャリなら5分未満。

・・・楽だ。近いってスバラシイ(TT)
さて。夕ご飯の時間までのんびりしますか。
ニックネーム 若林つばさ at 16:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月23日

転居の為、サイトが消えます。

2月24日24時(25日0時)に、ネットの契約が切れるので
サイトの方が消える事になります。

サイトの方にも告知を出したかったのですが、
引越しでHP製作ソフトを片付けてしまった為、
サイトの更新が出来ない現状ですm(_ _)m

実家の回線で再開はできるのですが、サイトの方は
画像掲載の量が限られてしまうので今後、どういう展示にしていくか考え中です。
とりあえず、しばらくはこのブログでの紹介となりますが
サイト「ここにいた証」もブログ「ここにいる証」も続ける予定なので
これからもよろしく願います。
ニックネーム 若林つばさ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年02月15日

ありがとうございました!

今日で、若林は大阪でのバイトを辞めました。
あと10日で、埼玉の実家に帰る為に引っ越します。

随分と長い一人暮らしでしたが、あっという間な感じです。

大阪での大半を、この仕事場で過ごした訳ですが
やっぱり思うのは「この仕事場は楽しかった」って事です。
スタッフさん達は優しく明るい人が多くて、色々困らせたり怒らせたりも
したけれど、楽しく笑って、時には一緒に遊びに行ったりとか
今日も楽しい会話をして、良い最終日だったと思います(^^)

なんかねー・・・実感は無いです。
ぶっちゃけロッカーを空にしている時も、単にロッカーの掃除をしてるみたいな。
「(アダ名)さん、次はいつ出勤ですかー?w」なんて会話もして
「どうするよ。明日きて仕事してたら」とか言ったり。

早番さん達が帰る時、いっぱい声をかけて貰ってご挨拶をして、
先に辞めた人が制服返しに来ていたので、その人ともご挨拶をして、
営業終了して「あ、これ最後の掃除ですか?」「そだよー」と会話して、
皆に「おつかれー」「埼玉でも頑張って」「遊びにおいで」って
言葉をかけて貰って、本当にありがたいですね(^^)

今の仕事場ってね。
3年前の夏に某TV局がイベントをやって、そこのスタッフとして参加した時、
「あ、自分ってこういう仕事が好きなのかもしれない」って気づいて
その冬に募集がかかっていた今の仕事場に、応募してみたんです。
すぐに採用して貰えて、それから殆ど毎日出勤して、
あまり体力も筋力も無くて、ドンくさいから動きも悪くて
覚えも悪いから何度も叱られたり、教えて貰ったり手間をかけさせてしまって、
それは自分自身でよく分かってるのに、”やりたい(やるべき)行動”と
”実際に行動できた事”が違くて悔しい思いをしたり、
それでも、ちゃんと今日まで仕事を頑張れたのは良かったと思います。

地元は結構田舎なので、勿論そういう遊戯施設は無くて
多分、全然違う仕事になるとは思うのだけれど、
できたらこういう仕事をまたやってみたいと思ったりします。

屋内遊園とかできないかな・・・うーん。

もー、今日いえる事はね。
「仕事場の皆さん、大好きだー!良い職場でありがとうー!(叫)」


あ・・・しまったw
このブログ、仕事場の人が何人か知ってるんだよね(笑)
まぁ、いいや。ぶっちゃけちゃえw
ブログは面と向かって言えない事を、ぶっちゃける為にある公開日記なんだから。
ニックネーム 若林つばさ at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月11日

インテおもしろかったにゅーんw

眠くて少しハイテンション。語尾おかしいですw
これから昼寝します。

いや、まじでなんか寝不足らしくて・・・ぐぅ(ーー)zzZ

さて、実家に戻るまであと1カ月と14日になりました。
インテにいけるのも今日が最終日。
っつっても、自分は大阪に引っ越したばかりの時に1度
今日で2度目で最終回だった訳なんですが・・・。
(その代わり今年からは夏だけじゃなく、冬もいける様になるのさー♪)

インテおもしろかったー!
なんか6号まであって場所とか分かりづらいし、一般列とサークル列と
既にパンフ持ってる人の入り口とで分かりづらくて
長々並んでたら、入り口手前で「パンフ持ってる人の入り口」を発見。

無駄に遠回りしちゃったにょー・・・orz

でもいっぱい蛙本買ったし、委託で某お方のが出てて嬉しかったし
帰り道、インテの中で色々お店でてたからフランク買ったし。
うまかったー♪フランク大好き。
ああいう場所で買うフランクって、なんであんなに美味しいんだろうね?
コンビニで買っても、まぁ美味しいんだけど味が違うのさ。

行きも帰りも1駅分しか電車に乗らなくて、あとは歩いたんだけどさ。
もー、最高に楽しかったです。
今年は6月にある蛙オンリーにも一般参加したいな。
それまでに地元でバイトみつけなきゃ・・・3月半ばか4月頭までには。
引越しの箱詰めは数日後の、仕事場休みの日にやるのですー。
では、おやすみなさいませ(ーー)zzZ
ニックネーム 若林つばさ at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月20日

天保山マーケットプレイス あかり展

仕事の帰りに、ちょっと寄ってみました。
天保山マーケットプレイス2階、奥のイベント会場でやっている
「あかり展」凄く綺麗でしたよー。

会場はこじんまりしているのですが、そもそも「あかり」って
巨大な展示物ではないので、小さい会場でゆっくり見るのが良いですね。

紙と針金とで作られた手作りのあかり。
立体的で、ただ丸や四角や三角を組み合わせているだけではなくて、
動物だったり植物だったり、何か架空のものだったり
紙と針金とで、こんなにも綺麗なものが作れるのかとびっくりです。

元々、ああいう工作的な事すきなんだよねー。立体大好き♪

25日までやってるそうなので、お近くにいらした方は
是非、マーケットプレイス2階奥、イベント会場へどうぞ(^^)
※ファーストフードとか売ってる階の、一番奥中央左です※
ニックネーム 若林つばさ at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記