トイレトレーニング
2009/07/17 07:05
本日2回目の更新です。 トイレトレーニングについて・・ 賛否両論あると思いますが、ウチの場合、という前提で読んでいただけると助かります。 お隣のお子さんが3歳になると同時に、 今夏からトイレトレーニングを始めました。 懐かしくなったので、ぜひ記事にしようと思いまして。 我が家は、長男、二男、ともに2歳になってからの初めての夏で、 トレーニングをしました。 言葉も分かるし、この子たちにとっては絶好のタイミングでした その子なりのタイミングがあると思います。 無理に2歳で、を推奨するわけではありません。 2歳になるより以前から、 大体1歳半から。ちなみにいま三男は1さい5カ月ですが、始めてます。 浴室の洗い場で、入浴前におしっこをさせてます。 させる、というより、自然の成り行きでしょうが。。 これも、賛否両論あると思いますが・・・我が家では効果的なので・・・ トイレトレーニングのため、とスルーしていただければ幸いです。 出たらとにかく「おしっこ出たね〜!すごいね〜!」 と大げさに褒めまくる トイレデビュー前に、とにかく「脱いだら出す」ということを 脳に植えこむ、というカンジでしょうか。 そして、「脱いだら出す」回数が頻繁になったら、 いよいよトイレの出番。 長男の時は時間通り、きっちりトイレに連れていきましたが。。 二男の時からは、そんなにきっちりやってません(笑) 二男の性格上、連れていくことが、無理やりになってしまうので。。 なので、お漏らしもしょっちゅうでした。 人によってトイレトレーニングの苦痛ポイントは違うと思うのですが・・。 私の苦痛ポイントは「床が汚される」ことだったので、 それさえクリアできれば、楽しくトレーニングできました その方法は・・・ トレーニングパンツ2枚履き パンツ自体も○層構造の「○層」はできるだけ数字の大きいもの を選びました。 ものによって「○層」というのは本当に様々なので、よく選びました。 これが、2枚履きすると床が汚れないんですよね〜 パンツ選びや2枚履きの知恵は母から授かりました パンツが汚れたりすることは、全然苦ではなかったので、 お漏らししたら、すぐ取りかえる、というカンジなので パンツは大量に買いました。 12枚は最低でもあると思います。 ウチの場合、3人使いますので。。 その出費ももったいなくはないな、と。 洗濯物が増えるのがイヤな方は、パンツ一丁にしたり、 すっぽんぽんにしたり。。 いろいろありますよね 三男は・・・やっぱり2枚履きかな 自分とお子さんにあったやり方で、賢くトレーニングしてみてください。 以前、サンキュ!子育てHAPPYアドバイス にも紹介していただいたやり方です。 みなさんのお役に少しでも立てたら嬉しいです Always thank you for coming! .........................................................
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|