MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース: 経済・IT 金融・財政産業・ビジネスIT写真RSS feed

電気自動車タクシーを初認可 北陸信越運輸局

2009.7.15 18:35
このニュースのトピックス自動車産業
PRのため三菱自動車の益子修社長(手前)が乗り込んで行われた、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の試乗会=15日午後、岡山県総社市PRのため三菱自動車の益子修社長(手前)が乗り込んで行われた、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の試乗会=15日午後、岡山県総社市

 北陸信越運輸局は15日、三菱自動車が今月下旬に発売を予定している電気軽自動車「iMiEV(アイミーブ)」をタクシーに利用できるよう新潟県柏崎市の柏崎タクシー(吉田一彦社長)が申請していた運賃を認可した。電気自動車のタクシー運賃が認可されたのは全国で初めて。

 柏崎タクシーはアイミーブ1台を試験導入し、早ければ8月初めから営業運転に入りたい考え。

 これまで軽自動車は耐久性の問題からタクシー車両としては使えなかった。しかし、環境意識の高まる中で、電気軽自動車の発売が目前に迫り、同運輸局は先月30日付で小型タクシーに利用できる車種区分に電気軽自動車を追加した。

 営業運転には運賃設定も必要で、柏崎タクシーは柏崎市内に適用される新潟県B地区小型車上限運賃(初乗り1・5キロ、660円、加算309メートルごと90円)の採用を申請、この日認可された。

 電気軽自動車導入を後押ししてきた柏崎商工会議所の丸山澄雄業務課長は「二酸化炭素を排出しない原発のある街にふさわしい。街のイメージアップにもなる」と話している。

このニュースの写真

PRのため三菱自動車の益子修社長(手前)が乗り込んで行われた、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の試乗会=15日午後、岡山県総社市

関連トピックス

[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。