現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

受刑者育てる盲導犬、独房での触れ合い公開 島根

2009年4月29日12時42分

写真:盲導犬候補の子犬と寝起きをともにする受刑者=島根県浜田市、新井義顕撮影(画像の一部を修正しています)盲導犬候補の子犬と寝起きをともにする受刑者=島根県浜田市、新井義顕撮影(画像の一部を修正しています)

 全国初の盲導犬育成プログラムに取り組む官民共同運営の刑務所、島根あさひ社会復帰促進センター(島根県浜田市旭町丸原)は27、28両日、受刑者と子犬が一緒に過ごす様子を報道陣に公開した。

 生後2カ月の盲導犬候補のレトリバー3頭を、今月から来年1月まで、受刑者が独房で寝食を共にしながら育てる。受刑者は夕食後の自由時間を使って、毛繕いや耳の掃除をしたり、ボールを使って子犬と触れ合ったりしていた。

 子犬は、週末はパピーウオーカーと呼ばれるボランティア家庭に預けられる。60代の受刑者は「頭が良く、夜中に排泄(はいせつ)するときには起こしてくれる。週末はゆっくり眠れるという安心が2割、寂しさが8割です」と話した。(菱山出)

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内