道内
択捉島民ら35人、根室に到着 ビザなし交流 (07/15 13:55)
【根室】北方領土とのビザなし交流で、本年度初参加の択捉島を含む四島のロシア側青少年訪問団が15日、船で根室港に着いた。択捉島側が一度はビザなし渡航中止を表明するなど、混乱があったが、団員たちは「(滞在が)楽しみです」と、ようやく実現した訪問を喜んでいた。
訪問団は、択捉島を管轄するクリール地区行政府の職員セルゲイ・ルダコフ団長(58)ら35人で、うち30人が12〜17歳の青少年。択捉島からは14人が参加した。
船から下りたルダコフ団長は、出迎えの長谷川俊輔根室市長に「ごたごたがあったが、ちょっとした見解の相違。隣人として理解を深めましょう」とあいさつ。子供たちも笑顔でバスに乗り込んだ。
一行は根室管内1市4町で住民と交流し、20日に島へ戻る。
また、外務省による北方四島への医療支援事業で市立根室病院などに入院する択捉島民3人も到着した。
【関連記事】
- 【国際】「島民は望んでいる」 ビザなし交流 ロ訪問団長が認識示す (07:37)
- 【政治】ビザなし交流、予定通り実施 15日根室訪問 (07/14)
- 【国際】渡航中止 「島民の総意ではない」 ビザなし訪問団が会見
(07/13)
- 【国際】ビザなし訪問団、択捉から帰港 「行政府はけんか腰」
(07/10)
- 【国際】ビザなし渡航中止 択捉側が撤回を示唆 (07/10)
道内記事一覧
16日
- コンビニ強盗道内で急増 今年すでに昨年を上回る22件
(08:39)
- 農協施設で飲酒と供述 ひき逃げ容疑者
(07:38)
- 生活保護加算も不正受給 聴覚偽装事件 芦別、赤平、札幌の計10人 (06:31)
15日
- JR千歳線で人身事故 男性1人死亡 ダイヤ乱れ1万7千人に影響 (07/15)
- 女性宅侵入強盗の元釧路支庁職員 初公判で起訴内容認める (07/15)
- 札幌・清田区の路上で強盗、容疑の男をスピード逮捕 (07/15)
- 札幌・中央区でコンビニ強盗、五十数万円を奪い逃走 (07/15)
- 北大山岳部OBの73歳男性 十勝岳で遭難か (07/15)
- 他人のカード番号割り出し、札幌のホテルでVIPルームに連泊 容疑の男逮捕 (07/15)
- 択捉島民ら35人、根室に到着 ビザなし交流 (07/15)
- 道内各地で大雨 奥尻で土砂崩れ (07/15)
- 公用車、市民と共同利用 札幌市「カーシェアリング」実験 (07/15)
- 7月の道内、降水量が平年の2倍 農作業に影響も (07/15)
- 菜の花横目 ばん馬ゆく 帯広競馬場に6万本花畑
(07/15)
- 離職者再就職を支援 丸井今井労組、臨時大会で承認 (07/15)
- 北見資産家夫婦殺害 最高裁、10月に弁論 年内にも判決 (07/15)
- 企画/特集
-
聴覚障害偽装の追及キャンペーン
もっと知りたい
- 特選!北海道ネット通販
-
【Fショット】選手写真を販売中です ファイターズ選手の写真販売サイト「Fショット」では、プロカメラマン撮影の貴重な写真を販売しています。