Admin

魔法の仕掛け 

読者の方が、銀の鬼のエピソードで「押絵と旅する男」がモチーフになってましたね、面白かったですよと言ってくださいました。
いや〜すごいですね。よくお気づきになりましたね。

そうですね、おっしゃる通りかもしれません。
銀の鬼目覚めで本の絵の中に飛ばされた少女ってところは乱歩の「押絵と旅する男」の影響もありますね。
スティーブン・キング「ローズ・マダー」の影響も受けました。


でも、そうやって二次元を定員オーバーにしてしまったら、同時にこちら側にも
やって来る者があるはずだというのが純粋な私の発想です。
ある意味で強く望んでいる存在が来てしまう!というね。
思い出すな、思い出すな…と十年はそのころ強く念じてしまっていたんです。
千年前の五百部の存在をね。
だから紫の少女と交換されるように、そいつはやってきてしまったわけです。

そしてそれは神罰でもあります。
せっかくの自分たちの不思議な力を、半ば腹いせのために使ったからです。
十年をコントロールすべきだったふぶきも、愛の弱気にとりつかれていた時期でもあり、また同時に無意識にある紫の少女への憎悪を払いきれなかったから抵抗できなかったんでしょう。

だからその後十年とふぶきは、邪悪の五百部の現実化した存在である風祭によって翻弄され、限界まで愚弄されていきます。
そしてついにカタストロフィーが…。

というのが今発表されている巻までのあらすじです。
さあ、十年とふぶきの愛は神罰を乗り越えられるでしょうか?


私はそういう奇妙な仕掛けを考えるのが大好きなんです。
今作画進行中の新作にも、また違う意味での奇妙な仕掛けが出てきます。
銀の鬼はそんな魔法のストーリーだと思ってください。





**************************************
ゅ・・ラ様
銀の鬼目覚めを読んでくださったなんて感激です!
旧銀の鬼を楽しんでいただけた事は教えていただきましたが、目覚め編になりますとどうかしらなんて心配もしていました。
違和感がないと言えば嘘になるかもしれませんからね。
以前ある方が言ってくださったんです。旧作は夢の世界でストーリーが進行してるようで、そして新作は現実の世界に主人公たちが出てきたようですと。
そういう意味では夢夢しさが欠けているのかもしれないな…なんて私も思ってみたり。
うん、でもね、これからまだまだいろんなムードが出てくると思います。
ドラマはまだまだこれからですから。
でも十年を大好きだと言ってくださってありがとう!

Y様
おめでとうございます!チーズ勝つ(カツ)、おいしかったでしょうね。
私も勝つをいっぱい食べてカツぞ!
ん?

[ 2009/07/17 15:39 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)
日めくりカレンダー 花火
クリスマスカレンダー
FC2カウンター
プロフィール

Author:茶木ひろみ
(本名は現在非公開とさせてください)
1956年4月16日牡羊座
兵庫県神戸市生まれ
コーヒーとバタートーストとチョコレートケーキと麺類が好き。

職業は謎の漫画家。
幼少の頃から世界は恐怖と愛でできていると感じ、その矛盾を受け入れる生き方を続けている。
現在も描き続けている「銀の鬼」シリーズは、その矛盾がテーマとなっている。

ピアフやアダモをBGMに原稿を描くのが最高の幸せ。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新トラックバック
最新コメント
カテゴリ
QRコード
QRコード
検索フォーム