ちょっと真面目な日々の反省やひとりごと。。。
だめだ〜〜。
2009年04月30日 (木) | 編集 |
tkkさんにも言われたし、きちんと記事やコメント読もうって思うんだけど、読めない!!
アカリさんところの「お仲間論」も読もうとしたけど、長くて&難しくてダメ!(>_<
途中で挫折。
「類型化」って言葉に「難しい」って拒絶反応がでてしまいました。

無宗ださんところの、「赤狩り」と、必要に応じてtkkさんのlog以外の記事は全部読もう(読んだけど、再度読む)と思ってるけど後は読んでない。

これって、私が簡単な本しか読んでない「最近の若者(無理がある?)」だからかしら(^^;
やっぱ私は、こいうのに手を出すのは向いてないんだよな。
昨日安倍さんの「美しい国へ」をいまさらながら読んだんだけどね、かっこいいなーって思ったよ。
私は安倍さんみたいに戦うタイプじゃないんだよね。弱いからさ、逃げるんだよな。自分の信念をしっかりもって生きてる人ってめっちゃかっこよくてさ。そうなりたいのにどこかで逃げちゃう。そういう人間に信頼なんて生まれるはずないんだ。
私は何を理想としてるんだろうな。「みんなの笑顔がみたい」それが望みだけど。そのために何をしてるんだろう。
そのためには実力をもっとつけなきゃいけない、行動しなきゃいけない。わかってながら逃げちゃう。
具体的な行動に落とさないんだ。

はぁ〜〜、自己嫌悪。

ま、でも、20代よりはマシになったね、私。
このままいけば自分に自信もてる日も近いか。うん、前向きにガンバろ☆



「最低の人間だ」と批判した発言を撤回
2009年04月30日 (木) | 編集 |
鳩山総務相「最低の人間」発言を撤回 草なぎ容疑者逮捕で


鳩山総務相は24日午前の記者会見で、草なぎ剛容疑者を「最低の人間だ」と批判した23日の自らの発言を撤回した
2009年04月24日 12時16分 更新

閣議に臨む鳩山邦夫総務相(左)と麻生太郎首相=24日午前9時、国会(撮影・酒巻俊介) 鳩山邦夫総務相は24日午前の記者会見で、公然わいせつの現行犯で逮捕された「SMAP」の草なぎ剛容疑者を「最低の人間だ」と批判した23日の自らの発言を撤回した。

 草なぎ容疑者は地上デジタル放送推進のメーンキャラクターを務めており、鳩山氏は「はらわたが煮えくり返り、言ってはいけないことを言った。人間が人間を評価することはできない。『最低、最悪の行為だ』と言い換える。反省して出直してもらいたい」と述べた。鳩山氏の発言には、「言い過ぎだ」といった抗議が総務省に寄せられていたという。

 一方、鳩山氏は草なぎ容疑者の降板について「やむを得ない」と述べ、新しいイメージキャラクターの選定を急ぐ考えを示した。



については・・・。
どう思うんだろう?

無宗ださんへのお返事
2009年04月30日 (木) | 編集 |
無宗ださんへの返事。

返事はコメント欄に書きます。


PS:
あきさんは、
判別基準1
【コメントB】は、ピッピさんに対する中傷です。
(中傷=根拠のない悪口)
に同意できないといっていたが、

そちらのブログにおけるstachyoseさんのコメント
中畑さんの議論力レベルは
2009/05/29(金) 00:13:18 | URL | stachyose #mQop/nM.
を読んでも、
未だに中傷であることが理解できないのでしょうか?
(ひとつひとつ片づけましょう。他を引き合いに出す必要はありません。)




無宗ださんへのコメント。
無宗ださんの記事に書いてもいいのですが、中畑さんの意見を聞いたりしたいのでここにかいて行こうと思います。
無宗ださんが書かれたコメントはこちらのコメント欄にCOPYさせてもらいます。



続き
2009年04月30日 (木) | 編集 |
別記事の続き。
中傷について考えることを書きます。

辞書で調べると
  中傷 根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること
  悪口 人を悪く言うこと
  罵倒 口ぎたなくののしること
です。

これを念頭にいれた上、中畑さんの言葉を思い出してみます。

「飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。」

これを読むと中畑さんは「ぴっぴさんを努力しない人だ」と評価しているんだろうな、と感じます。ただ、根拠が正しいかどうかはおいといて、根拠はおっしゃってましたよね。なので根拠のない悪口ではないと思います。そしてこちらが重要だと思うのですが中畑さんは主観で言っているだけですよね。(ここの認識、私とスタキオースさんで違いますか?)客観的にみて(つまり一般的に)「ぴっぴさんは努力しない人」だとおっしゃっているならスタキオースさんのおっしゃる「中傷」になるかもしれませんが主観なら根拠が正しいかどうかによって「事実の指摘」もしくは、間違っていたとしても「悪口」の類に入ると思います。

例えば
「あいつは努力しないやつだな」とコメントをいれたら中傷でしょうか?
「あいつは明白に努力しないやつです。疑いようがありません」と記事にしたらどうでしょうか。
私は上記は中傷ではなく、ただの感想だと思うんです。
下記は断定している部分で中傷だと思います。

スタキオースさんのおっしゃる意見はわかる。けれど、「根拠が提示されているかどうか」(根拠が一般的に認められるものか)だけで「中傷」と定義してしまうと、「中傷」と定義されてしまうものが広がりすぎてしまうのでは?というのが私の意見です。

例えば、スタキオースさんの中傷基準を用いると、無宗ださんのおっしゃる「中畑さんは議論できない人だ」発言や、「悪人」発言も中傷になると思います。

具体的にいうと、
「嘘つき 考(議論のできない人間) 」にて無宗ださんは中畑さんが議論ができないといった根拠を書いてらっしゃいますが、私はこの根拠では中畑さんが議論できないかどうか客観的事実をもって判断することは難しいと考えます。
現に私は逆の立場(中畑さんは議論ができる)ですし。

「中畑さんは悪人だ」についても、同様です。
「荒らし部分」をもって悪人だとおっしゃるのはわかるのですが、ご本人全体を悪だと言うのであれば(多分そういう意味じゃないんでしょうが)荒らしと呼んでいる部分以外の人格全て悪だと言い切ることができない限りこの発言は中傷になると考えます。

どうでしょう?認識のずれありますか?

結局、判断基準は人によって違うのではないか?中傷したのは事実だ、とはいえないのでは?と思います。




無宗ださんへ伝えたいこと2
2009年04月30日 (木) | 編集 |
いじめを擁護する人などひとりもいない。
より抜粋。


だけど、いじめが悪ことは確かでしょう?『いじめという行為を擁護している人など誰もいない』んでしょう?



「だけど」ね。。。
で。「いじめ」ね。。。(私がいじめっこっていったからかな?もしそうならちょっと意図が違う)

悪口いっておいて、悪口言った理由を聞いたらいわずに逃げて、「お母さん〜助けて〜、あの子がしつこいの〜いじめるの〜」って子だけ庇いますか。そしてそれだけならいいんです。問題はそこじゃない。一緒になって「悪口いわれた子」を「断罪」したり「悪くいい」ますか。


私、中畑さんのコメント

無宗だのおかしな所は自分の言い分が正しいと完全に信じ切っているところ。

に賛成。
ていうか、「信じるところ」まではいいと思うんだ。swさんも言ってたけど、「理想のない人間は自己内で理と理が対立して結論が出せない」し。私なんてそういうタイプ。めっちゃゆれる。
だけどね、「信じきる」は×。
 (実際は私の勘違いであってほしいし、そうなんだと思うんだけど・・・。信じきってるようにみえちゃう)

人の意見をきちんと理解してから(聞いてから)自分の言い分が正しいと信じるならともかく、人の態度に振り回されてそこだけを着目し、真の問題に気づかず(無視して)自分の身を正そうとしないのはどうかと思いますね。成長しません。しかも相手を傷つけます。
しかも、「当事者」だけじゃなく「民間人」をね。

 そしたらどうなるか。
 結果、自分に跳ね返ってきます。

 時間の無駄って無宗ださんはよくいいますが、「同じことを繰り返す」「もう無理と途中で諦める」が一番の時間の無駄です。中畑さんと会話をする=「同じことを繰り返す」と思うのであれば一度中畑さんが主体で会話をしてみたらいいんだ。向こうの会話に答える形で。自分から質問して答えてもらうっていうのはしておいて、中畑さんからの質問に答えるって事をしてもないのに「無駄」と決めているところがどうかと思いますね。会話をしたくないなら、せめてもう一度自分の意見を整理しなおすべきだと思いますね。


(注:5/10修正
 1.某方のセリフ引用削除
 2.私が想像したことを書いた箇所削除
 3.決め付けたセリフになっているところ修正
 4.中傷→悪口に変更(5/22)



世界平和
2009年04月28日 (火) | 編集 |
太陽の下 by レミオロメン

 ぼんやり日が落ちて輝く星 太陽の贈り物
 曖昧な地平線 その向こうでも人は営んでる

 恋をしたりして 涙流したりして
 音楽にのせて 地球で踊るんだ

 笑って心開いたら
 あなたの事好きになった
 一巡り太陽の下で
 深い眠りからさめたら
 もう少し素直に生きたいよ
 だってあなたに会いたいから


無宗ださんの記事についてオモウコト
2009年04月28日 (火) | 編集 |
新しい記事から順番に。

【ネット荒らし】私とあなたは議論可能か?【判別チャート】 2009/4/11(土) 午前 9:00記事。

*****
この記事を読んで感じるのは、題名と中身が一致してないという事。

 私は『【ネット荒らし】私とあなたは議論可能か?』という題名を読んで、「中畑さんが荒らしだ」という根拠を記載しているのだと思った。けれど、『ネット荒らし』というよりは、『swさんと中畑さんの問題で先に謝ったほうがいいのはどちらか?』というところに主が置かれているように感じる。
判断基準が5つあるので抜粋。(省略あり)

 判別基準1 【コメントB】は、ピッピさんに対する中傷です。
 判別基準2 〜不適切で不誠実なコメントである。
 判別基準3 〜SWさんに実質喧嘩を売っている。
 判別基準4 〜先に相手に絡んだのはredpurge200l氏である。


 上記4つに「荒らし」(=コピペ荒らしと捕らえてます)に関連する内容は書かれていない。
 確かに中畑さんが言った事への反論にはなっているかと思う。
 けれど、無宗ださんは、「理由があれば」コピペ荒らしをしていいという主張をしたいんだっただろうか?もしくは、「人を巻き込むな!」といいたいんだっただろうか?もしそうならばわからなくはないんだけど・・・。

そして次。

 判別基準5 弊ブログにおける記事〜一目瞭然のコピペ荒らしであり、コピペ荒らしは人として恥ずべき行為である。


 ここでやっと荒らしの話が出てくるんだけど、無宗ださんのブログが例に出されている。SWさんのところでの「中畑さんの荒らし行為」を主張したいのであればSWさんのところを例に出したほうがいいのでは?話が分散しているように感じる。


***
 <まとめ>

 【ネット荒らし】私とあなたは議論可能か?というチャートを作りたいのであれば、無宗ださんが考える「荒らし」とは?をまず、ハッキリさせて、中畑さんの[荒らし行為]の考え方について反論すべきだと思う。(※1)

 その上で、中畑さんが主張する意見の矛盾を指摘したいのであれば
  ・SWさんのところでの中畑さんの行為におけるSWさんの行為の正当性
  ・無宗ださんのところでの中畑さんの行為における無宗ださんの行為の正当性
 この二つに分けて、チャートを作るべきだと思う。

 ちなみに、SWさんの件と無宗ださんの件を二つに分けた場合。
 「SWさんの件」は中畑さんが先に謝ったほうがいいとなるかもしれないけど、そうすると、「無宗ださんの件」は先に無宗ださんが謝ったほうがいいってなるんだ。私が考えた場合。だからこそ、無宗ださんの件の意見を聞いてみたいところ。じゃないと、公平じゃないと思う。


***

(※1)荒らし行為の考え方

中畑さんのブログより


例)
SWさんの場合

「1.私は貴方の説明を否定しているのです。
>ぴっぴさんが私を罵倒しコメントを削除したのですから
・・・
1.罵倒し削除するのは彼女だけではありません。ブログでは日常茶飯事のことです。悪と言えるほどの行為ではありません。

2.そのシッペ返しが尋常ではない。」



それに対する中畑さんの答え(途中にやりとりがありますが省略して抜粋してます)があります。
コレに対する意見を書くことが中畑さんの「荒らし」行為を否定することになると思います。


「何の「力ずく」的要求もしていないので、せめて文章での謝罪をしてもらわなければ「ネットでは、他人を罵倒しても削除したり無視したり、もっと非道い罵倒をすれば相手が折れて、結果として自分は許される」と間違った認識を持つかもしれません。せめて私に関わった人たちだけでも、こんな間違った認識は持たないようにしてもらいたいと考えます。」
「・罵倒は謝罪が伴ってしかるべきです。
・追及を続けるか、あきらめるかには個人差があるでしょう。
・SWさんは罵倒に謝罪しなくて良いという事ですね。」



 これについて、無宗ださんはどうお考えですか?

(5/1:題名変えてくれたようです。私と議論可能かになったからちょっと納得。内容は変わってなかったけど、それならば、「無宗ださん」と議論しようとしたときに、判別基準に当てはまるものはいくらいっても無駄だよ、って意味だろうから、okかな。)



(うちの子が)見知らぬおっちゃんに言われたこと。
2009年04月28日 (火) | 編集 |
その1.
 図書館へ行くときのエレベータの中で
  「おおー、いまから本読んでたら立派な子になるなー」
  「20年後の日本は任せたぞ!」


その2.
 買い物中、子供が転んだので私が起こしているのをみて・・・。
 「転んでも(親が)起こさないほうがいいぞ!」
 「人生も一緒だ」


だそうな。
解決手順を作成していて思ったこと。(続き)
2009年04月27日 (月) | 編集 |
前回の記事の続き

そんなこんなで、何を私ができるか、何をしたいかもう一度考えた。
そしたらね、結局できることは感想を伝える、指摘する、しかないんですよね。

元々、コメント欄で会話をしてしようと思ってたんですがそれだと問題のぶり返しをすることになりそうだから・・・、「無宗ださんの記事に対する記事」を書くことにしました。
tkkさんがしてるlogに近いかな。
その中で無宗ださんになにか伝わればな、私がそういう事を書けたらなと思って書いてみます。
独りよがりにならないように、祈りつつ。。。。

(あー、こういうときに論理的に話す力がほしい)
相変わらず更新は遅いので、のんびりとやってみます。


花見。
2009年04月27日 (月) | 編集 |
だいぶ前になってしまったけど同期と大阪城公園に花見に行きました。
大阪城公園の中に、『西の丸庭園』ってところがあって、そこだと350円ぐらい入場料を払えば綺麗な桜が見えるとの事。

同期の有志が3時フレックスをして買い物をしてくれて、タクで荷物を運んでくれて。
5時ごろ開始!
大阪城で花見なんていうから混み混みで足の踏み場もないと思ったら全然。めっちゃ余裕でした。
大阪城と、桜、そして満月。。。かーなーり、絵になりました。


ただ唯一の欠点。
ここには時間制限があって8:30(だったかな)になるとしまっちゃうんですよね。だから仕事の都合でギリギリ間に合わない子がでちゃいました。ちょうど庭園から出たところでその子が来る、という状態・・・。

こういうとき。
普通なら残念だねーなんていいつつ帰るか、二次会でどっかいこうかってなるじゃないですか。けどこのときは自然発生的に大阪城を一回りしてから帰ろうってなったんです。一番近い谷四の駅から電車に乗るんじゃなくてJRまで歩こうよ、ってね。
そしたら遅れてきた子が桜見れるし、ベンチで缶ビール+つまみも食べれるじゃん。二次会いくにも私は子連れやからお店は入れないしねって。。。配慮なんですよね。
こういう事が自然とできる人に恵まれてるってラッキーだなとつくづく思います。

お陰でゆっくり桜を堪能。
なんかほのぼのとしたとってもいい一日を過ごせました。



[READ MORE...]
両立のコツ
2009年04月27日 (月) | 編集 |
「毎日家の中を綺麗にしておく自信がないです〜。(子供が病気したらバアバに来てもらわなければいけないから)家事と仕事の両立のコツおしえてくださいー。」
と、会社の先輩にを相談してみました。


そしたら、先輩から返事メール。
「両立のコツはね・・・あきらめることです。」



・・・ナイスアドバイス!
こういうところ大好きです。




後は宜しく・・。
2009年04月26日 (日) | 編集 |
今週は、大変だった。
子供が高熱を出して、1週間ずっと保育園はお休み。

子供はご飯も食べないし、鼻水ダラダラやし、夜も眠れなくてだっこしろーとせがむので「強制筋トレ」。10k以上のオモリ(子供)を抱えてスクワットです。違いのワカルヤツなので、疲れてだっこしたまま座ろうとしたら起きるんですね、ヤツは。お陰で腰は痛いわ、寝不足やわ、大変でした。
今日はやっとそれでも熱がさがってきてエガオが出てきて、ほっと一安心。
笑ってくれると全ての苦労を忘れます。


で。オモウコト。
「葛藤。」って記事に書いたこととも関連するんだけど、働きはじめてから1週間連続で高熱だされたらさすがに毎日休むわけにはいけないよね。
でも、オネツがでて会社早退してお迎えに行く、なんてことはザラに出てくる。
その時に、約束していた「納期」が守れなくなることが出てきそうで怖い。
どうやって、「xx日までにできます」って期限を決めたらいいんだ???

結論からすれば、期限は今までどおり決めた(少し余裕を持つ)上で

 ・重要な仕事がある場合はバアバに子供の面倒は頼む
 ・いつでも『引継ぎできる状態』にしておく

これしかないんだろうと思う。

でもさ、『引継ぎできる状態』って結構面倒。
自分にしかできない仕事を作っちゃダメなんだもん・・・。
つい仕事を抱え込むクセがある私としてはめっちゃ負担。


なーんて、まぁ、やったらなんとかなるんでしょうが。
あー、早く会社始まらないかな。無駄に色々考えちゃうよ。


[READ MORE...]
解決手順を作成していて思ったこと。
2009年04月25日 (土) | 編集 |
中畑さんと無宗ださんの件、解決しようって思った。
それは、tkkさんや中畑さんに「やる」って言ったから。自分の言葉に対する責任だと思った。

やから、やり方模索して、どうしたらいいかな、って考えて。
公平な方法であれば解決できるかなって思った。それが、一個前の記事でやろうと思ったこと。
つまり双方に公平な条件つけて順番に一個ずつ解決していけばいいんだ、ってね。

でもね・・・。
解決していく姿が浮かばなかった。
確かに、「強制的に」解決できる可能性はある。
でも、ホンネで相手に謝罪するイメージが全く浮かばない。

私がセンセで、みんなが生徒、とかならそれでもいいかもしれない。
でも、、、私は他人で、、、こんな強制おかしいよな。
そう思ったら、、、なんか・・・、これ以上かけなくなった。

(続く)

問題解決手順案考察<保留>
2009年04月24日 (金) | 編集 |
前提

 0) 一般論
  ・誹謗中傷をした場合、謝罪を行う
  ・主張をする際説明責任が伴う(対象の範囲を明確にする)

 1) 今回のケース(あき案)
  ・原因発生順に物事を進める
  ・当事者以外の問題は追及しない
   (ex:sw氏と中畑氏のケースは当事者はこの二人。ぴっぴ氏に対して中畑氏が謝るのが先、もしくは、中畑氏に対してぴっぴ氏が謝るのが先ということは考慮に入れない)
  ・意見が分かれた場合、両者納得しないのであればそれ以上追求しない



具体例(検討中)








てんやわんや
2009年04月23日 (木) | 編集 |
なかなかネットする時間取れないよ〜。
お返事できてないところあるのに・・・ごめんね。

疑問点の整理
2009年04月21日 (火) | 編集 |
中畑さんとswさんの会話について。

まず、率直な感想。ここを読むとswさんの意見がすごくわかるし、紳士的な態度だな。と思った。でも途中からが???なの。

最終的な疑問を書くと、

先ず当初に、挨拶も無くいきなり私の対話へ悪意を振りかけた行為を赦せません。
謝罪してください。

これ本気!?訴えること間違えてない?ってこと。
なぜ疑問に思うかを以下に書く。

******
1点目。個人的な見解から。

 自分がSWさんとする。
 自分のブログ友達のところに挨拶コメントした。そしたら、自分の挨拶コメントを使って中畑さんがブログ主さんにひどいこと言った。そりゃ口出ししたくなるよな。私も中畑さんに文句言うと思う。そこまではSWさんの言うとおりだと思う。
 けど、中畑さんに抗議するならば、「ぴっぴさんに謝れ!」やと思うの。まぁ本当に「自分に謝ること」を重要視するならそれでいいけど、人間ちっちゃくない?先ず自分に謝れなんていうの「ぴっぴさんに」失礼だと思うんだ。

*****
2点目。前後の文章から。

当初、この記事の中でSWさんは、こう言っていた。

1.罵倒し削除するのは彼女だけではありません。ブログでは日常茶飯事のことです。悪と言えるほどの行為ではありません。

2.そのシッペ返しが尋常ではない。アレだけのしつこさは悪と言えます。

この文章なら理解できる。細かいところを除いては大体同意。
私はここを読んで、SWさんは中畑さんの「しっぺ返し」を怒ってると思ってた。

けど、最後には「挨拶も無くいきなり私の対話へ悪意を振りかけた行為を赦せません。」になってる。
これっておかしくない?

人様が談笑している所に、挨拶も無く悪意のこもった横槍を突っ込んで己の執着を押し付けるなど、とんでもない態度です。
それで平然としている姿勢に、貴方の社会観がよく判ります。
私は「成り行きred」など関心ないのです。聞きたくもありません。言いたい事は自分のブログで堂々と主張すればよいではありませんか。
その程度の事も出来ないで、下劣極まる防御を敷いて相手を攻撃する人格に悪を感じるのです。
外に貴方のような執拗なイヤガラセをやっている人がいますか?
貴方は自分の人格を人様がどう判断しているのか考えたことがあるのですか?
先ず当初に、挨拶も無くいきなり私の対話へ悪意を振りかけた行為を赦せません。
謝罪してください。


言いたいことを自分のブログで主張しても、その結果ぴっぴさんが謝ってくれるわけはないと思う。無視すればいいんだもん。私が中畑さんに強く「目には目を」的な事をやめろ!っていえないのは代案がないから。「こうしたら」っていうのがあればいえるけど・・・。なんかいい案はないの?単に諦めろっていうのはどうなのかな?中畑さんが言うとおり、

違いますよ。罵倒は謝罪が伴ってしかるべきです。
これはSWさんの好きそうな社会常識といえるでしょうね。
追及を続けるか、あきらめるかには個人差があるでしょう。


だと思うんだ。もし単純にやめろ!っていうならば代案を出すか、「ぴっぴさんは罵倒してない」って認めさせるしかないと思う。


そして、「挨拶も無くいきなり私の対話へ悪意を振りかけた行為を赦せません。」っていうならば、中畑さんの「(ぴっぴさんが)(SWさんが)罵倒をした行為を許せません」と一緒だよね。SWさんは、悪意が許せない中畑さんは罵倒を許せない・・・。どっちもどっちじゃない?

ちなみに、中畑さんの質問

私を「悪と」罵倒し、さらに「アクタレ」と罵倒し、「人格障害者のようですね。」と侮辱したわけです。さらに暴力団の関係者とまで言ったわけですよ。
日本男児としてSWさん、どのようにすれば罵倒暴言の責任がとれると思いますか?


については、結局答えてないんだけど・・・どう思ってるんだろう?
「先ず」中畑さんが謝罪したら謝ろうと思ってるんだろうか?(それならまだ冒頭の「謝罪してください」の意味がわかる。)それならそう言って見たらすこし話しが進むかもね。

やけど、それならぴっぴさんの事は無視!?自分さえよければ良いってこと?
ひどくない?

先に中畑さんが「悪なこと=悪意を振りかけた」をしたから罵倒したといいたいんだろうか?違うよな、「ブログでは日常茶飯事のこと」だと思うし。「悪なこと=ぴっぴさんにした行為」あったから罵倒したと思うんだよね。

じゃあ、「ぴっぴさんの罵倒はブログでは日常茶飯事のことです。そのシッペ返しが尋常ではない。アレだけのしつこさは悪と言えます。(下劣極まる防御を敷いて相手を攻撃する人格に悪を感じるのです。)→→罵倒されたとしてもしつこく追求してはいけません!悪には罵倒しても構いません。ぴっぴさんに謝罪しなさい!」
と言うべきじゃないかな。それなら、今より主張がわかりやすい。(SWさんの言う悪とは、の定義は別に必要だろうけどね)

で、最初にかいた結論をもう一度書く。

先ず当初に、挨拶も無くいきなり私の対話へ悪意を振りかけた行為を赦せません。
謝罪してください。


これ本気!?訴えること間違えてない?



葛藤。
2009年04月20日 (月) | 編集 |
最近、ちょくちょく子供が熱を出します。
しかも熱が40度近くでるのでめっちゃ怖いです。
そのたびに病院に行って薬もらって。家で閉じこもるという日を過ごしてます。

・・・今はそれでいいんですが・・・「来月から(会社復帰した後)どうしよう」。
それが最近の悩み。

熱がでたら、まぁ保育園は預けれませんわな。
だから、私が会社を休むか、もしくは、「おばあちゃん」の出番です。
(旦那さんは急には休めない仕事してるからアテにできません。)

子供が3歳になるまでは仕事も「雑用」しかさせてもらえないやろうから、休んでもいいのかもしれない。比較的休みやすい環境やから。。。でもそれ以上になったらどうするの?みんなと同じ給料もらって働くのに、自分だけ有給とりまくりはできないでしょう・・・。まぁできなくはないけど、仕事のやりがいは諦めなきゃいけないんだろうな。。。

・・・結局自分がどうしたいかが定まってないんですよね。
「仕事」を優先するか「子供」を優先するか。その比率は。。。

欲張って両方優先させたい。。なぁ。。。。


試験会場で
2009年04月20日 (月) | 編集 |
先週末、試験に行ってきました。
試験は、朝9:00−16:30までみっちりあるのですが、私は午前1が免除だったので開始が10:30から。なのでみんなより遅れて会場に着きました。

開催場所は某大学。とっても綺麗で「キャンパスライフ」って言葉が似合う場所です。
だからかな、もう、超ゆったり。
太陽がまぶしいねぇ〜、とか、芝生がきれいだねぇ〜などと一人遠足気分。
しかもi-podでお笑い聴いて大笑いしたりして。周りからみたら怪しいヤツです。
ただでさえ女率が低いので目立つので、笑ったところを見た人がいたらひいてるでしょう。。(^^;


ところで、試験会場でなぜか道案内をしている女子と会話をすることになりました。
「このバイトどやって見つけたん?先輩のコネとか?」
「え!この大学の生徒じゃないんだ」

「この試験って難しいんですよねぇ〜」
「男の人率高いですねぇ〜」
などと。普通ーの会話ですけどね。
でもこんなところでまさか道案内女子と雑談をすることになるとは思わなかったのでなんだか不思議な気分でした。

相変わらずの、のどかな一日です。

自分の立場
2009年04月20日 (月) | 編集 |
例の件について思う事。

私は、ハッピーエンドが好き。
やから、最終的に中畑さんと、無宗ださん(swさん)お互いの誤解が解けて仲良く終わればいいなーと思う。本当はね。
・・・でも、多分それは少なくとも今の状態じゃ無理なんだろうなってわかってる。

じゃあ、なにに対してモヤモヤしてるか。
それは、swさんや無宗ださんの主張がよくわからないこと。
私の読みが甘いのか?とも思うんだけど(相変わらず、うまく読みきれてないから)どーしても自分の頭の中で理論を纏めると矛盾が起こったり、わからないことがでてくる。
だから、「え?え?」ってなって質問したくなるんだ。
別に「議論」したいわけじゃなくて。単純にわからない。
だから、こうモヤモヤする。。。

(swさんの主張は1つにまとまってる(と思ってる)からわかるんだけど無宗ださんの主張も、●●主要なエントリー●●だけ見れば良いのか?違うのならまとめてほしい(^^;と思ったり)

なのでわからないところについて書いていこうと思う。
そしたら、自己解決するかもしれないし、ね。



うまく纏まらない。
2009年04月20日 (月) | 編集 |
無宗ださんに伝えたいこと、考えてた。
でも、うまく纏まらない。
纏めようと思ったんだけど、なんか批判じみたものになったり、逆にこう優しすぎる(上から目線的な)ものになったり・・・。
どーも気に入らない。

なので、まずは、いつもながら独り言で書いてみることにする。

その中で纏まったらいいな、ってことで。


無理だ。
2009年04月19日 (日) | 編集 |
テスト終わりました。
やっと開放〜。
ビール飲んだり、テレビ見て楽しんでます。

ところで、ブログ。
この一週間悩みました。
どういうこと書こうかなぁーって。
実際なにも成果物はないのですが、頭の中はフル回転でしたね。
下書きしてみたけど、ボツにしたり。さ。

(おっと、また期待させるような事を・・・。
んー、普通の記事なんですが、ただ時間がかかるだけなんです。)


で、その間に色々あったようなのですが・・・。
ごめん、今コメントしたりじっくり読むん無理!(^^;予想以上に多かった。
とりあえず自分の宿題終わらせてからにします。


イライライラ〜
2009年04月18日 (土) | 編集 |
試験勉強。地味〜に少しずつ進めてます。(つーかテスト明日)

誰や、情報処理試験の午後2考えた人。
そんなに難しくないけど問題が長すぎる。
解く気しないー。
しかも(カフェで勉強してたら)隣のおばちゃんたちの声うるさいし!
i-podの音量maxにしてもおばちゃんの声聴こえるってどうなん?
イライラマックスですわ。
・・・・と、まぁ、大学受験を控えた高校生のような日を過ごしました。



ところで、ブログ。
チラ見はしてるんだけど中身読んでません。
来週あたり時間をつくって読んで見ますね。




気分転換。
2009年04月13日 (月) | 編集 |
1年目の手紙っていうのもあるんだ。
すげー。ってことでやってみる。

*****

今日で付き合って1年。あっという間だったね。
ということで、今日ぐらいは真面目に手紙でも書こうかと思った次第です。おれにしては珍しい試みだけど。

とはいえ何から書いたらいいんだろう。あきが「手術」「老若男女」って発音できないことについて?(笑)
わざわざ記念日に書くようなことじゃないか(笑)。この話はやめよう。

そうそう、最近思うんだけど、あきってすぐ泣くよね。この一年間で何回泣かせたか分からないし…。
べつに泣くのが悪いとは言わないけど(おれも泣かせる原因を作っているんだろうし)、泣いてるときも何で泣いているのかよく分からないし、泣くまで何を我慢しているのか言わないよね。もう少し溜め込まないで、言いたいことあれば言ってほしいんだけど。

正直なところ、最近あきと会ってても楽しくないんだよね。あんなに笑顔だったあきが、最近は我慢したり不満そうにしたり怒ってばかりいる気がする。それもおれのせいなのかな…。あきがそんなだから、なんだかおれは疲れてきていると思う。
あきって付き合う前は恋愛以外のことでも一生懸命だった気がするし、輝いて見えた気がする。でもここのところは、そういうあきのいいところが見えない。もっとしっかりしていたと思うんだけどな…。

あー、おれってほんと悪い方向にばっかり話を進めるなぁ。
記念日だしもっと前向きなことを書くようにするよ。話を変えよう。

いろいろと書いたけど、これでも、おれはあきのことを好きだし感謝しているんだよ。
あきはなんとなく人に騙されそうだし危ういところはあるけど、おれとは違ってみんなのことが大好きっていう感じがにじみ出ているし、憎まれない人柄だと思う。そういうところをおれも好きになったし、この一年間は、おれが支えているようで気付かないうちに支えられてきたと思う。

あきが言っていた「私は一途だし、ずっとこのまま気持ちは変わらないと思う」っていうセリフをおれは今も信じているから、おれはこれからも期待に応えたいし、あきを幸せにしていきたいと思っている。まだまだ二人はこれからだって思っているよ。

これからも決して平坦ではないと思うけど、お互いを信じて乗り越えていこう。あ、それと、寝てる間におれのすね毛を剃るのはやめてくれ…。

では、これからも末永くよろしく。あきがいてくれてよかったよ。ありがとう。

P.S.あきがおれにくれたプレゼントって、全部筋トレ器具だよね。

*****

ていうかこの手紙愚痴多くない?

「私は一途だし、ずっとこのまま気持ちは変わらないと思う」なんていわないし(^^;
「でもここのところは、そういうあきのいいところが見えない。」とか思うなら別れろって思うな。コレ。うん。
「おれはこれからも期待に応えたいし・・・」っていうかそんな期待しないし。
なんだかびみょ〜に上から目線ちゃう?
あぁ〜、はっきりいえ!と切れてしまいそう。(^^;


ん〜、長い手紙いらんから、
「これからも末永くよろしく。あきがいてくれてよかったよ。ありがとう。 」ってだけ書いて。(>_<


体力切れ。
2009年04月11日 (土) | 編集 |
疲れた。
土日は疲れた。

子供は熱がすぐにさがっていい調子やったんやけど、それからうろうろしたり、訪問客があったりベリーダンスしたり、毛並みのいいおうまさん見に行ったりで死にそうです。んで、疲れたから早く寝たら子供がそういう日にかぎって夜泣きして眠れず。
体力の限界。

てわけで土日は全くネットしませんでした。
でもさ、ネットしなくてよかったかも。
ネットでコメントするのって危険ね。早く返事を返さなきゃとか思って時間があるたびにコメントしてたんだけどそうするとハマっちゃうね。頭がネットしか考えられなくなって実生活に影響が。
しかもさ、元々私って何言ってるかわからない人やのに、早く答えようとすると考えがまとまってないまま書くからさらにわけわからないコメントしてたりする・・・。
まえからわかってたのにまたやってしまった。

きをつけよう。


無宗ださんへ言いたいこと。(アカリさんへのお返事・とりあえず)
2009年04月10日 (金) | 編集 |
アカリさんへ。

おしえてくれてありがとうございます。自分が当事者だとずれに気づかないものですね。少し時間をあけて考えて見ますね。

スタキオースさんに当初「私が無宗ださんにわかってほしいことがほぼ同じに見えたので」と発言したときは、特に大意はなく(誰も無宗ださんに言ってないと思ってた)自分の主張をさしていたのですが。
「あきさんが無宗ださんにわかってほしいこと」と改めて言われるとふとわれに返りました。


無宗ださんにだけ言いたいわけじゃないのですが、簡単に言うと「みんなのキモチ」です。

みんな意地張って、主張ばっかしてて(自分含む)キモチが見えなくなっちゃってる気がするんがすっごくヤで。それよりも自分が回りから向けられてる「アナタの事を心配してるんだよ」って事をもっと気づいてほしいなと思いました。WAKOさん、きりあさん、その他色んな人、そして今居る人達全ての人の思いを。

もちろん、「無宗ださんへ」っていっちゃうとこれは一方的です。じゃあ無宗ださんのキモチが消えちゃう。無宗ださんの望むもの。それは何?無宗ださんが訴えたい「キモチ」って何?ってあたりもうまく知りたい。最終的にしたいことはなにかなぁ・・・っていうのが「悪だ」って言葉に邪魔されてまだ私には見切れてない気がする。もっと理解したい。

アカリさんはどうですか?無宗ださんへ言いたいこと、どんなことですか?
そして、なぜ今みんなはこんなにこの話題に食いつくんだろう?
アカリさんの記事を読んでいればわかるような気はするのですが、無宗ださんに伝えるために敢えて聞いてみる(笑)

・・・と、いい逃げします(^^;すいません。
TKKさん、スタキオースさん、中畑さんの方先に答えるべきなんだろうけど、下調べに時間かかりそうなので。

ちなみに、子供が熱出した(今は寝てるだけやけど)&来週末テストです。
皆さんに申し訳ないけど必然的に時間が空きそうな予感・・・。

期待
2009年04月08日 (水) | 編集 |
仕事で知り合ったんじゃないおっちゃんに
「いつか君と仕事してみたいな」
って言われた。
いや、いや。私ダメダメですから。そう何度いってもゆってくれる。
ちょっと嬉しい。

一緒に仕事してみたい。
で、完璧にやり遂げてみたい。
かっこつけたい。

業種が全く違うから仕事をする機会は可能性として低いけど、やっぱかっこ悪いところ見せたくない。その人とだと可能性ないやろ、ってやる気が持たないけど、自分の子供と一緒に将来仕事するぞ!って気分で居たら、もっといい仕事できるかな。

つーか。仕事に限らずいい人生を、だよね。
幸せな生活はおくれてるから、+αでくいのない人生を。かな。うん、やるき出てきた。元気玉の威力だ。ありがとう。

ん、まずは、家事家事。


元気玉
2009年04月07日 (火) | 編集 |
うげげ。パワーが足りない。
オラに力を。


[READ MORE...]
第一印象
2009年04月07日 (火) | 編集 |
私はネットで知り合った人と結構実際にあってるほうだと思う。
「〜の会」とかには基本行かなくて、個人的に会う専門。

あったピークは大学ん時かな。
次がミクシーしてたとき。
全員含めたら何人になるだろう?数えたことないや。
さすがに最近は会うことは少なくなったけどね。もうこれ以上増えることは(今の知り合いの知り合いとかを除くと)ないだろうな。

で、まぁ、なんだかんだあうと印象を言われることが多いんだけど。
人によって受けてるイメージが違うっぽい。

基本的には、ネットでは「ちっこくて」「女の子」っぽい「学生みたいな」キャラを想像されることが多いのかなー?と思ってるんですが、実際あうと「さばさばしてる」とか「気さく」とか、要は「女の子っぽい」印象は全く消えるみたい。
やっぱ正直にゲーセン行きたい!ってゆったり、飲み比べしよーとか言ってた(過去形)のがダメだったんでしょうか。適確なご意見です。同期からもそんなイメージもたれてます。
まぁ、このブログでは色々してるからそんな女の子イメージは元々ついてないかもしれないけどね。

無担保でマンション買ってくれるおじ様との出会いを夢見てるのに、なかなかありそうもないです。残念。
やっぱキャバクラママを目指すべきか。もしくは「じゅくじょ」キャバクラ(ってあるんかな?)?

旦那さんには取り分の1/3で。

[READ MORE...]
ホスト遊び。
2009年04月06日 (月) | 編集 |
日曜は、ホスト遊びをしてました。

ビールを「いっぱい」昼間から飲んで。
食べ物と飲み物を取らせて

・・・あれ?

[READ MORE...]
幸せさがし。
2009年04月06日 (月) | 編集 |
日曜は、四葉のクローバー探しをしてました。
あと、風力発電見学とか。ゾウさん見学とか。


・・・あれ?(^^;