2009年04月02日

清峰高校優勝!!

イエーーーーーーイ!!!
やりました!!長崎県初の甲子園優勝!!
WBCと同じ感動が再び!!!!!
感無量です!ああ!今すぐ長崎に帰って、同級生たちと祝杯をあげたいです!!
清峰高校が勝ち上がっていくたびに、
何度もブログに書こうと思ったんですが・・・
優勝するまで・・・優勝するまで・・・と思っていました。
今日は朝から外で仕事をしていたので、
気になってしょうがなくて、携帯のニュースを何度も何度も見てました。
7回で清峰が1点入れたことを知った時は、
飛び上がって喜びたい気持ちを必至に押さえましたよ。
9回になるといても立ってもいられなくて、
検索用に置いてあるパソコンで一球一球の速報を見て見守りました。
最後に「試合終了」と画面に出た時は、小さくガッツポーズ。
しかも、終止ニヤニヤしてて、きっと怪しい人でしたよ。
すぐに母に電話して、優勝を喜び合いました。
ああ・・・仕事にならなかった・・・・(笑)
清峰高校は、新條の高校時代は「北松南高等学校」と言ってまして
商業科が主だったんです。
でも商業科を廃止して今の清峰って名前になったみたいですね。
新條が通っていた中学校の校区内なので、
同級生には、清峰高校が母校って人がたくさんいます。
新條のブログにもちょこちょこ登場するケーキ屋さん、
ストロベリースタイルのオーナー、
吉永くん(新條はタローと呼んでます。ちなみに、下の名前は
タローでもなんでもないんですが、幼稚園の頃からあだ名がタローだったんで)
とか、うちのアシをやってくれていた刑部真芯ちゃんとか
清峰高校が母校ですよ。
そんなよく知ってる学校がなんと、甲子園優勝なんて、
長崎県が優勝したってだけでもうれしいのに、さらにうれしいです。
おめでとう!!本当におめでとう!!
新條、もうすぐ長崎にいた年月より、東京にいる年月の方が
長くなるんですが、田舎って特別です。
高校野球だって長崎県が負けたら九州勢応援しますからね。
うちの母校の猶興館(ゆうこうかん)高等学校も活躍しないかなぁ。
いやぁ〜きっとうちの田舎は祭りですよ!
いいなぁ〜駆けつけたいなぁ〜
田舎帰ったら、タローに言って、清峰高校、連れて行ってもらおう!
んで、優勝旗見たい!!

cpiblog00709 at 23:56 │この記事をクリップ!メッセージfromまゆたん