[ホーム]
二次元裏@ふたば
別に原作ではそれほど無能ではない優しそうな50代紳士
なんでこいつゲームだと無能なの?
大艦巨砲主義の象徴だから
観艦式の人?
いや無能でしょ?あと偽善者と言う感じ
ワイアットとコリニーだのゴップだのエルランだの腐りきってるな
敵と通じる事ができて芝居しながら敵を逃がすこともできて有能じゃないの?有害だろうけど
だがジオニズム原理主義者を甘く見ていた段階で無能確定w
エルランのステータスはマシじゃね?
ゴップだけは本当にもう。
無能じゃないけど視野の狭い人物
>無能じゃないけど視野の狭い人物アルビオンクルーのことですねわかります
ニンジン嫌いとか視野の欠片もないんじゃね?
ウラキはただの兵士であって、命令どおり動くだけだ。司令官じゃないから、広い視野は必要ない
デラーズ蜂起の被害を限りなく小さくしようとした人。MSがない艦隊はダメとか戦略戦術とも平均以上。仕事として観艦式に出てる最中に防衛部隊がヘマして核の犠牲になった。アルビオンに2隻しか回せなかったコーウェンが悪い。
>司令官じゃないから、広い視野は必要ないそしてガトーに怒られ無意識におちょくる
ワイアットを大艦巨砲主義という人は本編見てないよね
>事態を軽視した連邦の腐敗した上層部が悪い。
>司令官じゃないから、広い視野は必要ない兵士として求められる視野すら危うくないか?
>アルビオンに2隻しか回せなかったコーウェンが悪い。アルビオンに2号機追跡を任せたコーウェンが悪いアルビオンがあの場所にいなけりゃワイアット大勝利でコロニーが落ちることもなかった
冷静に見ると、アルビオン何もしてないんだよなこの話
ヒヨッコとはいえ仮にも士官に広い視野はいらんとかはまずいんじゃない
デンドロなんて戦略級兵器に乗ってて戦略観が無いのはちとまずい
披露宴で新郎ウッディに知られないように、ウェディングドレス着たマチルダに膣内射精しやがるゴップとか最高
ゴップは軍人というより政治家なんだろ
>デンドロなんて戦略級兵器そうでもない
銀英伝にいそうなキャラ
オリジンのゴップはレビルとは違うベクトルで有能そう
>ワイアットとコリニーだの>ゴップだのエルランだの腐りきってるなガトーやデラーズがスペースノイド解放の英雄とか思ってるタイプかな?
アニメだけで言うならゴップのミスはソロモン攻略成功時点でジオンが和平を持ちかけてきて戦争は終わると予想したところ親父ごところころするようなギレンの行動までは読みきれなかった
>アニメだけで言うならゴップのミスはレビルを排除できて計画通りかもしれんぞ
>ガトーやデラーズがスペースノイド解放の英雄とか思ってるタイプかな?さすがにそこまでは…あれはただのヤケクソ
連邦上層部はカス揃いって言われるが一年戦争であんだけ短期間に巻き返しを図ったあたり相当優秀だと思うぞ
ゴップの無能さを描いたシーンってひとつもないのに何故か無能呼ばわりされるんだよなゲームの影響って怖いわ
>なんでこいつゲームだと無能なの?重要な裏取引の現場を追跡任務中の友軍に見られて取引失敗させたから=星の屑の新の作戦内容が分からずこいつの裏取引が成功していたら観艦式は成功して、あの時点でガトー他を捕らえたか倒せた可能性もある裏社会に通じた企業の社長って印象かな
>アニメだけで言うならゴップのミスはソロモン攻略成功時点でジオンが和平を持ちかけてきて戦争は終わると予想>したところ>親父ごところころするようなギレンの行動までは読みきれなかった充分読みきっていて全然ミスじゃないだろそんなの読みきっていたら歴史に名を残す策謀家か、預言者になっているよ
むしろ、戦争が長引けば(民衆は苦しむ事になるかもしれないが)確実に連邦に有利になっていくのに自分達の失態を晴らそうと議会煽ってどんどん作戦進めたレビルやティアンムは実はタカ派でかなり問題あったのかもな条約無視のコーエンも
エルランだってジュダックがたまたま発見されなければギリギリまでスパイである事がばれていないわけだからかなり優秀だろうスパイやりつつ反攻作戦の副指令なんて激務こなすのは相当のやり手だったはず
>レビルやティアンムは実はタカ派でかなり問題あったのかもなソーラ・システムもクリーンな兵器だけど大量殺戮兵器だし、人道的に問題あるのかもな
>ゴップは軍人というより政治家なんだろジオンに目をつけられているWB隊を囮部隊として扱うあたり、軍人として優秀だが、ミライが乗っているのを知っていながら命じたのだから非常な面もあるそしてそれに賛同するレビルも
一応、世界規模の軍隊の将軍達なんだから、クリーンとかは別として、それなりの能力は持っているんと思うそれが、軍を指揮する能力だったらアニメでは英雄扱いだが、政治力だったり、処世術だったりしたら裏方としては活躍できてもアニメでは印象悪くて気の毒
>冷静に見ると、>アルビオン何もしてないんだよなこの話アナハイムのスパ(オービル)イつれこんで核搭載の2号機奪われてアフリカでまんまと取り逃がして裏取引を邪魔して最新鋭MSを壊して最新拠点防衛兵器を強奪して最終的にコロニーの進路を変更できそうな場面(※)で残っていたアナハイムのスパイ(ニナ)に邪魔されて戦場を引っ掻き回すだけ回して多大な損害を与える事に成功結果:艦長は処刑※もっとも、どこに落とせば被害が少なかったかはわから無いが
NTの危険性を最初に気づいたゴップ無能じゃないだろう
>コーエンの有能さを描いたシーンってひとつもないのに何故か有能呼ばわりされるんだよな>ゲームの影響って怖いわ核使おうとするは、ソーラ・システムUの存在を知らないは、最終的に政敵に敗れて更迭されるはこれこそコーエンの無能さを証明する証拠
>むしろ、戦争が長引けば(民衆は苦しむ事になるかもしれないが)>確実に連邦に有利になっていくのに連邦だって国土の大半を占領されてるから長期戦になれば有利とは限らないんじゃない
無能なのは軍の独走を許し、ジオンの暴走を止められなかった連邦政府で連邦軍人の高官達が特別に無能であったかは疑問だな様々な火種を残しながらも、一年で蹴りつけたのは凄い
>連邦だって国土の大半を占領されてるから長期戦になれば有利とは限らないんじゃない補給の問題から考えてかなり連邦有利だろうね遠征してきた軍隊が士気をそれほど長い間維持できるかはかなり疑問だし
>連邦だって国土の大半を占領されてるから長期戦になれば有利とは限らないんじゃない元々の国力差でジオンは短期戦しか無理
>連邦だって国土の大半を占領されてるから長期戦になれば有利とは限らないんじゃない北米大陸を奪回した時点で、ジオンに降伏か休戦を考えさせる与える猶予ぐらいはあったと思われる
>元々の国力差でジオンは短期戦しか無理30倍だっけか戦争で領土奪っても連邦が圧倒的に有利だわなだからジャブロー攻略にこだわったわけだし
敵の中将と内通してるのにジャブローの位置もわからんジオンのほうがよっぽど無能だと思う
>>元々の国力差でジオンは短期戦しか無理>30倍だっけかそんだけ開いてるのに兄妹で足の引っ張り合いしてるジオンのほうが駄目だと思う
>補給の問題から考えてかなり連邦有利だろうねコロニー落しやジオンの地球侵攻で地球の生産拠点壊滅状態なのに?一方ジオン本国はほとんど無傷なんですけど
>敵の中将と内通してるのにジャブローの位置もわからんジオンのほうがよっぽど無能だと思う位置は分かってたよだからコロニー落とそうとした侵入作戦する進入路の確保に手間取っただけむしろ、そこは真っ赤な派手な姿で侵入作戦する奴の方がよっぽど無能だろう
>一方ジオン本国はほとんど無傷なんですけど生産性皆無
>位置は分かってたよ大体の位置しかわかってなかったエルラン味方につけてるのに入口はシャアが見つけるまでわからんとかよくわからんことに
>>一方ジオン本国はほとんど無傷なんですけど>生産性皆無なんで地球から資源を宇宙に上げてたかまるで分かってないな
>一方ジオン本国はほとんど無傷なんですけど国土に傷はいってないがもう国力ガタガタなんすけど
ジオンは人的資源もかなりやばい
>コロニー落しやジオンの地球侵攻で地球の生産拠点>壊滅状態なのに?>一方ジオン本国はほとんど無傷なんですけど一年で取り返せるぐらいの回復力を連邦は持っていましたが?
>自分達の失態を晴らそうと議会煽ってどんどん作戦進めた>レビルやティアンムは実はタカ派でかなり問題あったのかもな>条約無視のコーエンもまあ、特に後のゴタゴタを見ると、サイド3まで行ってギッタンギッタンにしといてやろうというレビルの星一号もあながち間違ってないように思うそれと条約は不使用を、共和国(旧公国)と結んだものだよ特にテロリストなどには全く適用されない
>一方ジオン本国はほとんど無傷なんですけど日本が無傷でも石油なきゃとたんに経済が成り立たなくなるだろそれと変わらん
>特にテロリストなどには全く適用されないそれティターンズの考え方そのものじゃん…
コロニー落としで自転速度が変わるとか津波で各地がメタメタになったのに半年そこらで攻勢に転じる連邦まじ怖い
>それティターンズの考え方そのものじゃん…その絡みもあってジャミトフらから嫌がらせされたんだろうなコーウェン
>なんで地球から資源を宇宙に上げてたかまるで分かってないな悠長に長期戦なんてやってたら地球から必要な資源を手に入れちゃうじゃないレビルが反攻を急いだのはジオンに資源をやらないためもあるんじゃない
>それと条約は不使用を、共和国(旧公国)と結んだものだよ>特にテロリストなどには全く適用されないデラーズの放送で核装備のガンダム開発について連邦の悪意といわれたぐらいだからふつうに考えて、良識ある人物なら弾頭装備まで許可は出さないと思うの
>レビルが反攻を急いだあれ反攻急いでるかな描写としては普通に戦力が整ったからという感じだったけど日程的にはとんでもなくありえんのけど
>デラーズの放送で核装備のガンダム開発について連邦の悪意といわれたぐらいだからそりゃあジオン残党狩りか、抑止力としての運用も視野に入ってただろうしまあコーウェンはあくまで劇中で見る限りは、ティターンズほど過激なことは考えてなかったと思うけど
>デラーズの放送で核装備のガンダム開発について連邦の悪意といわれたぐらいだから一年戦争のときに核や毒ガス使ってコロニーの住人虐殺したやつに言われたくねー
>一年戦争のときに核や毒ガス使ってコロニーの住人虐殺したやつに言われたくねーまあ奴らが大義どうこう言ってもこれに尽きるのがな
>悠長に長期戦なんてやってたら地球から必要な資源を手に入れちゃうじゃない>レビルが反攻を急いだのはジオンに資源をやらないためもあるんじゃないたぶん、時系列がわかって無いからそういう考えになったんだと思うけどオデッサ反攻作戦→ジオンベルファスト襲撃→ジオンジャブロー攻略作戦→北米制圧→連邦艦隊ルナUへ集結といった流れなんで、ここまで来ちゃうとジオンの地上拠点はアフリカ大陸だけになる実際ここまで取り戻さなくとも宇宙へわざわざ資源を打ち上げていたジオンでは厳しいもちろん、現地生産もあったろうが、生産力はマンパワーが物を言うので、人的資源の乏しいジオンにはどうしようもない
>>一年戦争のときに核や毒ガス使ってコロニーの住人虐殺したやつに言われたくねー>まあ奴らが大義どうこう言ってもこれに尽きるのがなここでの問題は条約違反であるという事だから連邦はジオン残党はテロリストとして扱う事にした
>まあコーウェンはあくまで劇中で見る限りは、ティターンズほど過激なことは考えてなかったと思うけどティターンズやザビ家よりマシだが過激な思想の持ち主ではあると思う温厚な外観と主人公サイドの物分りの良い上司という立場でそのようには見えにくいだけで
>あれ反攻急いでるかな>描写としては普通に戦力が整ったからという感じだったけど>日程的にはとんでもなくありえんのけどとりあえず、ジオンの地球方面軍司令官が死んで混乱してる隙とある程度の準備が整ったタイミングが一致したんだろうね
仮に地球を解放した段階でジオンと講和しようとしたとして連邦の兵士たちが納得するかな?ジオンのせいで家族や友人を失った連中が大半だろうし上の連中が講和しようとしたらクーデター起こすやつもいるんじゃない
>仮に地球を解放した段階でジオンと講和しようとしたとして連邦の兵士たちが納得するかな?地球圏の人口半分にしてるからなもう人間扱いされなくても仕方ないと思う
>ティターンズやザビ家よりマシだが過激な思想の持ち主ではあると思う設定としては連邦の良識派なんだけど核戦略とかは押せ押せなちょっと過激なとこもある人みたい
>仮に地球を解放した段階でジオンと講和しようとしたとして連邦の兵士たちが納得するかな?兵士が納得してもレビルは納得しない絶対にしない
>あれ反攻急いでるかな>描写としては普通に戦力が整ったからという感じだったけど>日程的にはとんでもなくありえんのけどぶっちゃけると昔のアニメだから細かい日付とか進軍速度とかまで考えてなかっただけだと思う
>設定としては>連邦の良識派なんだけど核戦略とかは押せ押せなちょっと過激なとこもある人みたい日本の政治家でも普通に核装備の可能性を考慮すべきって発言が出てくるくらいだからな…
>特にテロリストなどには全く適用されない>それティターンズの考え方そのものじゃん…国民全員レベルの報復合戦にならないために決められた国際的なルールだから仕方ない。
>地球圏の人口半分にしてるからな>もう人間扱いされなくても仕方ないと思うつまりイグルーのチンピラ連邦軍もある意味仕方がないな
>ぶっちゃけると昔のアニメだから細かい日付とか進軍速度とかまで考えてなかっただけだと思う意外にも、最初からある程度考えられていたファンがてっきり一年戦争というからTVの内容が一年かかったと思っていたらWBは3ヶ月ほどしか参戦していませんと当時監督が明言している
>つまりイグルーのチンピラ連邦軍もある意味仕方がないなスペースノイドの独立のためとか言いつつコロニーにガス撒いて地球に叩き落とす連中だからな
>仮に地球を解放した段階でジオンと講和しようとしたとして連邦の兵士たちが納得するかな?末端が納得するしないはこの際関係ない終戦後の日本やドイツの資料とかでもあるように軍は最低限を残して解体そして多額の賠償金の請求
>スペースノイドの独立のためとか言いつつ>コロニーにガス撒いて地球に叩き落とす連中だからなあれはサイド6以外が全て連邦側についたから国力考えれば連邦の勝利は明らかだったし心情的には連邦嫌いでも負けるほうに組するつもりはなかったからだから、あそこまで非道な事をやっているのに後の世でもジオン支持者は相当数いる
人類の半分殺したにしてはジオンは戦後処理でかなり寛容な扱いを受けてると思う
>末端が納得するしないはこの際関係ないだからクーデター起こされたらどうするのジオン本国を占領しなけりゃ納得せんだろう
>だからクーデター起こされたらどうするの>ジオン本国を占領しなけりゃ納得せんだろう降伏せずとも和平講和の時点でジオン独立はご破算になるわけだから当然、連邦艦隊駐留となるわな
>人類の半分殺したにしてはジオンは戦後処理でかなり寛容な扱いを受けてると思う完全に叩くと地下にもぐられてテロ化するからねって、実際そうなっちゃったんですが…あと、人類の半数というけど、それはジオンだけでなく連邦もそうだから
>あと、人類の半数というけど、それはジオンだけでなく>連邦もそうだからいっそ連邦がコロニーの軌道をかえずにジャブロー直撃させといたほうが直接の死者は少なかったかも間接的な死者となるとどうなるかわかんないけど
>降伏せずとも和平講和の時点でジオン独立はご破算になるわけだから当然、連邦艦隊駐留となるわなそんな条件の講和ザビ家が認めるわけないだろ
>あと、人類の半数というけど、それはジオンだけでなく>連邦もそうだから連邦軍、一年戦争でなんかしたか
100億の人類の内、90億が宇宙移民なのに半分もころころしてどうすんだろ
>>あと、人類の半数というけど、それはジオンだけでなく>>連邦もそうだから1週間戦争〜9月下旬までに死んだ人間はサイド6を除く宇宙移民と地球住民だけでしょ
>連邦軍、一年戦争でなんかしたか>1週間戦争〜9月下旬までに死んだ人間はサイド6を除く宇宙移民と地球住民だけでしょジオンと連邦がお互い半分ずつ殺しあったんじゃなくてコロニーの軌道変更により無関係の民衆が巻き込まれたのはジオンにのみ責任があるのかまた、戦死者は当然ジオン側にもいる
結構、知られてないけど、開戦前にジオンは主義に賛同するものに移民を強く勧めているんだよねで、乱暴な考え方だが残った人々は反ジオン思想だから攻撃とあと、各コロニーも全滅ではなく壊滅であって、一部は残っていたから
>で、乱暴な考え方だが残った人々は反ジオン思想だから攻撃とここで個別に攻撃しておかないと連邦軍の駐留艦隊が集結して面倒な恐れになるしねもっとも戦力の分散になっちゃうから、レビルのいたサイド5ルウムは開戦時には攻撃目標から外されたって説もある
>半分もころころしてどうすんだろだから両軍ともビビッて和平しようかとしたら戦争狂いの将軍がジオンに兵無しってやっちゃって泥沼化
>別に原作ではそれほど無能ではない優しそうな50代紳士概ね認めるけど、緊張感が足りないというかそれこそお坊ちゃん的な人なのかなというのが感想
>だから両軍ともビビッて和平しようかとしたら連邦はともかくジオンのほうは予定どうりだと思うぞコロニーがジャブローに落ちなかったことを除けば>戦争狂いの将軍がジオンに兵無しってやっちゃって大量虐殺を行ったジオンに屈するなどあってはならん
>残った人々は反ジオン思想だから攻撃とつーか原点に立ち返ればジオン軍がサイド1、2、4、5の民間人を毒ガスで殺したという設定自体、ガンダム本編には出てないセンチュリーの後付設定だから無視していいと思うが。ジオンが開戦時にそれだけの手間と“スペースノイドの解放”という御旗を捨て去る根拠がない
>そんな条件の講和ザビ家が認めるわけないだろ認めなかったら戦争続行どこかでタイミング見てまた交渉するだけザビ家が認めなくても周りがザビ家に賛同しなければザビ家抜きで交渉って流れになるだけ日本の太平洋戦争の結末はある程度は知っているだろ?
>ガンダム本編には出てないセンチュリーの後付設定だから無視していいと思うが…すでにNBC兵器の使用はサンライズ公式なんですただ、上にもあるようにジオンは建前上は反ジオンに対し攻撃を仕掛けただけという事になっています
>大量虐殺を行ったジオンに屈するなどあってはならん本音はわからんぞ?ジオン大嫌いだから抹殺的な考えだったかもレビルの若い頃はバスク並の無茶ぶりをはっきしてたりして
大体、開戦してすぐに各コロニー壊滅なんておかしいだろ連邦だってある程度はジオンの動向把握してたんだろうし、それでもコロニーを守れなかったのは連邦の怠慢かそれとも、コロニーを守る価値無しと判断したか
>本音はわからんぞ?>ジオン大嫌いだから抹殺的な考えだったかも本編ではわかんないけどオリジンだとデギンに戦争回避を持ちかけられたのにあっさり無視したな
>日本の太平洋戦争の結末はある程度は知っているだろ?日本の場合は本土がB29の爆撃をうけてる状況だからなあジオンに降伏をせまるには最低でもアバオアクーを落とすくらいしないとつまりレビルは正しかった
>ガンダム本編には出てないセンチュリーの後付設定だから無視していいと思うがセンチュリーは一応、当時公表されてなかっただけの公式設定使ってるそこにオリジナル設定も混ぜやがったもんだからクソとか暴言吐かれたりしたけど
>大体、開戦してすぐに各コロニー壊滅なんておかしいだろ>連邦だってある程度はジオンの動向把握してたんだろうし、それでもコロニーを守れなかったのは連邦の怠慢か>それとも、コロニーを守る価値無しと判断したかモビルスーツがそれだけ凄かったっていうことだ
>…すでにNBC兵器の使用はサンライズ公式なんですサンライズではなくてバンダイ公式だな
>それとも、コロニーを守る価値無しと判断したかコロニーが全滅したのはコロニーが密集したサイド内でミノ粉でメクラになった連邦軍艦艇がドンパチってのが一番シックリ来ると思うがな万一に備えてコロニー内の家庭や公共施設には第1話で非難していたシェルターみたいなのはあるだろうし本編の美術背景に破裂したコロニーがやたら描かれていたのも説明が付く
>サンライズではなくてバンダイ公式だなサンライズでも公式だよ
>ジオンに降伏をせまるには最低でもアバオアクーを落とすくらいしないと>つまりレビルは正しかったソロモン海戦前にデギンは和平交渉しようと画策してたけど
>サンライズでも公式だよ皮肉だよ。当たり前だろ
>ジオンに降伏をせまるには最低でもアバオアクーを落とすくらいしないと>つまりレビルは正しかった星一号前に普通なら飲む飲まないは別として儀礼的に降伏勧告くらい出すだろそれすらしなかったのは、よっぽどレビルがジオンの事嫌いだったんじゃねーの
>皮肉だよ。当たり前だろガンダムの設定にはサンライズ公式とバンダイ公式の二つがあるそして当然のように矛盾もある
>一番シックリ来ると思うがなそれは連邦が悪いという結論ありきの意見で私はしっくり来ない艦艇の戦闘手段は直接照準の射撃だって不可能じゃないし、むしろゲームの画像や08小隊で出てたようにジオン公国側じゃない=敵だから殺すといった形で直接に核弾頭装備したMSやガス弾装備した機体で攻撃していったからだと思う
>皮肉だよ。当たり前だろ何が皮肉なのやら…
>ソロモン海戦前にデギンは和平交渉しようと画策してたけど連邦と対等な条件で降伏じゃないだろうけどな>星一号前に普通なら飲む飲まないは別として儀礼的に降伏勧告くらい出すだろ>それすらしなかったのは、よっぽどレビルがジオンの事嫌いだったんじゃねーの別にレビルは連邦の独裁者って言うわけじゃないしゴップあたりが降伏勧告ぐらいはやってるんじゃないの
実際にコロニーサイズの容器に住民のほとんどを殺してしまうほどの量の毒ガスって相当な量がいるだろ取り付け作業中のMSは無防備だから撃破されたMSも多いらしいのだから完全に守れなくてもある程度は守れなかったというのは連邦軍の行動が遅すぎると思うあと、上にあるように連邦の誤射で友軍やコロニーに損害を与えるくらいは充分あるでしょ米軍見てたら分かる
>何が皮肉なのやら…一年で戦争が終わって(しかもMS同士の戦いは3ヶ月)しまって一番困っているのはバンダイこー言えば判るか?
>毒ガスって相当な量がいる銃だって弾が100発あるから100人が殺せるわけじゃないからな多分致死量の3倍から5倍は必要でしょうな
>別にレビルは連邦の独裁者って言うわけじゃないし>ゴップあたりが降伏勧告ぐらいはやってるんじゃないのレビルはジオンからの生還後に軍の最高責任者に就任して軍閥としては最大派閥となり、首脳部も彼の決定に異を唱える事はまずなかった…おいおい、最高責任者ってオブラートに包んだだけでほとんど独裁者とも言えないか
>一年で戦争が終わって(しかもMS同士の戦いは3ヶ月)しまって一番困っているのはバンダイ>こー言えば判るか?放映当時バンダイ関係ないじゃん
>それすらしなかったのは、よっぽどレビルがジオンの事嫌いだったんじゃねーのジオンのことが嫌いならデギンが和平交渉ため投降してきたとき追い返すだろ俺はジオン大嫌いだけどギレンの野望やるとジオンからの和平交渉に必ずNOって選択する「ここまでやっておいていまさら和平だとふざけんな!!」とか思ってしまう
>ゴップあたりが降伏勧告ぐらいはやってるんじゃないの連邦はジオン本国を落とすと本編で明言しちゃっているのでそれはないでしょこれは戦争というシステム的なものよりアニメ的な表現として本拠地叩いたら終わるってのが分かりやすい性だと思う
>ジオンのことが嫌いならデギンが和平交渉ため投降してきたとき追い返すだろとりあえず、敵国のトップが来たからには話ぐらい聞かんといかんでしょしかもグレートデギンは投降してきたわけだから追い返すのも攻撃するのも条約上できない
>皮肉だよ。当たり前だろ>一年で戦争が終わって(しかもMS同士の戦いは3ヶ月)しまって一番困っているのはバンダイ>こー言えば判るか?そんなもんその一文だけで読み取れるか君は僕をエスパーかなんかと勘違いしてるんじゃないですか?
>そんなもんその一文だけで読み取れるか>君は僕をエスパーかなんかと勘違いしてるんじゃないですか?逆立ちしたって人は神様にはなれないしな
ワイアット云々じゃなくて書いてる者同士でのたんなる罵りあいになりつつあるからちょっと冷静になった方が良くないか?
>ワイアット云々じゃなくて書いてる者同士でのたんなる罵りあいになりつつあるから>ちょっと冷静になった方が良くないか?一人、若干表現が刺々しいがそれもそこまで熱くなってないし、別段罵りあいにはなってないんじゃない?mayに比べるのはよくないかもだけど、この展開はずいぶん紳士的だと思うよちょっとダージリンいれてくる
>ちょっとダージリンいれてくる懸命な判断だと思いますよ主張と見解の相違は別問題にしてもちょっとした休憩で意見の整理とか振り返りとかはできますからね
とりあえず話をワイアットに戻すけどこの人なんで空母を作らなかったの別にモビルスーツを軽視していたわけじゃじゃないのに何でだろ
あんまり知られていないだけで空母あるよ改コロンブス級(アンティータム級)ノスポール級
ワイアットが戦死したあと連邦艦隊を指揮していた眼鏡の提督ははっきりと無能だと思う
>ノスポール級アンティータム級は知ってましたがノスポール級は初めて知りましたどの作品に出ているのか教えてくれませんか
>ジオンのことが嫌いならデギンが和平交渉ため投降してきたとき追い返すだろ投降して来たデギン公王に全ジオン将兵に向けて即時降伏を呼びかけさせれば戦力を格段に削ぐ事はできるもちろん降伏後の身柄の保証とかも必要だけど
>どの作品に出ているのか教えてくれませんかMS-X
>ちょっとダージリンいれてくるじゃ俺は冷茶と水ようかんで一息入れてこよう
>ワイアットが戦死したあと連邦艦隊を指揮していた眼鏡の提督ははっきりと無能だと思うたしかおフランス系のヘポン提督
>>どの作品に出ているのか教えてくれませんか>MS-Xありがとう
>たしかおフランス系のヘポン提督名前からしてヘボそうな提督だ
昔デギンが和平にきた時は戦力的に45年ドイツが連合軍に和平結ぶようなものかと思ってあまりにも都合よすぎと思ってた。 しかし最近のをみるとバルバロッサ作戦終了時のあたりでソ連との講和のような感じに思えてきた。
この世界って明確に純粋な空母として設計された艦船がドロワ級くらいだよね
>この世界って明確に純粋な空母として設計された艦船がドロワ級くらいだよねヒマラヤ級があるじゃないか
>ワイアットが戦死したあと連邦艦隊を指揮していた眼鏡の提督ははっきりと無能だと思う核攻撃後の混乱の中でも動ぜず、速やかに追撃部隊をまとめた手腕は侮れんと思うが
>>たしかおフランス系のヘポン提督>名前からしてヘボそうな提督だヘップバーン(Hepburn)て発音はむしろヘボンに近いのよ
>この人なんで空母を作らなかったの>別にモビルスーツを軽視していたわけじゃじゃないのに何でだろバーミンガムのことならあれは大鑑巨砲主義じゃなくて艦隊旗艦にMS搭載能力なんぞいらんだろという合理的な発想って説もある
>核攻撃後の混乱の中でも動ぜず、速やかに追撃部隊をまとめた手腕は侮れんと思うがソーラレイの時もだけど連邦って旗艦ふっ飛ばされてもすぐ部隊再編しやがるよな
> 連邦って旗艦ふっ飛ばされてもすぐ部隊再編しやがるよななんだかんだ言っても、人材の層が厚いんだろうな
一年戦争自体の連邦は鬼のように強いのにその後の弱体がすさまじすぎるなんだかんだで優秀な人材が多いんだよなぁ青葉区まで押されたのに「圧倒的じゃないか」とか言ってるバカよりよっぽど優秀だ
>青葉区まで押されたのに「圧倒的じゃないか」とか言ってるバカよりよっぽど優秀だあんなに攻め込まれたのに勝った場合の政争考えてグラナダの戦力残しとくとか妹も相当やばいよな
>妹も相当やばいよなギレン殺した後さっさとグラナダに帰ればよかったのに半端に残るから・・・
そもそも国力ないくせに突撃機動軍だの宇宙攻撃軍だのにわけるのが悪い
>核攻撃後の混乱の中でも動ぜず、速やかに追撃部隊をまとめた手腕は侮れんと思うがあれはヘボン准将を欺いた禿げを評価すべきところだと思う大混乱しているコンペイトウ宙域で救助活動をしつつ追撃艦隊を速やかに編成して攻勢に出ているから無能というわけではないと思うそういやヘボンの艦隊だけでデラーズフリートを圧倒できる陣容なんだよな・・・
『 ファイアボール ねんどろいど ドロッセル (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア) 』グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,001価格:¥ 3,200発売予定日:2009年11月25日(発売まであと132日)商品の詳細を見る