2009年07月14日

とみ田 松戸 特製つけめん

tomita松戸、とみ田へ。
10人ほどの行列。テレビの取材が入っていて
けっこう待った。

特製つけめん。感想。

豚は3枚、仕上がりは固い。

スープは濃い。味は麺彩房、椿と似ている。
どろどろ豚骨魚介に魚粉。繊細さはないが、パワフル。
あまじょっぱすっぱい。

麺は、極太のしっかりしたもので、今日は以前に無い黒い点々があった。
全粒分の粉を配合したのだろう。おいしい。

しかし、3年くらい前のほうがスープがしっかり炊きあがっていたな。
スープ割でこってりを頼む。
ピアス店員が「もとより濃い、どっろどろのものになりますがいいですか?」
と聞いてきた。「どっろどろ」と強調して言うので腹が立った。
こちとら、最初からこってりを所望しておるのだ。一見ではない。
嫌味っぽく言うピアスは去れ。がたがたうるさい。

名店で働いてるからといっておごるでない。
私は、君みたいな三下に会いに来てるのではない。
この味を創りだしている富田氏、つけめんに会いに来ているのだ。
謙虚になれよ。
こってりスープで胸焼け気味で店を出る。富田店主の挨拶が気持ち良い。
満足して店を出る。

本日は仁鍛の栗山氏が朝は来てたようだ。
東池袋本店のときから彼はがんばってたが相変わらず勉強熱心なことだ。


m_mcd at 19:06 │Comments(5)TrackBack(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Method    2009年07月14日 23:52
M.mcdさんも謙虚になってください(笑)

こないだはじめてこちらのお店を訪問したのですが
噂に違わぬ濃厚さでパワフルな一杯でした。
同じ千葉で県内一の濃厚豚骨のような内容の
のぼりを立てているお店がありますが
とみ田さんと比べると話になりません。
ただ口の中で思ってた以上にザザラつきが
あるのが気になりましたが、これだけ濃厚だと仕方がないのでしょうね^^;)
じつは私は豚骨魚介のつけ麺は苦手なので
こちらも完食するのがたいへんでした。
でも食べ始めの数口は間違いなく美味しくいただけました。
あれだけの行列とお客さんの支持があるのは納得です。
食べる事が出来て良かったですよ!
2. Posted by M.mcd    2009年07月15日 00:48
私はラーメン王国の王様、裸の王様なので無理ですw
謙虚とは無縁、傲慢、尊大、いい加減がモットーです。

そんなうたい文句ののぼりを掲げた店があるのですね。
濃厚だと魚粉でざらつくことは当然として、骨粉まで混じりますからね。
私も最近、ここほど濃い豚骨魚介はつらくなってきました。椿とかも。
ここは味だけでなく、経営の姿勢がよいのでなおさら支持されるのでしょうね。
3. Posted by T-MEN    2009年07月15日 22:19
いつもこんな「俺は客だよ」的な態度でお店に行ってるんですか?店員さんもムカきてるんじゃないですかね?
4. Posted by J.men    2009年07月16日 02:39
店員さんといえど人間。
あまりに横柄なお客の態度次第で
味にもブレが出るのではないでしょうか。
低姿勢で居ろとは言わないけど
必要以上に横柄になると損することも多いと思いますよ。
5. Posted by 虎真    2009年07月16日 09:23
1 その場面を見たわけではないのですが、その店員の態度を責めるのであれば店主を責めては? 部下の失敗は店主の失敗では? 三下? その差別的発言はいかがなものかと思いまする

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔