医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護CBニュース


政府(厚労省他)


国内での新型感染者が全都道府県、3416人に

ソーシャルブックマーク: Yahoo!ブックマークにに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 新型インフルエンザの国内での感染者数が、7月16日午前11時現在で3416人となった=表=。15日午前11時の時点から292人増加した。空港での「水際対策」で確認された25人を含む感染者数は3441人。

【関連記事】
国内の新型感染者が3千人超す
90歳以上は新型インフルの抗体保有―東大医科研
タミフル耐性の新型ウイルスを確認―国内初、大阪で
医師は集団発生把握の意識を―厚労省の新型インフル新指針(1)
重症化防止へスイッチ切り替え、「正に医療の出番」

 この間、山形県内で初の感染者が確認された。山形市在住の20歳代の女性で、タイに滞在していた。14日には空港での「水際対策」で、同じく山形市在住でタイに滞在していた10歳代の女性の感染が確認されているが、県によると、2人の間に接触歴はないという。

 これで全都道府県で患者が確認された。


更新:2009/07/16 19:25   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

[PR] 医師の転職ならCBネット

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

転職応援キャンペーン

【第69回】末安民生さん(日本精神科看護技術協会会長) 厚生労働省の精神保健福祉対策本部が2004年9月に取りまとめた「精神保健医療福祉の改革ビジョン」で、「入院医療中心から地域生活中心へ」という精神保健医療福祉施策の基本的な方策が示された。また同省は昨年4月に「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関 ...

記事全文を読む

 島根県では現在、県内の医療機関で勤務する即戦力の医師を大々的に募集している。医師確保を担当する健康福祉部医療対策課医師確保対策室が重視しているのは、地域事情などに関してできるだけ詳しく情報提供すること。実際に生活することになる地域についてよく知ってもらった上で、長く勤務してもらうのが狙いだ。同室で ...

記事全文を読む

新機能のお知らせ


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  CBニュースについて |  広告掲載ついて |  スタッフ募集