2009年07月17日(金曜日) 漫画の日
■[IT][セキュリティ]秀まるおのホームページ−ニュースリリース(ウィルスバスターとの相性問題について)(情報元のブックマーク数
)
秀丸エディタや秀丸メールがウイルスバスター2009の不正変更の監視と相性が悪くて落ちちゃうらしいです。
ひどいのは対応方法、、、、
ウィルスバスターを利用されてる環境で、秀丸エディタや秀丸メールがいきなり終了してしまうという報告が何件か届いています。
現象の例としては、以下のような症状が報告されています。
- 秀丸メールで新規メールを実行し、「ファイル・ファイルを添付...」を実行して出てくるダイアログボックスの「デスクトップ」のボタンを押すと、いきなり秀丸メールが終了する。
- 秀丸エディタでgrepを実行してハードディスクの中を検索すると、検索中にいきなり終了してしまう。
これらの現象が発生する原因は、ウィルスバスターの「ウィルス/スパイウェア対策」という機能の中の「不正変更の監視」内の「不審な挙動」というオプションと「ウィルスバスター2009のファイルと設定に対する不正な変更を防ぐ」というオプションが関係しています。
これらの機能は、ウィルスバスターのプログラム用ファイルや設定ファイルにアクセスしようとしたプログラムを強制終了させてしまうという機能です。
秀まるおのホームページ−ニュースリリース(ウィルスバスターとの相性問題について)
何のための例外設定!例外設定を設定したほうが良いに決まっている。
とりあえずこれらの現象を回避するためには、ウィルスバスターの
二つのオプションをOFFにしてください。
秀まるおのホームページ−ニュースリリース(ウィルスバスターとの相性問題について)
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20090717/1247832147
リンク元
- 14 http://reader.livedoor.com/reader/
- 4 http://www.google.co.jp/reader/view/
- 3 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=VXH&q=nmap+5.0&btnG=検索&lr=lang_ja
- 2 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=ウィルスバスター
- 2 http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?oe=UTF-8&client=safari&hl=ja&ie=UTF-8&as_drrb=q&as_qdr=t&q=iPhone+3GS&sa=N&start=10
- 2 http://www.google.co.jp/reader/view/?hl=ja&tab=wy
- 2 http://www.google.com/reader/view/
- 2 http://www.pressarmy.com
- 2 http://www6.atwiki.jp/hoshiba/pages/28.html
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ripjyr/20090717/1247792000
おとなり日記
- 2009-07-14 俺のゴーストがささやく日記 3/26 11%