ニュース
news030.gif

予告通り:Apple、iTunesのアップデートでPalm Preを締め出し

PalmはPreユーザーに対し「反撃するまでアップデートはしないで」と呼び掛けている。


 米Appleは7月15日、音楽管理ソフトの最新版「iTunes 8.2.1」をリリースした。このバージョンで、予告通り米Palmのスマートフォン「Palm Pre」でのiTunesとの同期ができなくなった。アップデートを勧める画面には「幾つかの重要なバグフィクスとAppleデバイスの検証に関する1つの問題を解決した」と表示される。

itunes update

 これを受けてPalmは公式ブログで、「iTunesの新バージョンには大した機能は追加されていないので、PreユーザーはPalmが反撃するまでアップデートを待った方がいい」と呼び掛けている。

関連キーワード

Palm | Apple | iTunes | Palm Pre | スマートフォン


Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.





PR

ソリューションFLASH

キャリアアップ



エンタープライズ・ピックアップ

news004.gif 日本のCGO:経営戦略と環境戦略は不可分――富士通 高橋常務理事(前編)
国内企業における環境負荷低減への取り組みで一歩先を行く富士通。そのCGO(チーフ・グリーン・オフィサー)ともいえる高橋常務理事は「経営戦略と環境戦略は不可分。環境負荷低減を進めることがビジネスを活性化する」と指摘する。

news022.gif 予約すれば約半額に:Microsoft、Windows 7の価格と予約受付を発表
MicrosoftがWindows 7の価格と予約キャンペーンについて発表した。日本でのWindows 7 Home Premium(アップグレード)の価格は1万6590円で、特定のオンラインショップで予約すると約半額になる。

news001.jpg オルタナティブな生き方 大里真理子さん:出会いと縁を大切にする、東洋的キャリアの築き方
ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」で「マリコ駆ける!」を執筆する大里真理子さんに、出会いを生かす東洋的キャリアの築き方を伺った。

news002.jpg キラーウェブを創る(6) 良品計画:Webと実店舗の共食いを超えた先
実店舗がある企業にとって、ECサイトは本業の利益を奪い取ってしまう存在になりかねない。だが下手にすみ分けを意識すると、ユーザーが離れていってしまう。店舗とWebの共食いを防ぐにはどうすればいいのか。

news005.jpg わが社のコスト削減:社員のコスト意識を根底から変えた「箱崎可視化計画」
環境保護とコスト削減――。この相反する課題解決をIBMは38年間にわたり続けている。その実体はプリンタの出力制御や電気の消灯など「爪に火をともすような」ものではある。だがこの全社的な取り組みが、毎年3.5%ものエネルギー消費量削減をもたらしている。