レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【サッカー】犬飼会長、改めて訴え「Jリーグ秋開幕を」 鬼武チェアマン「移行なし」★2
- 1 :鳥φ ★:2009/07/17(金) 11:19:04 ID:???0
- 日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)が16日、ラジオ(NACK5)収録内で、
Jリーグの「秋春シーズン制」への移行を改めて訴えた。
Jリーグは17日から8月30日まで『夏休みは、Jリーグへ行こう。』と題して集客キャンペーンを展開するが、
犬飼会長は「そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている」などと発言。
選手のパフォーマンス低下や観客の熱中症の危険性などを理由に、真夏は試合開催をやめて
秋開幕にすべきとの持論を再度示した。
犬飼会長は将来の移行を目指した作業部会を続けているとしたが、Jリーグ・鬼武健二チェアマン(69)は
「われわれとしては終わったものと思っている」と「移行なし」の結論を主張した。
http://www.sanspo.com/soccer/news/090717/sca0907170504002-n1.htm
前スレ(★1 2009/07/16(木) 20:33:31)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247744011/l50
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:19:54 ID:dThru0fz0
- 犬害
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:19:55 ID:UNlbKG7B0
- 鼻くそ食いながら余裕の>>2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:19:58 ID:NQEUKa6r0
- どうでもいい
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:20:15 ID:zGyelmCC0
- こいつらまだやってたのかw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:21:31 ID:paql+p7s0
- 連盟は現場出身者の声を尊重すべき
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:22:22 ID:W0h0Re6h0
- >>1
夏の夜開催に昼間から列並びしてたレッズサポが熱中症で倒れたのは知ってるが
今年3月の名古屋山形戦でも低体温症で運ばれてるんだからどっちもどっち
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:22:28 ID:2mGGLQeP0
- 選手会やメディアからの要請らしいね、秋冬制移行は。
なにも犬飼の独断でやってるわけではない
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:23:57 ID:psCrWBjj0
- 日本から追い出せよ
このクソ犬
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:25:24 ID:DJ+DNy0r0
- >>8
選手会からの要請ってホント?
議論の結果まとまらなかったって記事は見たことあるが>選手会
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:25:27 ID:9Dp/FqkO0
- 夏休みシーズンって、プロ野球ではかきいれどきで、
だからこそ、セリーグ各球団が交流戦を夏休みに入れることを拒んだり、
夏季五輪でシーズン中断するのを拒んだりしてきた歴史があるんだが。
サッカーは、夏休みってかきいれどきじゃないの?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:25:38 ID:H2deG5WR0
- ヨーロッパみたいに組織的で運動量の多いサッカーをするんなら秋春制でないとできない、
っていう主張はまぁそうかもしれないなと思った。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:25:41 ID:W7c/m1scO
- 秋冬制にしない理由はなに?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:26:26 ID:idYCO1DN0
- >>8
犬飼に尻尾振った藤田は嘲笑されたが、選手会としてそんな要望は出してない
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:26:34 ID:jw5HYBDK0
- はぁ〜、さて学生が夏休みに入るわけだが
色々あって憂鬱だわ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:26:47 ID:FhRTtOUD0
- W杯への対応・欧州リーグへの移籍のしやすさを考えると、
秋春シーズン制の一択なのに、北のほうのチームのワガママで
潰されようとしてる。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:26:52 ID:BcuBqPAY0
- タヴィとかシーズン中の強奪はなくなるかもな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:27:05 ID:DuUkwEr30
- >>8
クラブや関係者の立場によって、賛否両論が正解だろ。
JFAのトップだから、Jリーグの規約を変える権利はないはず。
やりたければ根回しした上で、正式に会議開いて手続きしろ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:27:09 ID:NRftL1Lr0
- > 犬飼会長は「そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている」などと発言。
既に始動してる案件なのに、何でこういう事を言うかなぁ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:27:13 ID:/CmfsrgL0
- >>11
少なくとも自分が応援してるクラブでは書き入れ時だった
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:27:18 ID:jw5HYBDK0
- やったことないなら一度やってみればいいと思うよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:28:35 ID:/CmfsrgL0
- >>16
W杯への対応を見ると、今のシーズン制の方がむしろ優れてると思うけどね
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:29:12 ID:b5HdPlyb0
- 犬だけでは鬼にはかなわない
猿とキジ
そして何より桃太郎がいなければ・・・
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:29:47 ID:idYCO1DN0
- >>16
ねーねー、何で秋春制にしたら簡単に移籍できるとかいう考えが涌いてくるん?
いまでも海外志向の選手は6月契約切れにしてたりするよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:32:41 ID:lzhlMC640
- 夏開催はすべて夜キックオフだから
スカパーではしご観戦ができない、デメリットはこれくらい
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:33:05 ID:W0h0Re6h0
- >>8
>896 :名無しさん@恐縮です sage :2009/07/17(金) 09:36:29 ID:W0h0Re6h0
>>>887
>Jを明春にしたい外的要求はあるみたいよ
>
>1.公式戦をできるだけ冬に持っていきたいAFCが日本を動かすことで韓国や中国が付いてくるのを期待
>
>2.放送のデジタル化に向けて有料でも固定客の取れるJをデジタル有料放送の有力コンテンツにしたい
> (犬飼がどう思ってるかはともかく地上波にする気は毛頭無い)日本のTVネット
>
>あたり
選手会からの要求ってのは、ナビスコU23化の時やドイツはバックパス禁止の話や
東北や北海道のサッカー県協会からの賛同の声みたいな犬飼にしか聞こえない大宇宙のブラザーの指令だろ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:33:10 ID:RR1BE2HDO
- >>13
雪
でも調べてみるとスイスなんて7月スタートの5月終わりなんだよな。
んじゃ冬はどうしてんの?
って思ったらお休みなんだと。
そう考えると日本も9月スタートの6月終わりみたいな感じで出来るのかもな。
もちろん冬休み挟んでの話。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:34:05 ID:ZC/XYoEU0
- 「移籍しやすくなる」→「簡単に移籍できる」
こういうのってわざとやってるのかほんとに馬鹿なのか判断に苦しむ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:34:39 ID:/CmfsrgL0
- 選手会が要請してるのであれば
それこそ正式な見解を公表するとかしなきゃ駄目だろ
組織として未成熟すぎる
どうせ、選手会の幹部の〜君がどういってたとかのレベルでしょ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:34:41 ID:9Dp/FqkO0
- そういえば、サッカーはドーム球場がないから、夏は昼間に開催することはできんわけか。
夏休みでも昼に出来なきゃ意味ないのかな。
夏の夜より、冬の昼にやったほうが、客は来るのかな。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:35:21 ID:/CmfsrgL0
- >>27
それって開幕時期が変わるだけだよね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:35:25 ID:EV9BX4B70
- >>24
簡単に移籍出来る訳はないがシーズンが合ってるなら
日本の中にいい選手いないかなって調査する対象にはなるだろ。
その海外志向の選手以外でも6月に切れてオファーがあれば行くって状態になるならまぁ数も一応増えるだろ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:35:34 ID:tTL6SXFI0
- >>18
いろいろな場で意見を出し合ってもらう状況で根回しの前の段階なのかなぁ
会長という立場を利用して、たまにメディアに発言してるってのは、けっこう合理的な行動だと思う
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:35:34 ID:vSF5iqrh0
- 日本は豪雪地帯が多いんだよね
しかも犬飼の案はJFAが金出す気はちっとも無くて
自治体頼みだから無理だろ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:35:49 ID:ktrCeXZoO
- 雪国厨の捏造に気をつけなくてはね。思い込みと願望がぱねぇからホラ吹きの自覚が無い。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:36:12 ID:/CmfsrgL0
- >>30
ドームつってもね
芝の問題があるよ
札幌ドームも普段は芝は外で養生してるから
雪降ったら開催できない
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:36:18 ID:W0h0Re6h0
- >>27
犬飼に検討しろ、と言われて作った協会作成のスケジュール
■7月中旬開幕〜5月末終了(6月は代表月間だから)
■冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)
■その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、
同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り
サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション
要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする
そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
(2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…
なお、色々検討したその他の案でも1月2月に試合して、なおかつ8月にあふれるのを止められなかった
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:37:05 ID:/CmfsrgL0
- >>33
そうやって決まってない案件をマスコミに漏らして既成事実化するのは
日本サッカー界の悪しき慣習だよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:38:00 ID:u+j3C4cY0
- ファウルボール訴訟でKスタ9月視察 仙台地裁
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090717t13031.htm
プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの試合を観戦中、
ファウルボールでけがをした大崎市の税理士男性(47)が、
楽天野球団と球場を所有する宮城県に約4400万円の損害賠償を求めた訴訟で、
仙台地裁は16日、事故があった仙台市宮城野区のクリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)を9月18日に視察することを決めた。
原告側の代理人によると、男性の座席と防護ネットの位置関係が、
提出された座席配置の図面や写真だけでは分かりにくいためだという。
視察には地裁と原告、被告双方が参加する。
訴えによると、男性は昨年5月18日、家族3人とKスタ宮城の三塁側内野席で試合を観戦。
二回裏の楽天の攻撃中にファウルボールが右目を直撃し、搬送先の病院で眼球破裂と診断された。
楽天側は「施設管理運営上の義務違反や損害賠償責任はない」として請求の棄却を求めている
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:38:01 ID:vRTBPcVt0
- >>8
南のチームは賛成、北のチームは猛反対、
それ以外の地域はどっちでも良い。
と、いう感じ。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:38:04 ID:VdSbfruNO
- >>8
選手会は基本的に反対よ。今となっては名古屋選手会も反対に回るだろうし。
両手を上げて賛成していたのは選手会会長の藤田だけ。
言っちゃ何だが、黄金期磐田の選手ってよほど甘やかされたのか、お花畑の住人が多いな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:38:27 ID:4RMWMoPFO
- >>35
秋冬厨は全くソース無いからね
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:38:27 ID:ugtlGw2qO
- >>27
いやいや、6月はW杯や予選等でリーグ戦できないだろ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:39:10 ID:iQpQjnLR0
- 静岡あたりで生まれ育てばそりゃ賛成だろうな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:39:23 ID:lzhlMC640
- ACLが春秋制に以降しちゃったらJも検討せざるを得なくなるかもな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:39:23 ID:toCl5XL00
- こないだのナビは平日もあるが、あの暑さの中でいくら夜でも
観客こねえよwwと思ってたら案の定、来なかった
日本の夏はサッカーやるのもアレだし、スタで見るのも無理
本当に一部のコアのだけのものになっちゃうぜ、Jリーグ
夏は無理 でもそういうと真っ赤になる人がいるから冬も寒いから無理
1〜2月、7〜8月は休みにしてオフそこでやってあとは一年中やればいいでしょ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:39:26 ID:eeinZvUP0
- >>37
天皇杯とナビスコいじれば解決って事だな
何で春秋から秋春にしようってのにそこだけ不可侵になってんだよw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:39:28 ID:50YtxsP80
- 犬マジ氏ね
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:39:41 ID:idYCO1DN0
- >>33
犬飼の辞書に根回しなんて言葉はない
選手会云々は藤田がアホな言質取られただけ
それをいかにも「選手会は賛成」っていう風に吹聴した
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:41:58 ID:GEbzsZlH0
- >>33
だからと言って、頑張っているJリーグのことを「つまらない」と言ったり
結果も出ていないこれから行うキャンペーンを全否定するのはありえない。
犬飼が異なる競技の会長だったらまだ判らなくはないが(それでも糞発言だが)
日本サッカーのトップが、自国のリーグを馬鹿にするとか足を引っ張るにもほどがある
>>38
サッカーだけに限らないけどね
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:41:59 ID:ez89s4OX0
- 少年サッカー大会決勝が盆にやるもんな。
協会の会長がネガティブキャンペーン
やってどうするんだよ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:42:57 ID:W0h0Re6h0
- >>47
犬飼は天皇杯を2回戦から参加にさせてもっとスケジュールを詰めてるわけだが
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:43:03 ID:fO7azwGV0
- 浦和のフィンケさんも秋春がいいって英語版ごーるこむに書いてあった
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:43:08 ID:vRTBPcVt0
- 3月の開幕戦ですら寒くて死にそうになる。
まだ夏のナイターの方が良いぜ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:43:18 ID:y3+CpJB+0
- >>1
>犬飼会長は「そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている」などと発言。
仮にも日本サッカーのトップがする発言か?これ
代表戦の収入しか興味がないのがよく分かる
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:43:52 ID:W0h0Re6h0
- >>40
京都・神戸・広島・福岡・愛媛は反対だったけどな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:44:24 ID:lzhlMC640
- 犬飼は秋春制とかというより単に実績作りたいだけだろ
プロ化の長沼以降はすべて会長に何らかの実績がある
WCベスト4にでもなればこういうの言わなくなるよw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:44:24 ID:zGhGvzra0
- >>49
本当に根回し一切無しで今までずっとやってきたと思ってるなら真性の馬鹿だし
今までやってきたのが分かっていながら無理やりそういう結論付けして印象操作してるならただのカスだな
ま、さ、か、本当にこれまで犬飼が関わってきた仕事で全部独断即決でやってきたとか思ってないよねえ?w
それでここまでのぼってこれる訳ねえだろ馬鹿www
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:44:27 ID:GEbzsZlH0
- >>47
天皇杯のターンオーバー禁止、2回戦からJリーグチームの参加などを
実行させてるのが犬害だぞ。そこのところを理解している?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:44:36 ID:tTL6SXFI0
- >>24
そんな条件にしてる事自体もう障壁があるわけで、選手にとってはなんらかの損失を払っている
実際移籍するかどうかは別で、選択肢が増える→給料がほんのちょっとアップ
という現実的な利益はすぐにあると思う
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:44:58 ID:iQpQjnLR0
- ほんと、日本サッカーのトップなのに代表のことしか考えてない
アマチュアのことなんかこれっぽっちも頭にないんだな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:45:04 ID:/CmfsrgL0
- >>40
大ウソつくな
九州勢も反対してるぞ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:45:25 ID:7K71yt5xO
- Jリーグ開幕時から秋春にしておけば良かったんだよ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:45:48 ID:W0h0Re6h0
- 301 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/07/14(火) 15:11:20 ID:DU5UGqxc0
サカマガのインタビュー
秋春制に反対意見が多いですが?
↓
賛成の人は特に声を上げませんから、実際にはたくさんいます(意訳)
サイレントマジョリティですかw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:46:32 ID:pDWl51GA0
- 暑いとここそ屋根つけて冷房すれよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:46:32 ID:idYCO1DN0
- 探してきたぞー
先日、Jリーグ選手協会の会長を務める藤田俊哉選手(名古屋グランパス)、副会長の
秋葉忠宏選手(ザスパ草津)、石川直宏選手(FC東京)、監事の高木義成選手
(東京ヴェルディ)の4選手が、僕が会長に就任したということで訪ねてきてくれたんですが、
彼らも秋〜春制を歓迎していました。
その理由は今挙げたように、ゲームの質の維持や落雷の危険回避に加え、家庭を持つ
選手の多くが、子どもとの余暇や家族旅行ができないから、夏休みの間はオフにしてもらうのが
ありがたい、と言うんですね。代表に招集される選手は特に、一年中休暇が取れない状況にあるんです。
興行的にもメリットがあります。プロ野球など日本のメジャースポーツもオフに入る冬。
メディアでのサッカーの扱いも圧倒的に増えるはずで、そこでサッカーに関心を持ってくれた人が、
スタジアムやTVでサッカー観戦してくれるということにつながるはずです。
http://www.jfa.or.jp/jfa/column/2008/20081006.html
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:47:19 ID:9NRMCZMWO
- 秋春制もメリットがあるだろうから仮に制度自体は議論の余地があるとしよう
しかしこの発言は協会のトップがする事か?!
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:47:28 ID:/CmfsrgL0
- >>60
移籍係数が撤廃されて、複数年契約がデフォルトになっていく時代に
何を言ってるのだか。。。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:47:50 ID:W0h0Re6h0
- 319 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2009/07/16(木) 10:02:35 ID:IvrM7Oe4O
>>301
このインタビューで言ってたけど
浦和社長時代の03年、ナビスコ杯を優勝したオフト監督を
周囲の反対を押し切って解任し、ブッフバルトを招聘して成績を上げ
反対派を黙らせたことが自信になっているようだ
そのときの快感が忘れられず、反対されればされるほど燃えるんだろう
犬飼は反対派を臆病者扱いするんだろうけど
こういう成功体験に固執するトップこそ組織を破滅させるんだよ
324 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2009/07/16(木) 19:52:15 ID:m8dKHvxl0
>>319
自分は浦和サポだけど、それ読んであきれてしまったよ
というか、そのくだりに至るまで終始つっこみどころ満載で途中で読むのを止めそうになった
そのオフトの件は、文句を言う人間だけが声を上げて賛成の人間は声を上げない、と秋春移行を正当化する論理で使っていた。
けど、それならもともとサイレントマジョリティに支持されていたオフト改革を潰したテメェはなんだったんだ、と言いたいね
あるときは声を上げる側に味方して、あるときは黙っている側に味方をするっていうんじゃ、結局自分のやりたいことを正当化してるだけじゃねえか
ほんの10行の間に矛盾を作り出せる人間に2年てのは長すぎるな
完全に自分の都合でしか物事を判断できない、かなりのレベルの馬鹿だと再確認した
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:48:01 ID:g8qqwnLT0
- 秒殺ワロタ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:48:22 ID:tTL6SXFI0
- >>38
それはオシムの事を念頭に置いて言ってるんだろうけど、たしかにあれは酷い印象だw
でも実際どういう交渉が行われたかわからんので、あまり触れないようにしとこう
秋春制に関しては、既成事実化なんてとてもいえるような状況じゃないよ
将来的に秋春制の移行の支持が増えていって、最後の段階で強引にやるかどうかは知らんw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:48:26 ID:toCl5XL00
- >>59
別に犬飼を擁護するわけじゃないが
>天皇杯のターンオーバー禁止
これはお前、バカすぎ
そもそも、ベスメン規定とターンオーバー禁止てイコールで結ばれるものじゃないよ
犬飼に反発するのはいいけど、こういうバカ丸出しで捏造繰り返すのは
犬飼反対派にとっては、お前はただの荒らしか工作員にしか見えない
良識派の足を引っ張らないで><
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:48:44 ID:9Dp/FqkO0
- >>66
なるほどね。
プロ野球が一番盛り上がる時期だからこそ、夏休みは外してしまい、
プロ野球の話題がなくなる冬にサッカーを持ってくるわけか。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:48:45 ID:W0h0Re6h0
-
>>69続き
325 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2009/07/16(木) 20:00:49 ID:m8dKHvxl0
最後の一言も気になった。
自分がやっているユース改革が成果を上げるのは数年後
自分ではなくその数年後に他の誰かが評価されてしまうだろう、と嘆いていた
これもオフト絡みの矛盾をきたしてるし、あまりにも手柄に執着しすぎてると思うわ
子供年代にはフルコートでなく8人制しかやらせない〜という改革を犬飼主導で進めてるというのは悪くない
シュート3万本の話もこの文脈で出てきたものだから言ってることは正しい
それにしても、自分の手柄ということを強調しすぎ
残念ながらブッフバルトの刈り取り作業も山田原口の成功も、種をまいて育てた人間は犬飼とは全く関わりのない人間だった
かつてこういう手柄アピールに騙されちゃったのが以前たくさん見られた犬飼シンパだな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:49:07 ID:+hFEEfSs0
- >夏休みの間はオフにしてもらうのがありがたい
藤田はもう引退しろよ
ていうか、8月開幕だろうが、9月開幕だろうが、夏休み期間はシーズン前の練習だよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:49:23 ID:/CmfsrgL0
- >>71
オシムの件は露骨だったから有名だけど
他にもいろいろあるぞ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:49:27 ID:i7WrwlPv0
- >>36
人工芝にすればいいじゃん。FIFA認定のやつがあるんでしょ。
野球だって天然芝が理想なのにやむを得ず人工芝を使ってる。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:49:45 ID:RC1/Qz5p0
- 日程云々で海外移籍が出来ないって言ってる人はもっと足元を見るべきだろ。
単純に実力不足だから不要だと思われてるだけだろ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:49:47 ID:RR1BE2HDO
- とりあえずJ1チームが多すぎる、
チーム減らして試合数を減らす。
あと天皇杯不要。
リーグとナビで十分。
ベスメン規定も廃除
ここまでやって初めて秋春制を検討してもいいんじゃないか?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:50:04 ID:ugtlGw2qO
- >>47
簡単に言うけど天皇杯はアマチュアも絡んでいるから
いじるのならばそれこそ日本の社会や学制全てを秋春制にするくらいでないと歪みが出るぞ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:50:12 ID:kzwqNehL0
- 犬害を支持してるのは やっぱり赤サポなの
冬場のゲームで観客数に影響が少なそうなのは赤だけだろ
他は夏より観客減るでしょ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:50:13 ID:LrxSM1R40
- 冬の雪の試合を見にも来ないくせに何言ってんだよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:50:24 ID:W0h0Re6h0
- >>71
我那覇の冤罪の件やベストメンバーの件、五輪の大久保の件。山ほど前科が
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:50:36 ID:DenNddmm0
- >選手のパフォーマンス低下
やはりカズダンスが必要だな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:51:29 ID:/CmfsrgL0
- >>77
札幌以外、ありもしないドーム球技場で人工芝にしろと言われても
絶対怪我増えるよ
サッカーは怪我する確率は野球とは全然違うのだし
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:51:54 ID:+hFEEfSs0
- >>82
九州でやった1月の代表戦すらきません。
風邪引いたとかいって。
犬飼みたいな虚弱体質は秋春制になったら困るぞー。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:52:10 ID:PAodEMMy0
- >>64
わろww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:52:44 ID:GEbzsZlH0
- >>72
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090708-515578.html
>今大会から「最強メンバーで臨むこと」を大会規定に盛り込んだ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:53:04 ID:s1OeKMprO
- ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するサカ豚は必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:53:10 ID:4mzb8u8n0
- おい赤サポ、犬害にいい病院紹介してやれよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:53:18 ID:f/MgBin8O
- >>71
ガンバの新スタとかもそうだろ
建設予定地も自治体側が維持費持ちするかも決まってないのに
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:54:04 ID:X0jAf3owO
- 夏にサッカーするのは選手もキツイし、客も炎天下や熱帯夜で観戦するのもキツイ
野球は1番盛り上がる真っ只中で、取材も野球に集中するのは明らか。
秋から冬はいい案だと思うけどな。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:54:22 ID:qzTL2i190
- 春冬(いま):12月〜3月にも試合、練習あります
秋春:7月8月にも練習、試合(8月)あります
これ”絶対”理解できないチャネラーがいるのも事実です
- 94 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/07/17(金) 11:54:41 ID:sgz6ntGk0
- これ「来年から秋春です。」って事になったら年明けから秋までJの選手なにしてんの?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:55:22 ID:/CmfsrgL0
- >>92
>>93
ww
結局、試合する時期は変わらない所に落ち着くんだよな。。。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:55:31 ID:9NRMCZMWO
- 頭ごなしに否定するのは良くない。
Jリーグをより良くしていく為の議論は必要だ。
だから犬飼は議論しろw
一方的に持論を言うだけじゃねーかw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:55:49 ID:PAodEMMy0
- 失言ばかりの協会会長
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:56:13 ID:16YtOHNF0
-
>>8
>>40
何でそんな嘘付くの?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:56:32 ID:FTXcEAekO
- 寒いとこで見たくないなぁ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:56:46 ID:4mzb8u8n0
- >>93
理解できてないのは犬飼と藤田
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:57:16 ID:HmbFK/Ln0
- まあ日本サッカー協会とJリーグが仲悪いのはいいことだ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:57:21 ID:mSIjZnZbO
- まーた、サカマガのマンガで茶化されるんだろうな。
茶色い犬。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:57:25 ID:I5X8phE3O
- えっ!今は秋開幕じゃないの?もうJリーグって開幕してたんだ…
もうこの際、天皇杯だけにすればいいと思う。短期集中で盛り上げよう!
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:57:32 ID:/CmfsrgL0
- つーか、JSLからJリーグになった際に
シーズン制は変わったわけじゃん
その間にナビスコカップしてたし
その時に絶対いろいろ議論されてるのだけど、
その時の内容とかが表に出ないのはなんで?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:57:33 ID:g1XI8nMB0
- 秋春にしても8月中旬に食い込むっていうけど
春から始めて夏の猛暑でのパフォーマンス落ちしてそのまま秋になる1シーズンと
開幕が8月中旬ですぐに9月に飛び込む1シーズンとでは全く別物だろ?
何でそこは触れずにとにかく叩くしかしないのかが理解できん。
別にサポがこれだけ反対してるんだし今はJなんか本当に極一部のサポヲタが支えてるだけなんだから
そいつらの逆鱗に触れる事する必要はないと思うが。
まぁ犬飼としてはこの件やベスメン規定見る辺り極一部のサポヲタより
スポンサーがまずあってその上でって話なんだろうが。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:57:36 ID:W0h0Re6h0
- FIFA公認の大会が開けるレベルのサッカー用人工芝とは
地面を50cmぐらい掘り返して整地。しばしばアスファルトを引いて地盤を作り
第一緩衝剤がわりの砂などを15cmとか20cmぐらい入れ
長い人工芝繊維が寝た状態で運ばれる人工芝を引き
重機で人工芝繊維を直立させ
重機で人工芝繊維の間に緩衝材の砂をまた15cmとか20cmぐらい入れて
最後に人工芝繊維を適当な長さに切って高さを整える
という代物で
例えば札幌ドームのホバリングステージの上に置くと土俵のように芝面が盛り上がり
緩衝材の重量でステージが動かなくなり
無理に動かすと人工芝繊維の間に入れた緩衝材が飛び散って機械故障。南無
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:59:05 ID:s1aReZJC0
- >>105
とりあえず言いたいこと整理しろよ
犬飼じゃないんだからさ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:59:29 ID:W0h0Re6h0
- >>105
開幕は7月下旬
6月は3週まで代表戦
7月はキャンプで代表選手の休みは1週間ですね分かります
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:59:52 ID:9NRMCZMWO
- まぁ犬飼がJリーグに色々な問題を解決出来るほどの資金を引っ張ってくる秘策があるなら支持するけど
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:00:09 ID:vqoyZdyfO
- つうか秋開幕じゃないのにしつけーな。
まずは試合数減らしてから言えよ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:01:06 ID:/CmfsrgL0
- とりあえず、夏夏制度という所から始めるか
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:01:43 ID:tTL6SXFI0
- 全く同じ日に試合が行われたとしても移籍がしやすくなるなら
その分、選手にとっては得になると思うんだけどなぁ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:02:08 ID:fGjE5pQR0
- 単純に2時間外にいるのなら冬の昼と夏の夜だったら夏の夜のほうが10倍いい
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:03:50 ID:9NRMCZMWO
- 選手にとっては違うだろうけど夏は基本的に見る側とすれば楽しい
ビールもうまいしね
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:03:58 ID:mSIjZnZbO
- この人の仕事のスタイルが良く分かった。
理屈じゃなく自分が正義。
自分の思ったことを実現するために、四六時中主張し続ける。
相手は結局面倒くさくなってこの人の思い通りになる、というパターンか。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:04:35 ID:F7xzmkzJO
- >>103
まあ普通の人はJリーグがいつ開幕してるか知らないし興味すらないな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:04:56 ID:/K/S3NafO
- 夏の夜の試合でに中村憲剛が熱中症にかかったのは無視ですよね、都合が悪いし
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:05:30 ID:/CmfsrgL0
- >>112
6月末にシーズン終了なら、
向こうのマーケットにやや遅れてるから
移籍しやすくないと思うけどな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:05:43 ID:y3+CpJB+0
- 正直冬の寒空の下で屋外スポーツ見るのはつらいわ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:05:44 ID:h5rdxs+i0
- 犬uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:05:53 ID:fGdRmiqE0
- 真夏の炎天下にやってるのになんで体力が上がらないの
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:06:37 ID:iQpQjnLR0
- まぁ大金はたいて設備整えてから議論してもらおうか・・・・
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:06:46 ID:/CmfsrgL0
- >>117
ちょっとはレス読もうよw
シーズン変わっても夏に試合することは変わらない
これを変えるのは無理と言いきって良いくらい障害が多すぎる
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:07:44 ID:W0h0Re6h0
- >>117
冬場に筋肉系やっちゃったり
冬場の国内キャンプで集団病気感染した選手はもっといるけど
一例だけじゃ弱いな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:08:10 ID:9Dp/FqkO0
- まあ、ラグビーは冬やって客入ってると言えないことはないな。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:08:22 ID:WMuZoYcQ0
- 秋春制の方がメリットでかいし
組織のトップがモノを言ったらそれは失言じゃないんだよ
他人の放言に不寛容な雰囲気は嫌だし
それでも俺は犬飼キライw
てか岡野俊一郎だけだよ好感持てたの
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:08:32 ID:/K/S3NafO
- 今年は何人倒れるかなぁ
どうなろうと知ったことじゃないし、どうせなら新潟とか札幌の選手が良いなぁ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:08:33 ID:c57HIk8z0
- >>47
犬飼が問題点について解決策を提示すればいいだけ
今のところ秋春にしたい!としか言ってないのと同じ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:08:56 ID:Y7FhsX1A0
- 時期をずらすことでマスコミの報道量が増えるって本当かな?
ウチ読売なんだけど今年サッカー関連で一番大きな記事って高校サッカー優勝の記事だったんだけど
W杯出場決定のときだって1面で写真を載せただけでいつもどおりの白黒記事、野球は見開きのカラーだった
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:09:38 ID:/CmfsrgL0
- 日本のタブロイドメディアに期待するなw
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:09:51 ID:tTL6SXFI0
- 日程は最初は夏も多いだろうけど、そのうち減っていく方に向かうだろう
悪く言えば、なし崩し的に
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:10:34 ID:5Az/wxM6O
- 話題作りで新規顧客の開拓方法としては間違ってないね。もっと露出して派手にやりなさい。
自民党みたいだけど
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:10:42 ID:Ad09+R+k0
- >>105
スポンサーの話になるなら
日本では春秋制の方が都合がいいんじゃね?
日本は年度始め4月だから
逆に9月の欧州は秋春制が都合がいいので
そういう意味では日本の春秋制は理に叶ってそうだが
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:11:02 ID:/K/S3NafO
- 反対派の主張は、夏にやっても平気、夜だから問題ない、だろ?
でも実際は倒れた選手がいる
冬に怪我しやすい、ってのは反論になってないよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:11:09 ID:s1aReZJC0
- >>129
増えないよ。
Jの優勝、残留争いと、やきうの秋季キャンプの扱いどっちが大きいと思う?
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:11:55 ID:93HPKun00
- >>134
制度変えても夏場にやるのはかわらんって話をガン無視ですか、そうですか
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:12:03 ID:s1aReZJC0
- >>134
お前みたいな奴の道具にされて、憲剛が気の毒
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:12:37 ID:c57HIk8z0
- 8月中旬開幕って、無茶苦茶ハードな日程にしたときの話だよな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:12:43 ID:uUA0VnsBO
- >>134
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:13:03 ID:dOl2cxbH0
- 夏場を避けるためといいながら8月開幕ってwww
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:13:37 ID:9NRMCZMWO
- そんなに言うなら一回やってみりゃ良いよ。
全てうまくいったら犬飼の手柄にしてそのまま秋春。
失敗したら犬飼更迭。これくらいならやれ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:13:39 ID:4zIw6jkm0
- Jリーグそのものを閉幕したらどう?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:13:39 ID:Vxfh5/v0O
- 札幌や新潟という豪雪地帯を抱えているのに、冬に公式戦をやるなんて狂ってるな。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:14:04 ID:EqVejeGK0
- 犬飼何なの
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:14:11 ID:ix/xC+aZ0
- 今年はまだ開幕してないよな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:14:17 ID:/CmfsrgL0
- >>138
今の日程をずらしただけだよ
日本でサッカーやれる季節と試合数考えるとそうなってしまうよ
シーズン変えるにはその辺の調整が大事なのに
ただ思いつきをベラベラじゃべって反感だけ買ってる手法じゃ難しすぎる
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:14:56 ID:0XN6RPXC0
- 犬飼って絶対試案見てないよな。
「夏はムリムリ」とか言ってて8月開幕とかありえんし。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:15:18 ID:/K/S3NafO
- まだすり替えるの?
制度が変わっても夏場に試合があるかどうかじゃなくて、
夏でも夜の試合なら平気だ
という主張に対しての反論なんだが
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:15:32 ID:+2BB1EZK0
- 誰も書いてないみたいだから。
つまり犬飼は、サッカーを、夏やるスポーツじゃなくて冬がメインなんだと
いうふうに文化を変えたいんじゃない?
同じスポーツを通年やるんじゃなくて、季節毎に観る・やるスポーツを
変えるべき、という思いがあるんじゃないかな〜 と勝手に思ってる。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:15:49 ID:3ekC5X6+0
- 夏休みがなければいいのに
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:16:58 ID:W0h0Re6h0
- つーかたかだかリーグ戦34試合+カップ戦最低3試合のJリーグは
他の国のリーグと比べて全然試合数が多いわけじゃない
異常なのは代表戦数
日本の次ぐらいにアジアで代表戦好きな韓国が年10〜12試合ぐらい
日本は年16試合以上。アジア杯本戦だの東アジアだのがあるとこれに最低+3試合で
年間20戦やってることがままある状態
しかもAFCがアジア杯の予選とか主催試合をぶくぶく増やしてるのに対して
他の国は予選をU年代とかで普通にやっているのに日本はフルメンバー
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:17:03 ID:NWlc0JS6O
- Jリーグ、秋春制へ!
一方、欧州各リーグは春冬制へ!
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:17:10 ID:0F1PLyuy0
- >>149
電通とかメディアの都合でしょ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:17:38 ID:J5sCv//S0
- ラグビーとかバレーとかバスケ関係者は移ってこられると迷惑だろうな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:17:53 ID:W0h0Re6h0
- >>146
今の日程ずらすと7月開幕
8月中旬開幕は週2回開催がほとんど義務です
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:17:54 ID:lD427a/M0
- 今だと野球とバッティングするから
野球のない時期にサッカーを盛り上げたいって構想なんだろ
どこのチームが賛成なんだ?秋冬
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:18:45 ID:W0h0Re6h0
- >>148
お前の主張に何か意味あるのか?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:19:09 ID:4zEgh/Jn0
- >>156
とりあえず、野球がない時期の代表戦の観客数から見てみようか
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:19:28 ID:GEbzsZlH0
- 例えばの話だけど、これが
・9月スタート5月末終了(1〜2月は休止)のスケジュールが可能なように日程、チーム数を調整
・豪雪地域のクラブのスタジアム・練習場改修費用をJFA(かJFAが引っ張ってきたスポンサー)が負担
改修できない場合はその期間、県外でミニキャンプを貼れるようにしてその場所を確保・費用を負担
・選手の疲労を軽減するためすべての大会におけるベストメンバー規定の撤廃
・冬場(12月、3月)は寒冷地のホーム試合を減り、夏場に寒冷地のホーム試合が増えるという
偏った日程になってもよいという全チームの合意を得られる事
(問題は、12・3月にアウェー連戦になって寒冷地サポがアウェーに遠征するのが厳しくなる事)
こういう問題点を解決して、日程の想定と費用の試算を全部行い公表した上で
秋春制導入せよと言ってきたら俺は秋春賛成側に回ってもいい
ただ単に秋春秋春と言う犬害には絶対賛成できない
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:20:02 ID:/K/S3NafO
- 俺の主張じゃなく反対派の主張への反論なんだが
何言ってるの?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:20:21 ID:/CmfsrgL0
- >>148
シーズン制の話に余計な話持ってくるな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:21:13 ID:laGhy6Ih0
- >>159
豪雪地帯だけが問題なんじゃないんだけど
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:21:14 ID:/CmfsrgL0
- >>149
だったら、そう主張しなきゃ、、、
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:21:27 ID:RgSNcd2p0
- アブラのシーズン中の強奪は無くなるかもね
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:22:10 ID:93HPKun00
- >>148
>>134でおまえが勝手に反対派の主張をぶちあげて
それに自身で反論してるのになにいってんだ?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:22:25 ID:laGhy6Ih0
- >>164
移籍金0で出て行かれるよりマシだろ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:22:59 ID:/K/S3NafO
- 余計な話?意味がわからん
夏に試合をしても夜だし問題無いから今のままで良い、
反対派がそう主張してるから、
夏は駄目だろ?って言ってるんだが
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:23:16 ID:mR+HV7YU0
- >>164
0円移籍するだけじゃね?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:24:20 ID:pqngw8QzO
- もうやだこいつ
仮にも会長が集客キャンペーンしたって無駄とかJリーグはつまらないとか
うざすぎる
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:24:26 ID:/CmfsrgL0
- >>167
シーズン制を変えようとしてる人も、夏は試合しないといけないと言ってるの
お前がやってるのは全く別の話
その自覚がないなら、かわいそうな子だ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:24:48 ID:W0h0Re6h0
- >>167
夏に試合をしない方法があるなら教えろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:24:49 ID:GUzilZTJ0
- >>164
移籍金が0円になるかの違いだけ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:25:00 ID:WlTxKRJT0
- >>79に激しく同意だわ
ACLまで絡むチームはそのうち死人出る
4チームくらい減らせば8月避けれるかもな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:25:33 ID:RgSNcd2p0
- >>166
>>168
金の話じゃなくて、シーズン中に主力を強奪されるのは痛すぎるって話
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:25:49 ID:ugtlGw2qO
- >>167
夏が駄目というのならば夏に試合をしなくて済むような年間スケジュールを提示して下さい。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:00 ID:GUzilZTJ0
- >>173
クラブ経営がどうやって成り立ってるか知らない馬鹿は
すぐにチーム数を減らせと言う
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:03 ID:ZLIXKNXlP
- けど現実的な日程を提示するぐらいにまで進歩してるんだから
それはそれで良いんじゃ?
1年中サッカーしておくのが理想。
一ヶ月程度完全な休みがある程度で。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:06 ID:/K/S3NafO
- 勝手に?何言ってるの?
夏の夜なら問題無いって散々反対派が主張してるんだけども
夏は昼でも夜でも駄目、無理ってのが俺の主張なんだ
だから現状も有り得ないし、変更後にも夏にやるならそれも無理
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:25 ID:VdSbfruNO
- >>104
JSLからJリーグになった際に当然シーズン制は議論されたが、
結局、冬は観客来ないって結論になり、春秋制でスタートすることになった。
その時一番強く秋春制無理って言ってたのは日産の社長。
Jが始まってからも10年ぐらいかけて議論されたけど、
日本に雪が降らなくなることとスクールカレンダーが秋春制にならないと無理って結論が出て御蔵入りになった。
非常に簡単ではあるが、神戸のサポミで安達社長がそういう議論があり、無理という結論に達していることをサポの質問に答えている。
安達社長は元々Jリーグ機構にいた人だからな。
サポミの議事録は今携帯で貼れないので探してくれ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:40 ID:MtTTZy0b0
- 会長の間に、なにかインパクトのある功績残したいんだろうけど、
別なことで考えてくれんかな。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:45 ID:laGhy6Ih0
- >>174
ダヴィなんか鯱サポにイラネ、イラネ言われてたし、移籍金残してくれたし、万々歳じゃん
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:26:58 ID:u/9US10eO
- そもそも議論しようって態度じゃないもんね、この人。
時間かけて説得させられるだけの材料も信念もないから
毎回こんな喧嘩腰の言い方しかできないんだろう。
その段階で底の浅さがよく分かるわ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:27:08 ID:eUI6eE1xO
- 豪雪地域にはサッカーを捨てるという選択肢はないのかよ
地域の気候に合ったスポーツやってりゃいいんだよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:27:44 ID:VrOt6m3tO
- わんわんお
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:27:47 ID:uyFbyAZ10
- >>177
犬飼がいつ現実的な日程提示したんだ?
まさか「2月は休めばいいじゃん」じゃないよな?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:27:55 ID:93HPKun00
- >>178
おまえは誰と戦ってるんだ?
夏にやらんで済む制度をおまえが出せ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:29:12 ID:/K/S3NafO
- ほら、やっぱり反対派は夏の試合問題無いって主張じゃん
熱中症なんか知ったことじゃねぇって意見だろ?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:29:17 ID:iffy9Ku9O
- >>159
これって当たり前の事なんだよな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:29:30 ID:s1OeKMprO
- 炎天下に玉蹴り見て飛び跳ねるとか
脳にウジわいてるとしか思えない
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:29:49 ID:ZLIXKNXlP
- 別に夏やっても良いんだわ。
暑さどうこうなんて所詮詭弁でしょw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:30:33 ID:reToXiCM0
- >>178
それを言い出したら、試合数そのものを激減させないと無理
もはや春秋とか秋春の論争を越えるから、争点にされてないだけ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:30:45 ID:NsMKeFoA0
- 犬
「冬季開催! 冬季開催!」
鬼武
「帰れ」
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:30:48 ID:G4KEHE6A0
- >>79
>あと天皇杯不要
はあ?
伝統ある大会、軽々しく不要と言うなよ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:30:56 ID:GUzilZTJ0
- >>189
炎天下で出来るスポーツは世界中探しても海水浴と野球だけ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:31:19 ID:/K/S3NafO
- まーだわからないんだね
スケジュールだのなんだのすり替えるの好きだね
おまえらは夏に試合しても問題無いって言ってるんだろ?違うの?
なんで本質からずらそうとするんだろう
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:32:11 ID:6rjzeGry0
- 飼い犬さん、しつこい
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:32:31 ID:vrUgFPp0O
- この話題のスレは
煽りたいだけのアフォ発言繰り返すのがわいて出る。
もはや様式美だな。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:33:05 ID:W0h0Re6h0
- >>195
本質はプロサッカーである以上お金が動く
選手やスタッフ食わせるためには試合をやらなきゃいけない
そして日本でそれを実現するためには(協会の試合数は減らしていいけど)J主催試合は減らせない
そして冬は夏より試合ができない
よって夏やるしかない
以上
それを否定するなら地上の楽園へどうぞ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:33:07 ID:c57HIk8z0
- 夏の試合が選手にとって厳しいのは明らかだが、犬飼が秋春制にすれば
夏の試合を避けられるような発言を繰り返してるのは大問題だと思うぜ
藤田なんてころっと騙されたしw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:33:08 ID:/K/S3NafO
- 論争を越えるとか意味不明過ぎる
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:33:10 ID:nrhWbkBVO
- 浦和に戻っておいでよ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:33:14 ID:/CmfsrgL0
- >>195
今の論点じゃないから
夏に試合云々は昼間にやるインターハイとかで言えw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:33:46 ID:reToXiCM0
- >>182
レッズのトップとしてはそれでよかったんだろうけどねぇ
公益財団法人の長としてはないわ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:34:24 ID:uyFbyAZ10
- >>199
選手協会の会長になるまであんな馬鹿だとは知らなかった>藤田
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:34:30 ID:8/lQXWJQ0
- 犬飼クビにしろよ。
夏でも夜に試合すればいい。
ワールドカップ予選で日本より暑い国なんて沢山あるだろうが。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:34:32 ID:ugtlGw2qO
- >>195
誰がどこでどのように言ってるのかソースを提示して下さい。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:34:41 ID:7Z0o3i6i0
- 1990年のW杯の実績を持ち上げたり
中村に休みなしですぐ試合に出ろといったり
とにかくフォワードはでかいのを使えといったり
サッカー関係者の多くは旧時代的なアホばっかり
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:35:12 ID:ZQ1MrbicO
- 12月末にシーズン終了、3月末開幕、天皇杯も丸一年使う、
ナビも一発勝負トーナメントにすればいいじゃん
ナビスコ11試合は多すぎる。一発トーナメントにすれば5試合で終わるのに
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:35:17 ID:WlTxKRJT0
- >>176
クラブ経営がどうやって成り立ってるか知ってる馬鹿かっけー
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:35:40 ID:4zIw6jkm0
- がんばれ!鬼 でも秋春制には賛成w
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:36:09 ID:/K/S3NafO
- 206は一つ上のレスも読めないのか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:36:50 ID:eFtDwhnR0
- 沖縄のJチームが出来たら、コンサドーレ札幌の北海道戦なんていったら、
全選手凍死するんじゃないか?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:36:54 ID:+2BB1EZK0
- でもサッカーは日本の湿度の高い夏にやるスポーツじゃないよな、普通に考えて。
妥協点は見つからんのかな?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:37:04 ID:W0h0Re6h0
- >>211
お前は今すぐブラジル行って1月から州選手権やるなんて無謀ですよと言って来い
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:37:21 ID:tTL6SXFI0
- >>174
一方だけがシーズン中の移籍は双方にとって損失だからね
いなくなった方は商品である試合の価値が減少
その分を補填してるアラブにとっても無駄金を払ってることになる
両方ともシーズン中、または両方シーズンオフならそういうことはない
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:38:33 ID:W7YYGkgc0
- まず1年分のスケジュール案をちゃんと出してからだろ
来年のでいいからやってみりょよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:39:51 ID:0CawMBQrO
- スタジアムで観客対象で投票してみりゃ良いんだよ。秋春制が惨敗だから
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:40:13 ID:21KiPTZv0
- 犬飼会長改めて、カズ、三浦カズ。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:40:19 ID:/CmfsrgL0
- >>211
自分のレスの2秒前に更新されたレスなんて
読めるわけないだろw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:40:48 ID:UNvEBfkc0
- 冬の観戦も大変だけどな
物言いが一方的だから相手が強硬な姿勢になっちゃうんだよな
議論の余地はあると思うのに
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:40:56 ID:eRYM5Ib00
- この馬鹿は少しは自身の立場をわきまえろよ。
Jリーグを貶める発言ばかりすんなよ、氏ね。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:41:12 ID:ZQ1MrbicO
- 日本サッカーもスタをドーム化すれば暑さという問題は解決されるな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:41:28 ID:/CmfsrgL0
- >>216
埼玉スタジアムで
賛成の方、赤いシャツを着てくださいと小声で言って
「ほーら賛成の嵐」とか言うよ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:42:08 ID:mxXqjHILO
- スタによく行く各チームのサポーターは秋春制にはどういった反応してんの?
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:42:29 ID:GUzilZTJ0
- >>209
お前顔真っ赤だよ、どうしたの?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:45:02 ID:bi/GK1uxO
- >>218
カズは静岡出身で、雪国クラブの所属経験もないから
秋春制を推進するかもしれないよ(´・ω・`)
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:45:12 ID:TeW1Zn9cO
- >>213
マシな方を選んだ結果が今の日程なんだよね。
夏のナイターと冬のデーゲーム、色々総合的にみたら、夏のナイターを選ぶよ。
試合数を減らせばクラブの収入減で厳しい。
ベスメン規定を無くすのが過密日程回避には良いんだけどなぁ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:45:49 ID:ZD/VAAOd0
- 日本の雪は、水分を多量に含んでいるからな。
処理がしにくい。
海外の雪と一緒にしないでほしいな
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:46:23 ID:FTxuRY7z0
- >>212
冬開催で厚別解禁になったら、地元民ですら余裕で死ねるぞ。
もし冬に寒冷地のホーム戦減少になったら、その分新潟以南のチームで冬のホーム戦が増えるが、
冬真っ盛りの時期に試合をする南国vs冬でも氷点下にならないので十分暖かく感じる北国
という試合になり、冷夏の北国になると片方だけ選手が長袖着てるなんてことも起こる。
実は南国チームの方が強烈なデメリットを抱えるんだよな。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:47:36 ID:8kx07ums0
- 会長はJリーグに口出ししないでほしい
チェアマンが仕切ってるんだから
中のことより外の、例えば中国代表のラフプレーに対してとか、審判のレベルへの問題提起をAFCにしてほしい
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:47:50 ID:c7lNGTek0
- 夏季開催が原因の一助による死亡等の重大な事故がない限り真剣に時期移行の議論はないだろうねぇ
秋春シーズンのほうが良いと思うけどねぇ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:48:09 ID:reToXiCM0
- >>213
日本国内の統一スケジュールを諦めるしかないな。
北日本を別国扱いにしてもらう特例をFIFAに認めさせるしかない。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:49:01 ID:c57HIk8z0
- 一度増やした試合数を減らすのは難しいんだよな
同じことがクラブ数にもいえるけど
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:49:27 ID:bqjtoMuY0
- >>195
だからどっちにしろ夏は試合するんだよ
秋春なら夏のナイトゲームなくなるとか思ってる奴はカレンダー作ってみろっての
犬飼ですら8月の開催はしぶしぶながら認めてるんだぞ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:50:49 ID:XOOS3Bp10
- Jは鬼の仕事なんだから犬は口出すな。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:50:58 ID:VdSbfruNO
- >>174
秋春制にしようが冬の移籍市場ってある訳で
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:51:52 ID:uyFbyAZ10
- >>232
だから、何で北日本とかだけの問題と思うの?
脳内構造が犬飼と一緒なの?
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:51:56 ID:21KiPTZv0
- まとめ
「試合数減らしてシュート練習増やせ暑い日は休め、だからつまらないんだ」
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:51:59 ID:reToXiCM0
- >>228
雪質以前に、降雪量が違うけどね
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:53:02 ID:reToXiCM0
- >>237
いや、皮肉で言ってるんだよw
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:53:39 ID:GuDKj2cF0
- 別に選手が死んでもいいから夏にやってくれ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:54:46 ID:KZm73fgFO
- >>229
冬の鳥取×札幌なら死ねるぞ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 12:55:07 ID:++TzAaRM0
- わざとこける練習をしているサッカー選手
http://www.youtube.com/watch?v=hsYcEq8_NMk&hl=ja
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:03:20 ID:vBxZFq+rO
- >>224
迷惑
冬に観戦なんてコアサポでも辛い
関西圏ですら寒い
大体、秋開幕なんかプロ野球の終盤と重なるわけで
そんな中でひっそり開幕して一般人に何をアピールすんだとしか
メリットがどこにあるのかと問いたい
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:03:50 ID:1TWkBGCv0
- まーだこんなこと言ってたのか糞犬は
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:04:04 ID:QYgJQOXr0
- 犬飼はなんでそこまで秋春制にこだわるの?
目的が分からないからとにかく不気味
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:05:29 ID:CIjlCEiN0
- 屋外のナイターで熱中症ってなるもんなのかね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:05:38 ID:F7xzmkzJO
- >>142
いいこと言う
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:05:46 ID:JY1yqMYJO
- 今年の初めに新千歳空港行きの飛行機に乗ったら、吹雪で旭川に着いた
ニュース見たら空港で何泊かしてるとか言ってた
普通に遭難できる勢いでビビったわ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:05:55 ID:XXAdmd+x0
- こいつは冬寒いの北海道と東北だけとか思ってないか?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:06:31 ID:9YDcFv3gO
- 秋冬なんかもっと観客減るわ。アホか負け犬。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:07:11 ID:FDILsUIDO
- >>246
目的は一つだよ
移籍が難しい
取るのも行くのもだ
契約が半年ズレるからね
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:08:19 ID:XF3M5W0eO
- >>247
なるよ。
夜中に家の中でなるぐらいなんだから
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:08:20 ID:JcweQlmVO
- どうしてもやりたいのならまずLリーグで試してからな
男子をカテゴリーの一部だけ変えるのは難しいから女子サッカーで
サッカー協会がLリーグを金銭面でバックアップしてやれば大丈夫だろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:08:47 ID:a/9e1wpsO
- 九州でも寒いっちゅうにアホかバカ犬
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:08:58 ID:SQDPMdum0
- >>1
>犬飼会長は「そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている」
動員、浦和の人数しか見てないんじゃないのか
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:10:52 ID:bHgxr19s0
- 犬害は、ものすごく観客が減ってる代表戦をどうにかすべき
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:10:54 ID:fQ5fXE5KO
- 鬼武△
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:11:16 ID:l+3AscxxO
- 雪国はちったぁ身分をわきまえろww
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:11:39 ID:IUiU5/FSO
- 広島ですら練習場(安芸高田市)が真っ白だったり、BAの気温が5℃切ったのに(08最終節
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:11:58 ID:bHgxr19s0
- >>259
とりあえず沖縄人は引っ込んでて
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:13:06 ID:GUzilZTJ0
- >>253
ならねーよ馬鹿
特殊な事例持ち出して来てんじゃねーよカス
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:13:10 ID:l+3AscxxO
- 雪国wwが吠えてやがるよwwww
- 264 :320:2009/07/17(金) 13:13:38 ID:diNFmRwX0
- 090314 山形 VS 名古屋
http://www.youtube.com/watch?v=Pb_yMRN-OUg&feature=related
・降雪でラインは消える
・看板は見えない、もちろんスポンサー減少
・視界不良でプレーを見れないため観客減少、放映権料減少、放映中止
・収入の見込みがたたないのに施設維持費増加
・選手は年俸削減→海外流出→リーグの質低下
・露出がさらに減り競技人口減少→代表の質低下
3月中旬でこの状況だが、賛成はのエロイ人は解決策をどうぞ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:14:09 ID:ktrCeXZoO
- >>255
と、成りすましの雪国厨が吠えとります
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:14:12 ID:bqjtoMuY0
- >>257
だからこそキャンキャン吠えてるんでしょ
犬飼はただ日本人を欧州へ移籍させて代表のブランド価値上げたいだけ
実際それで価値が上がって客が増えるかどうかは議論の余地があるけど
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:14:46 ID:CIjlCEiN0
- >>253
それって屋内って言うんじゃないのw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:15:02 ID:l+3AscxxO
- 雪国wwは税金で屋根作ってもらえ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:16:33 ID:pDWl51GA0
- 新人は途中参加するのかよw
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:16:46 ID:bHgxr19s0
- >・選手は年俸削減→海外流出→リーグの質低下
これはねーわ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:17:00 ID:c57HIk8z0
- とりあえず前回からなにも状況が変わってない(新しい試案等はなし)
犬飼は案が出てきてから喋ろうな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:17:21 ID:ev9Au45ZO
- >>268
犬害が出すべきだろ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:17:29 ID:ySmtUsLVO
- 関東の方が雪に弱いよね。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:18:10 ID:pDWl51GA0
- だから暑いなら冷房付きドーム作れよw
さっさと埼玉にでも
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:18:18 ID:HqLp0HVb0
- >>264といい>>266といい代表厨はアホなのか、選手をものすごく過大評価してるのか
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:20:10 ID:ev9Au45ZO
- >>275の意味が分からない
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:21:54 ID:l+3AscxxO
- あのガンバですら寄付でなんとかスタジアム作ろうってのに雪国wときたら…
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:22:49 ID:n6sfIs+f0
- 秋春制にしたら、選手は海外に行きやすくなるんだー!とかどこのお花畑脳なんだか
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:23:38 ID:ktrCeXZoO
- 雪国チームなんて最初からいらなかったんや!
- 280 :320:2009/07/17(金) 13:24:17 ID:diNFmRwX0
- >>278
海外に行く人数は増えるだろうな。
そこは欧州ではないだろうが.....
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:25:02 ID:XXAdmd+x0
- さて、秋開催にしたら今まで見たいにブラジルからは来てくれるの?
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:25:42 ID:Hf84kfvD0
- この会長はどう考えても頭の悪い人物だ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:26:14 ID:SQDPMdum0
- >>277
つーかあれはサポが30億円寄付しなきゃいけないんじゃなかった?
集まるの何年先になるかわからん
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:26:27 ID:bqjtoMuY0
- >>275
犬飼がそう思ってるという話をしてるだけ
選手の海外移籍と絡めて日本のシーズン批判したことがあるからね
- 285 :320:2009/07/17(金) 13:26:46 ID:diNFmRwX0
- >>281
年俸が今までより低くても良ければくる
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:27:50 ID:RC1/Qz5p0
- 日本人選手が海外に行かないのは日程の問題ではなく実力の問題
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:27:55 ID:GEbzsZlH0
- >>277
寄付の目標30億wwwwwwwwwwwwww
広島の新市民が1年だか2年だかで集めたのが1億ちょっとだろ?
鯉の数倍人気があったとしても何年かかるんだよ・・・
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:30:08 ID:Y906Xy/D0
- 秋春シーズン制なんかには絶対せんだろ
もともとやきうつぶしのために春秋シーズン制でj発足させたんだから
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:30:49 ID:l+3AscxxO
- 雪国wwは文句ばっか垂れてねえでちったぁ環境を整える努力しろよwwww
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:31:15 ID:JY1yqMYJO
- どっちみち夏に代表戦やらカップ戦やることになるんじゃねーの?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:31:15 ID:En0npzZfO
- 日本の夏を避けるってのは間違いなくメリットだけど
各方面から考えて現実的に無理が大きいって話だろ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:31:27 ID:wyZwSWF2O
- 馬鹿がトップになれる組織wwwwwwwwwwww
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:32:20 ID:ySmtUsLVO
- >>289
整えても無理だってw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:32:30 ID:XXAdmd+x0
- >>289
あんたさ、日本は雪があまり降らなくても寒い地域があるって知らない?
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:32:36 ID:En0npzZfO
- >>289
どうにもならんってことだろw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:32:46 ID:swadj0nI0
- 犬飼は元々、協会の収益の中心である代表関連の売上げの立て直しを見込まれて会長になっているから焦りが大きいのだろう。
だから代表の利益になれば、リーグの損失になることでも平然とやろうとしている。
現状では成果を上げていないから、次の選挙が不安だからな。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:33:44 ID:ySmtUsLVO
- 大雪で相手チームが来れない時、ホームチームの不戦勝にするっていうならちょっとだけ考えてもいい
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:33:44 ID:0fW2qQyX0
- 天皇杯なくすか日程をずらすかアマチュアだけの大会にすればいい
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:34:39 ID:ev9Au45ZO
- >>289
人の話を聞かない点ではお前は犬飼と同レベルの脳みそだな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:35:20 ID:n0Ilmp/10
- まだあきらめてなかったのかこの犬
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:36:03 ID:d8ZJFz/Y0
- 秋春制のメリットってなに?
実は大したメリットなんて ないんでしょw
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:36:57 ID:huTs2bWI0
- ポイントは秋春制でJリーグ全体の収入が増えるかどうか
増えるならやればいい、減るならやめればいい
ヨーロッパの各国リーグやアメリカのメジャースポーツもそういう考えに基づいて動いてる
みんなポイントがずれてる
収入がどうなるかを論じるべき
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:37:14 ID:l+3AscxxO
- >>299
何言ってやがんだこいつwwww
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:37:20 ID:XXAdmd+x0
- 気象庁の月別平均気温
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/atlas.php?prec_no=&prec_ch=&block_no=&block_ch=&year=2009&month=2&day=2&elm=normalmap&view=
東北、北海道以外でも寒い所は沢山あります。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:37:26 ID:reToXiCM0
- >>296
やり口がウォール街出身の自称企業建て直し人みたいだな。
短期業績を無理やりに上げて、自分が辞めた後はぺんぺん草も生えないパターン
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:37:30 ID:ev9Au45ZO
- ちょっと雪積もったら交通麻痺起こす東京で試合できんのか?
この馬鹿犬は交通のことも考えてない
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:37:52 ID:0fW2qQyX0
- >>302
いやいや開催できるかどうかだよw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:38:02 ID:WzEglX1FO
- 鬼武最高。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:38:09 ID:XXAdmd+x0
- >>303
あんた同じ事をしか言ってないけどこの件について余り知識無いだろ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:39:48 ID:En0npzZfO
- >305
まぁ犬飼は三菱の欧州販路ズタズタにしたけどねw
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:40:21 ID:ySmtUsLVO
- >>303
問題は、雪だけじゃない
去年カシマスタジアムに開幕見に行ったが寒すぎだった
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:40:22 ID:huTs2bWI0
- >>307
開催できなきゃ収入なくなるわな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:42:08 ID:XXAdmd+x0
- 北関東の冬場の寒さが分からないと>>303こういう寝言をいう事になる。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:42:58 ID:vx59S1yIO
- またかよ〜。
理想は分かるけど現実は
山形のホーム開幕戦が全てでしょ。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:43:20 ID:vqoyZdyfO
- >>302
現実問題、実験する為にも金はかかる。
誰が考えても増収する見込みが薄いからやらないんだよ。
鬼武なんて元秋春派だったのに。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:43:27 ID:d8ZJFz/Y0
- これ各スタジアムの入場口で応募用紙渡して、投票するシステム作れないものだろうか
応募者に抽選でサイン付きのグッツとか出せば票集まりそうだし
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:43:27 ID:6rjzeGry0
- >>309
うん、ごめん
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:43:42 ID:pDWl51GA0
- 全チームにドームスタジアム、練習場の義務化
費用はサッカー協会が出す
これでOK
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:44:19 ID:YXDOCfgJO
- この人は自分の足で動かないから嫌い。
3月の雪降る山形では身体が固まってハーフタイムに動けなかった。
夏は涼しく冬は暖かい部屋から出て、ちったあ現場で体験してから物言えや。駄犬が。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:44:19 ID:LuIPPhBu0
- 三月に山形で雪降って明らかに試合にも興行にも負の影響があって
形勢不利と見るやおとなしくなって
関東の梅雨明けが発表されてニュースが暑い暑い言う一般人の声を
取り上げ始めた頃を見計らってまた言い出す
本当にセコイ男だなw
もう移行はしないって決まったんだから尊重しろよ 独裁者
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:44:45 ID:RC1/Qz5p0
- >>306
サポなら交通手段がったら歩いてでもスタまで来ると思ってらっしゃる
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:44:46 ID:XXAdmd+x0
- そういえば犬飼は秋春開催に添ってJの検討委員会が出したスケジュールにはコメントしたっけ?
秋春どころか夏開催で5月終了なんて物だったんだが?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:45:10 ID:v745lyc6O
- スタジアムの全席にヒーター完備しろよ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:45:23 ID:D/prKlv20
- だから一度冬の山形、札幌、新潟の試合観に来いよ
チケット代くらい出してやるからさ
一緒に隣で観戦しようぜ、犬飼さんよ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:00 ID:ev9Au45ZO
- 降雪地域無視、冬場の交通状態無視、寒さ対策無視
地方を見捨てるならJリーグ百年構想を根底から否定することになる
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:18 ID:vUpu1jWb0
- やっぱプロ野球には人気で勝てないのかorz
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:34 ID:nRP1ONVq0
- 春秋にしても秋春にしても無理が出るのは、結局年間の試合数が多すぎるということ。
J1のチーム数を2チーム減らして16にしただけでも、状況はだいぶ変わる。
- 328 :320:2009/07/17(金) 13:46:56 ID:diNFmRwX0
- >>318
ドームにした時点で、夏開催有りとなり、維持費もそっちが安くすむと思うぞ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:58 ID:XXAdmd+x0
- 東北・北海道だけじゃなくて北関東・日本海側・京都・甲府辺りの冬場に行ってみたらいいのにね。
そこで3時間外にいればどんなもんか理解できるだろうに・・・・
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:46:59 ID:/kGZY0AN0
- >>277
自治体に泣きついてんのか?
まぁ観客動員がさほどでもないクラブが募金を募ったところで高が知れてる
からしかたないんだろうけどな
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:47:05 ID:+RM2jBai0
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η おねがい!氏んで〜!!!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:05 ID:txXY0YrP0
- 犬しつけえよ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:17 ID:XXAdmd+x0
- >>330
少し調べてからレスしたほうがいいね。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:31 ID:ySmtUsLVO
- >>329
というか、東京だって真冬に3時間外にいるのはそれなりにつらいでしょ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:48:54 ID:MdzQs7Yn0
- おいサカ豚「世界」では秋春だぞwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:50:01 ID:XXAdmd+x0
- >>335
降雪地帯では春秋です。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:50:54 ID:ev9Au45ZO
- 焼豚の脳内だと欧州=世界らしい
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:52:02 ID:ySmtUsLVO
- >>335
北欧は春秋
南米も春秋なはず
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:52:16 ID:pDWl51GA0
- 11月8日(日) 札幌 vs 富山 札幌厚別
ご招待しますよ御犬様
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:52:45 ID:vR3koXuV0
- >>330
犬飼も確か自治体が金だして整備しろとか言ってたよ>冬対策
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:53:01 ID:vUpu1jWb0
- 川渕といい犬養といいなんでこう野球に敗北宣言をだすかね。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:54:39 ID:huTs2bWI0
- Jと代表を別々の広告代理店にするからこういう問題がおきるんだよ
まとめて電通か博報堂ならこうはならん
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:54:51 ID:d8ZJFz/Y0
- 犬害は税金を何だと思ってるの?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:55:32 ID:qug/1U9r0
- もう水面下では粛々と準備されていると思われ。
Jの勢力図も潰れるチームが出てくることで変わるだろうな。
今後は中国、四国、九州のチームが伸し上がる。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:56:44 ID:M3kEQxKR0
- まだやってんのかよこれw
もう独立してKリーグでも立ち上げろよ犬畜生
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:57:00 ID:vR3koXuV0
- >>344
中国、四国、九州では雪も降らなきゃ寒くもないってか
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:57:18 ID:ySmtUsLVO
- >>339
それ室蘭開催じゃね?
まだ正解には未定だけど
- 348 :320:2009/07/17(金) 13:58:24 ID:diNFmRwX0
- >>346
良くても東京+2〜3度くらい
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:58:48 ID:M5iZfkLw0
- 一番暑い時期と一番寒い時期の2,3週間位は、両方とも休みにしてさ
その間に代表メンバーを集めて、海外を含めた気候のいい場所で
合宿させるというのはどうかな?
まとまった期間を代表強化の時間にも充てられるし
糞暑い&糞寒い時期は、選手も観客にもよくないしさぁ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 13:59:48 ID:C4gnCWSoO
- 夏場にサッカーするのが問題というなら、高校総体、全国中学生大会、少年大会、なでしこリーグが炎天下行われていることをまず改善すべき。
それがJFA会長の責務だわ。
- 351 :320:2009/07/17(金) 14:00:17 ID:diNFmRwX0
- >>349
それで一回スケジュール組んで見れば解るよ
組めないから
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:01:11 ID:Ya3xF7vp0
- まだ言ってるのか
どう考えても新潟や仙台以北のチームを外さない限り無理だろ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:02:43 ID:RR1BE2HDO
- 女子供などどうなってもよいわカスが
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:03:03 ID:TamVuGHGO
- 犬飼って夏になるとキャンキャン吠えて元気になるけど
冬になると隠れて姿現さないよね
冬の雪の降るスタになんか来たことないし
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:03:55 ID:Lyt6s+YUO
- 犬飼「春秋禁止ね選手を守るの」
アグネス「児ポルノ禁止ね子供を守るの」
どちらも一方的
- 356 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/07/17(金) 14:05:55 ID:sgz6ntGk0
- 雪降るなら屋根つければいい・・・ってレベルの話じゃないんだけどな
雨と違ってその場に残るからインフラから変えないと客はいらん
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:06:00 ID:BWWtoh9VO
- >>344
四国アイランドリーグですね、わかります
石毛さんに逃げられますよww
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:06:34 ID:GEbzsZlH0
- >>351
去年までの天皇杯のスケジュール(4回戦から)で、さらに
ターンオーバーを認めれば(選手層が薄いチームにはかなり厳しいが)
理論上はなんとか可能だった気がする
でもベストメンバー規定+2回戦から登場では100%ムリゲー
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:06:53 ID:Ya3xF7vp0
- 四国は経済規模が・・・・・・
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:07:58 ID:H893K4Tl0
- 北日本の県庁所在地とプロチームのホームタウンに
全天候型天然芝ドームをつくってくれるなら秋冬制に賛成する
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:08:35 ID:055cJjq60
- >>141
>「一回やってみりゃ良い」
お前みたいな、後々の影響を考えない近視眼的情報弱者が
民主党の政権奪取を望んでるんだろうな。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:09:36 ID:0fW2qQyX0
- リーグ戦 11、12日
ナビスコ準々決勝 15日
リーグ戦 18,19日←19,20日連休でこの週の水曜日は試合ないのに20日は試合なし
こういう間抜けな日程を先になんとかしろよ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:10:18 ID:vBxZFq+rO
- >>350
だよな
女子どもを炎天下でやらせてるのに、選手がどうとか片腹痛い
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:11:41 ID:KGTIpeMuO
- 札幌山形仙台新潟←雪で死亡
草津京都は寒そう
茨城栃木あたりはどうなんだろう?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:12:43 ID:diNFmRwX0
- >>358
>一番暑い時期と一番寒い時期の2,3週間位
2,3週間じゃ暑さも寒さもまったく解決できてないよ。2,3ヶ月の間違いでしょ
選手はいつ休むの?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:13:16 ID:cYOuh+9U0
- 誰も見ないプロ野球のドームをサッカー用にしてしまえばいい
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:14:08 ID:0F1PLyuy0
- >>341
敗北宣言しときゃ焼き豚メディアも満足するからプレッシャーも減るって計算かもな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:14:50 ID:BWWtoh9VO
- 犬飼を協会会長にしとけばJリーグ潰れるから
野球ヲタの俺としては別にどうでも良いんだが、
キチガイトップに振り回される悲哀を嫌って程味わった身としては、
ここは反対せざるを得ない
犬飼とナベツネはスポーツから手を引け
日本中のスポーツファンの怨嗟の声が聴こえないのか?
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:16:02 ID:ZN153KJI0
- 雪の国立の帝京VS東福岡を見た身からすると
雪の中でも鹿島のクオリティだけは全く落ちないで10連覇くらいしそうだな…
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:18:04 ID:FTxuRY7z0
- >>334
東京に真冬なんて無いんですが・・・。
冬が始まるかとおもったら冬が終わってる。北国から見るとそんな感じだ。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:21:43 ID:ySmtUsLVO
- >>362
去年は祝日月曜に試合したんだけどね。
22日に試合があるJ2はともかく、J1は試合組めたはず。
>>370
いや、東京も東京なりに寒いっていうことw
北国と比べたらしょぼいのは当然だしね
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:22:38 ID:TamVuGHGO
- 犬飼は移行後のいい影響だけ見て悪い影響は考えるどころか調べてすらいない
無理矢理自分の意見だけを通そうとする典型的な老害
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:28:11 ID:8oxGfLLh0
- >>370
雪国だけの問題じゃないって言ってるときにこういう奴って、かえって迷惑だな。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:30:02 ID:l4fn1RFVO
-
おいぬはさ
なんでまともなプレゼンテーションもせずに
メディアに秋春制を繰り返し述べるだけなの?
具体的な数値目標とかクリアすべき課題を示さないの?
ばかなの?しぬの?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:30:18 ID:a/9e1wpsO
- >>370
頭大丈夫か?
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:34:25 ID:d8ZJFz/Y0
- そりゃあさ、この糞会長は室内観戦できるスタジアムにしか行かないんだから
春秋だろうが、秋春だろうが どっちでも関係ないよなw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:35:36 ID:0fW2qQyX0
- 犬飼も納得させるだけの
仮定の日程表
過去の天気と降雪状況
資金源を具体的に明示したスタジアム・練習場の改修案
せめてこれくらいは示さないとな
それをもとにあーだこーだ意見を交換すればいいものを
ただ、秋春でやれ、2月休めばいい、じゃ誰も納得させられないだろ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:38:49 ID:sSFV4QP+O
- >>371
それを行ったら東京より寒いとよく言われる(友達やらに)福岡も参戦できるぜ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:39:13 ID:7gQkMaUZO
- 素直に従ってやってみて、どうなるか判断すればいいだけ。
やってみないとわからないよ。サポは保守的だからなぁ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:39:35 ID:u7jx4/0n0
- 冬だと平日に試合できないだろ。どうするんだよ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:40:01 ID:e9hQ9h9U0
- はよ辞めろ糞ジジイ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:45:21 ID:diNFmRwX0
-
誰かメス犬充てがってやれよ
カウパー出しっ放しじゃ可哀想で、この犬見てられん。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:45:22 ID:AKq0dtHBO
- 「そうやったって来ない」?
秋春制なら来るのか?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:45:48 ID:s91HZQZn0
- こればかりは鬼武頑張ってー!
としか言わざるを得ない
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:47:47 ID:Ya3xF7vp0
- っつうかJって客減ってるか?
減ってるのは代表だけだろ?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:49:12 ID:vRXFN7Xf0
- しつこいな〜
春開幕でいいんだよ
伊達に16年も続いていない
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:51:06 ID:mqAtUcTPO
- 客減ってるか?
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:51:56 ID:ev9Au45ZO
- >>379
何をどうやるの?
理想だけ語って計画も立てられない奴なんか支持できる分けないだろ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:54:27 ID:0fW2qQyX0
- >>379
大改編をやるまえからヤバイヤバイと言われていたTBSというテレビ局がその昔あってだな・・・
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:56:10 ID:qug/1U9r0
- 雪国を切り捨てる前提で進めていると思われ。
数年後にドームが出来れば再びJ参入の道が開かれるとは思うが・・。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 14:58:24 ID:a/9e1wpsO
- >>379
バカは黙ってろ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:06:42 ID:vBxZFq+rO
- >>390
この件については犬は権限ないよ
秋春開催提起も決定もJ内部の事項だから
犬はどこまでが自分の裁量か理解してないところがある
鬼はブチ世代で人脈も犬よりはるかに広い
年上の関西サッカーの大将の管轄に越権で口出して話聞いてもらえるわけなかろ
しかもこんなメリットの無いアホな提案
せめて解決の具体案出してから再発言しろとしか
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:06:48 ID:iFbIB/a90
- >>379
焼き豚うぜーぞ
お前らのほうが保守的だろ、カス豚
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:12:33 ID:s1OeKMprO
- ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するサカ豚は必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:14:03 ID:u7jx4/0n0
- >>394
レジャーだからこそ夏は夜にしか試合を開催してないし、冬は試合数を少なくしてる。
客があってこそのプロスポーツだからね
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:14:52 ID:K0LX407gO
- 東北を捨てるなんて案は絶対に認めない
プロ野球チーム誘致という最大最後のチャンスを逃した新潟市民の惨めさは関東人には絶対に理解できない
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:15:35 ID:ev9Au45ZO
- >>394
>ネガティブな意見には耳を貸さずに頭から否定
これはまんま犬飼な訳だが、もうちょっと状況把握してから言おうな
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:15:47 ID:o6xAzWyV0
- >>37
この記事読んだけど、結局試合数なんだよな、問題は
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:15:56 ID:ACfxALTWO
- 鬼武オーレ ダダッダダッダ♪
鬼武オーレ ダダッダダッダ♪
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:17:30 ID:9wqIfFGpO
- >>379
バカはさっさとくたばれ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:31:52 ID:vwXQ/DIv0
- 春秋制にすればいいんじゃね
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:32:10 ID:pDWl51GA0
- 夏はパフォーマンスが落ちるってww
冬でもすごいパフォーマンスなんか見たことねーど
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:35:00 ID:7jUB659T0
- >>7
>夏の夜開催に昼間から列並びしてたレッズサポが熱中症で倒れたのは知ってるが
>今年3月の名古屋山形戦でも低体温症で運ばれてるんだからどっちもどっち
俺はサッカーファンだが低体温証は服をたくさん着とけばいいだけで
自己管理の問題
真夏に倒れるのは服をぬいでも倒れる。
まあ俺はサッカーファンだが40歳〜55歳ぐらいのおばさんが
その場で脱いでくれるなら嬉しいが・・・
ちょっと話がそれたがその夏と冬のケースを同列に考えるのは
無理があるだろ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:39:03 ID:2p8+yR+H0
- 自己管理っていっときゃいいと思ってる奴っていまだに生存してるんだ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:50:00 ID:Ya3xF7vp0
- 子供もいるのに自己管理を求めるのか
普通で考えれば小学校低学年以下なら冬の夜なんかは連れて行けなくなる
昼間でも少しでも雨交じりの寒い日は連れて行かない
それでもいいならどうぞ開催してください
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:52:40 ID:W0h0Re6h0
- 392 :J1第17節終了 sage :2009/07/12(日) 22:46:32 ID:1v4/FRYS0
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和 44,545 47,609 -3,064 ▼ ↓. 8.. 356,358
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟 33,944 34,490 -546 ▼ ↑. 9.. 305,500
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 F東京.. 25,203 25,716 -513 ▼ ↓. 9.. 226,827
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04 横 浜 23,378 23,682 -304 ▼ ↓. 9.. 210,398
05 鹿 島 20,591 19,714 +877 △ ↓. 8.. 164,725
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06 大 分 18,130 20,322 -2,192 ▼ −. 9.. 163,167
07 川 崎 18,032 17,565 +467 △ −. 8.. 144,258
08 名古屋 17,665 16,555 +1,110 △ −. 9.. 158,985
09 清 水 17,422 16,599 +823 △ −. 8.. 139,375
10 G大阪 16,644 16,128 +516 △ ↑. 8.. 133,148
11 大 宮 15,823 10,714 +5,109 △ −. 9.. 142,408
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12 千 葉 14,871 14,084 +787 △ ↓. 9.. 133,836
13 広 島 14,176 10,840 +3,336 △ −. 8.. 113,411
14 磐 田 13,293 15,465 -2,172 ▼ ↓. 9.. 119,638
15 山 形 12,933. 6,273 +6,660 △ −. 8.. 103,465
16 神 戸 12,630 12,981 -351 ▼ −. 8.. 101,038
17 柏 12,533 12,308 +225 △ −. 8.. 100,262
18 京 都 10,701 13,687 -2,986 ▼ ↓. 9. 96,313
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全 体 19,040 19,278 -238 ▼ ↑. 153 2,913,112
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:53:40 ID:BKQCUitQ0
- 犬飼は駄目だが
キャンペーンに自働ポルノも駄目だろ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:53:44 ID:tkDZXOSG0
- >>403
並んだのはとがめないんだw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:55:06 ID:W0h0Re6h0
- ちなみに秋シーズンで平均観客動員は1000人ぐらい増えます
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:56:36 ID:cC6hJbVFP
- 地域差あるのに世界中であわせようとするのに無理がある
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:25 ID:EJ7fymj80
- >>403
そんなのレッズだけだろうし、夏場は昼ぐらいから整理券配ればすむこと。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:58:46 ID:Af2H7rt20
- 秋開催にした結果の減収分をサッカー協会が持つのかという事
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:59:20 ID:t83YgZOv0
- 一番行く気がしないのは夏でも冬でもなく梅雨だよ。ムシムシするし。
6~7月はシーズンオフで頼む。
1~2月はJ休憩して、天皇杯をやればいい。
天皇杯は自由に会場を決められるので南国中心で開催すればいい。
もちろん希望があれば北国で開催してもよし。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:59:25 ID:e9hQ9h9U0
- 真冬にやるメリットがない
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 15:59:48 ID:diNFmRwX0
- 自分の管轄である代表の観客数が落ちてるのを
管轄外であるJのせいにしてるだけなんだよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:00:35 ID:LbSVumEG0
- 犬飼さん秋春制のスケジュールとか作らせてたよね?
今の試合数じゃ8月開催も避けられないんじゃなかったけ?
これについてはどういう反応したんですか?
あと、雪国雪国言ってるけど私は冬の鹿島だとか鳥取だとか絶対行きたくないです。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:00:47 ID:e9hQ9h9U0
- 平均で増えてることは無視かな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:03:14 ID:ZwlZwu6D0
- 熱中症は怖いですよ。後遺症の残る場合も多いです。
まぁ、そんなことはどうでもいいから、子供から巻き上げる銭の勘定してるのが賢い人の考え方なんでしょうけどねww
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:05:27 ID:TamVuGHGO
- 夜開催なのに昼間から並んで熱中症になるのは自己管理が出来てないからだろ
試合で選手達が水分補給とかマメにしてる理由が分かってないんじゃないか?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:06:11 ID:Uwp/K5Sh0
- 夏にバカンスしたいから言ってるだけかもよw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:06:56 ID:4uYYMbiI0
- 全試合をドームでやってエアコン入れればよくね?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:07:53 ID:ZwlZwu6D0
- >>421
wwその通りでもヒーターのが安い
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:09:28 ID:BKQCUitQ0
- とりあえずオールスター廃止して少しでも余裕生み出せ
代わりにJOMO様にスポンサードしてもらって、JOMO月間ベストゴール賞でも創設、
平日に発表、平日ニュース番組でJの映像が流れるように
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:09:31 ID:AJoXY8Zp0
- 天皇杯の開催時期を変えろ話はそれからだ。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:10:45 ID:ZwlZwu6D0
- 大体、山形あたりの百姓でも真夏は早朝か夕方じゃねぇとうごかねぇだろww
まわりを良く見ろよ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:11:49 ID:diNFmRwX0
- >>425
釣れねーな。まわりを良く見ろよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:13:34 ID:ZwlZwu6D0
- >>426
昔から真夏の百姓は昼寝がデフォ。シラネェのか??ガキだな
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:14:25 ID:AMIWPaeA0
- 犬飼と、スクウェアエニックスの和田社長がかぶる
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:14:33 ID:2p8+yR+H0
- 真夏の昼間に試合するのは野球くらいなものです
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:15:04 ID:oqlffP2qO
- 野球サッカー好きの俺としては
春に選抜、プロ野球、サッカー
夏に甲子園、プロ野球
秋にプロ野球、サッカー
冬にサッカー
で1年中楽しめるんだがね
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:15:36 ID:LmR3QSu3O
- >>396
新潟を東北に入れるな!
新潟は関東甲信越だ!
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:18:58 ID:LbSVumEG0
- 第2節 03/14(土) 山形 0-0 名古屋 NDソフトスタジアム山形
http://pai.no.land.to/up/src/dgz12848.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz12849.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz12850.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz12851.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz12852.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz12853.jpg
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:20:55 ID:ZwlZwu6D0
- >>432
何が言いたいのかはっきり言えばいいんじゃないかと思いますけど、この試合はイイ試合でしたよ。客入りもよかったし
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:19 ID:ZCzR0H8C0
- チーム数を減らして全体の試合数を減らすか、毎週2試合・月2くらいで週3試合やるか
ハードなスケジュールだな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:24:24 ID:gEb1AWyU0
- >>430
それ見ると現実的には、
・ドーム球場が既に存在して、
・人工芝を普段から使用し、
・都市部の開催が多く、
・チームの全体数も少ない
プロ野球を秋春制にした方が成立する可能性が高いな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:27:00 ID:GIIEf1RRO
- 反対反対とギャーギャー喚いてる共産党みたいな奴らはバッサリ切り捨てて秋春移行しちゃえばいいよ。
暴れたいだけのサポは試合なんか見てないだろうが本筋は選手のパフォーマンスが一番。
悪名高いサポが仕切ってる現状は集客も視聴率も停滞気味だし、
膿は出し切って新生Jリーグとして生まれ変わるチャンスだ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:27:57 ID:lDu6YpV00
- 試合見てなかったり、家の中に引き篭もってるだけなら賛成するよ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:01 ID:ZwlZwu6D0
- >>437
っていうか、スポーツしないんだろ?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:29:23 ID:lDu6YpV00
- 自己紹介?
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:30:18 ID:ySmtUsLVO
- >>433
>>432の状態で毎週試合があるわけで。
お客さんが入ったのは、山形J1初ホームゲームという特異な状況が背景にある。
こんなピッチじゃ怪我もしやすくなるよ
九石ドーム化する。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:30:33 ID:gEb1AWyU0
- >>433
差別用語を平気で使う奴が何をぐだぐだと言っているのかと
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:30:46 ID:4DVoCZ+I0
- 犬飼工作員って犬飼並に頭劣ってるからなあ…
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:31:14 ID:ZwlZwu6D0
- >>440
>>432の状態で毎週試合がある<<<<<<ここがウソ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:31:36 ID:Ya3xF7vp0
- >>436
みんな言ってるよ
「雪国の設備を保証してくれるんなら賛成」
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:31:43 ID:s91HZQZn0
- >>432
みるみるうちにピッチが白くなっていったよね
中継見ててびっくりした
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:13 ID:eX06grgvO
- 犬とか鬼とか、サッカー界って桃太郎みたいだな。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:32 ID:/b7MY67w0
- >>444
言ってねーよ
雪国だけの問題じゃねーから
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:32:40 ID:ZwlZwu6D0
- >>441
百姓は差別用語じゃねぇよ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:29 ID:ktrCeXZoO
- >>431
雪国厨はさりげなく嘘をつくからな。もう見てて痛々しいばかり。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:50 ID:JsJwjijW0
- 浦和リーグでもつくって勝手にやれ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:52 ID:y/5gdPBI0
- しつこいおっさんだな
なんでこんなのトップにしたんだか
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:33:58 ID:bqjtoMuY0
- >>436
6月と1月を比較して、選手のパフォーマンスは後者の方が上がるという判断?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:34:15 ID:smUFYFoa0
- なぜそれほどまで秋春制にこだわるのか?
秋春制にするとどれくらい自分の懐が暖まるのか?
次の就職先を探す上でどれくらい有利なのか?
そういったことを犬飼氏が正直に告白した上でなら議論をしてもいいと思う。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:34:37 ID:ySmtUsLVO
- >>443
ここがウソとだけ言われてもw
雪かきしても降り具合次第では20分ですぐ積もる
夜に大雪降って試合開始が遅れるとかもあるだろうし
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:34:56 ID:T/bCP7R/0
- 犬飼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:02 ID:qug/1U9r0
- >>432
いやー雪が綺麗だな。何か幻想的な感じ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:18 ID:AJoXY8Zp0
- >>447
雪国問題、天皇杯の日程、夏休みの集客
これを全く無視してノープランで秋開幕ほざいてる犬飼
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:35:54 ID:vUpu1jWb0
-
サッカーなんてもう日本人興味ないんだしJリーグ解散なんてどう?
たしか川渕は若者の興味も完全に野球に劣っている事認めちゃったんでしょ?w
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:36:22 ID:H2deG5WR0
- >>25
今年からJリーグ本格的に見始めたんだけどそれは意外と大きいと思った。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:36:27 ID:Ya3xF7vp0
- >>447
メインは雪国じゃないの?
何の問題?
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:38:38 ID:TPj7hMGv0
- >>460
雪が降ったり寒かったりするのは雪国だけだと思ってんの?
馬鹿なの?死ぬの?
お前みたいな奴ってかえって迷惑だから消えて
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:03 ID:ZwlZwu6D0
- >>454
そりゃ雪で遅れることも有るだろう。雷で中止になることだってある。
基本的にサッカーは自然の下でやるスポーツ。それが一番望ましい。
だから、それに逆らって営業して金儲けしようというなら、その企業がそれなりの設備なり投資をしないとムリなんじゃない??
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:17 ID:ktrCeXZoO
- >>432
Thanks!何ら問題ないことがよく判った。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:47 ID:L+WiiHWz0
- 一方、松山くんは雪でサッカーが出来ないのにキレて必殺シュートを編み出した
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:39:53 ID:Ya3xF7vp0
- >>461
雪が降るって関東でどの確率で降るか分かって言ってるのか?
寒さは実際日本より寒いイギリスで冬にやってるんだけど問題ある?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:40:31 ID:RB5ufEJT0
- >>460
犬飼脳(笑)
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:41:42 ID:2Rk/CYaD0
- 冬の雨の試合は死にそうだ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:42:06 ID:ev9Au45ZO
- >>462
自然の中でやろうがやるまいが関係ない。犬飼が求めてるのは質の高いサッカー
あんな吹雪の中でやるのが質の高いサッカーとは思えない
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:42:15 ID:WWk3rlWe0
- いい加減黙れよ
お呼びじゃないって、いい加減わかっているんだろうに
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:45:09 ID:ySmtUsLVO
- >>462
発生回数が違う。
大雪なんてザラにある
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:46:38 ID:ZwlZwu6D0
- あたりまえのことなんだけど、スポーツ観戦はそのスポーツのやりやすい環境へ見に行くのがあたりまえ。
スキーなら真冬の雪山へいくし、マリンスポーツなら真夏の海へ行く。
選手が優先。これ、あたりまえ。夏だろうが冬だろうが、選手が練習や試合の出来ない環境での営業はありえない。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:48:04 ID:ySmtUsLVO
- >>465
欧州と日本は降雪量が違う
降雪量が日本並みの北欧は春秋制
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:48:19 ID:vUpu1jWb0
- 川渕「若者の競技人口、人気は野球の方が明らかに上」
オシム「日本は他の競技は強いのにサッカーは弱い。」
トルシエ「なんなんだ!あのでかくて速い選手達は!(巨人の2軍選手を見て激怒しながら)」
犬飼「Jリーグの客は凄く減っている」 ←←←NEW!!
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:48:40 ID:GIIEf1RRO
- >>461
雪国以外の地域で降る雪がどんだけ残るんだよw一日二日も経てば元通りじゃねーか。
馬鹿なの死ぬのとか誰も言わねー様な言葉使って悦に入ってないで
何も言わずにお前が死ね。
秋春はんたーい!秋春はんたーい!笑わせんなよw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:49:19 ID:8SobyeIc0
- プロ野球がシーズンオフの時に東京ドームとか貸してもらえよ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:49:24 ID:ySmtUsLVO
- >>471
いま夏に試合やってるじゃんw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:49:28 ID:RB5ufEJT0
- 欧州では冬にもやってるじゃん!とか言ってるアホは、ピッチ凍結で中止になってることとか知らんのか。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:49:58 ID:Ya3xF7vp0
- >>472
いやあの>>444で文句言われてる続きなんですが・・・
雪国の問題がでかいから無理だな思ってるのですが・・
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:51:41 ID:ySmtUsLVO
- >>474
その一日二日が週末に当たったら、ゲームは出来ないと思うのだが。
そういえばJ2時代の山形での大雪の試合の動画ってなかったっけ?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:51:57 ID:+7w3ePPm0
- >>474
お前引き籠りすぎて雪が降ったらどうなるかとか、溶けたらどうなるかとか知らないだろ?
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:12 ID:GEbzsZlH0
- >>461
寒さだけの対策なら、ぶっちゃけ「金さえありゃ」(まあこの金が何処から出てくるんだ、という問題も
実は非常に大きいんだが)なんとかなる。スタジアムにヒーター設備を備え、強風がある場合は
柵を備え、ピッチの下には温水パイプを多めに通す+必要なら芝生を半人工芝/ハイテク人工芝に変える
(但し、人工芝を使うというのもJリーグの理念から逸脱してしまう。何のための100年構想よ)
要は金をどっかから引っ張れて、理想に目をつぶればOKだ
でも雪国の場合、雪というどうにもならない問題がある。試合の日に降ったらスタまでの交通網が麻痺する
試合はろくに見えなくなる、芝はすべりまくりで選手は筋肉・股関節を痛める恐れが高くなる、強いサッカーなんてやりようがなくなる
試合日以外に降ればそこをホームにしてるチームは練習が出来なくなるという大きな問題が出てくる(これは天皇杯で札幌などが
残った場合すでに発生している問題)
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:17 ID:Ya3xF7vp0
- ここの住人意外とまともなのかな?
ID:vUpu1jWb0 が寂しそうだよw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:39 ID:BWWtoh9VO
- 秋春制賛成してるこのスレの住人には
ケッペンの気候区分なんて理解できないんだろうなぁ
緯度が同じなら気候は同じなんて単純なものではない
海流の絡みもあるし
ヨーロッパの気候と日本の気候が同じだと思ってやがんの
馬鹿?
これだからヘディング脳っていわれんだよなぁ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:45 ID:bqjtoMuY0
- >>465
ロンドンの平均気温調べてみたけど、冬は東京と変わらんように見えるんだけど
ttp://weather.jp.msn.com/monthly_averages.aspx?wealocations=wc:ukxx0085
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:53:58 ID:W0h0Re6h0
- >>465
イングランド主要部より冬暖かい日本なんて南関東と近畿都市部と沖縄ぐらい
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:54:05 ID:qug/1U9r0
- まあ実際のところ反対派の連中にも単なる同情だけの連中が含まれてると見た方がいいだろうな。
要するに人事でしか無いってこと。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:55:29 ID:ev9Au45ZO
- 犬飼の理論によるとアジアカップ優勝無理ってことですね
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:55:37 ID:8676i9ab0
- >>481
雪国じゃなくても交通が麻痺することはあるし、待ち時間はどうすんだ?
スタジアムのまわりも暖房完備か?うん?
練習場に雪が降るのも雪国(笑)だけじゃないよ
これだから嫌われるんだわ、お前ら
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:55:58 ID:ZwlZwu6D0
- >>476
それはね、金の力で照明設備を整えて夜間開催する等の努力があってはじめて出来ていることを認識しておいてね。
基本的に、その季節じゃないとできない物のほかは真夏や大雪の下でのスポーツは文化として有ってはいけないんです。
その基本に立ち返って、一度リセットしてスケジュールなり、リーグの規模なりを考えなくてはならないと思います。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:57:15 ID:W0h0Re6h0
- ちなみに南関東とかも都市部離れると普通に寒い
日本の冬が暖かいとか言ってるのはヒートアイランド現象
東京の都心部なんか周辺と比べて最低気温が5-7度高い
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:58:56 ID:kdnMQnbB0
- 本当さっさとやめねえかなあ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 16:59:11 ID:3cxNPtBB0
- >>488
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:00:06 ID:BN3+0ZNm0
- >>66
秋開幕なら夏休み期間はキャンプ中だろっていう突っ込みはないの?
オフになるのは5月後半から6月にかけてだろ。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:01:11 ID:diNFmRwX0
- 090314 山形 VS 名古屋
http://www.youtube.com/watch?v=Pb_yMRN-OUg&feature=related
時間経過がよくわかる
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:01:36 ID:Ya3xF7vp0
- >>484 >>465
分かった悪かったよ。
寒さは実際日本と同じ位寒いイギリスで冬にやってるんだけど問題ある?
これで良い?
まあ煽って書いたけど実際2月のロンドンの夜に見た感想はすげー寒い!
ビール飲みながら見てフーリガンになる気分が分かった。アルコール
無いと底冷えきつ過ぎて座ってられない。
正直試合終了とともにトイレに駆け込んだよw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:02:18 ID:ev9Au45ZO
- 観客動員が懸念されるのはホームのサポだけじゃない、アウェイサポだって減るだろう
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:03:56 ID:ZwlZwu6D0
- >>490
サッカーは普通に冬のスポーツですよ。それは近所の小学校の校庭にでも行けばわかると思います。
それを見ているのは寒くて辛いです。
しかし、それを含めてサッカーと言う文化だと思うんです。
そう言う文化のない地方は、そのまま異文化の国ですから、無理やり合わせる必要はありません
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:04:36 ID:vUpu1jWb0
- Jリーグの観客っていつも同じ人でしょ。
多分10年後観客は100人単位だと思う。
存続してれば。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:05:04 ID:W0h0Re6h0
- >>497
>そう言う文化のない地方は、そのまま異文化の国ですから、無理やり合わせる必要はありません
ブラジルに研修行ってこい。死ぬまで
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:06:06 ID:GUzilZTJ0
- シートが暖まるようにしたりする費用も必要だね
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:06:37 ID:ZwlZwu6D0
- >>499
ブラジルは無理やり合わせるなんてしてないだろw
おまえこそアマゾンでヒルに血吸い尽くされて死ねw
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:07:10 ID:ZCzR0H8C0
- 興行としてどっちが成功するんだ?
選手のパフォーマンスを上げるために開催ずらしたら観客数が減って逆にモチベーション下がった
になったりしないよね?
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:07:11 ID:AJoXY8Zp0
- 移籍しやすくなるから海外思考の高い選手は秋開催賛成多い
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:08:39 ID:W0h0Re6h0
- 【サッカー】JFAの犬飼会長「シュートの本数が少なすぎる。だからJリーグの試合はつまらないんだ」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247591349/
↓
【サッカー/Jリーグ】日本人ストライカー奮闘中 首位に立つF東京・石川を筆頭に得点王トップ10に5人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247742721/
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:09:05 ID:jj1xBYdyO
- 犬飼死ね
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:09:47 ID:GEbzsZlH0
- >>497
日本と同じように雪が多い国では春秋制を導入しているわけですが
その点はどう考えているんですか
文化ってのはその国の天候などにも合わせて育っていくわけですが?
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:10:26 ID:RLfDyQmP0
- 冬は雪国よりかえって都会の出足のほうがにぶりそうだよな。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:12:12 ID:BaYsQ/csO
- >>507
その可能性はあるかも
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:12:46 ID:Ya3xF7vp0
- >>502
日本人が一番外出するのって夏だと俺は思う
だって夜遅くまで外歩いていても気持ちいい位だから
だから興行面では夏開催だと思う
プレーの質は上がっても興行面で悪くなったら飼犬はどうするんだろ?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:12:55 ID:ev9Au45ZO
- >>507
雪降れば交通麻痺は免れないからな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:13:18 ID:vUpu1jWb0
- 2009/02/28(土) *2.8% 13:30-15:35 YTV FUJI XEROX SUPER CUP 2009「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」 タイトル試合
2009/03/14(土) *2.8% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2009「ガンバ大阪×ジュビロ磐田」ホーム開幕戦
2009/03/14(土) *1.5% 25:40-27:10 MBS Jリーグ2009「ヴィッセル神戸×川崎フロンターレ」
2009/04/26(日) *1.4% 13:55-16:00 NHK Jリーグ2009「ヴィッセル神戸×ガンバ大阪」阪神ダービー 裏の阪神広島11.3%
2009/06/28(日) *1.7% 14:00-16:00 NHK Jリーグ2009「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
2009/07/15(水) *1.4% 25:40-26:55 KTV ヤマザキナビスコカップ2009「ガンバ大阪×横浜F・マリノス」
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:14:36 ID:1TWkBGCv0
- 犬が吠えたところで何も変わらんよ
残念だったね、犬支持派の引きこもり共
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:14:44 ID:ZwlZwu6D0
- >>506
雪が多いのは一部地域で、人口の多い都市部では雪はほとんど問題になりません。
どうしても、そのような地域でも都市部と同等な恩恵を受けたいと考えるなら、それなりのメリットを他の地域のひとに示して同意を得る
なり、努力が必要でしょうね。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:14:49 ID:qug/1U9r0
- これ以上雪国チームを参入させると面倒だし、これから参入しようとしている雪国チームをいかに阻止するかが鍵。
奴隷、けさいはJ2だから大して発言力は無いが、干潟はJ1の実績があるから無視できないな。
JFA的には干潟を丸め込めばいけるとの確信があるんだろう。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:15:10 ID:C4gnCWSoO
- 全国にある競輪場は指定席は冷暖房完備だから、立ち見でもヒーター+屋根付き。
冬に試合するとすれば、最低、競輪場並の設備のサッカースタジアムを造ってからだな。
そもそも、日本にはサッカー専用スタジアムがないからね。
秋春シーズン制だとラグビーやアメフトとバッティングして、ホームスタジアムの確保もままならない現状だよ。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:15:13 ID:iQpQjnLR0
- だからさ〜反対派は細かく問題点を挙げてるんだから
その問題点に逐一解決策を挙げろって
議論ってそういうもんでしょ?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:16:02 ID:A05Rlrx7O
- >>507
都会の人は寒い中のサッカー観戦に慣れてないからね
ちょっと積雪しただけで公共機関ストップしちゃうし
以前新潟ではまだ冬扱いの3月、ビッグスワンに超軽装で来てて風邪引きに来たのかと思った事があるw
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:17:32 ID:W0h0Re6h0
- >>514
新潟の前社長中野は現社長に「何としても秋春は阻止するから」と約束してJリーグの参事に招かれました
ちなみに中野を招いたのは鬼武の肝いりです
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:17:46 ID:ev9Au45ZO
- >>513
問題にならないってのは試合に関してだけだろ?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:18:08 ID:0fW2qQyX0
- もうちょと頑張れば
誰か相手してくれるよ
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __) ID:vUpu1jWb0
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:18:13 ID:ZwlZwu6D0
- 犬害の最も姑息かつ卑怯なところは
この持論の秋春制移行の話を決して冬の寒い時期には押し黙って
自分からは話さないということ。何故ならその時期に話しても賛同が得られにくいから。
暑くなってくればまた騒ぎ出すだろうな、と思っていたら案の定だったな。
実に分かりやすい小物っぷりだわ。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:19:23 ID:W0h0Re6h0
- >>517
冬の天皇杯とか、お前馬鹿じゃねぇの?ってぐらいの軽装で来てる一見さんいるよね
それで試合後観戦したままの格好で街に行くと、浮いてるのは雪山装備みたいな自分というw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:19:59 ID:ZwlZwu6D0
- >>517
今の段階では無茶だって言われそうだけど、選手は子供の頃から寒い中のプレーに慣れているんです。
観客も慣れなくちゃいけない
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:20:49 ID:pDWl51GA0
- 秋春になれば膨大な公共事業が生まれる
当然会長にバックされる
- 525 :I飼ですが:2009/07/17(金) 17:21:16 ID:iY81khtsO
- 私に死ねと暴言を吐く愚か者がいるみたいですね。
でも、私には死に方が分からないのです。愛する家族がいますし自殺する勇気がありません。
家族まとめてやるのだけはやめてください。生まれたばかりの赤ちゃんだっているんですよ。
- 526 :521:2009/07/17(金) 17:23:16 ID:ZwlZwu6D0
- うわ、変な奴とID被ってるわ俺。
つか、俺長野県民なんだけどこいつも多分同じ筈。
なのに何故秋春賛成なんだろな。引きこもりってことか?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:24:09 ID:/fIrsawNO
- >>514
雪国チームの参入を阻止する?そんな事できるわけねぇじゃん
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:25:13 ID:ktrCeXZoO
- 雪国厨の怨念が怖すぎキモすぎ。犬飼会長も身の危険を感じてるだろうな。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:25:30 ID:ZwlZwu6D0
- >>526
はぁ??長野県民なら真冬でも遊びに出るだろうww
おまえこそ引きこもりじゃね?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:26:44 ID:ZwlZwu6D0
- >>529
お前が相手するに値しない奴ということだけは分かった。
まぁせいぜい吠えてな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:27:42 ID:nhHw5wXtO
- 体制が整ってもいないのにやろうとするから問題なんだよ
出来る条件が揃えば雪国も反対はしない
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:27:43 ID:ZwlZwu6D0
- >>530
雪球サッカーもやったことないくせに
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:28:09 ID:gPQScpEI0
- 秋春制だったらダヴィやイグノの移籍問題は起きなかった。
やはり犬飼さんの言うことは正しい。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:29:21 ID:lnhGWK9o0
- >>523
寒い中のプレーに慣れている選手の言葉
http://www.sanspo.com/soccer/news/090314/sca0903142008018-n1.htm
ただ殊勲の清水は「できればいい天気の中でやりたかった」と嘆き節。
Jリーグの「秋開幕、翌春閉幕」(秋春制)が論議となる中での雪に、
名古屋のある選手は「こんなんで秋春とかやったら死んじゃう」と
天を仰いだ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:30:58 ID:ZwlZwu6D0
- >>534
でも、本当に命の危険があるのは夏だってことは知ってるよね
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:31:44 ID:9XmbwSMR0
- >>532
雪球でサッカーしてもすぐに割れないか?
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:31:57 ID:RRZDHIJW0
- 春と秋だけやりゃいいじゃん
なんで冬入れんねん
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:32:11 ID:lnhGWK9o0
- で 誰が死んだの?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:32:57 ID:ZwlZwu6D0
- >>536
そう言う遊び
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:33:05 ID:e9hQ9h9U0
- 客減ることしか考えてないこの馬鹿w
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:35:13 ID:FTxuRY7z0
- >>535
東京の寒さで寒いとかなんとか言ってるレベルじゃ、観客に死人が出る可能性が高い。
君は氷点下で3時間一箇所に留まれるかい?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:35:54 ID:TI5F+DmKO
- 結論
「Jリーグは今シーズン限りで解散します!!」
パチパチパチパチ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:37:21 ID:ZwlZwu6D0
- >>541
氷点下って言っても、幅があるわな。-5度以下にならなければ装備次第で結構余裕。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:37:51 ID:RLfDyQmP0
- >>533
かわりに、大久保や中蛸みたいなのが起きるぞ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:37:52 ID:+rFzrMo+0
- 秋春制でも問題ない。
田舎者は変わるってことに対して理由無く嫌がる。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:38:50 ID:rJ2DSVVE0
- 客が減る減らないとかじゃなくて試合ができないの。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:40:05 ID:jlu6RkXK0
- 冬は全部の試合を沖縄でやればおk
客だって沖縄ならサッカー以外にも観光できるから満足するし興行的には問題ない
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:40:17 ID:7AS+D/+aO
- 犬飼の秋春制だけは賛成だな
ベスメン規定とかは糞
あと鬼武はなにもやろうとしない無能
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:42:33 ID:Ya3xF7vp0
- >>543
俺は無理だな
尻が冷たくて帰りたくなる
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:43:03 ID:55qfuISAO
- 1回やってみればいい。
やらずして、ダメはない。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:46:21 ID:ZwlZwu6D0
- >>549
そこでヒーターだって言ってる訳なんでしょ?
環境が整えば夏だって現状出来ないわけじゃない、問題は夏の連戦。これは選手にとって環境が整ってるとは言えない。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:48:13 ID:Y7FhsX1A0
- 真夏にやらせたら選手のパフォーマンスが落ちるというなら夏だけ全試合ナイターにすればよくね?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:48:42 ID:hh7ZxIo9O
- いやだな。横浜だが冬のスタジアムの寒さといったらないし。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:49:11 ID:7AS+D/+aO
- >>552
今もそうなんだが・・・
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:49:58 ID:ExAvCznEO
- >>550
おまえ、良いこと言うな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:52:05 ID:BkAdLrhQ0
- 雪に慣れてない地域の人間のほうが寒さに対して耐性がないのは、
犬飼見てれば分かる話
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:52:46 ID:48qxsv+1O
- 老害
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:52:47 ID:goQeI2SDO
- 税リーグとか今の時代誰が見てんだよwwww
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:53:04 ID:lnhGWK9o0
- >>555
アフォか お試しでやるだけでも問題山積 多額のお金がかかるっての
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:54:05 ID:W0h0Re6h0
- 山形と名古屋の試合は、後半雪交じりの強風が名古屋エンドから山形エンドに吹き付けて
山形は前を向いていられない、名古屋は後ろを振り向けない
ボール自体は名古屋がつなぐけど、前に送ると名古屋前線がボール受けられない(振り向いてもボール見えない)
一方山形はボールを取るの自体が至難のわざで、どうにかボール取って前線に送ると
財前あたりが振り向いてかっこよくボール取るまではいいが、前向いてプレーできないから
後ろとか横にドリブルするだけで全然サッカーになってなかったwwww
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:54:07 ID:eUI6eE1xO
- 夏場の試合中に選手が死んでも
お前らはしょうがないで済ますんだろうな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:54:31 ID:bWSWHqSxO
- 昇降格制度がある以上J1もJ2もJFLも地域リーグも一蓮托生です。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:57:14 ID:sQxeE20w0
- 犬飼、末期がんにならないかな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 17:57:53 ID:GEbzsZlH0
- >>551
んで、現在の犬飼案だと夏場の連戦という問題は解消されないんだけど?7月末からずっと連戦。
しかも現在と同じくベストメンバー規定があるため選手は出ずっぱり。天皇杯が超過密日程化するとそれどころじゃなくなる
仮にヒーターを設置するとして、その費用はどこの誰が出すの?
さらに言えば、寒いだけで降雪量が殆どない地域の観客席はそれでいいけど
寒いと練習場含めピッチは凍結するよ?温水パイプを通すとかハイテク人工芝に変えるなどの必要があり
その費用は誰が?運用コストは?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:03:17 ID:ZwlZwu6D0
- >>564
現在の犬飼案はクソだね。文化だ、人命だっていうならJの基本的枠組みから見直す必要があるね。
子供の小遣い巻き上げることに血眼になってる「賢い人」にはどうでもいいんだろうけど
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:03:34 ID:Ya3xF7vp0
- >>551
さすがに全席ヒーターは無理っぽくない?
指定席のみならまだ分かるけど・・・
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:05:04 ID:53d8jsA90
- 冬の設備整えてから移行だな。
出来なきゃ言うな。
この不景気じゃ無理に決まってるw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:07:38 ID:W0h0Re6h0
-
スタジアムを暖房するのは冷房より省エネ!
具体的にどうするかというと、スタンドにドラム缶持ち込んで火をたきます!!
−犬飼案 サッカー批評より
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:07:46 ID:Ya3xF7vp0
- >>565
子供の小小遣い巻き上げるって誰が言ってるの?
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:09:42 ID:iaGYX3q0O
- 権力に屈しない鬼武チェアマンって素敵やん
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:10:31 ID:W0h0Re6h0
- >>570
いやガチで権力闘争になったら犬飼は鬼武の鼻息で吹っ飛ぶ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:11:08 ID:ZwlZwu6D0
- 子供達には夏にサッカーやるな。プロは夏やれって基本的にどっか間違ってない?
それはただのドサ回りの興行で文化にはならないんじゃない?
冬のスポーツは子供達の体作りにはとってもいい事なんだから、冬のサッカーが文化になって欲しいんだよね。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:11:29 ID:mD0VaRRo0
- >Jリーグは17日から8月30日まで『夏休みは、Jリーグへ行こう。』と題して集客キャンペーンを展開するが、
>犬飼会長は「そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている」
正しい認識だな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:15:00 ID:bPBptJHg0
- >そうやったって来ないよな。ものすごく観客が減っている
これの根拠はどっから?
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:16:11 ID:bPBptJHg0
- >>85
大分涙目wwww
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:18:12 ID:W0h0Re6h0
- >>575
大分はむしろ人工芝にしろとゆいたいが、陸連が文句言ってくるので多分できない
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:21:20 ID:H2deG5WR0
- 犬飼さんは協会とJリーグとの対立のガス抜きをするためにあえて憎まれ役を買ってるんだよ。
と思えばちょっとは憎憎しさも減る。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:22:32 ID:diNFmRwX0
- >>573
ものすごく観客が減っているのは犬飼主導の代表だけだが...
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:27:16 ID:+rFzrMo+0
- 秋春に順応できないクラブは淘汰されてもいい。
代わりのクラブはいくらだってあるのだよ。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:27:37 ID:r/22JRe90
- だから言うなら1月2月に言えよ
いっつも暑くなってきてから言うとか、あからさますぎて逆に笑えるわ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:30:42 ID:HlVHK2jL0
- >>346
広島・・・
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:35:09 ID:TeW1Zn9cO
- はっきり言えば、今更何を言ってんだって話なんだよね。
Jリーグ発足前や初期に議論されつくして、日本で秋春制をやるのは無理って結論になったらしいけどな。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:40:34 ID:mz6g8ydv0
- 秋春制賛成だったが一月に東北と北陸に旅行に行ったら無理だと思ったw
雪Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:41:08 ID:SZ41VPNeO
- かな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:43:49 ID:GjGNsEESO
- >>582
日本人には引き分けは無理。理解できるはずない。Vゴールやろうっていってたころの話だろ。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:43:50 ID:6/1pe9U7O
- >>574
推測だが、春秋の今でも12月1月の方が
真夏より観客が多いから…と単純に考えてんだろうな。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:46:31 ID:TeW1Zn9cO
- >>585
そうだけど、その頃と気候が変わった?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:46:40 ID:GjGNsEESO
- 某東北の人間でガキの頃から大学でるまでサッカーやってきたけど冬でも何の問題もなかったよ。
夏の方が無理。夏はほとんど出来なかった。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:48:30 ID:noDiB4ojO
- 麻生さんとかよりかなりの失言だと思うんだが、何もないんだろうな
叩かれる事もないだろうし
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:49:19 ID:GjGNsEESO
- 夏場のあからさまな手抜きサッカー見せられると萎えるんだよ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:49:36 ID:r/22JRe90
- >>588
・・・・・・馬鹿?
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:49:52 ID:MCb1M2ml0
- 冬の寒さは厚着すればどうとでもなるけど
夏の暑さは最高気温34度とかになると
たとえタンクトップに半ズボンでも暑くてたまらない
どう考えても冬にやるほうが合理的
京都住みだけど夏は暑すぎて外に出る気しないもん
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:51:54 ID:smUFYFoa0
- 犬飼はサッカーは専門外なんだからしゃしゃり出てこないでくれ。
はやく電通の相談役にでも納まってくれよ、頼むから。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:52:07 ID:GjGNsEESO
- >>591
……自己紹介か?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:52:43 ID:0Rnynrrz0
- 日本全国どの都道府県にもJリーグのクラブがあり、クラブのユースがあり、元プロの指導者と十分な設備の元で指導が受けられるとする。
そうなれば上手い子が越境留学する必要もなく、更にこれまで見出されなかった才能も見出されるようになるだろうな。
その地域のJクラブを中心に、全国にサッカーが根を張るだろう。
これが百年構想のビジョンであり、これを目指して現在数多の物好きクラブが頑張ってる訳だ。
その中には当然雪国のクラブもある。秋春制では絶対に潰れてしまうような、降雪地域の小クラブがね。
でさ、冬にやればサッカーのレベルは上がる、と言っても上記の長期的なプランをご破算に出来るほどレベルは上がるんかね。
秋田とか青森みたいな地域でも、隅々まで目を光らせて才能を発見しその地のユースで無理なく育成出来るシステム作った方が
長期的にはずっと日本サッカーのレベルの向上に寄与するだろうに。
秋春制支持つってもいろいろあるけど、その中でも「雪国切捨て論」は長期的に見て多くの才能の芽を潰す事になるよ。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:53:45 ID:Srsl3LFeO
- 犬飼の意見に賛成
夏に野球やってないんだからチャンスだろ
観客は凍え死ぬと思うけど
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:54:40 ID:9T4IAoArO
- >>588
東北で冬に観戦するのは寒くないのか?
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:55:26 ID:KvX6U1+10
- 反対してるのはサッカーした事ない奴だろうな
サッカーしている奴なら、夏にやるしんどさをわかっている
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:55:56 ID:GjGNsEESO
- >>595
犬飼の悪知恵使っていろんな奴ら見方につけて行政圧力かけまくってサッカー用の体育館ボンボンたてさせよう。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:57:52 ID:ekoU7WYP0
- どっちにしろガララーガwwwwwww
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:58:38 ID:GjGNsEESO
- >597
暑い日よりマシだよ観戦者から言っても。
着込めばいいんだから。
>>598
しんどいというより出来ないよ。日差しがある時なんかは自殺行為。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 18:59:23 ID:mz6g8ydv0
- でも秋春制はお客さんが来ないだろ。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:00:26 ID:diNFmRwX0
- >>601
雪ふると視界がなくなり、ピッチなんか見通せないぞ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:00:32 ID:lOKVxwPm0
- ナビスコ辞めるかせめて最初からトーナメントにするとかすればいい
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:03:03 ID:65ARgDjL0
- ID:GjGNsEESOみたいに思ってんだろうな、犬は
雪国の住民からしたら、アホ丸出しなんだけどな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:04:31 ID:GjGNsEESO
- 反対してるのってコ裏でマスゲームすることに命かけてるサッカー素人さんっていうイメージなんだが…
マスゲームやるのに差し支えるから反対してるように感じる。
トヨタカップや元旦は真冬なのに満員だし。
両方ともマスゲーム隊がいなくて観客は黙々と観戦してるのが何か物語ってるな。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:05:28 ID:ekoU7WYP0
- 「寒い」ってお前らデブなんだから大丈夫だろwwwwww
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:06:30 ID:GjGNsEESO
- >>605
寒いからいかないなんて人間は暑いからいかないって言うんだよ。
客の入りなんて大して変わらんよ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:07:38 ID:RR1BE2HDO
- 俺は幼少のころから社会人の今までサッカーやってるが
はっきりいって夏より冬のほうが辛い
ただやっぱり夏は体調悪くなったり倒れたりするのはざらなんだよな
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:07:57 ID:OClpB0eT0
- >>601
お前観戦したことねーだろ寒い中着こんでも糞寒いんだよ
暑い方がまだマシだ
夏場はナイターになるし炎天下で試合なんかしねーんだよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:08:48 ID:65ARgDjL0
- >>608
暑いから、動けないなんていう奴は
寒くて動けないって言うんだよ。
選手のパフォーマンス以前に、まともな試合ができないの
泥レスでも見とけ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:09:14 ID:/K/S3NafO
- 今、本来無理な夏にやっててとうとう熱中症にかかる選手が出てる
それを問題無いと言い張るのが凄いんだよな
豪雪豪雪って、去年の3月だって雪振ってたじゃん
雪ふったら試合出来ないなら現行でも無理なんじゃ無いの?
なんで十一月から3月までは試合するなって騒がないの?
不思議なんだよ、反対派
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:09:27 ID:noDiB4ojO
- サッカーのプロがいるスレはここですか?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:10:22 ID:ekoU7WYP0
- >>611
文化部乙。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:10:56 ID:65ARgDjL0
- >>614
デブ乙
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:12:00 ID:/K/S3NafO
- 611は上手いこと言い返したつもりなんだろうな
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:12:26 ID:53d8jsA90
- テレビマネー倍増の密約とかあるなら賛成
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:13:00 ID:GjGNsEESO
- >>610
ど素人w
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:13:57 ID:n0EC2WFC0
- >784 :名無しさん@恐縮です :2009/07/17(金) 07:31:52 ID:/K/S3NafO
>犬飼が冬の日本リーグ時代にサッカーやってたことすらしらない
やってません
バカじゃないの?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:14:04 ID:mz6g8ydv0
- 吹雪になったらどうするの?
夏は夜やれば幾分マシだけど雪は厳しい。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:14:04 ID:OClpB0eT0
- >>618
お前がな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:14:27 ID:MCb1M2ml0
- 今年山形がJ2に落ちるだろうから、
まずはJ1を秋春制にして外堀を固めよう
比較すればどっちのほうが優れてるかわかるだろ
どう考えても糞暑い夏やるより冬に厚着観戦のほうが合理的
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:15:08 ID:GjGNsEESO
- >>611
お前みたいな運動経験0の人間が多いから協会もいろんろ考え過ぎちゃうんだよね。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:15:18 ID:e9hQ9h9U0
- こんなキチガイ支持してる馬鹿いんのかw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:15:23 ID:65ARgDjL0
- >>620
選手と競技場関係者からいうと、雪がつらい
観客から言うと寒くて雨のほうがつらい
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:15:45 ID:n0EC2WFC0
- >>620
3月の吹雪サッカー>>560
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:15:46 ID:OClpB0eT0
- >>620
吹雪いて雪積もってもやれって言うんだろ馬鹿だから
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:16:25 ID:65ARgDjL0
- >>623
さすがプロの言う事は違いますなw
永遠とやってろ東北出身のプロ2chネラー
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:16:56 ID:FTxuRY7z0
- >>612
・現行の夏ですら十分問題がある、と賛成派
・現行の3月開催ですら十分問題がある、と反対派
出来る=問題ないわけじゃないというのは君の主張であり、矛盾はしないはずだが?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:17:00 ID:GjGNsEESO
- >>621
あー俺マスゲームは素人だわw
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:18:01 ID:GjGNsEESO
- マスゲーマーは口だけは達者だなw
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:18:31 ID:OClpB0eT0
- >>630
マス??お前頭大丈夫かよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:18:47 ID:INQ4bDwQ0
- やりたきゃやればいい
Jリーグが潰れるだけだ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:19:41 ID:V02zfk0rP
- >>612
もしかして炎天下に試合やってると思ってる?
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:20:02 ID:65ARgDjL0
- >>632
こいつの頭の中では、
秋開幕反対派=バックネットのサポ」らしい
根拠は当然無いがw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:20:05 ID:GjGNsEESO
- >>632
90分間メリハリなくダラダラ念仏唱えてる歌手の方?
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:20:19 ID:mfduYSFdO
- 元旦の観戦はヤバかったよ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:21:42 ID:OClpB0eT0
- >>636
反対意見言ってる俺かっこいいと酔ってるんだろうが
サッカーに無知杉だからだまっとけ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:21:45 ID:GjGNsEESO
- >>634
馬鹿じゃねえのお前?
あーいやだねえマスゲーマーは。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:23:25 ID:9iLq2JAd0
- 人が死んでんねんで!
【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、10人死亡…北海道・大雪山系★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247814948/
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:23:45 ID:GjGNsEESO
- >>638
おーっと本で読みかじった運動不足が言うねえw
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:24:09 ID:FTxuRY7z0
- 朝鮮人が携帯で発狂していますが、触らないようにしましょう。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:24:13 ID:mz6g8ydv0
- >>626
スゲェ状況だなw
夏の夜の方が冬の日中よりマシだと思うんだけどねぇ。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:24:50 ID:Fn1s1c3rO
- ものすごく減っているwwwwwww
サカ豚完全死亡を確認しました!
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:25:26 ID:LjvembUR0
- 犬飼はもうちょっと下準備とかしたほうがいいと思うんだ
直球過ぎるだろ。なんでこんなに急ぐんだよw
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:27:35 ID:GjGNsEESO
- >>643
夏のサッカー選手なんて真面目にやろうなんて全く考えてないよ。
やり過ごすことだけを考えてる。
こういう無意味なことしないで完全にやめるべき。
マスゲーマーは気に入らないだろうがw
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:30:53 ID:n0EC2WFC0
- >>643
玉田が物凄くブーたれていたのは、後ろから来たボールを取って前に繋いだりする役目なんで
CBの吉田だったかは、前向いてディフェンスしてる時は苦にならなかったけど
ボールが自分より後に行ったので確認しようと振り向いたら顔に雪風が叩きつけられて
楢崎の位置がどう、ボールがどうって前に「呼吸できん!」
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:31:20 ID:NRV4uKP80
- >>643
それはないw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:35:17 ID:mz6g8ydv0
- >>648
そうだなw
東北・北陸・北海道では(悪天候の)冬の日中って条件がいるなw
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:35:32 ID:V02zfk0rP
- 犬飼も本気で秋春に移行したいなら
叩き台になる案を作って持って来ればいいのにね
現状だとメリットも見えないし話にならん
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:39:04 ID:GjGNsEESO
- サッカー界の未来なんか考えてないくせに。
夏の夜はサークル活動するのに最適な気温だもんなぁ。
北海道を盾にしてるだけだろ。
北海道のサッカーのことなんてどうでもいいと思ってるくせに。
あーいやだ。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:39:40 ID:ev9Au45ZO
- >>645
問題を軽視しすぎなんだよなあの痴呆爺は
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:40:07 ID:mfduYSFdO
- 豚双六の方が金持ってるから豚双六が秋━春制にすればいい
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:40:32 ID:NRV4uKP80
- ところで、北海道以外の奴も秋春制の件で犬飼叩きしてんの?意味わかんね
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:41:23 ID:ev9Au45ZO
- >>654
なんで?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:41:25 ID:TeW1Zn9cO
- スポーツとして競技レベルを上げたいってのは、それで上がるかは疑問だけど、分かる。
ただ、その前に興行だってことを忘れちゃ駄目だよな。
選手が良いパフォーマンスを見せるにはどの季節がベターか、観客が見に来やすい季節はいつか、年度や決算や総合的に考え、議論して決めたのが今の春秋制だよ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:42:39 ID:NRV4uKP80
- >>655
雪ふらねえし。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:42:52 ID:GjGNsEESO
- >>653
双六は試合中全く動かないから冬山に登山に行くような服装で守備することになるな。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:44:18 ID:ev9Au45ZO
- >>657
地理勉強してから来いよ、な
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:44:30 ID:Mgv6ZUI3O
- >>654
見に行く試合はホームだけじゃないんですよ?
わかりましたか?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:44:35 ID:INQ4bDwQ0
- >>657
どこのガキだこいつ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:45:08 ID:NRV4uKP80
- >>657
北海道の他に山形だっけ?
2月やらなければ回避できるんじゃね?
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:45:21 ID:OClpB0eT0
- >>657
これは酷い
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:45:35 ID:F0tu1g450
- >>661
釣りだろw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:45:47 ID:GjGNsEESO
- マスゲーマーや合唱団は試合に興味ないからって言いたい放題言いやがって全く。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:45:55 ID:RR1BE2HDO
- そもそも北国(笑)にサッカーチームいらね(笑)
俺達に自然の恵みだけ届けてろや(笑)
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:46:06 ID:mfduYSFdO
- >>658
悪い途中送信だった
全球場ドームにして冷暖房完備するくらい楽勝だろって書きたかった
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:46:53 ID:NRV4uKP80
- 図星かよ。おかしいと思ったんだよな。
2月回避するなら、北海道と山形以外の奴が積極的に反対しなくてもいいからな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:47:11 ID:V02zfk0rP
- >>654
なんか基本スタンスがおかしくない?
まずJにしっかり発展して欲しいってのがあって
その上で春秋はどう秋春はどうって議論してるんでしょ
地元のチーム以外はどうなってもいいってどれだけ視野狭窄だよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:49:20 ID:NLOVcZt3O
- >>657
日本列島では南国・鹿児島でも雪は降るんだぜ。坊や。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:49:36 ID:cTa7lC7v0
- イギリスみたいに地域を分ければいいんじゃないか?
太平洋リーグと日本海リーグに。
1年中サッカーを楽しめるぞ。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:50:10 ID:NRV4uKP80
- >>669
47都道府県で、2しか脱落しないならOKじゃね?
1/3とか脱落するなら考え物だが
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:50:15 ID:INQ4bDwQ0
- キチガイ方程式
煽り→壁打ち→勝利宣言→逃亡
↑
今ココ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:51:52 ID:ev9Au45ZO
- >>672
白痴はカエレ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:52:40 ID:GjGNsEESO
- >>673
オーレーオーレーとか90間連呼してて疲れないの?
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:54:36 ID:r/22JRe90
- >>675
携帯で1時間以上も煽ってて疲れないの?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:55:20 ID:NRV4uKP80
- 北海道も山形も練習場は3月までには使えるんだろ?
2月回避なら全く問題ないのにゴネトクでも狙ってるのか?
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:55:36 ID:GjGNsEESO
- 試合に興味無い奴ほどうるせえんだよ。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:57:11 ID:INQ4bDwQ0
- >>675
は?
何言ってんのこいつ
俺をお前の妄想オナニーのオカズに使うのはやめてくれ
気持ち悪い
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:57:33 ID:GjGNsEESO
- >>676
指先少し動かすことでどれだけ疲れると思ってんだよ運動不足w
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:57:41 ID:xn5aZKUh0
- >>588
「半島」 か 「大陸」 の東北出身者乙
ここは日本なんだよ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:57:55 ID:NRV4uKP80
- 北海道と山形の奴ら韓国人みたいだな
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:58:36 ID:ev9Au45ZO
- >>678
正にお前だな!
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:59:32 ID:EJ7fymj80
- >>677
1月どうするんだ?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 19:59:37 ID:GjGNsEESO
- >>681
思考停止でレッテルはりw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:00:40 ID:n0EC2WFC0
- http://supportista.jp/news/2303
(2008年12月)2日、Jリーグは12クラブの実行委員を集めて秋春制移行問題について検討を行った。
結果、12クラブ中9クラブが反対、3クラブが条件付きの賛成と現場では否定的意見が優勢だった。
浦和、G大阪、湘南の3クラブは環境が整えばの条件付きで前向きな姿勢を示したが、残りの9クラブは反対に回ったという。
http://www.sanspo.com/soccer/news/081203/sca0812030505007-n1.htm
(もうキャッシュしか残ってません)
>会議では「代表選手をシーズン前にとられ、帰ってきてすぐ開幕となるのが解決される」
>(浦和・藤口光紀社長)と前向きな意見もあったが
別所に出ていた藤口の意見要約
「現行では代表選手を多く抱えるクラブがシーズン前のキャンプ時期に選手を取られ、帰ったらすぐ開幕
それではクラブも厳しいし、代表選手も休みが無くて可哀想
秋春制にして「ウ イ ン タ ー ブ レ イ ク を 入 れ れ ば」この問題が少しでも良くなると思うので
「検 討 す る 余 地 は あ る と 思 う が 」
現実問題として秋春にして休みを作っても「A F C が 代 表 戦 入 れ ち ゃ う か ら 無 意 味」
現状(AFCが冬の代表戦スケジュールを恣意的に決めていてJFAがほぼ口を出せない状態)のままの秋春制には
「意 味 を 見 出 せ な い」
もう一度
>会議では「代表選手をシーズン前にとられ、帰ってきてすぐ開幕となるのが解決される」
>(浦和・藤口光紀社長)と前向きな意見もあったが
どうやったらこういう記事になるんだ?
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:01:12 ID:xn5aZKUh0
- >>685
わ、図星かよ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:01:30 ID:GjGNsEESO
- >>683
お前夏場のパフォーマンスは落ちることは知ってても大して落ちてるとは思ってないだろ。
お前が思ってる三倍は落ちてるよ最低でも。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:01:36 ID:NRV4uKP80
- >>684
さぼらず練習しろよ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:02:31 ID:noDiB4ojO
- >思考停止でレッテル張り
678:名無しさん@恐縮です :2009/07/17(金) 19:55:36 ID:GjGNsEESO
試合に興味無い奴ほどうるせえんだよ。
…
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:03:00 ID:n0EC2WFC0
- >>689
広島すら練習できません
- 692 :増田亜達 ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/17(金) 20:03:54 ID:mEHbSM2f0 ?2BP(0)
- チェアマン最高や!
犬害なんていらんかったんや!
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:03:54 ID:GjGNsEESO
- >>687
オーレーオーレー言ってないでウォーキングでもしろよ。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:04:38 ID:ev9Au45ZO
- >>688
当の犬飼は8月に開幕させようとしたがっていたわけだが
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:04:57 ID:NRV4uKP80
- >>686
ウィンターブレイクで代表戦をやって、
夏が選手の夏休みになるってことだろ?
サッカーサポーターでない俺の知識でも理解できるぞ
道民は阿呆だろ?
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:05:01 ID:GjGNsEESO
- >>690
試合に興味無い奴ほどうるせえんだよ。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:05:14 ID:u7jx4/0n0
- >>654
お前は真冬にディズニーランドに行くか?
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:05:24 ID:3aJlWbUm0
- とりあえず、この欧州かぶれを
ビッグスワンの雪かき要員まで、突き落とさないとダメみたいだな
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:06:29 ID:NRV4uKP80
- >>691
贅沢言わないで河原で走ってろ
つーか、雪がちょっとでも降ったら何もできないのかお前らはオカマか?
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:06:28 ID:GjGNsEESO
- >>694
8月開幕の5月閉幕で問題ないじゃん。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:06:58 ID:SUG9omzT0
- しつけーな犬
おまえのワガママで人とカネを無駄に使うんじゃねーよ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:08:05 ID:GjGNsEESO
- >>698
欧州?馬鹿は死ねよ。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:09:20 ID:7sdXDajlO
- >>699
おまえ雪なめすぎw
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:10:00 ID:n0EC2WFC0
- ↓>>695
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:10:08 ID:T1nmbYD/0
- ガキの夏休みというかき入れ時を休みにするなんてありえない。
老化で脳みそが半分くらいないんだろう。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:11:35 ID:D9OHcH790
- 犬飼さんって本当にしつこいんだからあ、しつこい男は嫌われちゃうぞw
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:12:02 ID:u7jx4/0n0
- >>702
お前が死ねよ。どんだけ暇人だよお前
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:12:03 ID:5kyx57deO
- 犬害って最悪だね。金は出さないでイラナイことする。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:12:09 ID:/K/S3NafO
- 夏休みが一番動員下がるのをしらないとか。。。
夜だから子供これないのに
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:16:05 ID:NRV4uKP80
- >>704
自分でちゃんと日程表を作成して考え直すといいよ。
>>697
ディズニーランドはいつ行っても同じ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:17:42 ID:xn5aZKUh0
- >思考停止でレッテルはりw
696 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:05:01 ID:GjGNsEESO
>>690
試合に興味無い奴ほどうるせえんだよ。
以下、エンドレス
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:17:45 ID:JNXj7ByqO
- 子供は野球見に行っちゃうから夏休みとか関係ないからw
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:17:55 ID:n0EC2WFC0
- 分かった日本語が理解できないんだID:NRV4uKP80
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:18:33 ID:NRV4uKP80
- 話を聞けば聞くほど札幌がゴネトクを狙っているのが分かるな
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:19:19 ID:A02QmHePO
- >>713
気付くの遅いよ(・ω・)
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:19:54 ID:OIUgQTaG0
- 関東で何度も40℃行くようになったら移行するしかないだろう
サッカーやってる場合じゃなくなるだろうけど
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:24:09 ID:/fIrsawNO
- 夏が嫌とか
どんだけ体力無いんだよww
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:31:14 ID:e9hQ9h9U0
- はよ消えろ役立たず爺
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:37:41 ID:4qelCy/UO
- まあサッカーは夏向きのスポーツではないのは確かだわな。
だが雪国は練習場の確保すらままならない。
まさか吹雪が吹き荒れる中で練習をしろとは言えないし。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:41:10 ID:NRV4uKP80
- >>719
なあに北海道のことなら心配無用。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:42:40 ID:uo8zf6oc0
- いい加減犬飼は朝鮮人に食われてしまえばいいとすら思うな
Jのやってることを否定までして自説を主張したいなら会長辞めてくれよ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:44:07 ID:MCb1M2ml0
- そもそもJリーグ全体のサポーター数と
札幌山形(+新潟仙台)のサポーター数比べたら
全然割合的にはたいしたことないんだから
秋春制でいいだろ
弱者を多少でも切り捨てないと話が進まない
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:45:20 ID:NRV4uKP80
- >>721
北海道がJリーグの無能トップを神輿にして反対している
見苦しい
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:46:29 ID:P9Cah5d/0
- >>710
ディズニーランドですら冬は入場者数ががっくり減るんだよ。
だから、北海道、東北向けの格安ツアーやって減らない工夫をしている。
好きな時に室内に避難出来るディズニーランドですら冬は客が減るんだぜ、
試合前後、3時間は吹きさらしの外にいなきゃいけないサッカーなんてライト層は来ないよ。
プロの興業は観客が来なけりゃ話にならん。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:48:11 ID:53d8jsA90
- 客減ったときの対策はあるのか?
無ければただの暴挙だぞ。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:48:20 ID:P+WN3Gc5i
- ピッチが積雪で物理的に使えない12中-2下までブレークすれば秋春制も(゚з゚)イインデネーノ?
それでカレンダー回ればね!
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:48:56 ID:vgHb2yYN0
- >>688
夏の試合はどっちにしてもなくならないのに
何論点そらししてるんだ?
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:49:27 ID:NRV4uKP80
- >>724
サッカーは毎日、千葉対横浜をやっているわけではないのも知らないのか。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:52:23 ID:OIUgQTaG0
- 冬休むより8月だけ休めばいいんじゃない?
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:52:27 ID:MCb1M2ml0
- いっそのことJ1J2全スタジアムで
一回アンケート取ってみればいいじゃん
それではっきりするだろ
春秋厨はネットでは威勢がいいけど実際はノイジーマイノリティーだと思うし
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:55:02 ID:uo8zf6oc0
- >>723
昔北海道で苛められたとか、北海道出身のやつに苛められてるとかそういう類の人?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:57:15 ID:OIUgQTaG0
- >730
多分夏と冬で意見が全然違うと思う
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:58:15 ID:IK4/uelb0
- 川淵に決めさせたらいいじゃん
どっちでも客が増えるとは限らん
条件だけであれがいいなんて文句言っていたら
国際試合でも苦労するよ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 20:59:51 ID:yrSDPGgQ0
- しつこいなこいつ。
秋春にして何かあるのか?こいつに。
ここまでくると何か疑わしいぞ。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:04:14 ID:NRV4uKP80
- ACLが2月から始まる
北海道民は日本を負けさせたいんだろうな
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:06:53 ID:P9Cah5d/0
- >>728
意味不明。
J2時代の山形対鳥栖、山形ホーム最終戦の動画
http://www.youtube.com/watch?v=5IwjCQnsZf0
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:11:03 ID:NRV4uKP80
- >>736
意味不明ではなく、意味が分からないから教えてくださいと頼むといいよw
ディズニランドに対戦カードの違いや順位争いがあるかい?
通常、サッカーや野球ではディズニーランドにはありえない因子が動員を最も大きく左右するんだよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:15:14 ID:ZwlZwu6D0
- スケジュールなんてチーム数減らせば解決。減収??身の丈以上の経営を目指すからいけないんだよ。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:18:06 ID:ld1svzKb0
- >>738
チーム数減らしたら上がって来れないな松本県民
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:19:22 ID:ZwlZwu6D0
- >>739
んなもん知ったことかww
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:21:19 ID:ev9Au45ZO
- >>730
署名集めたの知ってるか?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:23:10 ID:ZD/VAAOd0
- 東京・埼玉・神奈川・静岡とか
雪がめったに降らないところでアンケート出しても・・・w
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:24:25 ID:ypHOqdmU0
- >>737
正しい日本語を使ってください
正しい日本語を学んでください
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:24:46 ID:ZwlZwu6D0
- >>742
じゃ、雪国の住民が雪国の都合で決めるのがいいのかなw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:24:49 ID:NRV4uKP80
- >>736
> J2時代の山形対鳥栖、山形ホーム最終戦の動画
十分サッカーができるな。支障なし。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:24:50 ID:Luldpr7u0
- プロの興業なんだから観客>選手だろ
ということで秋春反対
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:25:30 ID:Luldpr7u0
- 雪国の悲痛な叫び
http://www.youtube.com/watch?v=cX7B3I4TmsY&feature=related
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:27:04 ID:9Tm+9ueG0
- 賛成集めたいなら、お前がまず冬の試合観戦してみろよと。
一回たりとも観戦せずに大丈夫とか夏より集まるとか、いったい何を寝言ほざいてんだ。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:27:51 ID:NRV4uKP80
- >>747
幸福実現党のようだなw
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:28:04 ID:KtHGYQo/0
- もう夏と冬休めよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:29:19 ID:xB4G8kRJO
- >>739
J3とJ4が出来るから心配ないよ
真冬の試合はコンディションがいいからすばらしい試合ばっかり
試合数は減っても料金を二万円にしてもスタジアムが満員になるから冬は
客は寒いほうが入るから増収だよ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:34:45 ID:4qelCy/UO
- 本気で秋春制に以降するのなら、12月下旬から2月一杯までリーグを中断させる配慮が必要。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:35:56 ID:ZwlZwu6D0
- 大体、借金に借金を重ねてムリムリJに上がってJに上がれば儲かるだろうって考えが甘すぎ。
金輪際そんなチームはJに上がらなくてよろしい。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:39:15 ID:9MYZ4NVk0
- >選手のパフォーマンス低下や観客の熱中症の危険性などを理由に、
>真夏は試合開催をやめて秋開幕にすべきとの持論を再度示した。
こういう馬鹿が会長をやっている間は、日本サッカーに未来はないな。
夏の試合は全て夜開催なのに。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:40:09 ID:53d8jsA90
- ここまでしつこいと、
金絡みで何かあるのかと勘ぐってしまうねw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:41:18 ID:ZwlZwu6D0
- >>754
夏の開催では毎週どこかで救急車で運ばれる客が出てるんですが・・・
ま、関係ないですか、そうですか。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:41:24 ID:Luldpr7u0
- 選手は寒い方が動きやすいが客は暑い方がいい
暑くないとビールも売れないしアイスやスムージーも売れない
興業なんだから客のことを考えろ
アマチュアは秋冬でもいいけど
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:42:11 ID:ZD/VAAOd0
- 選手を海外に出すより、Jの充実度を上げろよw
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:43:06 ID:NRV4uKP80
- >>757
冬はホットコーヒーやトン汁やラーメンや使い捨てカイロが飛ぶように売れるが何か?
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:43:35 ID:SUnfzw/2O
- >>757
夏は客減ってるんですけど
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:46:01 ID:ev9Au45ZO
- >>756
新型インフルエンザが蔓延する恐れは無視ですか、そうですか
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:47:11 ID:ZwlZwu6D0
- >>761
インフルエンザなんか学校でも会社でも電車でも移るわボケ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:47:28 ID:sfDNrpiAP
- ほんとにしつこいな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:48:25 ID:ev9Au45ZO
- >>762
熱中症なんて外出てれば誰でもなる危険性ありますよね
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:49:40 ID:01+7nEu6O
- AFCに秋春制に移行するって約束しちゃったんだっけ?
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:50:34 ID:uo8zf6oc0
- >>756
毎週って本当?
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:51:56 ID:P9Cah5d/0
- 夏だから減るんじゃなくて、ちょうどシーズン中だるみの時期だから減るんだよ。
その中だるみの時期が夏じゃなくて冬だったらもっと減ると思うよ。
事実として、開幕戦はどこも動員好調だけど、その後は4月の暖かくなる時期まで動員低調になる。
開幕直後の盛り上がってるはずの時期でも、寒いから減る。
それと、神戸のサポミ議事録。神戸の安達社長は元Jリーグ機構の人。
591 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 23:30:04 ID:9em2Id4s0
Q.秋春シーズンは導入されるのか。(回答:神戸 安達社長)
これは、犬飼日本サッカー協会会長より先日突如出たことについてだと思います。
我々も本当に驚きました。実はこの問題は、Jリーグが発足して3年くらいはかなり
検討された問題です。しかし、日本ではどうしても無理だという結論に至りました。
この問題は、サッカー界だけでは考えられないことだと。日本の学校は4月から始まり
3月に終わります。ではもし春に卒業した新卒選手はどこに所属するのか?
どこが所有するのか?ということが一番大きな問題になりました。
その次には、北海道や東北では、仮に試合を行うときは除雪が出来ますが、
では練習はどうするんだ?と。
練習のたびに毎回除雪していたら、時間もお金もかかります。
到底無理ということで、一時お預け、お蔵入りになりました。
そしたら、突然今回犬飼会長がおっしゃられて、先日のJリーグ実行委員会で
質問も出ました。しかし、鬼武チェアマンはJとしては一切秋春シーズンは考え
ていないとお答えになっていました。時間をかけて考えた結果結論を出している
のでゆるがないと。日本という気候、学校問題からして無理だろうと思っています
ソース http://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20080906_m.pdf
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:52:03 ID:ZwlZwu6D0
- >>764
そうですね。特に夏のスポーツは危ないです。サッカー観戦も危ないですw
救急車を常駐させましょう
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:55:11 ID:SWMx54C50
- で、誰が観に行くんだ?
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:55:20 ID:ZwlZwu6D0
- >>766
集計しているわけではありませんが、ドメサカ板で色々なスレを見ているとほぼ毎週出てる感じですね
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:56:09 ID:u16fJnP+P
- 夏はナイターなら全然OKだろ
それよりも上位クラブの過密スケジュールの方が
パフォーマンスへの影響は深刻だよ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:56:26 ID:kHwTCukL0
- サッカーって内部もサポーターも揉めてばっかりだね
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:57:04 ID:K+jTVfKS0
- 犬飼さん頑張って欲しい
やっぱりこの糞暑いなかでのサッカーって有りえないよ
鬼は勝手に収束とかしてんじゃねーよ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:57:30 ID:ev9Au45ZO
- >>768
冬はインフルエンザウイルスが繁殖しやすいので危険です。サッカー観戦も危ないでしょうww
救急車を常駐させましょう
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:58:03 ID:dA7dv3Ux0
- >>762
熱中症も外に出る以上は普通にあるリスクだな
天皇杯の夜間開催でも気分悪くなる奴は大概いるし
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:58:24 ID:ZwlZwu6D0
- >>774
潜伏期間て知らないの?
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:58:34 ID:uo8zf6oc0
- >>770
その程度のソースなら言わない方がいいような…
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:58:56 ID:Luldpr7u0
- >>760
それは冬に優勝争いや残留争いしてるからだろうが
夏開幕で春閉幕だと春の動員が伸びる
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:59:54 ID:K+jTVfKS0
-
ってか雪国のチーム雪国のスポーツやりゃいいじゃんよ
なんでもかんでもマネする事ねーべさ、雪国しか出来ないスポーツを極めろ!!!
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 21:59:58 ID:dA7dv3Ux0
- 天皇杯や冬の代表戦の客入りを知って話してるとはとても思えないな池沼
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:01:43 ID:K+jTVfKS0
- サッカーは基本冬のスポーツですよ
寒いは慣れの問題です
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:02:20 ID:dA7dv3Ux0
- >>781
つブラジル
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:02:45 ID:uo8zf6oc0
- 今の日程で平日開催もいれなきゃならなくて、夏休みは外すってことになると大変だよなあ
真冬の夜開催は真夏の昼開催と似たような話だし、かといって冬の間平日使えないとなると他へのしわ寄せが…
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:03:19 ID:Qaon/YdMO
- 秋春開催の良し悪しは別として犬飼はしつこい
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:03:21 ID:ZwlZwu6D0
- >>777
なぜです?熱中症は重症になると短時間で死に至る大変危険なものですよ。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:03:29 ID:znC79rrsO
- レッズのホームタウンを熊谷にしろ
話はそれからだ
結局、この人ってさ、日本の実情わかってないだろ
昔、「サマータイム導入」とかバカ言ってた人と一緒
なんでも海外の真似すりゃいいってもんじゃねーぞ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:03:39 ID:9apgn6kY0
- 犬と鬼って桃太郎じゃあるまいし。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:04:09 ID:6eXRh36h0
- 昼間は反対厨ばかりだったのが夜になったら賛成派が多くなってきたな。
さすが社会に出ている賛成派は物事を冷静に見ているのがよく分かる。
それにひきかえ引きこもりニートの雪国厨ときたらw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:04:49 ID:K+jTVfKS0
- >>782
真夏に試合しないでしょ南半球ですぜ?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:04:54 ID:ev9Au45ZO
- >>776
潜伏してた人が発症したらどうする?
それに潜伏期間も人によりまちまちですよ
ともかくインフルエンザだろうが熱中症だろうが個人で防ぐしかない、熱中症インフルエンザ云々で季節変えなきゃいけないならどんなスポーツだって観戦できねえよ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:05:35 ID:ktrCeXZoO
- 雪国厨の指図がウザいです
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:05:49 ID:c57HIk8z0
- 犬飼さんが9月開幕の日程を作ってくれるのが楽しみだ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:06:14 ID:uo8zf6oc0
- >>785
いや、主張の根拠が「2ちゃんで見たところそんな印象」じゃ面白すぎじゃね?
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:06:31 ID:JY3BwX0T0
- ヒント:悪名もまた有名
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:06:47 ID:Luldpr7u0
- 暑くても試合は見えるけど
雪で視界を遮られたら試合が見れないよね?
賛成派は試合が見れなくても問題ない合唱団だけだろ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:06:47 ID:dA7dv3Ux0
- >>789
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:07:16 ID:ev9Au45ZO
- >>788
雪国だろうがそうでなかろうが問題の具体的な解決策も出せないで、じゃあ雪国は止めればいいとか言うしか出来てないのに何言ってんだお前
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:07:36 ID:ZwlZwu6D0
- >>790
熱中症や熱射病などの事故を軽く見すぎ。あっというまに死に至る事もあるんだよ。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:08:45 ID:BkAdLrhQ0
- 犬飼だけ独立リーグ作ればいいじゃん。
浦和と大分連れて行っていいよ。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:09:16 ID:Luldpr7u0
- >>798
自己責任でどうとでもなるだろうが
インフルエンザが自己責任でどうとでもなるのか?ん?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:09:21 ID:ZwlZwu6D0
- >>793
そう言う報告厨が必ずいますからね、実際はもっと多いのかもしれない
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:09:34 ID:c57HIk8z0
- 熱中症怖いよね!
犬飼さんは8月開幕や7月開幕のスケジュールなんて認めないよね!
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:09:58 ID:dA7dv3Ux0
- >>798
低体温症も5分で死にます
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:09:59 ID:Luldpr7u0
- >>801
2chソースならせめて画像くらいはれや
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:10:31 ID:qZryKAHXO
- >>788
下手くそな釣り師が増えただけでしょ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:10:39 ID:ev9Au45ZO
- >>798
んで今までに死者は出たのかね?対策なら個人でいくらでもできるだろ、球団だって注意を促してるだろ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:10:51 ID:K+jTVfKS0
- >>796
反対派は行き詰るとすぐに巨大AAで議論のすり替えするよね?
頭悪見えるよ?おたく・・・
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:11:14 ID:6eXRh36h0
- >>797
日本語でおk
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:11:55 ID:F+af4VDR0
- 協会が補助金だしゃいいんだよ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:17 ID:7WidckhK0
- 冬の国立とかで観戦してみろ
軽く凍死するから
しかし犬飼の馬鹿は寒い時期には一切発言しないのな
暑くなって来るとこういう事言い出す
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:34 ID:ZwlZwu6D0
- >>806
じゃ、救急車で運ばれるような人は無視しろとwww
これだから春秋厨はww
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:37 ID:qIe5RsqU0
- 問題は雪国だけじゃないのに、被害妄想のひどい雪国の人間が、
雪国はー、雪国はー言うのは確かにウザイ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:47 ID:dA7dv3Ux0
- まあどうせ7月開幕だしな
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:53 ID:uo8zf6oc0
- >>801
じゃあ俺も主張しとこう
真冬に試合すると毎週観客が一人は死ぬから駄目
ソースは2ちゃんで天皇杯のときそういう報告があった
もしかしたらもっと多いかもしれない
だから絶対駄目
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:12:59 ID:NRV4uKP80
- >>771
夏の夜は30度超えます
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:13:01 ID:RR1BE2HDO
- こんなところで賛成反対の正当性を主張しあって何になるんだw
本気なら犬飼に手紙書け手紙
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:13:33 ID:diNFmRwX0
- >>802
37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 11:36:18 ID:W0h0Re6h0
>>27
犬飼に検討しろ、と言われて作った協会作成のスケジュール
■7月中旬開幕〜5月末終了(6月は代表月間だから)
■冬の平日は基本的にリーグ戦無し(平日=夜試合だから客が入らない)
■その他の要目、例えば月の国内公式戦(リーグ・ナビスコ)はできるだけ6試合に収めるとか、
同じクラブのホーム・アウェイを3回続けないとかは現行の通り
サッカー批評による、もし07−08シーズンを無理やり秋春にしてみた場合のシミュレーション
要目
■カレンダーは07年8月スタート、08年7月終了
■日本代表・ACL・CWCのスケジュールは現行で
■J2のクラブ数が最大になった場合を想定し、試合数42(22クラブ2回戦)
■ACL参加4クラブ
■ナビスコは07年08年と同じ試合数とする
■天皇杯も現状のままとする
そして起こったこと
1:2月と6月は代表戦で埋まるので試合できない
(2月は中ごろに1試合しか入れられないのでいっそ全休にしてキャンプ期間に)
2:上記6月の理由で、5月に無理やりでもリーグ戦を終わらせるしかない
3:開幕はできるだけ暑い時期を避けようとしたが、目いっぱい詰めて8月中旬が限度
4:そうやってできあがったスケジュールは、全週平日試合あり、オールスターは1月2日w
5:例としてA代表もACLも五輪代表OAにも参加するGというクラブの中心選手E(愛称GまたはY)
の日程をシミュレート 。E選手は2月のクラブキャンプ時期以外、毎週2回試合。オフは1週間…
なお、色々検討したその他の案でも1月2月に試合して、なおかつ8月にあふれるのを止められなかった
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:13:52 ID:ev9Au45ZO
- >>808
物事を冷静に見てるのに秋春制の問題点の具体的解決策も出せないのか、無能の集まりの間違いなんじゃね?
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:14:02 ID:wWO4TYh90
- >>815
「30度超えるから試合できない」とか言ったら、代表戦はどうするんですか
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:14:28 ID:ZwlZwu6D0
- >>814
とうとう本性現してきたじゃんw
そういうのドンドンやってろよ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:15:04 ID:ktrCeXZoO
- で、反対してるのは雪国厨だけで、他の地域のサポは賛成って事でFA?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:15:31 ID:D9OHcH790
- >>725
そんなもんある訳ねえべ。
観客の事はクラブの仕事って事さ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:15:33 ID:dA7dv3Ux0
- >>819
ブラジル人は大変だな。赤道直下でも1月の州選手権から12月始めまで試合してるのに
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:15:58 ID:diNFmRwX0
- >>815
だったらミスト設置すれば良い
その方が安上がり
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:16:38 ID:S3982fya0
- 今朝寒かったなぁ。
タオルケットだけじゃ寒くて、掛け布団かぶった。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:17:47 ID:dA7dv3Ux0
- 去年の12月2日、12クラブを集めたクラブの意見交換会での結果
無条件賛成0
条件付賛成3
うち 周りが全部できるならいいよ2 AFCが日程決めないならいいよ1
絶対反対9
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:17:48 ID:6eXRh36h0
- >>810
回線切った単発雪国厨がこういう嘘八百を平気でつくんだな。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:18:04 ID:K+jTVfKS0
- >>821
ほぼ賛成でしょうね
移籍の問題やらも含め総体的に考えるとやはり秋〜春制がベターかと、、、
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:18:05 ID:wWO4TYh90
- >>821
何でだよ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:18:14 ID:Luldpr7u0
- >>821
岡山ですが反対です
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:18:15 ID:ev9Au45ZO
- >>811
だからそれは個人で対策するしかないだろ
当の犬飼も夏開幕にしようとしてたんだが
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:18:59 ID:uo8zf6oc0
- >>820
お前の言ってる事ってこういう事だよって話なんだけどな
難しくてよくわからなかったのならごめん
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:19:21 ID:Luldpr7u0
- >>828
3月に卒業なんだから移籍の問題は悪化してるじゃねぇか
ブラジルともシーズン被らなくなるからひと来なくなるし
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:19:45 ID:mMzGPSFnO
- 熱中症熱中症いっている人は、結局、秋春と言いつつ夏開幕になりそうな状況をどう思ってるんだ?
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:20:28 ID:dA7dv3Ux0
- >>830
岡山に聞きたいけどJFL時代に使ってた3つの競技場のうち1つは雪で使えないって聞いたが本当?
今年は桃太郎で全部できるの?
広島は冬季練習できなくなるけど岡山は?
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:20:32 ID:qZryKAHXO
- 秋春論者って、犬飼を神と崇める劣頭サポでしょ?
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:20:56 ID:INQ4bDwQ0
- >>821
東京都民で暑いの嫌いですが反対です
クラブの経営基盤を揺るがす狂気の沙汰でしかありません
今でもカツカツで運営してる現実が見えないのかと
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:20:57 ID:Luldpr7u0
- 春秋→熱中症が心配
秋春→実質夏春だから熱中症+冬の寒さが心配
どう考えても現状維持でいい
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:20:59 ID:P9Cah5d/0
- >>828
広島も愛媛も反対です。つか、基本スタに屋根がないクラブは反対している。
観客は、夏の雨は耐えられても、冬の雨は耐えられないから。
四国九州は北海道東北北陸よりはずっと暖かいけど、当地に住んでいる人達にしてみれば、
やっぱり冬は寒い訳で。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:21:26 ID:ZwlZwu6D0
- >>831
そうですか、それじゃ選手のパフォーマンス低下も選手個人で解決すればいいし、寒さ対策も個人。
雪国の施設の問題もクラブが個々にやればいい問題ですね
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:21:37 ID:AZRTBfIw0
- 夏の夜って観戦に向いてると思うんだけどなぁ
何で客少ないの?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:21:47 ID:4RZ81ftU0
- 秋春にすれば世界に追いつくんやで
世界と同じにすれば世界に追いつくんやで
アメリカを見てみい
世界基準にして
コンフェデであれだけやれるんや
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:21:50 ID:ndIKVWks0
- 座して死を待つよりあがくべきだな
客が入らないならカンフル剤うってみようぜ
雪国ホームの勝率が異常に伸びて、強豪が元に戻せといったりしてねw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:22:04 ID:d1m7R0BA0
- 8月開幕7月終了じゃ、秋春制じゃなくて夏夏制じゃんw
チーム数減らさないと無理でしょ
で、チーム数減らしたら収入減だしwww
J2の下にもう1カテゴリー作るのかwwwww
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:22:32 ID:Luldpr7u0
- >>835
JFLに使ってたスタの3つのうちひとつはキャパ面で無理、
もう一方も県北なのでたぶん無理です
桃太郎は秋に芝生かなんかで使えない時期があります
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:22:35 ID:eUI6eE1xO
- ナイトゲームだから夏場でも問題とか言ってるカスはどうせ雪国厨だろ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:22:47 ID:dA7dv3Ux0
- >>834
夏開幕って言うかストレートに梅雨終ったらすぐ開幕
AFCが代表戦とか冬に動かしてるから1月2月はリーグが週一ペースでさえできない可能性が高い
=で現状でも7月末の開催が更に前倒し
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:23:00 ID:ktrCeXZoO
- >>830
成りすましの岡山君かw
断りも無く他の地域を巻き込むなよ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:23:29 ID:Luldpr7u0
- >>841
そら終盤の緊張感がないからだろ
選手には失礼だけどちょうど中盤のだらけてる時期だし
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:23:38 ID:ev9Au45ZO
- >>840
なぜ客の話からいきなり飛躍するのか、お前は極論しか言えないみたいだな
ところで犬飼が夏開幕しようとしてたことに対して何も思わないのか?
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:23:47 ID:K+jTVfKS0
- とりあえずトライすべきでしょ
ダメならまた元に戻せばいいだけだし
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:24:10 ID:9wqIfFGpO
- >>756
ソース
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:24:15 ID:ZwlZwu6D0
- 俺は秋春賛成だけど犬飼マンセーじゃないもん。夏開催反対だし
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:24:24 ID:qZryKAHXO
- >>844
という事で春秋否定論者は「夏夏厨」と呼称いたします。
- 855 :FLH1Abd156.oky.mesh.ad.jp:2009/07/17(金) 22:24:28 ID:Luldpr7u0
- >>848
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:24:47 ID:dA7dv3Ux0
- >>845
雪でダメなのは県北の競技場かな?
正直桃太郎も天皇杯で一回行っていい思い出が無いんだが(トイレで)→スマソ(特に改善したなら)
練習場はどうだろうね
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:25:19 ID:uSwmjODR0
- >>767
>この問題は、サッカー界だけでは考えられないことだと。日本の学校は4月から始まり
>3月に終わります。ではもし春に卒業した新卒選手はどこに所属するのか?
>どこが所有するのか?ということが一番大きな問題になりました。
秋春制賛成派の主張でこの一番大きな問題をどう解決するかという点を聞いた事がほとんど無いな。
どうでもいいところには噛みついてくるのに。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:25:52 ID:ktrCeXZoO
- まあ普通に考えて雪国以外の地域のサポは必死になる必要が全く無いからな。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:26:08 ID:Luldpr7u0
- >>856
去年桃太郎以外でのホーム開催は全部県北です
県南に住んでいるので県北の雪がどんなもんかは分かりませんが
練習場はよくわかりません
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:26:13 ID:a6cbZlZP0
- しつこいな。秋春制も諏訪迂回ルートもダメだって言ってるだろ!
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:26:54 ID:bqjtoMuY0
- >>851
前回トライしてみたときのデータがあるんだから、
そのときと今との状況の違いぐらいは挙げてからにすべきじゃないかな
何故もう一度トライしてみるのか理由に乏しいと思うわ
でないと何度試しても意味ないよ、またしばらくしたら何となく試してみるってなるから
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:26:56 ID:P9Cah5d/0
- >>841
夏のナイトゲームが出来る時期に平日が多かったと言うのも影響してる。
やっぱり平日は社会人だと行きにくい人が多いよ。
勿論、平日の夜のがありがたい人達もいるけどさ
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:27:06 ID:Luldpr7u0
- >>858
夏ナイターの冷たいビールがなくなることに危機感を覚えています
Jリーグの観客の年齢層はおっさんが一番多いんだから
ビールがおいしい季節に試合すべき
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:27:41 ID:RR1BE2HDO
- 真面目な質問なんだけど現状は春から秋で終わるのに
なぜ夏からやると夏までかかる計算になるか教えてけろ詳しい人
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:27:42 ID:ZwlZwu6D0
- >>860
諏訪なんてぜんぶ湖にしちゃえばいいんだよ。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:27:45 ID:dA7dv3Ux0
- >>857
まあ春決算の中小企業や自治体、地元銀頼みの地方クラブは全国満遍なく潰れるけどね
オリ10から緑と鞠とフリエ引いた7+2とか3のクラブで
バカにも数えられるクラブ数になるよww
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:27:45 ID:QQqOb69I0
- 俺が全スタジアムに屋根と冷房つけてやるから
おらにみんなの現金を少しだけわけてけれ!
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:29:24 ID:Sqz0aXkk0
- いやさ、夏に「暑いから観に行かねぇ」って層は冬だって行かねぇよ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:30:14 ID:Luldpr7u0
- ぴょんぴょんとびはねてる合唱団の方々は冬でいいだろうが
メインでゆったり見てるものとしては寒いのはホントに勘弁してほしい
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:31:05 ID:P9Cah5d/0
- >>864
現在の春秋制だと、春から夏に平日ナイトゲームをやって日程を消化しているけど、
冬に平日ナイトゲームは出来ないから、週末デイゲームだけになる。
その分、日程が必要になる。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:31:40 ID:dA7dv3Ux0
- よし犬飼の言うとおり冬の埼スタにドラム缶持ち込んでガンガン火を焚こうぜ
実験として
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:31:54 ID:ktrCeXZoO
- >>855
そんなもんいくらでも誤魔化せるからなー
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:34:05 ID:/fIrsawNO
- 結局、どんだけ犬や秋春厨が騒いでも、秋春反対派の鬼と中野がタッグを組んでいる限り秋春にはならないだろうよ。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:35:02 ID:diNFmRwX0
- >>873
どっちだ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:36:31 ID:9Tm+9ueG0
- >>851
とりあえず今年の終盤戦、山形か鹿島に行って試合見てこい。
ダメならまたテレビの前に戻ってくればいいんだし。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:36:51 ID:8RpHEIz+0
- 犬はちゃんとつないどけ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:36:56 ID:Luldpr7u0
- >>872
ごまかせるほど有能だと思っていただいて光栄です^^
普通に考えて無能な人間より有能な人間の意見を取り入れた方がいいと思いますので
秋春反対、現状維持でいいですね?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:37:13 ID:RR1BE2HDO
- >>870
なるほど
わかりやすい解説ありがとう
試合数が多すぎるのがネックになるのか
今更チーム数減らすのは無理があるけど
ナビスコと天皇杯だけはもう少しなんとかならんものかね
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:38:08 ID:bIEOlbYcO
- 観戦の経験上どっちが嫌かと言われると、断然寒い方が嫌だ。
身体が芯から冷たくなって、試合後暖かい場所に移動しても震えが止まんない。
指先とかむくんでパンパン。高熱出したこともある。
冬の試合は日常生活に支障が出る。
夏も辛いけど夜だから水分摂ってれば問題なし。トイレに行く回数も少なくていいし。
汗でベタベタで気持ち悪いくらいかな。
20代♀、座り観戦のサポからの一意見。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:38:25 ID:D9OHcH790
- >>872
かっこわるwwwwwwwww
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:40:41 ID:RC1/Qz5p0
- 真夏の夜に見るか真冬の昼に見るかと言われれば夏だよな。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:40:52 ID:FaayTcxP0
- 現行制 冬=オフ(一部代表選手以外)
秋春制 夏=オフ+冬=ウィンターブレイク
単純に考えてスケジュールが苦しくなると思うがどうなのか?
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:42:02 ID:ktrCeXZoO
- 最後の鍵を握るのは結局のところ川渕なんだけどな。
反対に回ってる雪国以外のチームも旗色が怪しくなればすぐに寝返るだろ。
鬼竹なんぞ吹けば飛ぶ様な小物。所詮J2チームのOBでしかない。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:42:06 ID:ndIKVWks0
- 太陽が本気だせば、冬も暖かくなるんだがなぁ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:42:31 ID:uo8zf6oc0
- >>882
秋春制だとナビスコと天皇杯の日程が被る+真冬の平日開催は厳しい、が加わるね
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:44:26 ID:6eXRh36h0
- >>877
嘘つきの意見は永久に取り入れられないな
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:45:28 ID:diNFmRwX0
- >>882
>>817
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:45:37 ID:ZExYVrXu0
- 夏休みつったらプロ野球では書き入れ時なのに
サッカーでは客がこねえってどういう算段なんだよw
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:45:44 ID:+pNA2mHHO
- まとめると、日本の気候はサッカーに向いていないという事になるな。
おいおい おいおい
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:46:02 ID:ypHOqdmU0
- いずれにせよ今はサイレントマジョリティな大多数な秋春制推進者が
実際に行動してくれれば納得するだろ
本当にいるのならw
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:46:23 ID:dA7dv3Ux0
- >>878
ナビスコは観客収入がホームクラブに入るので、J1クラブの大事な収入源
ぶっちゃけてトーナメントにならないのも1試合で終ると困るから
ナビスコって客入って無いやん、と思うかもしれないが、
シーズンチケットの代金にナビスコ予選が入ってるのよ。
ナビ予選含めて20試合で○○のところ、○%引き、みたいなセット販売なの
加えて、予選どころか準決勝とかまで普通に代表戦の裏開催だからね
特に日程悪化の原因になってるわけでもない
去年のナビスコなんか決勝まで天皇杯の裏開催になって
週半ばに無理に天皇杯ずらしたもんだから大分がメンバー変えまくっただけじゃなく
実は清水もべスメン規定ギリギリまで落としてた
結局天皇杯を事実上の自由参加、べスメン放棄にするのと
現在20試合弱で世界でも飛びぬけて多い代表戦をなんとかするしかない
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:47:09 ID:kHwTCukL0
- ドームでサッカーやるのには適してないの?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:47:32 ID:dzneLUBf0
- なんでもいいからとにかくグローバル化しろ!
ってことでしょ一行に要約すると
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:47:35 ID:UDWPtJbZ0
- 観客減ってないが・・
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:47:40 ID:mSJ2RcEF0
- 上ばかり見ていると
足元の落とし穴に気づかないよ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:48:10 ID:GEbzsZlH0
- ただでさえ厳しい日程のにに、今度はこんな改革(笑)ですからね
現状でも過密日程で選手の負担が大きいのに、ベスメン規定も盛り込むって
層の薄いクラブ、予算が厳しいクラブにますます負担がかかるわけなんだが・・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000594-san-socc
秋春といいながら実際は夏〜初夏、そしてそれすら厳しくするような今度の改革
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:49:01 ID:znC79rrsO
- >>878
秋春制に反対するクラブを「合併」という形で潰すか
戦力削ってJ2落ちするかさせるんじゃない?
野球中心、サッカーあまり見ない俺から見ても
室内練習場等の負担が新たにかかって、大変だと思うのだが
飼犬もとい犬飼さんがなんとかしてくれるのか?
つーか、犬飼はJリーグにクビ突っ込む余裕あるのか?
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:49:05 ID:ev9Au45ZO
- >>886
秋春に賛成すると納得して、秋春に反対すると「ID変えた」とか「なりすましだ」とか
まずお前の頭をどうにかする必要がある
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:49:06 ID:Luldpr7u0
- >>886
じゃあどうすればいい?
岡山のシーチケでも晒せばいいのか?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:50:52 ID:ev9Au45ZO
- >>896
さらにもうすぐ選手の数は1チーム25人になるんだぜ?
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:51:26 ID:0DxvL53r0
- >>892
人工芝じゃ滑れめぇ?
フットサルならできるけどね。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:51:36 ID:dA7dv3Ux0
- >>900
多分そっちは実行委員会の段階で潰される
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:54:22 ID:kHwTCukL0
- >>901
そうか
じゃあやっぱり気候が大きい問題になるんだなあ
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:54:25 ID:diNFmRwX0
- 秋春は前回のシュミレーションで夏夏制なのに、
さらにコイツは「2月は冬休みにすればいい」なんて言ってやがる
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:54:36 ID:6eXRh36h0
- いずれ具体化するであろうとは思うが、雪国君は他会場で染みったれた署名活動は慎めよ。
試合前のwktkなひと時をキモイ連中に邪魔されたら他会場のサポが気の毒。
あ、ココの雪国君は引きこもりニートで行動力0だったねーw
メンゴメンゴw
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:57:16 ID:ev9Au45ZO
- >>905
既に署名活動行われてるわけですがwww
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:57:22 ID:znC79rrsO
- ああそうそう
世界ばっかり見て、日本を見てない
飼犬もとい犬飼様とその支持者たちに質問
日本の学校は3月で終わるんだけど
てめーらの案でいくと卒業生は開幕までの間どうすんの?
全員浦和レッズで養うとか?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:57:32 ID:INQ4bDwQ0
- >>897
正直大変どころじゃ済まないんじゃないかと
経営破綻するクラブが続出するでしょ
当然、新たにJ参入の意思を示すクラブも無くなる
良くてリーグ規模縮小
最悪リーグ消滅
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:57:34 ID:dA7dv3Ux0
- サッカー批評で犬飼のインタビューやった時、ちゃんと>>817で作ったスケジュールは伝えたんだが
犬飼は内容もちゃんと聞かずに
8月中旬開催?それは厳しいね。8月末開催で。
って
>>817のスケジュールのどこに空きが?
全週2日やってるのに
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:58:13 ID:j9mT3dI/0
- 犬飼はコミッショナーじゃなかったか
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 22:59:12 ID:P9Cah5d/0
- >>899
放っておきなよ、おかしなの相手するだけ無駄。
>>902
それはJリーグ側ではいまだに一度も議題として取り上げたことすらないぐらい門前払い状態らしいね。
当然だけど。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:00:06 ID:znC79rrsO
- >>905
冬大変なのは雪国だけだと思ってる人のほうが
引きこもりやニートじゃないかと思うけどな
温暖化が進行したとはいえ、北風は今も冷たいんだぞ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:00:08 ID:ktrCeXZoO
- 署名なんて紙の無駄、インクの無駄、時間の無駄だろどうせwww
一度決まった事が署名なんかで覆った事などほとんど無い。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:01:21 ID:9Tm+9ueG0
- 代表強化のためにも秋春というけれど
代表戦を整理しないと秋春制は到底無理というジレンマ。
1月2月のうち最低6週程度をウィンターブレークにして
それでもマシな日程作れるっていうなら、賛成が広がる余地はあるけどね。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:02:11 ID:6eXRh36h0
- >>907
ほら吹きの焼き豚君には教えること無いよ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:03:32 ID:ktrCeXZoO
- >>908
ヒント西日本
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:03:34 ID:9Tm+9ueG0
- >>915
犬飼さんにここで教えてやんなよ。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:03:39 ID:RR1BE2HDO
- >>891
勉強になるなぁ
個人的には天皇杯そのものが不要だと思うんだけど、
海外でも杯が二つもあるリーグあるのかな?
多分無かったはず
ナビスコも経営の為ってのはわかるけど
やっぱりカップと名のつくものはH&Aなりノックアウトなりでトーナメントにして欲しいなぁ
そうするには協会がもっとクラブの手助けをしてあげないとね
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:04:00 ID:ev9Au45ZO
- >>913
いつ決まったんだ?いつ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:04:33 ID:mMzGPSFnO
- 一度却下されたものを、新しい案もなしに蒸し返す犬飼は異常
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:07:30 ID:dA7dv3Ux0
- >>914
ぶっちゃけてねーアジア杯なんて100人登録OKなんで
ガルフカップとかぶってる日程の時の中東とかお隣なんかも
問題ない相手の時は普通にU代表とか下手するとアマチュアクラス送り込んでるぜ
これだけ過密日程でどうでもいい相手にA代表使ってるってアホかそんなに代表戦欲しいのか
これだけ権威無くなって買い手なんか付くわけねーだろ
次のアジア杯本戦なんかWCの翌年1月だぞ
誰が何を見るのよ
多分南アフリカに出る国は次のアジア杯はほぼ捨ててくるよ
チームを次のWCに向けて作り直さなきゃならんから
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:07:30 ID:aDcmkkXg0
- 雪のことばかり言ってるが、冬の雨も経験してごらん。凍えるから。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:07:34 ID:3RJXEDF+O
- >>918
イングランドはふたつあるよ
日本はイングランドを真似たらしい
イタリアも二つあった気がする
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:07:34 ID:P9Cah5d/0
- >>920
恐らく犬飼の頭の中には自分の案が却下されていると言う事実はない。
ここで暴れている煽りと同じように、既に決まっている秋春制に対してクラブが
無駄な抵抗を試みていると言う認識と思われる。
じゃないとここまでアホな行動は出来ない。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:07:59 ID:znC79rrsO
- >>915
教えないじゃなくて、教えられないんだろ?
だって、なーんも考えてないんだから
代表強化が目的ならば
Jの日程いじくり回すよりもまず代表の日程整理するべきでは?
自分の言うこと聞くか聞かないか、踏み絵踏ませてるのか?犬飼様は
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:09:47 ID:dA7dv3Ux0
- >>916
京都と桜と神戸と広島と愛媛と福岡はすでに反対表明済みですが何か
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:09:56 ID:INQ4bDwQ0
- >>916
何がヒントだ馬鹿かお前
西日本だけでやんのか?
それを規模縮小って言うんだよ
底辺の拡大を疎かにした野球が世界ではどうなったか
少しは考えたらどうだ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:13:32 ID:ktrCeXZoO
- 最終的には、川渕、犬飼を筆頭とするJFAにJの大多数が付く推進派と、しがないJ2チームOB鬼竹と金魚のフン中野を擁する少数反対派の対決になるだろうな。
>>927
ヒント現状維持
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:14:13 ID:x/ekPniQO
- ほんま犬飼はアホやな。
あと九州引っ越して来てわかったけど、秋春制支持してんのは九州の奴だけだな。
正直、京都でも冬は外で見たくないもん。
九州なら可能。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:14:51 ID:dA7dv3Ux0
- >>929
九州のスタジアムに冬快適なスタジアムは無い
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:15:18 ID:b4t1KrcL0
- ID:ktrCeXZoOって、人の話を聞きもしなければ理解もできないあたりが
犬飼そっくりなわけだが
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:16:04 ID:H/P7KGch0
- >>929
脳内引っ越しご苦労様。
九州=暖かい とか
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:19:30 ID:INQ4bDwQ0
- >>928
死ね
こいつに道理教えるより
犬に芸仕込む方がまだ楽だ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:20:12 ID:62Ui2iFv0
- ここで秋春制賛成してる粘着君って、時々Jリーグ潰れろって本音が出るね。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:20:59 ID:znC79rrsO
- だからレッズも同じ埼玉県の熊谷あたりを
1、2年ホームにやってみろよ
秋春制だか犬飼制だか賛成する気なくすから
夏の暑さだけじゃない、冬は北風だって吹くんだぞ
おまけに雪国は練習場どうすんだ
文句言うならサッカーやめろってか?
まあ、そうやってチームが減れば、犬飼案でも日程に余裕出るだろうな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:22:02 ID:dA7dv3Ux0
- 日本は大陸高気圧のちょうど周辺に位置するので、
冬季には北西からの強い風(場所により風速7-8mとかよくある)に晒される
風速1mにつき体感気温は1度下がる
そして日本のスタジアムにろくな暴風板はない
(あったら夏芝が腐るだけだけど)
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:22:03 ID:3aJlWbUm0
- >>929
全国の天気予報見れば
どんなもんかぐらい分かるだろ
沖縄でも行かなきゃ無理よ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:22:46 ID:ev9Au45ZO
- >>933
秋春賛成の奴らは総じて人の話を聞かないよな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:23:00 ID:9Tm+9ueG0
- >>935
むしろ秩父あたりがいいんじゃないかな。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:24:01 ID:INQ4bDwQ0
- >>938
カネの話になると逃げるしな
現実すら見えてない
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:25:30 ID:u7jx4/0n0
- >>931
秋春スレには必ず犬飼みたいな奴が出るのがおもしろい
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:28:26 ID:ktrCeXZoO
- 市ねとか平気で言う様な人間じゃ怖くて誰も賛同してくれないっしょ実際。
マジで基地外雪国厨が犬飼会長に危害を加えそうな悪寒がする。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:28:32 ID:drUbx1Gm0
- >>916
緯度だけで考えると鳥取が豪雪地帯な日本は異常すぎる。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:34:41 ID:ev9Au45ZO
- >>942
馬鹿に賛同者はついてこない、これ豆知識な!
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:35:43 ID:/CmfsrgL0
- シーズン制の移行というのは手続き的には、何をどうすれば正式に決定するの?
会長のgoサインだけじゃ当然駄目だろうし
Jリーグの責任者だけでも駄目だろう
所属してる全クラブの責任者の賛同が必要
過半数でOK?三分の2?
何が言いたいかというと、犬養はどこを落とし所として
手続き的に進めていきたいのか全く見えない
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:37:02 ID:H/P7KGch0
- >>945
そもそも犬飼に手続きを進める権限がない
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:37:34 ID:V02zfk0rP
- >>938
物凄いもの知らずだったり、
凄まじい自己中だったり
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:38:38 ID:9Tm+9ueG0
- >>942
ヒント:鏡
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:38:43 ID:jUnjJXA/O
- 鬼武がんばれ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:39:48 ID:znC79rrsO
- >>945
全クラブに踏み絵踏ませようとしてるんじゃない?
自分に従うか従わないかを確認したいだけ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:39:49 ID:ktrCeXZoO
- >>944
やがて少数派になる基地外雪国厨の事ですね、分かります
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:41:33 ID:dA7dv3Ux0
- >>945
Jリーグは運営において協会から独立権に近いものを持っているので、
Jリーグの運営フロントと、各クラブの代表者(通常各クラブ社長)が集まる
実行委員会が最高の意思決定機関ということになる
実行委員会が賛成したらシーズンも移行する
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:43:02 ID:dA7dv3Ux0
- >>946も言ってるが、犬飼は形式上Jリーグの上部組織であるJFAの会長だがJリーグには「提言すること」しかできない
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:43:23 ID:/CmfsrgL0
- >>952
実行委員会は全会一致が前提なのかな?
案件によっても変わるのだろうけど
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:44:47 ID:yKKE276kO
- NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:45:23 ID:P9Cah5d/0
- Jリーグは確かに日本サッカー協会の下部組織ではあるが、
そもそも財団法人日本サッカー協会と社団法人Jリーグと全く別の組織だからね。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:46:10 ID:0UFy8ukA0
- この騒動の前は鬼武もとんでも扱いだったのに、
いまじゃ犬害の方がゴミ過ぎてまだましだと言うことになっちゃったなw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:46:31 ID:TamVuGHGO
- なんでこんな人材しかいないのかね
終わった話しなのにいつまでも執着してさ
おまけに夏場の企画も立場わきまえないで批判するし
とても上にいる人間の器じゃないよ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:46:48 ID:dA7dv3Ux0
- >>954
最終的に意見が対立してまとまらなかったら投票過半数って感じ
普通そうならないけど
っていうか特に秋春制については積極的賛成が存在しないので門前払い状態
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:47:51 ID:dA7dv3Ux0
- >>957
鬼武は我那覇事件でかなりミソつけたんじゃなかったっけ
ただ犬飼は当時からキ○ガイ扱いだったけど
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:49:20 ID:/CmfsrgL0
- >>959
結局、シーズン制に関しては
大半のクラブの賛同がなければ物理的に成立しないって事だよね
犬飼の態度はその辺の配慮が全く見えない
こういうことを思いつきでしゃべっても
各クラブの責任者の心は動かさないだろうよ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:49:45 ID:FaayTcxP0
- 細長い島国・日本は亜熱帯気候だが豪雪地帯も有するわけで
夏=内容が低下するが、ほぼどこでも試合はできる。
冬=数ヶ月試合ができない地域がある。
こうした事情の妥協点としたらは現行制+1,2週のショートサマーブレイクくらいだろうか。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:49:44 ID:9bkOlotwO
- >>955
0.9なら少しは若返ってるじゃん
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:53:18 ID:ev9Au45ZO
- >>963
倍ではないから増えてると思われ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:55:45 ID:znC79rrsO
- 本当に秋春制が目的ならば
秋春制反対の理由は資金不足なんだから
「totoの収益は全部サッカーに使わせてください」
と陳情して、収益金を競技場や練習場整備にあてさせるとか
他にやることあるだろうに
バカのひとつ覚えのように秋春制秋春制言うのは
クラブが自分の言うこと聞くか聞かないか知りたいだけ
というのが真相だからじゃない?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:56:54 ID:dA7dv3Ux0
- >>961
だって犬飼の後釜の浦和社長が>>686だよ
読んでこれを秋春賛成と言えるかどうか…
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:57:55 ID:s6Fo5+o8O
- ぶち上げたは良いが中身が見えない
普通ならそんな企画、鼻で笑われて終わりなんだがな
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 23:58:07 ID:H/P7KGch0
- >>965
何か変わったことしたいだけ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:00:39 ID:+/3eQRBD0
- >>966
そもそも秋春制にしたところで、シーズン前は代表に取られます。
秋春制に賛成、反対以前にあったま悪いんだな、浦和関係者。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:04:40 ID:xPwLORlMO
- >>962
そういう妥協点を探ろうとさえしない辺りがスゲーよな、協会の会長なのに。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:05:06 ID:9lwx0IOoO
- 札幌ですが、ゼヒ秋春制を導入してください。観客ゼロ、吹雪により試合中止という、ダメっぷりを見たいんでWW
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:05:56 ID:lfzV8PAT0
- >>962
ショートサマーブレイクを作ったところで、その期間、練習せんわけにもいかんしな。
けっきょくほとんど休めない。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:06:10 ID:PU3O5ZJ00
- >>969
いやまあ、一応立場上真っ向反対出来ないんだろうなあ、って、当時思ったな。
まあ、それにしたって言うに事欠いてとは思わないでもないし、
そもそもちょっと肯定、後全部否定だったら、否定の部分を全部なかったことにして、
肯定の部分だけをものすごく大きく取り上げるのが犬飼だけど。
去年の廃案になる前、東北6県の県サッカー協会幹部の会合で秋春制が取り上げられたことがあった。
その時、県サッカー協会の幹部達は、全く具体的な話が降りてきてないので
評価のしようもないね、って賛成でも反対でもなく先送りにした。
したら犬飼、「地方サッカー協会はみんな賛成している」って言ったからね、
反対しないんだから、賛成だって理屈。
どんな恐怖政治よ。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:06:24 ID:UuoRkeFpP
- 実際に運営してるJから駄目出しされただけじゃなく、
これまでJFAがやってきた方針と逆行こうとしてんだよなぁ。
100年構想はどうした。地域密着はどうした。
リーグの規模もっと拡大するんじゃなかったのか。
芝生化進めるんじゃなかったのか。日本の芝は冬枯れするぞ。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:08:55 ID:85HEXlNF0
- >>974
「人工芝でいいじゃん」にはひっくり返った
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:10:46 ID:NRQv1aK50
- どちらの政治力が上回るか見もの。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:13:52 ID:AL2gBy+tO
- 犬飼さんは多分中小企業の社長なら有能だわ。
日本サッカー協会のトップの器じゃない。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:30:38 ID:bPNYEZg1O
- 夏開幕って7、8月だと高校野球に隠れてまるで目立たないぞ。
夏期五輪の年なんか更に埋もれる。
8月末か9月開幕ならいいかも。
まあ今特に問題がでてないなら無理に変える必要はないかもな
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:33:52 ID:AL2gBy+tO
- 高校野球なんかハンカチでも居ないと空気だろ
去年なんていつの間にか終わってたし
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:34:10 ID:k+MV6crHO
- 犬飼会長は全Jクラブに赴き、サポ公開で討論して欲しい。
鹿島の会場はカシマサッカーミュージアムで。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:39:55 ID:LrwnPWR20
- ゆきぐにはなくなっていいよ
ばいばいゆきぐに
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:40:34 ID:PU3O5ZJ00
- >>978
現状けして問題がない訳ではないが、秋春制は現在想定される問題だけでも現状の問題を超えてしまうと言うのが正直なところ。
夏はサッカーをやる季節じゃないから秋春制とか言ってるのに、協会が出してきた試案は7月末開幕とかね。
今現在夏の酷暑は問題ではあるが、秋春制にすると夏の酷暑を避けられず、更に冬の厳寒が加わって更に状況悪化っていうね。
海外移籍がどうこうとも言っているが、移籍は契約の問題なので、正直シーズンはあまり関係ない。
秋春にしたところで冬の移籍市場があるので、途中で選手をぶっこ抜かれる危険性は減らないと思うし、
むしろブラジルとシーズンずれて取りにくくなるわ、欧州の主要リーグとブラジル人選手の取り合いになって
今よりブラジル人選手の質も低下するのではないかと思う。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:44:38 ID:4G6KF//o0
- >>981
だからゆきぐにだけにゆきがふるわけでもさむいわけでもないんだよ、ぼくぅ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:46:43 ID:bPNYEZg1O
- >>979
去年は五輪があったからな。
仮に夏開幕になったとして、高校野球とJリーグどちらが目立つか。
いろいろレス読むと秋春は得策ではない気がするね
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:52:23 ID:k+MV6crHO
- >>982
ブラジル路線のクラブの弱体化も当然期待していると思う。
ヨーロッパ(アフリカ)路線のクラブにはシーズンが同じ方が好都合。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:55:27 ID:LgN+dOqr0
- 次の放映権料は、間違いなく減額要求がスカパーから来るの
分かってんだから、NHKや民放に対して、野球とシーズンずらして
価値高める案をだしてる犬飼は、ちゃんと将来のこと考えてると思うよ。
移行なししか言わない鬼武は、任期中に改革したくないだけじゃねえの?
W杯やCWCで結果だして人気でてくれないかなぁって希望的観測でしか
動けてないじゃん。夏の動員も、何も変えずにいきなり客増えるわけない。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 00:58:44 ID:oyOsIkLC0
- ともかく、日本の学校制度と合わない開幕はやめたほうが・・・
日本の学校が、夏から始まるなら まだしも・・・
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:04:41 ID:d4+3KVb90
- スカパーが、Jに出した要望やスカパーの見積もり
(観客数とか、スカパーの加入者数)
をペース的に超えている状況で減額ってアホカと思うがね。
代表の値段は下がってきているけどな
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:14:59 ID:Big/NmkzO
- >>986
鬼武は元々秋春制推進派だったんだよ。
就任会見の所信表明で秋春制への移行を口にする程。
でもチェアマンになっていろいろ検討して行く内に無理だと分かって春秋制に転じた。
鬼武は秋春制にしたら日程が5試合分足りないと言ってる。
ちゃんとスケジュールもいじってみて、その上で問題点を認識して春秋制に転じたと言うこと。
あっという間に引っ込んだらしいが、冬の札幌の練習場に視察に出向いて雪の積もった様子を見て、
これじゃ練習は無理だとコメントをしている。
冬の熊本にすら行かなかった犬飼と比べてどちらが発言に説得力があるかなど言うまでもない
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:19:52 ID:kHPC3wxoO
- 代表のため浦和のため自分のため
だからまともな説明もできず誰からも賛同されない
他にも改善点は山積してるんだからいい加減切り替えてほしい
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:20:06 ID:LgN+dOqr0
- >>988
そんなこと言ってても、減額されるって。
今の状況だと、NHKや民放が前回の交渉より増額するとは
思えないし、減額交渉はされると思うよ。
ACLの放映権を代表戦と切り離してもらって、
Jの放映権とあわせて買える状況を作ったら、価値あがるだろうけど。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:20:53 ID:F6k1IYnL0
- >>987
秋春制の一番大きな問題はそれだって神戸の安達社長も発言してる(>>767)のに
賛成派も反対派もこの部分はほとんどスルー気味なんだよねえ。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:21:28 ID:13gTsYRD0
- >>990
サカダイでは「琉球FCがJ2に上がった時のために!」って言ってたお。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:23:20 ID:b7a10G3s0
- よくJ開幕前は秋春だったじゃないって人がいるけど
アマチュア時代もほとんどは春秋開催だった
プロ化の話が浮かんでは消えていたアマチュア末期の8年間
実験的に秋春でやってたってのが本当のところ
もちろん70年代の選手だった犬飼が秋春でやったことは無い
アマチュア出身の選手はやっぱり秋春制に対して幻想があるっていうか
本当の所、向こうのシーズンに合わせたい気持ちはあるけど
やってみて、日本では(特にプロ化を考えると)やっぱり無理でした→J開幕で春秋へって流れだから
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:25:57 ID:b7a10G3s0
- >>991
日本のクラブ運営における放送料の割合って知ってるかい坊や
まあスカパーは減額しないけどな
>>992
学校制度っていうかJFLとか地域リーグとかとまるっきりシーズン変わるからまあありえない話で
日本全体が秋春にならないとな
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:31:25 ID:Big/NmkzO
- >>994
しかもその秋春制でやった時期って、一部10〜12チームぐらいで、代表戦は勿論少なくて現在のような過密日程の心配は全くなかった。
その時期、雪国のチームは2部の秋田のTDKだけで、TDKは結局国立でホーム戦を開催していた。
学制も、実業団だから普通に学校卒業して入社だから問題にならなかった。
今はそんな訳にはいかない
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 01:36:17 ID:R6ye+akVO
- これはひどい
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:09:25 ID:1ik+Ytl/0
- 998
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:09:49 ID:PBaDjkdMO
- 1000ならあっさり秋春開催ケテーイ!
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 02:09:49 ID:NRQv1aK50
- 1000なら秋春開催実現で雪国厨死亡
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
233 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】音楽の授業中、教諭が生徒2人に「畳」6枚を投げつけ、「明日からお前らは学校に来るな。来る必要はない」と暴言 秋田★2 [ニュース速報+]
狂気の犬飼は一体何を考えてるのか?Vol.10 [国内サッカー]
【政治】 高速道路、来年度からを無料化。首都高や阪神高速以外…民主公約★6 [ニュース速報+]
アルビレックス新潟 part660 [国内サッカー]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)