レンタルサイクルは、初心者でも乗りやすい小径タイプから、ロードレーサーまで全部で12種類を用意。4時間までのレンタル料は1000円で、4時間を超えると1500円になる(デポジットとして3000円をレンタル時に預ける)。ヘルメット、セキュリティロック、ライトも貸し出してくれる。また荷物を入れるメッセンジャーバッグのレンタルもある。

レンタルサイクルコーナー。全部で12種類の自転車を用意している。ヘルメットなども同時に貸し出してくれるので安心だ(画像クリックで拡大)

 カフェではサイクリストのためのオリジナルメニューが楽しめる。すべて美食アドバイザー、吉田真希子さんが監修した。フードは「サイクルうどん」(680円)と「サイクルサラダ」(680円)の2種類。いずれも疲労回復に効果がある食材を使っており、ボリュームもある。ドリンクはクエン酸と必須アミノ酸が摂取できる「シトラスソイ」(480円)、ビタミンが豊富な「ベジジュース」(480円)がある。ほかにも、エネルギーチャージに有効な「バナナブレッド」(250円)なども用意した。

「サイクルうどん」(680円)は、さっぱりとして美味しい。ボリュームもある(画像クリックで拡大)

「サイクルサラダ」(680円)と「シトラスソイ」(480円)(画像クリックで拡大)

エネルギーチャージにもってこいの「バナナブレッド」(250円)(画像クリックで拡大)

「ベジジュース」(480円)は、見た目よりも飲みやすい(画像クリックで拡大)

(文/渡貫幹彦=日経トレンディネット)