今まで散々「なぜ解散しない」「総理は決断力が無い」とか言っていたキャスターやコメンテーター達が、いざ解散となると今度は「マニフェストも決まっていないのに解散とは」と言い出すしょうもなさ。
他人のやることに文句だけ言ってればお金貰えるなんて、いい商売ですなあ。
そうやって稼いだ金で何食べたって味なんてしないでしょ。
あと蓮舫さん、実現不可能な妄想はマニフェストって言いませんから。
「民主党はほぼもう出来上がってます」なんて得意げになられても困ります。
この人達のおかげで貨物検査特別措置法案はパーか…。
ともあれ、麻生さん本当お疲れさま。
しょうもない国民達のためにもうひと働きお願いします。
*
【衆院解散】古賀氏辞意で自民に波紋 麻生降ろし、沈静化の兆し
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090714/stt0907142156016-n1.htm
古賀誠選対委員長が辞任。
2007年の総裁選の時といい僕はこの人にあまり好感持ってないのですが、都議選直前に余計なことをしてくれたなと。
今「麻生降ろし」やってる人達なんてろくなもんじゃありませんね。
自分たちで選んだ総裁を支えず、自分だけは生き残ろうと必死の人達。
次回の選挙でしっかり落ちますように。
人材に恵まれてないのも麻生さんの不幸だなあ。
*
「さよなら絶望先生」は三期目。
見てみましたが…なんかすごく普通な感じ。
*
今年もまた国民健康保険の額が凄い…。
若者(ってほど若くもなしか)に負担掛け過ぎじゃないんですか?
ガンガン医者にかからないと元が取れないなこれ。
**********************************************
ご意見などはこちらへ。
michihiko-touei☆hotmail.co.jp
(アドレスの☆を@に変えて送って下さい。)
2009年07月14日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30545695
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30545695
この記事へのトラックバック
まあ決して今までの人たちが英雄レベルとは言いませんが、今は人材不足
麻生さんを担いだくせに文句言う人たちは、周りによくいる口だけの人たちを連想させます生産性がまったくない行為
仮に政権交代した場合、胡散臭さなら右に出るものなしの民主党党が国の舵取りですか・・・他国に軽んじられるのが目に見えてます
文句言っていればいいだけの人たちは発言に責任を持ちませんよね、いつも
麻生降ろしを進めている人たちもバラバラでグダグダですね…130人の署名を集めたものの、なんだかんだで割り込む可能性もあるとか…。この人たちは党内の権力争いしか目に入っていない…。
麻生さんは能力は微妙なとこはあるけど、国民の事考えて生活給付金をやってみたり、周りが解散望んでいる中で世界的大不況に突入する状況下での政治的空白を作らない為に敢えて続投したりと頑張ってきていたのになぁ。
まぁ、この自民党のグダグダを見てると退陣するのがベストかなぁって思いますね。続けても百害あって一利なし、ですし。
しかし、高度経済成長期とバブル景気を経て、政治のできる政治家っていなくなったんだなぁ、と痛感します。なんかもう国を食い潰すだけの選挙屋しか残っていない感じです。対抗馬の民主党も政権を取る為だけの耳障りのいいだけのマニフェストを掲げてるし…。あんなの実行し続けようとしたら今の若い世代の負担が洒落にならないのに。就職すらままならない世代にどこまで負担をかけるつもりなのか…。
なんかもう「もしかして中国にでも移住した方がマシ?」なんて事すら頭よぎります。例え今が不況の底を過ぎてたとしても日本の将来は暗いなぁ。
一人や二人優秀な人材がいても、足を引っ張る人間のほうが多すぎて、もうどうにもなりません。
民主党が政権獲得後、大問題が連続して発生した時に政界再編の動きがあるかもしれません。
そこに期待するしかないですねえ。
テレビはコメンテーターが不要なことに早く気付くべきですね。
制作費も減らせます。
八識さんへ
評価するポイントが人によって違うので仕方有りませんが、僕は麻生さんはかなりまともな政治家だと思います。
僕も自民は小泉首相が登場して奇跡的に延命出来ただけの政党と思ってますが、民主はゾンビですからねえ。
正直、田中眞紀子なんかがすんなり当選してやって来るような国の政治家に、そんなに高いものを望むべきじゃないのかなと。
僕は日本という国も日本人も大切に思ってますから、何とかしたいとは思ってるんですけど…。
でもまあ多分、歴史的に日本人はこんな事を繰り返しては乗り越えて来たんですよ。きっと。