記事入力 : 2009/07/17 11:42:18
「特許の怪物」が韓国を襲撃(上)
有望な特許はないか-。不況下で善戦している韓国企業、そして大学には「怪物」が押し寄せている。商品の生産・販売を行わず、特許だけを保有し、特許使用料で収益を上げる企業を英語で「パテント・トロール」という。直訳すると「特許の怪物」だ。
米国の代表的な特許専門業者「インテレクチュアル・ベンチャーズ(IV)」は最近、携帯電話に関する特許10件をサムスン電子とLG電子に侵害されたとして、数千億ウォン(数百億円)の特許使用料を要求した。LG電子関係者は「ライバルメーカーとの特許紛争では相手側の製品を逆提訴する対応が可能だが、彼ら(IV)にはそれが通じない」と語った。
欧米を拠点とし、メーカーを相手に無差別な特許攻勢をかける「特許の怪物」のターゲットに含まれた韓国は、世界規模での特許戦争の戦場となりつつある。
◆特許と米国のIT覇権
現在全世界にはIVをはじめ、インターデジタル、アカシア、NTP、モサド、IPバリュー、ロビンソンなど100社を超える特許専門業者が存在するとされる。IVは米国のマイクロソフト(MS)とインテルの主導で2000年に設立され、ファンド規模は50億ドルに達する世界最大の特許専門業者だ。
電子メーカー関係者は「1990年代に世界の情報技術(IT)覇権を掌握したMSとインテルが、2000年からは特許を通じ、世界の覇権を掌握するのに乗り出した」と指摘した。
成好哲(ソン・ホチョル)記者
趙虎鎮(チョ・ホジン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 「特許の怪物」が韓国を襲撃(中) 2009/07/17 11:42:28
- 「特許の怪物」が韓国を襲撃(下) 2009/07/17 11:42:35
- 企業が恐れる特許戦争、訴訟費用が重い負担 2009/07/17 11:43:02
- 「特許申請は論文発表6カ月以内に」 2009/07/17 11:43:53
- インタビュー:橋下・大阪府知事に聞く(下) 2009/07/17 17:02:34
- インタビュー:橋下・大阪府知事に聞く(上)
2009/07/17 17:02:28
- 韓国を取り囲む高速鉄道網の建設推進 2009/07/17 14:56:10
- ソウル地下鉄9号線、試験運行スタート
2009/07/17 14:54:58
- 11歳女児に「ウチで寝よう」、暴行に該当=大法院 2009/07/17 13:27:41
- 米「若手科学者大統領賞」に韓国人博士
2009/07/17 13:26:37
- 「塾パパラッチ」に初の褒賞金 /京畿道 2009/07/17 11:56:21
- 「特許申請は論文発表6カ月以内に」
2009/07/17 11:43:53
- 企業が恐れる特許戦争、訴訟費用が重い負担
2009/07/17 11:43:02
- 「特許の怪物」が韓国を襲撃(下) 2009/07/17 11:42:35