倖田來未の「羊水腐る発言」に参戦します
倖田來未さんがラジオ放送で「35歳を過ぎると、お母さんの羊水が腐ってくる」と発言した事が、「女性は産む機械」発言をしたおバカな大臣並みの批判を浴びているようですが、お気の毒としか言いようがありません。若気の至りなのでしょうか?問題なのはそんな事実がないことを言うからいけないのです。そこで私は「35歳どころか、みんなの羊水が危ない!」発言をやらかします。
皆さんに質問です。最近の女性は羊水にある特定の匂いがすると産婦人科の先生が言っておられますが、さて何の臭いでしょうか?分かりますか?第1ヒント・・・食べ物ではありません・・・・。第2ヒント・・・・・おしゃれの必須アイテム・・・・。分かりましたか?正解はヘアカラーの臭いです。髪の毛から毛細血管を伝わり全身に行き渡るそうです。女性のほとんどが髪を染めているため、若い産婦人科の医師ははじめからこんなもんだと思っているようで、この違いは70歳を超えるベテラン医師から聴いた話です。今思うに最近早産が多いけど、この匂いや他の変な匂い(嗅げるの?)が嫌で赤ちゃんは早く出たがるのじゃないかな? 当たっている様な気がしません?
ちなみに賞味期限を過ぎたコンビニの廃棄弁当や菓子パンを餌として食べた養豚場のブタさんたちの羊水はドロっとしたチョコレート色になっていて約4割ぐらいが流産をするそうです。雑食性の豚が流産するのだから、もう少しデリケートな人間がコンビニ食を常食していたならもっと高い確率で流産をすることでしょう。「えっ?このブログを読むような人には妊娠中にコンビニのものを食べる人はいないって?」そりゃそーでしょう。失礼致しました<m(__)m>
| 固定リンク
「育児アドバイス」カテゴリの記事
- 予防接種の副作用や被害から子供を守ろう(2009.06.05)
- 入学シーズンになると「牛乳」に関する問い合わせが殺到(2008.04.02)
- お産について(2008.02.06)
- 倖田來未の「羊水腐る発言」に参戦します(2008.02.04)
- 子供を早く寝かせて成績を上げる方法(2007.10.31)
コメント