鳩山由紀夫メールマガジン
┏━☆はあとめーる☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン ┃
┃ 2009年第3号(通算第382号) 2009/1/23 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━┛
☆★☆【 鳩山由紀夫のメッセージ 】★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みなさん、こんにちは
2009年1月20日は歴史的な日と記されることになるでしょう。この日
アメリカの44代大統領として、バラク・オバマ氏が就任しました。オバマ新
大統領に祝意を申し上げますとともに、失政に対してはっきりとNOを突きつ
け、黒人初の大統領を実現させることによって、政治を変えるメッセージを発
信したアメリカ国民のみなさんの勇気に拍手を送ります。
新しい大統領の誕生をこの目で見たいと、250万人とも言われるアメリカ
国民がホワイトハウス前に集まったこと自体が、オバマ大統領自身が自由なア
メリカの再生のシンボルとなっていることを意味しています。と同時に、この
熱狂は、イラク、アフガン戦争を引き起こし、さらには新自由主義が生んだカ
ジノ資本主義経済の破綻が深刻な金融危機と実体経済の悪化をもたらした共和
党のブッシュ政権からの脱却を、国民が強く望んでいるという意思表示と受け
止めます。
実際にオバマ大統領の就任演説は自信の漲るもので、具体的な政策というよ
り、レトリックで十分に人を惹き付けるものであったと思います。リンカーン
大統領が使った同じ聖書で宣誓を行ったのみでなく、ケネディー大統領の演説
を彷彿とさせるくだりがありました。「今、私たちに求められているのは、新
たな責任の時代だ。それは、一人ひとりのアメリカ人が、自分たち自身や国、
世界に対する責務があると認識することだ。その責務は嫌々ではなく、喜んで
引き受けるべきものだ。これが市民であることの代償と約束である」という部
分です。自由を履き違えた新自由主義に対する明確な挑戦状です。それは友愛
の定義にもつながるもので共感します。
オバマ大統領はイラクを責任ある形で彼らの手に委ねると述べ、イラクから
のアメリカ軍の撤退を示唆する発言をいたしましたが、アフガニスタンについ
ては平和構築を始めると述べるに留めています。一説には、イラクから撤退す
る分、アフガニスタンには軍隊を増強するとの方針と聞いています。このこと
に関しては、私はオバマ大統領に慎重に判断していただきたいと願います。な
ぜならば、何度も指摘していますように、本質的に軍事力によってテロを撲滅
することは不可能だからです。不可能どころか、しばしばテロが拡散されるこ
とになるからです。私は、オバマ大統領の就任に当たって、大統領はアフガニ
スタン問題の出口戦略を構築しておくべきとアドバイスしておきます。
そのことに関して申し上げれば、民主党内に有望な提案があります。昨年末
から犬塚参議院議員がアフガニスタンで武装解除の指揮を執った伊勢崎賢治教
授とともに、アフガニスタン、パキスタンなどを訪れ、政府要人ばかりでなく
タリバン関係者とも協議を行って得た一つの提案です。
その概略を申せば、アフガニスタンとパキスタンの国境付近のある地域を対
象に経済特区を作り、その地域に非武装の国連軍事監視団を派遣して安全を構
築しつつ、将来的にこの地域の経済を発展させて平和の拠点とするものです。
犬塚議員の話では、この提案は両国の政府要人にみな喜んで受け入れられたと
のことです。
私はこの提案を実現させて、日本の支援が単なるへっぴり腰の給油支援とい
うあり方ではなく、たとえ危険が伴うものであっても、実際にアフガニスタン
やパキスタンの国益になるものにしつらえたいのです。オバマ大統領、この提
案はいかがでしょうか。
☆─────────────────────────────────☆
鳩山由紀夫のすべてが分かる「鳩山由紀夫ホームページ」はこちらから
http://www.hatoyama.gr.jp/
☆─────────────────────────────────☆
┗━【国会☆Walker】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
13日の衆議院予算委員会で強行採決された平成20年度第2次補正予算は
参議院での審議が続いています。野党3党が提出した修正案が可決されれば、
衆議院に回付され、衆議院がこれに同意すれば修正案が成立、同意しなければ
両院協議会が開かれることになります。そして、両院協議会で意見が一致しな
い場合は、衆議院の議決が国会の議決となります。
補正予算の審議が終わると、政府4演説が行われます。政府4演説とは、内
閣総理大臣の施政方針演説、外務大臣の外交演説、財務大臣の財政演説、経済
財政政策担当大臣の経済演説の4演説で、通常国会の会期の始めに衆参両院で
行われるのが先例となっています。
┗━【ご意見・ご要望・ご提言などはこちらへ】━━━━━━━━━━━━┓
yuai@hatoyama.gr.jp
◆皆様から頂いたご意見ご要望は、鳩山自身が必ず目を通し、政治活動の参考
にさせて頂きます。
◆件数が非常に多いため、個別にお返事を差し上げることはできません。
予めご了承ください。
◆セキュリティ確保のため、メール添付ファイルは開かず削除しています。
ご意見は、本文のみでお送りください。
┗━【このメルマガについて】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆転送、転載は自由ですが、著者の意図に反する引用はご遠慮ください
☆是非、ご友人にご紹介ください
●『まぐまぐ』 を利用して配信しています http://www.mag2.com/
●購読解除はHP「メルマガ>登録・解除」で http://www.hatoyama.gr.jp/
●マグマグでも解除できます http://www.mag2.com/m/0000074979.htm
●バックナンバーは http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000074979
**********************************************************************
衆議院議員 鳩山由紀夫
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館334号室
TEL 03-3581-5111 / FAX 03-3502-5295
yuai@hatoyama.gr.jp http://www.hatoyama.gr.jp/
***********************************************************END*****