卵 → 卵黄と卵白に分ける | 3個 |
生クリーム | 200cc |
砂糖 | 60-80g |
ボールを3つ用意する。それぞれに卵白のみ、生クリームのみ、卵黄+砂糖を入れる。
ハンドミキサーで卵白を角がたつまで泡立てる。次に生クリームを角がたつまで泡立てる。次に卵黄+砂糖を白っぽくなるまで泡だてる。
2)を1つのボールに合わせゴムベラで切るように均一に混ぜる。★混ぜ方はコツ・ポイント参照して下さい★
タッパーなどに入れて凍らせる。(途中で混ぜなくてもOKです。)
09/07/16
混ぜなくていいと手軽に作れますよね!つくれぽ有難うございます
09/07/13
お子様にも気に入って頂けて嬉しいです☆つくれぽありがとう〜♪
09/07/13
なめらかに仕上がって良かったです♪つくれぽ有難うございます☆
09/07/12
本当簡単でしょ〜♪気に入って頂けて嬉しいです☆つくれぽ有難う
09/07/11
おいしかったと言って頂けて嬉しいです☆つくれぽありがとう♪
09/07/10
そうですね!洗い物も楽ですね♪つくれぽありがとうございます☆
09/07/09
完璧な組み合わせっですね!いつもつくれぽ有難うございます♪
09/07/09
涼しげな盛り付けですね!気に入って頂けて嬉しいです♪
簡単に作れるアイスクリームのレシピををずっと探していました。ネットで見つけたレシピを更に簡単にアレンジして出来上がったレシピです。
お砂糖の量は好みで加減して下さい。
外部ブログ用 |
---|
なおっち2008さん、はじめまして。
ご質問ありがとうございます。
生クリームの種類ですが、動物性の生クリームの方が濃厚でリッチな仕上がりになります。
でも、植物性の生クリームや、豆乳生クリームでも十分おいしいですよ♪
お好きなほうでお作り頂いたらいいと思います。
はじめまして☆
コメントありがとうございます。
私も娘とお菓子や料理を作るのが大好きです。
このレシピで、ハコフGOOさんもお子様方と
手作りアイスを楽しんで頂けたら嬉しいです♪
質問なのですが、私が作ると皆さんと同じようにならないんです。なぜか2層に分かれてしまってます。上はふっくら柔らかなのですが下はシャリシャリです。
先日作った時に、途中で混ぜてみようと混ぜるとカチカチに出来上がってしまって・・。
味は本当に好きな味で、2歳の娘も喜んで食べてくれるのですが、なぜ皆さんと同じように出来ないのか分からないのです。
卵を2Lを使ってるからいけないのでしょうか?『ここが間違ってるよ』と思い当たる点がございましたらご教授下さい。よろしくお願いいたします。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
何度もこのアイスを作って下さっているとのこと、嬉しいです。
アイスが、二層になり下がシャリシャリになってしまうということですが・・・
卵白を泡立てすぎということはないでしょうか・・・?
卵白は、泡立てすぎると、泡の部分と水っぽい部分と二層に分かれてしまい、全部を混ぜたとき、その水っぽい部分が下に沈み、凍ったときにシャリシャリになってしまうのではないかと思うのですが・・・
あと、卵白、卵黄、生クリームを混ぜるときは、コツ・ポイント欄にあるように、生クリームに卵黄、そこへ卵白・・・という順に加えていってください。
もし、そのとき卵白の下に水っぽいものがあったら、その部分は混ぜないでみて下さい。
一度お試しください・・・☆
«前へ 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26