残酷な詩でさえ君の為僕は歌う

日ごろの徒然とか戯言とかとりとめもなく。
一つの記事に後からどんどん容赦なく追記で書きまくります。
絵が更新されてなくても文章のみどんどん増えていくとかなんとか。最悪のパターンですいません。

ケータイ日記やってます。
こっちのが実は一杯更新してたりしまs(…)

[HP] [検 索] [削除用] [管理用]

モード: 上書き用パスワード: ウィンドウ:

サイズ: x (30 x 30) - (500 x 500) 情報非公開

パスワード

イラストの情報 サムネイル
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次の5件]

過去ログ [..820] [..830] [..840]

[894] あきおさんktkr
[作者検索]


よっしぃ 2009/5/20 (Wed.) 21:54:11
聖誕祭で生あきおさんが来る…だと…!
しかもあずみママンと同じ日とか星屑フラグktkr
てかあれか?もしかしてあきおさんが活躍する場がある似て非なる人って冬…の…k……
いやいやいや、そんなまさかねw
むしろ最終日だから全員ミックスでくるかもしれんwww
つかあきおさんがナレやってる曲どれも好きすぎることに気づいた!!どれやられても嬉しすぎる!!!
むしろあきおさんが演技するのも超見たいので運命の双子とか……無理か。

金曜は神々が愛した楽園とかもやるのかなー、そっちもうらやましいなあー
いやでも贅沢はいわない…!!!

放置まじサーセン
よっしぃ 2009/6/28 (Sun.) 03:13:50
ライブレポ投下!!!!
みくしと同じもんです。
大惨事とあわせて早いところ絵つけたい…





第三次領土拡大遠征凱旋記念・国王生誕祭レポ



今回物販、入場までは割愛で!!
後からこっちのことも書きます。
ライブの内容自体が濃かったので早く書かないと忘れる!!!!!


開始はなんだかんだ20分くらい遅れ。
しかし待ってる間のどきどきもまたいいものです。そんなのきにしません。

始まったら冥府コスチュームで登場する楽器隊!!
もうこの時点でみんなのテンションMAXな気がした。
しかし後からまだMAXなんかじゃなかったということを思い知りますがまあそれはまた後から。

楽器隊がそろったら歌い手メンバーも登場!
最初に冥府版アイク(ごめん名前忘れた)とズボリン。
それから詩女神の長女、三女、五女、六女。
最後にミューとフィーが登場で第三次オープニング曲は終了だったはず。
そしたらまさかのパイプオルガン生演奏(書き下ろし曲らしい)→冥王冒頭に!
で、三階席なんで、セリの穴あいてるー、ってのが見えてたのでくるぞくるぞ…!とか思ってたら冥王さま登場!
生誕祭なのにどうたらこうたら、冥府に生者はきてはいけないのだが今日だけは特別にいろんな人がきてるぞ、とか今日も殺めるぞ!!みたいな。
確かここで下っ端死神さんが冥王さまにことづけ。
なになに?!みたいな反応をした後である人がきてくれたようです、ということであきおさん登場!!!!
なんかもう出てきただけで割れんばかりの拍手と声援で自分もやってたのですがびびりましたwww
そして国民の反応がすごすぎてやりとりがあまり聞こえなかった罠wwwww
で冥府組だけ残って冥王!!
冥王さまがこけないか心配になったりフィーのダンスの洗練されっぷりに感動したりミューとフィーのコーラスが生はやっぱすげえと実感したりした。
ショタナはなかったのですがそれコラ二日目でやったという伝説の冥王の壊れたマリオネットにそのまま突入!!
もうなんというかね。聞けなくて悔しい思いしてた曲だったから本当しょっぱなから小躍りしたくなるレベルで嬉しかった。
夜空にあふれる星々を壊し続けることで救い続けよう、みたいなあのフレーズが聞けただけでも満足。
つかミューフィーの台詞やはりかわいすぎる。
これが終わったあたりでほかのメンバーが舞台上に登場。
冥王さまが楽器隊にお前ら楽器弾いてないで魂集めて来い!とかいって楽器隊はけ。
あ、もしかしたらあきおさん登場はここだったかも。なんかそんな気がしてきたぞ。
んでまあなんかやって冥王さまにここも冥府だけどさらに下の冥府に行くか、ミュー、フィー、こっちにおいで、とかいわれててこてこよっていって冥王さまにぴたっ!ってする二人とその二人を抱きかかえる冥王さまに激しくもえた。
この時点でアイクも冥府仕様で舞台上にいるのですがアイクまできたら重量オーバーだ!!とかでアイクは居残り。

その後ズボリンのターン。
女神のような美女がいないと仕事やる気でないよねー、とか言ってるとアイクが見つけてきたよー、みたいな。
長女はあまり聞こえなかったのですがほかのメンバーのやりとりは
ズボリン「小太りのおじさんは好きかね?」
三女「…まあまあw」
ズボリン「汗っかきで小太りのおじさんは好きかね?」
六女「穴掘り は 好きですw」
ズボリン「汗っかきで加齢臭がする小太りのおじさんは好きかね?」
五女「大好きよーvv(投げキッス)」
最後もふられるとおもってたから超びっくりのオチだったんだぜ!!!
五女の投げキッスは俺のもんだズボリンには渡さん←
あとあきおさんも舞台にいたのでズボリンがあれっ、きみはおじさん…だよなあ?とか。
そしたらあきおさんが「残念だったねェ」といって会場騒然。
あのいい声で!!!!残念だったねえ!!!!!!
ズボリンがあきおさんにもなんとかなおじさん好きですか?みたいなのきいたら
「(多分好きかどうかはおいておいて、とかそんなことを言っていたと思われる)そんな君の話し相手になりたい」と返事をするあきおさん。
も う 俺 ど う す れ ば !
じまもおおおおう!!となってますた。
まあその後なんだかんだでマトリョーシカへ!
美女たちのパートでうしろでもぞもぞするズボリン自重wwwww衣装なおしてた?のかわからんけど自分の位置から立ちションしてるようにしかみえませんでしたwwww涙なみだの物語が台無しすぎるwwwwwwww
…という思考にいたった自分が自重するべきなんですね、わかります。
そんでここであずみママンなエイレーネが登場!!!!
もうね、DVDで見てたあの愛らしさのまんまできゅんとした。あーなーた!が本当かわいい。たまらん。
とりあえずズボリン夫妻のダンスはかわいすぎてたまらん。
あと運命は残酷だの後のラブラブ掛け合いのターンで
「エイレーネ…私、くさいかね?」
「いいえ…素敵な香りですわ」
なやりとりにまたもえた。
最後掘り当てて「またやってしまった…!」とかいうズボリンにうけた。

…で、ズボリン夫妻がなかよししてたら「君たちどきたまえ」みたいなかんじであきおさん登場。
二人がはけた後で「この物語は、終t」
ぎゃあああああああああ!!!!!!!!!!!!←リアルに客席の反応こんな
ということで終端の王と異世界の騎士!!
もうね、自分この曲が生で聞きたくて仕方なかったから聞けて本当嬉しい。
すごすぎて泣くの忘れるレベルでした。本当すごかった。きけてよかった。
ちなみにここから詩女神全員集合でした。詩女神は衣装がひらひらしてるからダンスが余計華やかに見える。
終端の後続けて奴隷市場を!
今回場所が広々とあるのでそれコラの時よりも女神のダンス振り付けがパワーアップしてたのでもう本当華やかでした。
女神たちは最初下の段で歌ってたのがオルゴールのところで階段上って上段に行くのですが、そのときになんだろう、手を繋ぐ感じで二人一組で移動してたのとか本当かわいかった。
そしてさらに続けて遥か地平線の彼方へ!
ミロス師匠もばっちり登場ですよ!!!
ちっちゃいエレフがいないのがやっぱりちょっとさびしいですがそこまで贅沢はいってられません。ええ。
とりあえず寄り添う双星のところで女神たちが階段のところでふたご座になるように手を差し出すところとかすごい感動した。
あと最後におっきいエレフが登場するときにギター抱えてました。今回杖じゃないよ!
そしてほぼ同じくらいにあきおさんが登場。もしかしたら坂さんかも?視力落ちたせいで衣装で見分け出来ない人たちの判別が今回ほぼできてません。実に残念すぎる。
そしてあの掛け合いやりつつスクリーンに
「さあまもなく皆さんおなじみのあの台詞です!!」
「皆さんご唱和ください!!」
「3」
「2」
「1」
「女神(ミラ)のみぞ知る(笑)」←(笑)は小さく表示

その後はエレフが「誰か、僕の妹知りませんか?アルテミシアといいます。世界で一番かわいいと思います」とかいっててにやにやした。
つか白エレフが普通にしゃべってるところもしかしたら初めてな自分としては結構はきはきと明るく喋る好青年っぷりにきゅんときた。
イヴェみたいにやわらかく優しい感じとまた違って本当新鮮でした。
それからエレフが「ここは本当にエーゲ海か?もっと青かったような気がしたんだけど…」といったのを皮切りにサイリウムとは似て非なるものを一斉装備!この空間は本当いつ見てもきれい。
「1曲ぐらいやっても大丈夫だよね!」とまさかの楽天思考で蒼と白の境界線!
…をやったのですがまさかの冒頭でとちるエレフwwwwお前もかwwwwwwwwww
仕切りなおしてもう一度。今度はばっちりでしたw
らららがうっかりループから抜け出せなくなりそうになったりしたけどまあこのくらいはね!うん!
港のお兄さんたちありがとう!とかいいつつミーシャ探しを再開するエレフ。
舞台が暗転してスクリーンに
「縦糸は紡がれ―」と今年のフリルあたりからおなじみのフレーズで時間すっとばして奴隷たちの英雄へ。
明かりがついたときにギターをばんばんして悔しがってるエレフに思わず吹いたw1曲やったせいで妹大変なことにwwww
あとさよなら、ミーシャ…でエレフがギターを奈落に放り投げてびびった。あの中どうなってんだ!
やあ、ネクロス!のあたりはエレフがずっと後ろ向いてたからあの場で声あててたのかな?と思ってた直後にちゃんとうわあああああああ!!!!もやっててすげえええ、ってなった。
というか生でこのうわああああああああ!!が聞けたのも本当よかった。

で、誰かが殿下の代理で死せる英雄たちの戦いもやるのかな…?とか思ってたらまさかの賢者登場で一気に沸く会場。
あの胡散臭い人をかなり久しぶりに見た自分も当然テンション上がりましたww
エレフの「話し相手になりたい」にはときめかざるを得ない。
とりあえずあのダンスはやはり楽しすぎると思いました。
その後一気に雰囲気変わって海の魔女!
これが生で聞けるとは思ってなかったからうおおおお!ってなった!
サイリウムとは似て非なるものがここでも活躍しててきれいだししもつきんの歌声がまた素敵だしでたまらんかったです。
それからえんまりさんが登場して檻の中の遊戯!!
なんかね、とにかくエロかった。福岡で見たみきさんのもエロかったけど2番の「檻の中の遊戯…」の後くらいにえんまりさんが「あぁん…」的な声出しててその辺が大変けしからんと思いました。もっとやれ←
後々また話題に上がるのですがエロいダンスとか本当にええもん見させてもらいました。

続き
よっしぃ 2009/6/28 (Sun.) 03:14:46
えんまりさん追いかけてひっこむ賢者…ですが「サリュ、アンシャンテ!」の声に戻ってくるのに吹いたwww
で、ここかな?賢者とあずみママンで少しお話。
じまが前あずみさんを「ゲスト」って紹介したら陛下から「ゲストじゃなくてもう王国関係者だ!」みたいな感じで怒られたとかあずみママンが国民になれて嬉しいです、とかサイリウムとnryすごーい!きれーい!っていってたりとかそんな感じだったかな?
そんで適当にトーク終わったら星屑の革紐!なのですがここで出てきたのがオルたんとヴィオりんで国民騒然。まさにざわ…ざわ…だった。
実はこれも生で聞くの初めてだったので聞けてよかった!!!
つかヴィオりんがプルー役も兼ねてたんですが空白の時を埋めようとするかのように、のあたりの双子がかわいすぎてどうしようかと思いました。
二人でくるくるしたりヴィオりんがオルたんサポートしてるような動きしたり本当かわいかった。たまらん。
スモークもたいてあるしで余計ここが楽園だったんだ!!みたいな気持ちになった←
で、曲が終了したら本当に朝夜…!!!!!!もう冒頭でぶわっとなった自分は自重すればいいと思う。
そして出てきたのはイヴェタン!かわゆい顔つきの子とイケメンな動きをすることに定評のある体という個人的に最強でないかと思う組み合わせが召還されてて混ざり物を拝んでなかった自分歓喜。
もう朝夜は冒頭じわっときたけど今回は持ちこたえたので全力ではしゃいできた!!!!

そんでイヴェタンが「僕のこと誰かわかる?」「イヴェタンー!!!!」「うん、そう、イヴェタンです」とかやってから「びっくりしたでしょー、昨日イヴェール出たからねー」とか「イヴェタンである理由はこれからシャイたんに関わりがある曲やるからです」とか。
お、まさかイベリアやるのか…!?とか思ってたら「昨日冬の伝言とかずるい!とか思った人もいるかもしれないので今日は新曲を準備してきました!」とか爆弾発言。
ちょ、え!!!!?シャイたん絡みで新曲だとおおおおおおおお!!!!!?????
「キーワードは『コンキスタドール』です。わかる人は歴史好きですね」とかなんとか。
新曲だけど無茶振りについてきてね!!!とか多分なじみやすい曲なんでいけそうだったらコンキスタドーリスって歌ってみてね!とかで本当に新曲開始。
タイトルは「海を渡った征服者達」
サビは「コンキスタドーリス」を第三次冒頭でおなじみのあのメロディに乗せてくりかえし。
これは確かになじみやすい!とくりかえしの3回目くらいから一緒になって歌ってました。
あとここのダンスが鳥肌立つほどかっこよかったんだ…!!!!これはまた拝める日が来るまで死ねん。
サビ以外で覚えてるのは「正義(かみ)は無慈悲だ」「正解が見つからないまま戦い続ける」とかそんなノリのフレーズがあったこと。あと「アステカの夢想(ゆめ)をも打ち砕く」だかなんだかみたいなのもあったような…?
それと「石畳を緋く染めてゆく」とかいう感じのもあったような…?ああだめだコンキスタドーリスのメロディ覚えてるだけましな脳みそレベルだからこれが限界。正確さははっきりいってないッ!!
あとあきおさんナレでの「名声を手に入れた者、生命を失った者」の韻の踏みっぷりに感動したりもした。しかしナレはこのワンフレーズしか聞こえなかった件。
あと将軍に続くところがあったのですがそこでスクリーンに「新曲だからといって容赦はしないッ!!!」と表示されてて吹いたwwwww
とりあえず再度スペイン舞台、しかも大航海時代のにおいぷんぷんな新曲発表でものすごいたぎりました。
こーんきすたどーりす!!!!!

その後は見えざる腕!!これも確か生で聞いたことなかったのでは、と思うので超嬉しかった!!!!!
鳶色の目☆のヴィオりんがやっぱりかわいかったです。
あと首狩りも久々でテンションあがった。
それからノアが出てきた…のかな…?もう一曲あったっけ…?この辺から一気に記憶が怪しくなります。
ノアが「出てくるまでにずいぶん時間がかかりました…後輩のアビスとかサヴァンとかいっぱい出てるのに…陛下に愛されてないんじゃないかと思いましたよ」とかいじけつつ石蹴飛ばすふりするノアに思わずもえた。
今までの公演で毎回違うことやってるから普通ならなれていくものが毎回初日みたいでね、とか終わってから失敗したところでへこんだりもするけどどうせ次やらないからどうたらとか。
で、確かこの流れで今までのライブのダイジェスト映像。
映像が流れるときの国民の反応が大体歌姫とかが出てきゃあああ!かわいいい!!っていうのとjakeとかのかっこいい感じのがうつっておおおお!ってなるのと陛下の珍行動系で爆笑のどれかがほとんどでなんかうけたwwww
いやまあ面白ストローは吹かざるを得なかったがwwwwwww
あとレッジャーノジャンプ集はかわいすぎた。

で映像が終わってからメモパン見ながら「このオーギュストむくんでるwww」とか言い出すノア。おまwwww
あと少しなんかやってからついに陛下が到着したらしいとかで全員舞台に来て陛下をお出迎え。
なんかいろいろ話してから黒の預言書!
ここでも生パイプオルガンでおおおおおお!ってなった!
白鴉羽根が三階席からだとあって見えなかったのだけがちょっと残念だったけどノアと戦うあたりとかやっぱりかっこよくてよかった。
あとドラムソロが聞けるのもやっぱりポイント高い。けんけんがまた楽しそうに叩くからさ!本当テンションあがる。
で、そのまま続けてハジクロ!あずみママンメインだったかな?
この曲があるとああ、そろそろ終わりかあ…という気持ちになってしまいますが今回はまだまだ終わりませんでした。
さらに続けて緋色の風車!!
蒼のサイリry+緋色マフラータオルという組み合わせのため何色の風車なのかよくわからない状況になってましたがみきさんのバージョンがもう一度きけてよかった!
もちろんかおりお姉さまの歌う風車も大好きですが!!というかみんなsry

これで確か歌はおしまい、かな?
これからお誕生日会ということで司会はじま(最近老眼鏡デビューしたとかなんとか)で、まずはビデオメッサージュから!
だれかな?と思ってるとまさかのりきやさんで変な声出た。
会場に一万本の薔薇があるらしいので自分が一万一本目の薔薇贈ります、近衛兵に託しますね!的な内容だったかと。多分。
りきやさんいい人ですよね、とか。なんかそんなこといってた気がする。
それからもうひとつあるので見てみましょう!ってなって出てきたのがまずは画面いっぱいの薔薇、そしてはけてでてきたのはモッツァレラ、というかイタリア兄弟全員集合というwwww
超背景合成すぎてうけた上に事あるごとに全員フリーダムな動きしやがるからめちゃくちゃすぎて笑うしかないwwww
ゴルゴンゾーラがピアニカのホース振り回しまくるのが本当かわいい。ばかwwwwww
めちゃくちゃながらも一応レッジャーノがなんかお祝いらしいからうた歌うか!ゴルゴンゾーラちょうどいいものもってるじゃねえか!伴奏頼むぞ!とかではぴばすでーなあの曲…を歌おうとしたのにゴルゴンゾーラが途中からコスモポリタンナポリタン弾きだしたせいで完全にそっちの流れにwwwww
一応歌が終わってからもフリーダムにわーわーやってフォンティーナさまの鞭が炸裂しまくってたりする中フェードアウトして最後に「この後彼らは24時間歌い続けた…」でシメというとんでもない内容でしたwwwww
そんでメッサージュ企画の薔薇(岩のオブジェに薔薇文字でSH)のあと一息で完成!ってやつにまずはビデオレターの人たちからの薔薇を…とかやってたらまさかのイタリア兄弟からピッツァにろうそくがたってるやつが贈られてて爆笑。
イタリアだとこうやって祝うのか!?ケーキじゃないのか!?と、とりあえず後で食べるからひっこめててくれ、とびっくりしてたっぽい陛下にもえた。

さらに続き
よっしぃ 2009/6/28 (Sun.) 03:15:06
それから舞台上にいるメンバーによる陛下ほめ殺しタイムの開始!
今回は陛下の音楽とかについて、というお題目でした。
だいぶ忘れてしまったのですが覚えてる分だけ。
亀ちゃんが「ヴァイオリンのとんでもなく難しいなんとか(音楽用語わからなくてサーセン)がたまりません」→「意外とMッ気があるな!」
ヴィオラのお姉さんかな?が「檻遊戯ですね。まりちゃんとじまんぐさんのダンス、特等席でええもん見せてもらいましたw」
チェロのお姉さんが「みんなのいいところを引き出すところ」
坂さんが「一曲好きなのを絞れなかったので一番好きな部分で、死せる英雄達の戦いの突撃ぃぃぃ!!!!!で」→「エレフくん声割れちゃってるけどいいかな、それもいいですよ、みたいなね!」「リリース前音源を一番聞いてるのは坂さんかもしれないな!」とか
あっちゃんが「どれもすごいです、今後もどうか使ってやってくださいww」
けんけんが「黒の預言書できてよかったです!そのうち雷神の系譜を…!」
えいちゃんが「コスモポリタンナポリタンが一番好きです!」
jakeが「YMCAをやったときにこの人はすげえと思った。あと『ギターの才能はないッ!』って言って笑いをとるところ、本当にみんなを楽しませようとするところすごいと思う」
歌姫はええと…れみこがほかの人に比べて短かったので「なんか言おうと思ってたの忘れちゃったんだよな!」っていわれてたりゆうき嬢が「男の人なのにどうして伝言みたいな曲がかけるのかなあと思う」とかで「僕の前世はお母さんだったみたいだからそのころの記憶をね、こう…」とかゆうき嬢が薔薇刺す場所間違えて会場がざわついてたらコメントしてたかおりお姉さまが「私なんか変なこと言った!?」ってあせってたりゆうき嬢が薔薇さす前のコメントからやり直してたりかわいかった。
あとじまのコメントが長かったけどうんうん、確かに…!ってなる深い内容だった。
そういわれてみればロマンのタイミングで賢者の「失うことが怖いかね?傷つくことが怖いかね?信じることが怖いかね?」は深すぎる。
しかしじまが薔薇さして完成のはずがうまくはまらずおっこちる薔薇wwwきまらねえwwwwwww

でなんとか薔薇完成させたところでケーキ登場!
ハート型に王様君キャンドルが並んでるとかでカメラにうつるようにしてくれる陛下いいひとすぎる。
写真とったりしたあとではぴばすでい歌ってろうそく吹き消し!…なのですがぜんぜん消えないろうそくww
最初は3つくらいしか消えなくて(しかもスプリット状態)これは難しいやつでは!!とか言ってたり二回目ではいっこもきえなかったり3回目でも消えなくて4回目で「マイクがあるからベクトルが変わってしまうんだ!!」というのに気づいてやっと消えたりってだけでもかわいいのですが消すときに「ふーーーーーー!!!!!(消えなくて必死に息続けるために腕ばたばた)」←この腕ばたばたがかわいすぎてどうしようかと。
あとケーキを陛下が試食するときにあずみママンに「どの部分がいいですか?この辺からA,B,Cで」とか言ってたら「今日は何日ですっけ?27?ええとじゃああ…Aの7で!」とかわいらしすぎる返事が返ってきてもえた。
ケーキがまさかのエクセル扱いで試食でなんかおもろかったwwww
とりあえずマゼンタのハートのなんかが昨日のよりおいしかったらしいです。

じゃあ挨拶して終わりますか、とか陛下が言い出すからみんながえええええ!?ってなったのでやっぱりなんか聞いてた?wとかで今回のための曲、遺言。
大体の内容は事前に聞いてたのですが本当に陛下らしい曲だなあと思った。
毎日が誰かの誕生日で誰かの命日だ、とか「さよなら」はいやだから君に伝えたい「5文字の伝言」とか、「また逢おう」と僕は嘘をつく、この嘘がどうとかこうとか、とかとにかくなんかそんな感じ。
なんかいい曲すぎてどうしようかと思った。本当に。

とりあえず曲が終わって上段にいたメンバーも全員下に降りて挨拶しよう!ってなったときにあきおさんが隣にいたあずみママンの手をとってエスコートしててものすごい紳士だなああああ!!!と感動した。
あ、そういえばどこかのタイミングでじまがあきおさんに「是非打ち上げ来てください!」って言ったところで陛下が「隣には座らせねえよ!!!」と我が家ネタで返しててうけたwwww
みんなでの挨拶のあとに陛下のありがたいお言葉コーナー。
スタッフさんは本当毎回ありがとうございます。というかスタッフにも拍手を!っていうあたりにやっぱり陛下の人柄が出てると思うんだ…!舞台に上がる人は客席から拍手もらうものだけど裏方は普通そうではないからね。
舞台の上にいる人だけで出来るわけではないよ、っていうのも言ってもらえないとついつい忘れがちになってしまうことだしね。
あと遺言、昨日タイトル出したときに「ちょ、誕生日なのに遺言てwwww」って反応でね、うん、そうなると思うとかこれのインパクト強くしたいから昨日は極力「ありがとう」ってことば使わないようにしてたんだけど、無理だね!今日はもうあきらめてましたとかありがとうって一番素敵な日本語だと思いますとかこの曲で言いたいことは全部いっちゃいました、毎日が誰かの誕生日で誰かの命日なんです、それでも毎日を楽しく思えたら、とかの話。
自分の誕生日の企画自分で演出とかまで考えるのってどうなの?ってちょっと思うとか聖誕祭もいいけどそれ何回もやるなら7th出せよ!ってなるよねとか。なんとなくしばらくライブ系はなしの次の動きはCDフラグ。
で最後にひとつ嘘をついて終わりたいと思います「また逢おう!」
…これ遺言の後に言われると深かった。もちろんきちんとした歌詞でないとニュアンスは伝わらないでしょうがそこまでの記憶力は持ち合わせてませんすいません。
なんか今回実は曲自体では泣かずにひたすら盛り上がったのですが(おかげで腕死亡してますwwww)陛下の最後のお言葉でじわっときた。
陛下は毎回いいこと言い過ぎて困る。そしてそのいいことをニュアンスでしか覚えきれない自分に毎回がっかりもします。

とりあえず3時間半超えだったのにそうとは思えないぐらいあっという間の楽しい、本当に素敵な時間でした。
参加できて本当によかったです。
あとここまで長々と読みづらいレポ読んでくださったかたありがとうございました!

[上書き] [管理人に物申す!]

[893] 冬の子
[作者検索]


よっしぃ 2009/4/29 (Wed.) 22:51:49
本当に名古屋にゆかりありすぎだろこの子…
名古屋二日目は冬の子って予測があたって嬉しいようないけなかったことが残念なような…
い…いいもんいいもん!!福岡はママンの生焔と伝言聴けたから!!!

…自分が本当にロマン厨なんだなあっつーのが最近よくわかる。
でも好きなんだもん、いいよね。

ああそうだ
よっしぃ 2009/4/29 (Wed.) 22:58:29
入り口がパスワード制だからここでURL貼っても問題はないか。
作品がわかる人しか楽しくない上にジャンル的にいろいろアレなんでパスワード制です。
まあジャンル的にいろいろアレっつったらSHもまあアレなんですが。
SHは検索よけだけでもなんとか、うん、まあ大丈夫だよね。

というわけでAPH別館↓
http://id33.fm-p.jp/246/apcrimson/
しかし本館も別館もこれといってサーチとかに登録してないため超過疎ってますねwww
内輪サイト万歳!!←

[上書き] [管理人に物申す!]

[892] 大惨事
[作者検索]


よっしぃ 2009/4/21 (Tue.) 01:01:59
ライブレポとしてきちんとあげるのの文章のみできたんでこっちに暫定的にうp!!
絵まで書き上げたらテキストのところにぶちこみます。
そのとき読むよ、というかたは以下読み飛ばしてください。
毎度のごとくやたら長いです。ご注意を。


4月12日、約2年前の福岡領拡を思い出す晴れ渡る空の下、やってきましたZeppFukuoka!
今回は行きから帰りまであめちゃんと一緒でした。
んで後々合流したのが悠樹さんとささめちゃんです。
皆いろいろすいませんでした、ありがとう!

とりあえず自分たちは12時半ちょい前に会場に着き、ちょうど始まる頃合いだった物販列へ。
今回はカンバッジ付き領拡T、リストバンド、緋色のマフラータオル、王様クッキー、パスケース、二冊目のパスポートを購入。
…うん、これでも抑えてるwwwwwwwwww
とりあえず販売のお姉さんが「2000えn…2000キングダム」と頑張ってたのが超可愛かったです。
つかCDとかの物販が、うん、ポスターは知ってたが反則。
ぶっちゃけもう商品持ちすぎてる人間にこれ以上何を買えとwwwwwwww
結局帰りにロマン買ってミラリバーシブルポスターゲットしてきました←
ちなみに今回の入国証明印は柄は大体前回と同じような感じでした。

そして着てた服の上から領拡T、右腕にリストバンド、首にはマフラータオルとどこからどうみてもサンホラーな恰好にチェンジ。
持ち物もチケットと金(生身)とケータイのみにしてあと全部ロッカーにしまって数時間前からガチ臨戦態勢。
そんな恰好でホークスタウンとかうろうろうろうろしててサーセンwwwwww
アイスに具を混ぜるやつ食ったのですがバナナとチョコチップとか冒険できなさすぎました。
その後3時くらいに悠樹さんと合流、お好み焼きで腹ごしらえしました。
ぶらぶらしながら4時すぎ頃に会場前に戻ったらホークスの試合終わりの人たちとサンホラーの皆様がごちゃごちゃと。すげええ、となりつつでもサンホラーはすぐ解る感じに吹いた。
というか今回おおおお、となったのは一般券が1200以上、FCが500くらい出てたっぽいことです。
福岡上映会したとき会場全然すっからかんだったのに…となんか感慨深かったです。
そして珍しく時間ちょうどに入場開始。ちょっと遅れるというささめちゃんをあめちゃんに任せるという暴挙に出て、自分は2本目の柵の前(ほぼセンター)に陣取り。
手摺りのお陰で結構快適にライブ楽しめました。

そんで悠樹さんとうはー、なにやるんだろー、超楽しみ…!とか言ってたら唐突に始まるカミカミ王子の前説。
今回はいつもの注意と、福岡の基礎知識(県の名前の由来、人口、面積、木、花、鳥)とあまおうについて。
赤い、丸い、大きい、うまいの頭文字であまおうて有名じゃないのか、な…?
とりあえずお値段が少々高いので買う時躊躇うそうですwwwwwww
あまおう編福岡紹介から旗振りとかの解説、今回領拡福岡を開催するに至るまでを。
大惨事を世界規模で行う予定だった陛下及び臣下たち、とある人物はパスポートを15冊も購入したとかwwwwww
しかしそれコラやらやってる間に完熟マンゴーで有名な地の、マンゴーそっくりな知事が勢力をつけたため福岡は荒廃してしまってたとか。
で、着々と大惨事の計画が進んでいたが、ある晩ひよこが福岡のお菓子で何日かがひよこの日とは全く知りもしない陛下の枕元に女性が現れてお告げ。
今福岡は荒廃しきってるから再び訪れなさい、的な。其れでもお往きなさい、Revoよ。
というわけでフィンランド共和国から福岡に予定変更で開催されるに至ったとか。
そしてカミカミ王子はちょいちょいカミカミで可愛かったです。

前説が終わってしばらくするとどーん、でスクリーンにあの映像が。
そう、イベリアの冒頭のアレですよ!もうこの時点でイベリアメドレーは確信した。
れみこの超美声コーラスの後、かつて世界には…とはいかずなんかやたらカッコイイ曲。
あれなんかのアレンジ?ぶっちゃけわからんかった。
そしてシャイたんが登場!!!やばいもうマジカッコイイ。
とりあえず自分含め皆の歓声すごい。
シャイたんが楽器隊をさらっと紹介しつつ歌姫たちも呼び出す。
アビディー(アビス仮面なサディー先生)、サランダ、トゥリン、カッサンドラでした。
つか曲が止まった途端角直しはじめるシャイたん可愛すぎた。
紹介より角大事ですよね!(笑)

そんでアビディー先生の西進することryで聖戦の福岡再開!
もう観客も参加者だ!な曲の代名詞みたいな曲なんで超たぎった。
今回黒の軍だったのですが白軍がシャイたんだったので羨ましかっt…ry
とりあえずライラパートがアビディー先生で思わず吹いたwwwwwwwwwwww
シャイたん契約相手は選んでwwwwwwwwwwwwwww
悪魔が去る時に旗持ってぱたぱたはけてたのが超可愛かったです。

で、曲終わったらまた出て来るシャイたん。
「マサカ今日ライラ居ナイノカ!」
「ライラガシャイトストカ言ウ奴トイチャイチャシテタトカ…イライラスル!」
だかでシャイたんがご立腹だったので炎出す。
やべえこの悪魔怒らせると怖いぞ…
で、他の契約相手を探すシャイたん。
最初のターゲットはトゥリン。「ドウダ君、契約シナイカ」(詰め寄る)
「な、なんの契約ですか?」(後ずさり)
「悪魔トノ契約ダ」(詰め寄る)
「あ…悪魔?」(後ずさり)
「永遠ノ命ニ興味ハナイカ?」(詰め寄る)
「えー…」(後ずさり)
「興味ハナイカ?」(詰め寄る)
「…」(ちょっと興味ありげなリアクション)
「マァ、永遠ノ命モ色々大変ダガナ。興味ガアルナラ後デ楽屋ニ来ナサイ」
シャイたんがどんどん詰め寄るせいでかなりはじっこまで追い詰められてたトゥリン可愛いよ。
ちょっと永遠の命に興味持っちゃったトゥリン可愛いよ。

その後のターゲットはカッサンドラ。
「君ハ確カ、カッサンドラトイッタネ、私ト契約シナイカ?」
「うーん、構わないけれど、貴方じゃ私は扱えないと思いますわ」
「マサカノジャジャ馬発言!」
カッサンドラさんマジ素敵すぎた。
これぞ理想のエロカッコイイお姉様。

「マア貴女モ契約ニ興味ガアレバ後デ楽屋ニ来ナサイ」といいつつサランダのところに行くシャイたん。
「貴女ハサランダサン、オ久シブリデス」
「お久しぶりです」
「ソウイエバ、トゥリントモ久々ノ再会ジャナイノカ?」
「お姉様!」
「感動ノ再会ヤッテイインダゾ?」
でぱたぱたお姉様のところまで行って抱きつくトゥリン。
姉妹可愛い…とか思ってると二人揃って抱きしめようとするシャイたん。
ちょ、おまwwwwwシャイたんが羨ましいのか姉妹が羨ましいのかわからんwwwwwwwwww

アビディー先生にもネタ振りしてたような…けど詳細なんだっけ。
杖はアイクとか、福岡までエルを捜しにきたとか、九州弁会話とかがここだったかな…?
九州弁会話は
「なんかこの辺がすーすーすー」
「スースーシマスカ、ゴ老人」
「ちょっとこことっとってー」
「ココトットットヨカデスカ」(フードを上げる)
「うん、とっとってー」
「危ナイ危ナイ!アビディー先生ガ禿ゲテイルコトガバレテシマウ!」
ってな感じだったかと。

で、どのタイミングかは忘れたけどシャイたんから「目を閉じろ」との指令が。
ちょ、まさかまた写真撮られるwwwwwwwwwとか思いつつ大人しく目を閉じると

チュッ

ひぎゃぁぁぁああああああ!!!
何と言うフェイント!
悪魔と再契約してしまったよ!やばい超嬉しい。

んでカッサンドラに三女代理をお願いするシャイたん。
それに「私が三女でいいんですか?本当に?」と言ってたカッサンドラまじ可愛い。
それから石畳の緋き悪魔!
ライラは録音で、映像でもちょいちょいPVのライラが映ってました。
シャイたんが岩はないけど封印されてた時のポーズはきちんとやっててなんか変にときめいた。
あのポーズ前は腰大丈夫かとはらはらしてましたが今回見るとマジかっこよくてやばかった。
あと二番でのカッサンドラとサランダのターンでシャイたんが柱の陰からこそこそ見てて超可愛かった。
直前までかっこよく動いてたからマジでギャップ激しすぎた。

石畳が終わったらカッサンドラとトゥリンでのエルの天秤!
アビディー先生のパートラストで「残念だったねぇ!」て言おうとしたらまさかの「西進することry」と言い出すアビディー先生。
これ言いかけた自分が残念だったねぇ状態wwwwwwwwwww
あとみき姉さん…あ、カッサンドラの伯爵は噂に聞いてたがマジかっこいい!
それとカッサンドラとトゥリン二人で天秤の動く動作してたのがたまらなく可愛かったです。

天秤が終わったらアコーディオン持ってシャイたん(シャイたんクローはなし)が登場。
そんで演奏されたのは死せる乙女のインスト。
ドリポでまさかの新曲として公開された時のアレが再びきけて嬉しかった。
しかしどうしようもなく泣ける内容すぎてぶっちゃけ始まった時点でかなりうるうるしてた。
つかねえ覚えてる?のところでのスクリーンが反則すぎてマジ号泣。
とりあえずこいつ本当気持ち悪いwwwwwwwww
いやでもあそこで楽しそうに遊ぶ子エレフと子ミーシャの映像は反則としか言えない。
そして亀ちゃんのバイオリンとシャイたんのアコーディオンでのデュエットは本当綺麗だった。
亀ちゃん、死せる乙女リクエストしてくれてありがとう。

その後はアビディー先生が笛を手に登場。
縦笛のように吹こうとしてならない!とかボケをかましつつきちんと笛吹き。
で笛吹男…翁をカッサンドラとトゥリンが!
もう何と言うかとにかく素敵でした。

で、ここかな?
シャイたんがちょっと66から77まで数えてろ、といいつつ袖に引っ込み。
ぐっだぐだなカウントだったものの77で戻ってくるシャイたん。
今まで楽器弾くためにシャイたんクローは外してたので、つけに帰ってた模様。
しかし見えないし見えてもああつけに戻ってたのね、となるしで客の反応が薄かった為「そんな当たり前みたいな顔して!大変なことなんだぞ!」とかなんとか言ってたシャイたん可愛いよ。
で、確かここでInvaded...'09!アイクがお休みだけどできるかな、とかなんとか。アイクパートはアビディー先生がやってた…んだっけ?既にあやふや。だがシャイたんの歌がカッコよかったのはバッチリ覚えてる。なんだっけ、君が望むのは<歴史>か?〜みたいなアレ。本当カッコよかった。
その後はママンで檻の中の花!ママンの衣装すごい可愛かった!貴婦人って感じ!←とりあえずアビディー先生が台詞間違えなかったのでおおお、てなった!!(笑)クリストフの後にえいちゃんのソロ。ピアノ素敵!多分これがえいちゃんのリクエスト曲だったんだろうなあ!
檻の中で〜のあたりでカッサンドラが出てきてママンに持ってた薔薇を手渡し。そのまま檻の中の遊戯に突入!檻の中の遊戯はカッサンドラが大変エロくてどきどきしました。あとアビディー先生とのダンスが素敵。最後にはけるカッサンドラ追いかけながら「待っておくれ〜!!」とかやるアビディー先生吹いたwww
その後は国歌に二番が出来ました!ということで国歌の二番を練習。
国歌の二番はね、うん、ミラっぽくて感動した。
国歌の一番がロマンっぽかった流れを汲んでてね、凄く好き。
だがいい曲やわあ、とか思ってる途中でぶった切り。
ちょ、何事wwwとか思ってたら近衛兵がアビディー先生に何か連絡。
どうやら陛下が見つかったようです!とのことでリオンアイで中継。
陛下はモツ鍋を頂いておられました。
にわかせんぺいのお面つきでwwwwwかわいい。
それからアビディー先生と会話するものの店内雑音ひでえwww陛下の御声が聞こえねえwwwww
とりあえず早く来てください、ということでリオンに乗って会場までひとっとび!
ぺーんぺれれれっれーてってれー!で陛下登場!!

わー、わー!!!陛下可愛い!!カッコイイ!!
今回の衣装はローランブランドなアレ、かな…?白コートかっこいい!!

で、今までの公演地のキティハンカチを集めてるという陛下。
仙台で急に思い立ったから本当は横浜なかったんだけど、プレゼントしてくれたローランがいてね、と嬉しそうな陛下。
福岡でも時間があったら買っていきます、とかいいつつけんけんのドラムセットにハンカチぶら下げる陛下。
そろそろ枚数多くなってきたからぶら下げるのいっぱいいっぱいな感じでした。
 
それからまあまずは乾杯でも、ということで陛下がタンブラー準備してるかー、とか。
持ってないー!!とか客が返すとじゃああるつもりで、だかなんだか。
リオンから葡萄酒的な水を注いだあと面白ストローさして乾杯☆
全員いることだし、あ、いや、まだ来てない人間いるな、といいつつ今回のワンフード。
今回は「博多の女」という前回の博多マロンよりはメジャーな気がするお菓子。
リオンがものすごい勢いで出して必死に拾い集める陛下可愛いよ。
そして「は・か・た・の・ひと!」とか伯方の塩ないい方しちゃう陛下かわいいよ。
メンバーに配るもののジェイクまであげたら自分の分がなくなってしまった!とかで後一つを捜す陛下。
結果リオンのキバにひっかかっていたようですwww
で無事皆にいきわたったのでもりもり。
食べ終わったけんけんがキティハンカチで口拭いてて吹いたwwww
いいのかけんけんwwwww怒られないようになwwwwww休憩時間を兼ねてるMCタイムが終了したら、たまには懐かしい曲でも、ということで黒の預言書!!
曲が始まる前にぶらっくろにこー!!の振り付け練習。
ちょっとあいまいな覚え方なのですが絵描いたらきちんと付け足します。

で、ぶらっくろにこーなんですが陛下メインで、ノアもきちんと。
とりあえずけんけんのドラムソロがあったしこれはけんけんリクエストなんだろうなあ、とか。
あと陛下が立つところの後ろに丁度羽が映るようにスクリーン調整してあってすごく素敵だった。
白鴉陛下えらいもえた。
最後にノアと戦ってる感じな陛下がすごくかっこよかった。
かっこかわいい人間とはまさに陛下のことだ!!←

長すぎといわれたので分割!

続き
よっしぃ 2009/4/21 (Tue.) 01:04:08
その後星空セットになってアコーディオンもった陛下が。
ktkr!!相手誰!とか思ってwktkしながら待ってると出てきたのはママン。
というわけで始まる陛下とママンの恋人に射ち堕とされた日。
ママンと陛下もなかなかあうなああああ!!!となりました。
二人とも歌い方が優しいからすごくじんときた。
最後離れていくママンと手を伸ばす陛下がなんかすごく切なかった。
恋射ちは本当やばいな。切ない。
最後にはDVDに収録されてた愛する人を失った世界にはどんな色の花が咲く、がスクリーンに映って終了。 

それからママンの伝言。
もうね、これさ、イントロが来た時点でぶわっとなったよ。
ライトの使い方からなにから凱旋公演での伝言と全く同じであの時想い出して本当やばかった。
冬の子に思い入れ強すぎるだろう自分。
ママンの伝言は本当何度聞いても良いっすね。生は更に良い。

その後はみき姉さんとれみこが登場!
歌姫三人並んだ感じが麗しすぎてどうしようかと。
陛下が今日がなんか一番バランスがいいな!とか言うのがなんか分かる衣装だった。
れみこが黒とピンクの可愛いかんじ、みき姉さんが紫の大人な感じ、ママンが緑の貴婦人な感じ。
とにかく可愛かった。うん、たまらん。歌姫可愛すぎ。
そのごはミキオネットとレミオネット、と紹介しつつ壊れたマリオネットを。
この二人の壊れたマリオネットもたまらん。
今回台詞部分がほとんど聞こえなかったのがちょっと残念だったけど歌素敵過ぎたし全然おk。
 
その後はじまと陛下でArk。
じまがメインで歌ってたのだがなかなかにかっこよくてこれもアリだなあ、とかおもった。とりあえず箱庭を騙る〜のところのじまの歌い方はすごくツボだった。
…そういえば今回さあ、楽園へ還りましょうryのところはどうなってたんだっけ…?
 
最後に福岡をまた領土として認めていいか?とかやっていいよ!ってやって領土認定されたら今まで傾いてたスクリーンやらが元通りに。
そんで国歌ロックバージョンを!
これはこれですごくかっこいい!!コレも是非HPに音源うpしてくdry
というか皆が自分が歌うパートをちょいちょい忘れてる感じでなんかかわいかった。
さーうんどほらいずーん、きんぐだーむ!をやったあと全員はけ。
拍手のあと恒例のアンコール合唱。
だがしかし福岡ローランよ、少々テンポ速すぎやしないかいwww
これで大丈夫なんかいな、とおもいつつ1番終了したあたりで舞台に明かりが。
そしたらかみかみ王子の素敵アナウンス。
ここはイタリア、ナポリ港。今日もある兄弟がどうたらこうたら、て感じだったかと。
で陛下とジェイク…じゃない、パルミジャーノとレッジャーノが登場。
なんだったかな、流れはすっかり忘れてしまったけどたしか
「お前ら知ってるか、ナポリは鹿児島と姉妹都市なんだぞ」
「姉妹都市か…気にくわねえな、兄弟都市にすればいいのによぉ」
「人類皆兄弟だもんな」
とか
「最近さうんどほりぞーね、とかいうのが流行ってるらしいな」
「ほりぞーね、なあ」
「お前らさうんどほりぞーねの曲聴きたいか?」
ききたいー!とか返事があると兄弟で蒼と白の境界線のセッション。
だがいいところで盛大にとちるレッジャーノ。
「お前はいつも肝心なところで間違えるな!」
とか兄者に怒られるレッジャーノ。
あと全然覚えてないけどレッジャーノが「兄者…!」とかいいつつハグしてたのが印象に残ってるぜ。
なんでハグしたんだっけなあ…思い出したりしたら追記します。 
二人でのセッションもいいけど太鼓とか色々欲しいな、とレッジャーノが言うと実はバンド組んだとかいう兄者。
そんで仲間たちを呼び出すものの皆フリーダムすぎて「収集がつかないww」と言いまくるレッジャーノ。
とりあえずこのときにみんなのプロフィールが流れてたけど設定吹いた。
パルミジャーノ→ドM
レッジャーノ→はっきり言ってギターの才能はないッ!
ペコリーノ→無駄に陽気
ゴルゴンゾーラ→胸毛
フォンティーナ→ドSでパルミジャーノの元カノ
カチョカヴァロ→ごめん忘れた!
とりあえずピアニカのホース振り回すゴルゴンゾーラとか拳銃ぶっぱなすペコリーノとか本当収集がつかなかったw
あとペコリーノとカチョカヴァロでマラカス投げて遊んでたらキャッチし損ねたカチョカヴァロとかやたら可愛かった。
で、あれ、ベースがいない…?ということでセリで登場するモッツァレラ。
一度ココから出てみたかったのよ〜とか。
ちなみにモッツァレラの説明はオカマとかだったかと。
でモッツァレラの今日の薔薇を渡す相手タイムだが、もう決めてたのvとか言って早々に薔薇渡す。
どんなローランが貰ってたのかは全く見えなかったがレッジャーノいわく「お前は本当にマッチョが好きだな」らしいです。

その後お前らコールアンドアスカは知ってるか?とか言い出すレッジャーノ。
皆がぽかーん、としてたら質問されたら必ず「SEY,YES」と答えるんだ、とか。
「ラーメンはとんこつが好きだ」
「SEY,YES〜♪」
「九州とか言っているが実は7つしか県がない」
「SEY,YES〜♪」
「…とまあこのようにグダグダになるので普通にコール&レスポンスをやろう」
ということで長淵な替え歌。
「ちっちゃなころから悪がきで〜15でマフィアに入ったよ〜」
「ちなみにこれは兄者の歌だ」
とかなんとか。
もうちょいこれのやりとりをやってからいよいよコスモポリタンナポリタンのコール&レスポンス。
らーんらーららーららーら らーんらーららーらら
らーんらーららーららーら らーんらーららーらら
こーすもぽーりたん なーぽーりたんっ!
ぶっちゃけ普通に良い曲だった。
こんなかんじの明るい曲が次のアルバム収録とかされたらどうしよう、楽しみすぎる。
だってなあ、2年前のエイプリルに誰がエスパー学園ミラがあんな作品になると思ったよ。
即ち...光をも逃がさぬ暗黒の超重力があんなカッコイイ曲になると思ったよ。
本当これからも楽しみすぎる。

ひっこむ兄弟たちと入れ替わりにあらわれるじま。
「誰?」とかいった割りに「佐賀行きのチケット渡したのになあ…近かったか?鹿児島にすればよかったかな」とか知り合いじゃないかww
その後は事前に募集があったおいしいもののお便り紹介。
たしかおみやげ物はにわかせんぺい、ママンの味ならがめにとかそんな感じのおたよりがひとつ。
がめには方言です。
そしてもうひとつのおたよりが福岡といえば明太子ですが中でもオススメはワイン漬けの明太子、というもの。
ワイン漬けとか!もうどんなもんか想像もつかねえwwww
ワインと一緒にワイン漬けの明太子…いけるのかあ?みたいなツッコミが個人的にツボだったw

その後は陛下が出てきてアンコールいくよー、みたいな感じでアンコールへ。
スクリーンが青空でれみこが出てきた時点で確信した。
れみこが歌う美しきものはれみこのリクエストらしいというのは前から情報しいれてたのでね、うん。
しかし確信はしてたけどれみこの歌いだしでもう鳥肌たった。
ゆうき嬢とはまた雰囲気が違って良かった。
ゆうき嬢のは本当に小さな姉な感じ、れみこのはもう少しお姉さんっぽかったように個人的に思った。
そしてなんとなく予測はしてたけど君が生まれた朝〜のあたりでろまんが思い出して本当に涙腺崩壊とか自分残念ww
むしろこの時点で更なる涙腺崩壊がくるとは思ってなかったよ、うん。

れみこの美しきものに感動しつつそのまま次の曲へ。
ここできたのが今までなんだかんだで生で聴いたことのなかった焔!!!!
冒頭のコーラスが来た瞬間にね、既に涙腺崩壊してたがこれでもう決壊した。
ママンと、菫と紫陽花の花束を持ったじまが出てきて更に泣いた。
もうね、ママンの歌声は本当破壊力高すぎるっつーのを実感した。やばい。
ママンは偉大だなあ。
そしていないけれど冬の子の幻覚見え出す自分マジ自重。
最後に花束をじまとママンでお供えしてはけるときにママンが一度振り返るのがね、もう…
なんでそんなところでwwといわれそうだがもうダメなんよ、ロマンは思い入れ強すぎてちょっとしたことでマジムリ。泣く。

その後はみき姉さんで緋色の風車!
めそめそしながら首に巻いてた緋色のマフラータオルを腕に装備。
じまが盛大に語り間違えたあたりで自分のテンションも上がってきたのでじまのアドリブにによによした。
とりあえず腕回しの時マフラータオルありなだけでいつもの風車よりテンションが5割増になってる自分に気づいた。
つかみき姉さんはどんな歌い方もできるから本当にすごいなあと思った!

衣装チェンジの間…というかアンコールの歌のお題が今回出されてたのですが、福岡はYieldでした。
ついついYEAHldをやりかけたとか言わない。
台詞は若干諦めてたけど皆「其れでも私は、幸せになりたいのです!!!」はバッチリ。
んでそのあたりでマ宙Tにチェンジした陛下登場。
「どうですか、3+2+1-2とかなんかそんな感じのいえましたか?」
ちょwwww陛下wwwwww数式違うwwwwwwww
陛下が言った数式がなんだったか正確には覚えてないけど違うことだけは覚えてる。

で、ここから先のコーナーは笑点!
楽団員の無駄に豪華なテーマと陛下の愛らしいダンスが超もえた←
みんなの人柄とか頭のよさとか分かるだろう、ってことでやってますーとのこと。
そしてポイントが溜まったらインタビューが会報にのります!とか。
今回はママンが最後なので頑張ってください!とかもだったかな。
とりあえずまずは歌う人たちチーム。
このときの司会はjake。山田くん的な役目はたしかえいちゃんだったかな?
ちなみに皆がポイント貰いすぎということで今回は鬼のじぇい楽、といって鬼のお面つけてました。
つか鬼のお面つけたときに陛下が「皆!桃を投げる準備はいいかっ!」とエイプリルネタ振ってきて吹いたww
御題は博多花丸・大吉のネタから「そのとおり」
順番はママンがトリに回されて「やっ…!」と言ってたのが超可愛かった…!
そ「そんなに陛下のことが好きならば」(みき姉さん・なん点かプラスされてたはず)
の「望みどおり」(れみこ・プラスされて桁上がりだったため超びっくりしてたれみこが可愛かった)
と「永久に」(陛下・短いからとかなんかそんな感じで大量にマイナス)
お「檻の中に閉じ込めて」(じま・会場からいい反応だったのでしぶしぶプラス)
り「領拡はRIKKIママンが一番だなあ」(ママン・+7点で合計9点という鬼っぷり)
ママンが超頑張ってて可愛かった…!!

後半戦は楽団員チーム。
司会は陛下、山田君ポジションはじま。歌姫たちは階段のところに座ってみてて可愛かった。
つか司会の服がキラッキラだから「私輝いてる?」とかやる陛下。このネタ好きだなww
こっちの御題は九州のラーメンとかにのっけるのといえば、っつーことで「からしたかな」
順番はぐるっと一周したらしく舞台左側にいるえいちゃんから順に。
か「帰ってきたぞ九州!」(えいちゃん・多分ポイント貰ってた)
ら「ラーメン食べたいな」(けんけん・ポイントは…変化なしだっけ?)
し「死せる者達の」(坂さん・多分変化なし…?)
た「宝物を」(あっちゃん・少なくともマイナスではない)
か「辛子明太子とするならば」(亀ちゃん・直前に陛下が言ってたのに近かったからかプラスはされてなかったかな?)
な「何が何でも食べつくすぞ!!」(jake・100-98ポイント)
jakeのは画面には「何がなくても」とか微妙に違う書かれ方されてたような気もするけどjakeは何が何でも、って言ってたと思う。

笑点タイムはこの辺で終了。
で、それからそろそろ恒例になってきた超重力!!
超宇宙へGO!のウェーブが微妙で吹いたw
しかし超重力ジャンプは一回目がすごい跳んでたらしく曲終わってから陛下が「すごい跳んでてびっくりした」とかなんとか。
ちなみに2回目はぐだぐだだったらしいww
とりあえずサビのところからスクリーンに現れてたリオンと王様君超可愛くてどうしようかと。
時の歩みをも〜のあたりで寝てるリオンとか本当可愛い。王様君が来た瞬間起きるリオンとかね。

領拡恒例になりつつあるっぽい?旗刺すアレ。
誰かが「(旗)ちょうだーい!」っつって「コレ飾るのか!?」とかやってたような気も。
とりあえず旗刺された瞬間にテープ噴射されてびっくりした!
超降ってきたからとりあえず数本キャッチ。
いっぱいあってもどうしようもないから一人ひとつで!二階席の人は拾いにきてね!とか陛下。
はーい、と戻すローランが多くて和んだ。そんな中二つもらってサーセン。

ありがとうございました、てやったあとかな?陛下のありがたいお言葉。
正確な内容ではないけど大体以下のような感じ。
「初めて福岡に来たのはDVD上映会で、このときは今と比べると人が少なかった。(ごめん、ここで来たのは冬の子wwとか思ってしまって)
で、そこでライブに来たことはあるかって訊いたらほとんどの人が手を挙げなかったのね。
東京とかでやっても色々な都合でこれない人はこっちにはいっぱいいるんだなあと。
だから福岡でライブをやる意味はあるなって思った。
そして第二次でまた福岡にきて、今回の第三次。
これから第四次、第五次とやっていくかもしれませんが、そのときに「今回も良かったけど、第三次も良かったな」と思ってもらえると嬉しいです」
もうかなりうろ覚えもいいところだけど陛下の言葉は本当毎回じんと来る。
また福岡に来てもらえそうな言いかただったので第四次とか期待!!

最後に国歌斉唱で終了。
今回も濃く、素敵な時間を過ごせることが出来て幸せです。
凱旋+聖誕祭に全力で参加する!!!

[上書き] [管理人に物申す!]

[891] 友人に描いた絵
[作者検索]


よっしぃ 2009/3/20 (Fri.) 23:09:53
「ミラ絵描いて欲しいなあ〜!」
「え、誰がいいの?」
「えー、どうしよう!冥王さま…いや、レオンティウス…いやいやry」
「分かったよ全部描くよ」

…という経緯で描いたミラ絵の構図。
珍しく構図がそれっぽくなった気がするのでさらっとらくがき。
[上書き] [管理人に物申す!]

[890] 遅れたが
[作者検索]


よっしぃ 2009/2/24 (Tue.) 21:31:30
にゃんこの日だったので公式にゃんこを。
イヴェ猫ローニャン拝みたかったなあ…
いや、眼鏡っこイヴェ拝んでるので充分といえば充分ですが。

もうそろそろしたらいろいろ落ち着くはずなんでもうしばらく放置っぽいです。
実にすみません。
[上書き] [管理人に物申す!]


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次の5件]

[HP] [検 索] [削除用] [管理用]

[お絵かき掲示板のレンタルはこちらから]



OekakiBBS ver.2.83 (C)OekakiBBS.com, All rights reserved.