HOME 必読日替わりメモ 佐伯邦昭のヒコーキマニア人生録目次 1

掲載09/07/15

 

佐伯邦昭のヒコーキマニア人生録 その32

《公開討論》

 F-104を愛する人の掲示板における批判と意見

 


 F-104を愛する人の掲示板にインターネット航空雑誌ヒコーキ雲に対する批判が投稿されました。公開ですので、こちらへ全文を書き写し、佐伯邦昭の意見を発表致します。

 あちらの掲示板に投稿もできますが、長くなるのと、後述するように掲示板上の論争は収拾がつかなくって後味悪い結末になることが多いので、こちらで議論に参画願う場といたします。
(白色は皆さんの意見
出典を明記して書き写しているので著作権法違反には当たりません。黄色が佐伯の意見


F-104を愛する人の掲示板 その一

◎ 最近残念に思うこと    ELINT人/K's18  2009-7-11 土 09:29:19

 毎朝出勤前に、「インターネット航空雑誌ヒコーキ雲」http://ksa.axisz.jp/をチェックしています。インターネットの特性を活かし、速報性があり、とても重宝しているのですが、

@ ありがとうございます。出勤前にチェックするという声が多いので、可能な限り午前7時前にはその日の更新をアップロードするように、早朝出掛けるときにもなるべく更新してから顔を洗うようにといった努力を続けています。速報性故に単純チョンボを犯すのが玉にキズですけど。

 とても重宝しているのですが、最近残念に思うことがあります。防衛省批判や個人攻撃が多くなってきている気がします。このへんは是非、改善していただきたい。

A 国や都道府県や大企業やペンを商売にしている方々を批判したり皮肉ったり、良いことがあれば誉めたりし、その他のことについても主観的なコメントを書いているのは昔からです。これをやめて、無味乾燥の博物館にするくらいなら(その方を望む声が多ければ)全面削除して撤退します。
 個人攻撃といわれますが、公式ホームページで経歴から家族や趣味まで公開している司令官などは、公人です。そういう方に対しては名前を明記します。そうでない人の名前をあげて攻撃した例があればお知らせください。
 また、攻撃と受け取られるのは誤解です。納税者の一人としておかしいと思うことについて提言や進言をしているつもりです。

 今朝のネタは、展示航空機の説明板についてですが、スペックや重大な間違いが無い限り、展示者側の自由ではないかと思います。展示者が提供者に感謝しているのであれば、それを記入してもかまわないと思います。

B 感謝するのは結構です。 しかし、文面があまりにも「防衛庁さまさま」なので、公共の発注者は国民を代表して契約しているにすぎないという当たり前の事実を教えてあげているだけです。 かって、私も業者を選考して契約を締結する公の部署におりました。

 以前は写真の投稿等に関して、メールやBBS上でのお礼の言葉をいただいていましたが、最近は何も音沙汰が無く、まして、自分が投稿した写真などが、組織の非難ネタにされてしまう恐れができてしまい、躊躇してしまいます。  万人受けする物を望むわけではないですが、閲覧者が多い分、細心の注意を払っていただき、くれぐれも、「インターネット赤旗航空雑誌」にならないことを願います。

C その件は日替わりメモで度々お詫びしています。週に1件程度の時代には必ず返信メールを打っていましたが、今や、そういう余裕のないところまで来てしまいました。腹を立てている人が多いでしょうが、インターネット航空雑誌ヒコーキ雲誌上に発表したことでお礼に代えさせてもらいたいと何度もお願いしています。
 組織の非難ネタにされると恐れ、赤旗云々というほど信用なさらない人はどうぞ投稿をおやめ下さい。

 なお、防衛省を批判したり、核保有反対をいうと、すぐに赤呼ばわりするこの国の風潮には正直辟易します。私は、政治的には是々非々、一市井人として国の将来や北鮮や中国やアメリカの出方を見ているだけです。赤でも社民党でもありません。


F-104を愛する人の掲示板 その二

◎ Re: 最近残念に思うこと。  ELINT人/K's18  2009-7-11 土 09:51:08

 こういうことに関する権力との闘いは、大いに結構だと思いますけど。被爆「旧広島陸軍被服支廠」、県が解体方針
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090711-OYT1T00038.htm

D 大きなお世話です。念のため書いておきますが、当該読売新聞ネットは、すぐに私が発行している県工電気五五会インターネットニュースに批判コメントを付けて流しています。なにしろ、あの赤煉瓦の建物は、我々の入学式が行われた由緒ある場所ですから。

 なお「こういうことに関する権力」と「他の権力」とはどう違うのか教えてください。


F-104を愛する人の掲示板 その三

◎ Re: 最近残念に思うこと。 すとれんじゃー 2009-7-13 月 22:13:18

 ELINT人さん、ちょくちょく閲覧させていただいております。自分だけかと思っていたのですが、同様意見を持っておられた事を頼もしく感じます。「インターネット航空雑誌ヒコーキ雲」については、情報としては役立つものが多いだけに残念に感じる部分が個人的にありますので、述べさせていただきます。以前から個人名を出しての批判には違和感を感じました。私としては、役職名で記述していただきたい。ネットに自分の名前を出しているからと、他の人達の氏名を明記するのは控えていただきたいものです。仮に個人名を書き込んだりするのであれば、ヒコーキ雲も掲示板とするべきではないでしょうか?返答しようにも返答できない(書き込みができない)、メールのみでは、不公平感が伴います。

E 個人名についてはAをお読みください。
 個人名を出すのなら掲示版にしろというのはどういう意味ですか。あなたは実名を掲示版に書くのですか? 

 掲示版については、私は設ける気はありません。掲示板で議論がはじまるとどういう訳か沸騰し、終いには主テーマが何であったか分からなくなるほど避難の応酬になります。私は、以前、呉零戦監修者や雑誌掲載写真のことで叩かれ、叩かれば反論しますから、相手はますます沸騰して後味の悪い結末の経験者です。書いて[送る釦]を押してしまえば後戻りができない刹那的な思考表明はあまり利益がないというのが、私の得た結論です。

 もうひとつ、私は公式ホームページの誤りなどには厳しく当りますが、個人マニアのホームページ等については一切の批判を控えています。ただ、次の2回ほど例外がありす。
 羽田のVIPスポットの中撮り写真を発表している部内職員の行為をインターネット航空雑誌ヒコーキ雲で注意してくれと頼まれた時
 米軍基地の滑走路を写した写真を公開している行為を注意してほしいと頼まれた時

 また、6月初めにありました航空自衛隊防府基地航空祭の画像及びコメントにも違和感を感じました。国旗掲揚時気の抜けた自衛官の姿勢には、私も同様に不満を感じました。ただ、画像の中で式典途中に体調不良を訴え他の隊員に支えられた女性隊員の顔写真を堂々掲載される姿勢には疑問を感じました。整列中の女性隊員の後姿の脚の部分下半身を中心とした画像も考え物です。数年前の航空情報の編集後記に掲載された横田基地のオープンハウスで撮影された女性の下半身アップの画像に近いものを感じました。紛らわしい画像は、航空機のホームページにはふさわしくありません。防府基地は教育の場であり、新人を育てる教育部隊であり、社会人でいえばヒヨコです。長時間緊張の中で、立ち尽くして神経をすり減らしていると思います。その基礎訓練を、防府基地で学んでいる途中であるはずです。ひよこの隊員を批判し、また自分達の税金の使われた結果が「ひ弱な隊員」であるかのような表現には、情けなく感じました。弱って困っている人の命を税金の使われ方と比較して批判するのは、航空機のホームページ上ではふさわしくないと感じました。

E 出し 過ぎや言い過ぎは改めたし、謝罪もしました。あなたも、言い過ぎがあったと謝ってきたのでその部分を削除しましたね。お忘れ?

 また、今回の三菱小牧保存展示機の表現ですがELINT人さんの意見が的を得ていると思います。契約上三菱は、業者です。当時の防衛庁は、顧客です。展示保存にしても、防衛庁の理解が無いと保存は成し得なかったはずです。秘密保護を通せば、解体されても仕方がなかったはずです。理解があったからこそ、保存された!感謝あってが、当然の成り行きかと感じます。私は、保存展示機賛成派です。皮肉になりますが税金を有効に活用するのであれば、スクラップが妥当であったかもしれません。理解と価値観が一致しないと保存が成り立たないという現実でしょう。長々と、失礼いたしました。

F Bをお読みください。由緒ある航空機を展示にせずスクラップにするのが税金の妥当な使い道なのですか?


F-104を愛する人の掲示板 その四

◎ Re: 最近残念に思うこと。 CJ  2009-7-14 火 19:18:15

 このスレッドを見ているのかどうか分かりませんが、もし見ているのなら、佐伯さんご自身の意見もきいてみたいところです。


F-104を愛する人の掲示板 その五

◎ Re: 最近残念に思うこと。 ELINT人/K's18 2009-7-14 火 22:22:27

 とれんじゃーさん こんにちは、ご意見ありがとうございます。私も、掲示板を設けるべきだと思います。本人としても意見を求めているようですし、メールで云々というと、不利な意見は掲載しないなど、情報操作も可能になりますから。まあ、掲示板でも管理者による削除も可能なので、完全とは言えませんが、少なくとも最小限のタイムラグで、意見募集が可能と思われます。

G Eの後半をお読みください。「不利な意見は掲載しないなど、情報操作も可能になりますから」 相手と深く接してもいないのに、こういう意見を公開するのは名誉棄損になりはしませんか。T39での反対意見の出し方などよく見てください。

 すぐに税金がどうのという結びつけも、一見、的を得ているように見えるのでしょうが、革新系の政党や低俗なマスコミが使う常套手段ですね。議員の先生方に使っているお金のほうが、無駄でしょう。自身が編集長なので、何を書いても良いというならば、それで良いのでしょうが。でも、なんだかんだ批判して、体験搭乗やイベントの招待券とかが手に入れば、行ってしまうんでしょうね。

H キーボードが滑りましたか? 個人攻撃がどうのと言いながら、あなた自身が公開の席で個人攻撃をしてしまいましたね。

 でも、当らずとも遠からじの一凡人ですから、その個人攻撃を受け止めておきましょう。

 ELINT人さんは、インターネット航空雑誌ヒコーキ雲開設以来の最大級の情報提供者であり、戦後航空史のいろいろな穴を埋めてくれている功労者です。どうかご自愛なさるように祈ってやみません。


 さて、当事者以外の人も何かとお考えがありましょう。どうぞ、ご意見をお寄せ下さい。その場合、公開が可かどうか、可の場合は名前(仮名結構)をどうするか必ず書いてお送りください。そのままを掲載いたします。

無料 アクセス解析RMT