ニュース 最近のコメント 先月の記事最近の注目記事 毎月の注目記事 問い合わせ ネタ投稿 お気に入り

ブックマーク: Buzzurl  / Hatena /Yahoo!  
■編集元:ニュース速報板より「プロ野球で一番心震えた瞬間

8 ロベリア(岐阜県) :2009/07/01(水) 15:58:26.79 ID:/fc/7joZ
二岡がギャオードから打ったサヨナラ優勝決定ホームラン

71 雪割草(埼玉県) :2009/07/01(水) 16:07:13.53 ID:mN61jJNw
>>8
ギャラードね
その前の江藤の同点満塁HRも凄かった

795 ウバメガシ(アラバマ州) :2009/07/02(木) 03:51:00.79 ID:zm+5ITap
>>71
俺はその江藤のHRだな
あの試合は凄すぎた

550 オオバクロモジ(dion軍) :2009/07/01(水) 19:07:15.66 ID:MaEF3gZT
>>8で出てるがニ岡のホームラン

682 ビオラ(埼玉県) :2009/07/01(水) 22:08:13.23 ID:lLdjm2cL
>>8
巨人好きじゃないがあれは感動的な優勝だったと思う

732 イヌガラシ(熊本県) :2009/07/02(木) 00:37:41.31 ID:wubggxLv
>>8
江藤と二岡のあれはしびれた

25 デージー(新潟・東北) :2009/07/01(水) 16:01:16.68 ID:RQ7EyspE
中日時代の山崎武司のXホームラン

74 ウシハコベ(北海道) :2009/07/01(水) 16:07:34.84 ID:V0bCzClf
>>25
あれは戦慄が走った

31 シバザクラ(大阪府) :2009/07/01(水) 16:02:13.08 ID:nXPXy555
近鉄北川の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン

650 タニウズキ(関東・甲信越) :2009/07/01(水) 21:09:54.65 ID:ceho4g00
>>31で出てた

63 トウゴクシソバタツナミ(関東地方) :2009/07/01(水) 16:06:41.62 ID:ckgpSr+0
これ以上のものは無い


188 ナズナ(東京都) :2009/07/01(水) 16:26:20.35 ID:66oeC7MY
>>63
まきはら・・・

206 セキショウ(大阪府) :2009/07/01(水) 16:29:30.13 ID:Vt9mlTxQ
>>63
最高や!

86 ジロボウエンゴサク(dion軍) :2009/07/01(水) 16:10:24.62 ID:3VuRvNXM
クロマティのバントでホームラン

100 ジシバリ(北海道) :2009/07/01(水) 16:11:38.91 ID:bijcIlur
>>86
それ伝説のゲームだから

94 レウイシア(コネチカット州) :2009/07/01(水) 16:11:06.89 ID:RkqSggKq
落合が斉藤から放ったサヨナラホームラン

255 チューリップ(長屋) :2009/07/01(水) 16:43:09.03 ID:leXPejrK
>>94
凄かった


137 ムレスズメ(京都府) :2009/07/01(水) 16:16:13.10 ID:f/qCk9Va
オリックスvsヤクルトの日本シリーズだろ

オマリー怖すぎ

151 シロウマアサツキ(大阪府) :2009/07/01(水) 16:18:45.71 ID:3CZyB+zM
>>137
銭湯のサウナで夢中になって見てたから
終わって出る時フラフラだった。

140 キンケイギク(ネブラスカ州) :2009/07/01(水) 16:16:27.99 ID:rrcRhCTo

初芝の九球で三打席連続三振は震えた。
投手は西口だったような。

155 シンフィアンドラ・ワンネリ(dion軍) :2009/07/01(水) 16:19:11.21 ID:Bleq03KE
カズ山本の引退試合

701 カキドオシ(アラバマ州) :2009/07/01(水) 22:57:47.07 ID:C3UplqP4
>>155
あれは泣いた

156 カラスノエンドウ(大阪府) :2009/07/01(水) 16:19:45.47 ID:4PpNBpN0
佐伯レフトフライ→槇原ボークで打ち直し→3ランホームラン

164 イワカガミダマシ(神奈川県) :2009/07/01(水) 16:21:18.61 ID:mXzOggvA
>>156
7・14と7・15で二夜連続のサヨナラ劇だったんだよな

173 カラスノエンドウ(大阪府) :2009/07/01(水) 16:24:07.68 ID:4PpNBpN0
>>164
ライトフライの間違いだったわ。
あの年の横浜はすごかった。奇跡的な逆転試合が多かった。

161 フイリゲンジスミレ(アラバマ州) :2009/07/01(水) 16:20:33.89 ID:uqAsdJ89

清原の松坂から打った弾丸ライナーもすごかった

236 ヒメシャガ(京都府) :2009/07/01(水) 16:37:03.10 ID:3rhSPJcL
藤川vsウッズ ストレート11球勝負

これで感動しない奴はプロ野球ファンじゃねぇ

440 ムラサキハナナ(奈良県) :2009/07/01(水) 17:52:52.57 ID:jOpjkJVJ
>>236
いくらなんでもあんだけ真っ直ぐだけだと打たれる罠
しかし4番対守護神 いいねー

242 ジシバリ(京都府) :2009/07/01(水) 16:38:38.57 ID:6c3oHASk
あと最近では'06年9月の新庄の(幻の)サヨナラ満塁HRかな。
田中幸雄と抱き合って単打扱いになったやつ。
あれで日ハムの優勝が決まったみたいなもん。

455 ジシバリ(京都府) :2009/07/01(水) 18:01:24.35 ID:6c3oHASk
>>242
これね。何回見ても凄い試合だ。


251 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都) :2009/07/01(水) 16:42:00.24 ID:QoNZkzGq
プレーオフが始まった年のロッテvsソフトバンクかな
あんなハイレベルな試合はなかなか見られない

256 アグロステンマ(空) :2009/07/01(水) 16:43:11.44 ID:j9OsCbzM
>>251
それは2年目

いいしあいだったね

260 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都) :2009/07/01(水) 16:45:06.45 ID:QoNZkzGq
>>256
ああ、2年目だったのね
あの年のパリーグはレベル高すぎ、阪神が勝てるわけがなかった

268 イワカガミダマシ(神奈川県) :2009/07/01(水) 16:47:25.07 ID:mXzOggvA
>>260
あれは本当の死闘だったな
日本シリーズはおまけみたいなものだった

306 ねこやなぎ(東京都) :2009/07/01(水) 16:58:22.10 ID:XEiDoYDU
2002年の巨人優勝の瞬間だな。結局阪神が勝ったもんだから巨人が優勝したにも関わらず
甲子園に六甲卸が鳴り響いてたw

315 ジシバリ(京都府) :2009/07/01(水) 17:00:16.88 ID:6c3oHASk
>>306
あれは気持ちよかったなw
とても優勝したようには見えなかったw
泡原(藁)

332 ユキノシタ(関西地方) :2009/07/01(水) 17:03:35.36 ID:MqfIOoC6
>>306
あれ「六甲颪流さないと…」っていう爆破予告があったんだぜ

395 ユキノシタ(関西地方) :2009/07/01(水) 17:22:10.21 ID:MqfIOoC6
あまり言われないけど、実は北川の満塁ホームランの前日の方が感動的だったよな

401 ジシバリ(京都府) :2009/07/01(水) 17:24:53.96 ID:6c3oHASk
>>395
ローズ55号、ノリサヨナラHRでマジック1の試合な。
本当にあのときの近鉄は神懸かってた。

403 タンポポ(愛媛県) :2009/07/01(水) 17:26:02.56 ID:XHGY/oyR
2001年近鉄

1番 大村 .271 16 53
2番 水口 .290 3 30
3番 ローズ .327 55 131
4番 中村 .320 46 132
5番 磯部 .320 17 95
6番 川口(現 憲史) .316 21 72
7番 吉岡 .265 26 85


エース 前川 12勝 防御率5.89

405 ヤマボウシ(アラバマ州) :2009/07/01(水) 17:28:19.24 ID:PBDfK0VL
>>403
あの年の磯部は神懸かってた

408 ナズナ(dion軍) :2009/07/01(水) 17:28:39.89 ID:7GtXnDT8
ここまで阪神ジョンソンのサヨナラホームランなしとかどういうことだ

437 ニョイスミレ(東海・関東) :2009/07/01(水) 17:50:42.31 ID:edkaJ6pe
>>408
友よ…
ヤクルト戦のジョンソンのサヨナラスリーランホームラン
野村が試合後「This is ベースボールや」と名言を残した
新庄のタイムリーもきいたんだよな

438 オンシジューム(神奈川県) :2009/07/01(水) 17:51:54.26 ID:ai6lI6GM
>>408
「あっ!… 行った」「あーっ!…」「あっ…」
「…ウォホホwwww」

409 ハマナス(愛知県) :2009/07/01(水) 17:28:50.34 ID:Mtur0/qC
1989年8月12日
巨人−中日 ナゴヤ球場

斎藤雅樹 9回裏1アウトまでノーノー。3−0で巨人リード

ヒット(ノーノー逃し)

アウト

フォア

タイムリー(完封逃し)

落合博満、逆転3ラン(勝利逃し)

ネクストバッターは宇野勝。喜んだだけ。

542 ナズナ(中部地方) :2009/07/01(水) 18:54:57.51 ID:FkfYYMjf
>>409
やはりそれだな

710 ヒュウガミズキ(東京都) :2009/07/01(水) 23:41:01.05 ID:2U5cffIW
>>409
ベンチの味方は気の毒のあまり声をかけることも出来なかった。
そんな中・・・・・、笑顔でサイトーを出迎えた大バカヤローがいた。


クワタ「いや〜、惜しかったですね〜。サイトーさん!」

716 ねこやなぎ(東京都) :2009/07/01(水) 23:47:11.57 ID:UM5vM0F5
>>710
頭の上にチューリップ咲いてる画が浮かんだ

430 ユリノキ(コネチカット州) :2009/07/01(水) 17:43:25.76 ID:/ELogjtI
一昨年くらい前?球審がいきなり崩れ落ちた事あったよね
キャッチャーの矢野が介抱してんのにバッターの阿部は知らんぷりのやつ

444 セキチク(dion軍) :2009/07/01(水) 17:54:32.70 ID:NJNkVBoD
>>430

これだな
バッターは小坂だ

452 ナズナ(関西地方) :2009/07/01(水) 17:59:27.98 ID:Xxoi+ONg
>>444
巨人のトレーナーが思わずコールドスプレー取り出したとこにワラタ

663 ノウルシ(東京都) :2009/07/01(水) 21:26:23.41 ID:VeAAlPBT
>>444
これ衝撃映像だな
緊張して発作起こしたのかもな

446 トウゴクシソバタツナミ(東京都) :2009/07/01(水) 17:57:09.34 ID:tC3eSog1
>>430
渡真利な
アレで審判辞めた

431 ユリオプスデージー(コネチカット州) :2009/07/01(水) 17:44:15.79 ID:sL7IgIBJ
1992年 西武対ヤクルト 日本シリーズ延長12回裏
引退を決意していた杉浦の代打満塁サヨナラホームラン

447 水芭蕉(東京都) :2009/07/01(水) 17:57:22.55 ID:xBzLbyFA
>>431
現地にいたが打った瞬間ライトスタンドの客が死ぬかもとオモタ

460 アグロステンマ(空) :2009/07/01(水) 18:05:32.30 ID:j9OsCbzM
最近だと、去年の日シリは痺れっぱなしだった

第1戦の最後のゲッツー(長身グラマンがグラブの先で掴んだ)
第2戦のラミレスサヨナラHR
第3戦の巨人の先制の仕方
第4戦で西武が先制の仕方返し
第5戦 7回の涌井攻略
第6戦 岸の熱投
第7戦 片岡の本塁特攻と平尾タイムリー

最高の日シリだった

475 カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県) :2009/07/01(水) 18:12:21.83 ID:7M51LYtG
>>460
二戦目、ラミちゃんにサヨナラHRをレフトにぶっ込まれたよな
そのときの投手がゴムだったはずだけど、すごいツラしてた

462 ツボスミレ(新潟・東北) :2009/07/01(水) 18:06:11.83 ID:DfhHHQX7
いつだったかの巨人
4点差で負けてて江藤が満塁HR二岡がソロHRで優勝を決めた時

476 トキワハゼ(関東・甲信越) :2009/07/01(水) 18:12:33.00 ID:odburp7j
>>462
確かホーム最終戦だっけ
あれは熱かった

465 ヤブツバキ(北陸地方) :2009/07/01(水) 18:07:00.81 ID:f8LrTEqv
00年日本シリーズの城島が工藤のカーブをホームランにしたやつと
04年日本シリーズの和田が川上のシュートをホームランにしたやつはあれこそプロって思った

467 アグロステンマ(空) :2009/07/01(水) 18:07:56.41 ID:j9OsCbzM
>>465
あーわかる
どっちもありえなかった

和田のは、打たれた後の谷繁の顔が印象的

470 シロバナタンポポ(コネチカット州) :2009/07/01(水) 18:09:40.53 ID:MjLmWG/F
開幕戦、3打席連続HRの小早川かな

499 マリーゴールド(関西地方) :2009/07/01(水) 18:21:34.35 ID:7uLYCOd2
>>470
あれで斎藤雅樹を引退に追いやったようなもんだしなあ

472 トキワハゼ(catv?) :2009/07/01(水) 18:09:53.18 ID:zXFLxbMB
やっぱり新庄っていい選手だったよな。



478 ノボロギク(関西・北陸) :2009/07/01(水) 18:12:57.66 ID:t4vbvenR
>>472
金城がこれよくやってるな

484 ムラサキハナナ(奈良県) :2009/07/01(水) 18:15:40.09 ID:jOpjkJVJ

新庄敬遠球打ち

これ見てたけど、マジ震えた

494 ハマナス(関西・北陸) :2009/07/01(水) 18:19:20.18 ID:hATa/qM/
>>484
俺それ甲子園で見たわ
まじ槙原クソだった

837 ナツグミ(東京都) :2009/07/02(木) 07:02:25.14 ID:AN87No6i ?2BP
>>484
甲子園に見に行った巨人ファンの父親が顔面蒼白で帰宅し、
一言も発さず寝てたわ

516 菜の花(catv?) :2009/07/01(水) 18:33:29.92 ID:F1/i+pge
ボーリックのホームラン
あの構えが好きでホームランみると震えた

526 ナズナ(北海道) :2009/07/01(水) 18:39:41.69 ID:A/ShJqLF ?PLT
>>516
ボーリックナイトはしょんべん漏らした
http://www.youtube.com/watch?v=Sco9EAlL8kE&fmt=18

532 ショウジョウバカマ(東京都) :2009/07/01(水) 18:44:04.51 ID:2dFzXvER
ホームランって最高何連発が最高なん?
やっぱ3連?

535 トウゴクミツバツツジ(東京都) :2009/07/01(水) 18:46:40.37 ID:n/d4cEFJ
>>532
ブライアントが2試合に跨って6打数かな?

540 ベニバナヤマボウシ(大阪府) :2009/07/01(水) 18:51:54.59 ID:HVnIDv2f
>>535
まじでっ

541 セキチク(dion軍) :2009/07/01(水) 18:53:48.62 ID:NJNkVBoD
>>532
連続打席ホームランは4
1イニング連続打者ホームランは6人

702 ムラサキケマン(千葉県) :2009/07/01(水) 23:00:26.38 ID:zfvq+k+l
2005初芝のプレーオフの奇跡の内野安打。しかもそこから始まる逆転劇、優勝。
見届けた初芝は引退。永遠に忘れられない。

704 ラナンキュラス(長屋) :2009/07/01(水) 23:02:25.02 ID:zIggWrzU
>>702
俺もその瞬間だなぁ。
初芝だったらなんとかしてくれるって思ってた。

711 ヤマブキ(北海道) :2009/07/01(水) 23:41:18.07 ID:H6wBWRxr
>>702
ロッテゆ〜〜〜〜〜じょ〜〜〜〜っ!

あん時の松本ヤギの実況の音声ってどっかにないかなあ

724 マンサク(神奈川県) :2009/07/02(木) 00:02:50.98 ID:fU5ntqUH
ホージーがグリップエンドでヒット

726 ヒメオドリコソウ(神奈川県) :2009/07/02(木) 00:10:35.06 ID:it02f55w
>>724
あった 懐かしいな

750 ハルジオン(アラバマ州) :2009/07/02(木) 01:18:55.88 ID:GWfbi06t
江藤のグランドスラムで同点→二岡ソロで逆転サヨナラだっけ?
これでセ・リーグ優勝だっけ

752 ギシギシ :2009/07/02(木) 01:21:14.83 ID:oGuM151r
>>750
あれは震えたわ

764 ノウルシ(関西・北陸) :2009/07/02(木) 02:07:39.50 ID:KqdF38Rh
86年のオープン戦で川藤がバースに間違えられてアナウンスされた時。

766 マリーゴールド(東京都) :2009/07/02(木) 02:10:17.47 ID:dIEoVS9F
>>764
ワロタw

785 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都) :2009/07/02(木) 03:43:11.00 ID:6jX+QIo2
WBCのイチローのタイムリーヒットだな
あれをリアルタイムで見た感動は忘れられない

787 オオヤマオダマキ(アラバマ州) :2009/07/02(木) 03:47:04.08 ID:bJoTzhbV
>>785
平日の昼なのにν速飛んだからなw

789 ビオラ(中国・四国) :2009/07/02(木) 03:48:12.61 ID:cEgNkzJs
>>785
俺は同点に追いつかれた時点で見てらんなくなった
未だに後悔

825 チリアヤメ(コネチカット州) :2009/07/02(木) 05:52:49.11 ID:/pmaQ+FR
ヤクルト杉浦の日本シリーズ代打サヨナラ満塁ホームラン

俺はスポーツに全く興味なくて、たまたま友達の家で見てただけだけど
結構な年のオッサンが代打で出てきて、最後の最後にホームランで勝利は分かりやすくて感動した

826 スノーフレーク(東京都) :2009/07/02(木) 06:20:41.89 ID:rCpaM5Jr
>>825
杉浦のそのホームラン挙げてる奴が多くてちょっと嬉しいぜ。
92・93年の日本シリーズは興奮したなぁ・・・



850 ミツマタ(新潟・東北) :2009/07/02(木) 07:17:50.56 ID:31RpE+ix
浜スタでガルベスが川村から打った満塁場外弾
震えたと言うより笑うしかなかった

852 ナツグミ(東京都) :2009/07/02(木) 07:20:08.08 ID:AN87No6i ?2BP
>>850







コメントを書く (47)  Twitterに投稿  Tumblrに投稿スポーツ,格闘技 ,思い出・歴史
ブックマーク: Buzzurl  / Hatena /Yahoo!
オススメの動画

今日の更新一覧
その他の記事

コメントありがとう御座います。⇒最新のコメントへ(47)
1001  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:32  ID:2cfp99Ym0
そりゃ近鉄北川の代打逆転サヨナラ優勝決定ホームラン
1002  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:38  ID:Vbr2B5Yk0
98年7月7日のGS神戸。現地にいました。
あのホームランを打たれる瞬間の黒木の「おりゃあああ」という叫び声が今でも心に残ってる。
1003  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:41  ID:WFcK1eTeO
去年の日シリは近年稀に見る名勝負だったな
死球食らって儲けたと言わんばかりに手を叩く片岡の姿が印象的だった
1004  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:43  ID:4d5cmRNY0
中日近藤の初登板ノーヒットノーランは今でも覚えてるな
1005  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:46  ID:pJTKcyrY0
松中が松坂から3本ホームラン打ったやつ。
先制・逆転・サヨナラだっけ?
1006  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:51  ID:NuJDFZJW0
10.19が無いとかどういうことなの?
1007  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:52  ID:hhoW0T160
なんで10.19がでないかねえ
梨田のタイムリーは鳥肌もの
1008  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:52  ID:Xvr9NJy70
プロじゃないけど
甲子園でライトからのバックホームで超絶ピンチ脱出ってヤツ
野球嫌いだったのにヤられた
1009  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:57  ID:.SWKRCaU0
カズ山本の引退試合決勝HR
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7637102
ジョンソンのサヨナラHR
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3661404
youtubeにはなかった
1010  学名ナナシ  :2009年07月16日 00:58  ID:NzHWFf2t0
江夏の21球、キヨの涙、秋山のバク転、近鉄10.19無念の10回得点0……
1011  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:00  ID:V7.t97Rv0
なぜ日本シリーズで8回まで完全試合してたのを
交代させた落合監督がでてこないんだ。
1012  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:01  ID:VjXvQBja0
10.8決戦がないって、どういうことだ
1013  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:01  ID:srnKQJDi0
93年の川相のサヨナラホームランが何故か印象深い
確か中日戦の延長10回だっけかな
まだ巨人が巨大補強をしてない最後の年だったと思う
1014   :2009年07月16日 01:02  ID:cCbiPzaBO
新庄はやっぱ凄い選手だよね
阪神がヘボい時期もタッチアップを強肩で差したり敬遠をサヨナラヒット打って球場を沸かして本当にかっこよかった

メジャー挑戦後も球界再編で大荒れでしかも北海道に本拠地移ったばかりのファイターズに入団
相変わらずのファンサービスっぷりそしてまさか本当にファイターズを日本一にするとは…
日本シリーズでの最終打席には涙が止まらなかった

俺の中では新庄がミスタープロ野球だなあ
1015  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:04  ID:o5nqcq3Z0
杉浦の逆転満塁弾は感動したわぁ
今でも鮮明に覚えてる
1016  ナナシ  :2009年07月16日 01:06  ID:trX5c74zO
誰になんと言われても工藤巨人時代のプロ初ホームラン→完投。
あれだけは一生忘れられんと思う。
1017  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:06  ID:V.RKg.pZ0
槇原の完全試合。一茂が守備についてて無駄に緊張感高まった。
1018  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:06  ID:VUphECUd0
>>1005
あの年の松中は神がかっていた
まさにエースと4番の一騎打ちだったもんなー

2006プレーオフの松坂と斉藤の投げ合いが凄まじかった
テレビから目が離せなかったもんなぁ
1019  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:08  ID:k24UNzjC0
プレーオフに敗れて泣き崩れる斎藤(ホークス)。
9回2アウトからの逆転負けで開幕17連敗を喫してしまったジョニー黒木(ロッテ)。

勝つことで称えられる選手は多いが、負けが伝説になる選手は少ない。
1020  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:13  ID:Uhk1dbTA0
00年首位西武vs二位福岡ダイエー。

後半戦息切れしたダイエーが西武に首位を奪われてズルズル離され、
この試合の前も直接対決で二連敗。
三タテされると優勝が絶望になるという試合で、
若田部が1-0での完封勝利。
「皆の気持ちをボールにこめて、僕が代表して投げました」
1021  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:16  ID:90Z8j4qN0
もう既にあがってるが

北川
近藤
10.19
1022  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:18  ID:2XoAYzme0
日本シリーズでのホージーグリップミート
1023  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:22  ID:9MxuAZjW0
10.19はウィキペディアで読んでるだけでいかに壮絶だったかが窺える・・・

木佐貫に頭部に死球食らった金本が次の打席でホームラン打ったのは震えた
その後に木佐貫が謝りに行ったら笑顔でお前がわざとそんなことするわけがないと知ってるよ
って応えててたんだっけ
いい話だよな、なぁ東尾?
1024  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:27  ID:6QBmSxWa0
>>1017
完全に同意
1025  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:28  ID:q.4nwVsh0
やっぱプレーオフ2試合連続負けの斉藤和巳が泣いた時かな。

1026  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:31  ID:br4B88Jx0
良かった。山崎武のバンザイXが挙がってた。
あれはずるいよ。
見てるファンとか置いといて、打った本人が一番、めちゃめちゃ喜んでるんだもん。
大好きだ。
1027  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:41  ID:yHK7jQEd0
吉田豊彦、石井貴のセレモニーでの引退コメント
今でも泣きそうになる

試合だとCSでの斉藤と八木の投げ合い
1028   :2009年07月16日 01:43  ID:rOQwq2CDO
20年くらい前だけど
桑田が1番打ってたことかな。
ピッチャーなのに。
1029  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:47  ID:kHpxE6U10
2005年9月7日のTvsD戦はめちゃめちゃ面白かった。
どんでんが久保田にかけた言葉は良かった
1030  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:48  ID:br4B88Jx0
※1027
片岡の引退セレモニーで
対戦相手だった中日からも何人か出てきて胴上げを手伝ったのは良かった
1031  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:52  ID:BCmfvYDb0
242、SHIMJO幻のサヨナラ本塁打とハムの優勝は別の年だぜ?
1032  学名ナナシ  :2009年07月16日 01:53  ID:1vZYQijQ0
03年6月5日、広島対讀賣の聖戦
プロ野球見ていて一番感情が昂った
1033  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:00  ID:0AmVHnLb0
1993/6/9 G vs S
結果的に篠塚のサヨナラホームランで終わったが、
この日のヒーローは紛れもなく伊藤智仁だった。
負け投手なのに16奪三振。
あの年の伊藤は神。
1034  :2009年07月16日 02:00  ID:CnUifoafO
ヤクルトのブンブン丸こと池山の最終打席。
フルスイングで転んだりしたけど、当時小学生だった俺が唯一涙した一場面。
1035  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:05  ID:Dyzpw9RR0
どの試合ってわけじゃないけど
2000年ダイエーが優勝して
藤井のユニフォーム着たマスコットが胴上げされた瞬間は号泣した
1036  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:08  ID:v4Lr7QW30
巨人矢野の代打逆転満塁ホームラン
しかも3発くらい打ったからもうそれで矢野大好きになった
1037  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:16  ID:h14Lvzpy0
>>1011
まだ言ってる奴がいるのか、うっとおしい
1038  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:17  ID:MbalxclX0
2001年の日本シリーズは震えた
ヤクルトファンだったが手負いの古田に神が降りてた
1039  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:18  ID:f7Y7S8DjO
桑田の復帰戦かな
その試合で怪我した時と同じような打球取った時はキンタマ縮み上がった
1040  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:19  ID:qDU8t8xq0
NPBじゃないけどメジャーで02位のプレーオフだったか
リベラが7試合中5試合くらい投げて最後の試合ブーン弟のHRで試合が決まった後にマウンドでうずくまってたのはすごい印象に残った

日本ならプロじゃなくて高校野球でアンと花咲の投手の投げ合いはぎりぎりまで勝負付かずに暴投で決まったのがつらかった
それと甲子園で足がけいれんしながら投げ続けたエースとか
1041  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:32  ID:sAoD6Bsx0
興奮した試合はいくつもあるけど本気で泣いたのは
古田の広島市民最終戦で、広島ファンが例のスクワット応援を古田にしてるのを見た時だな
佐々岡との勝負とかブラウンの計らいも良かったけど、何より広島ファンの暖かさに震えた
ハタチ越えた男がテレビの前でびーびー泣いたよ
1042  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:33  ID:DYAKWTDE0
>>31で出てた
1043  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:33  ID:aPbye.Po0
ソフトバンク打者:松中信彦        楽天投手:佐竹健太

┌──┬──┬──┐
│  │  │ │
├──┼──┼──┤
│ │ ● │ │
├──┼──┼──┤
│ │   │   │
└──┴──┴──┘
     球種    球速   コース   結果
●1 ストレート 140km/h 真中中央 ゴロ(二併打)
                        [ 併殺打 併殺 ]
1044  学名ナナシ  :2009年07月16日 02:34  ID:H4mjc1dDO
ファイターズ時代、シーズン中から打撃不振だったセギノールがCSで当時パリーグでは負けなしだったロッテの成瀬からスリーランかっ飛ばしたシーン


鳥肌立ったのを今でも覚えてる
1045  学名ナナシ  :2009年07月16日 03:22  ID:keReTgXh0
ニールのトイレ直行弾。
ダイヤモンド一周でそのまま苦悶の表情でトイレに向かったあの姿と相手チームのやりきれない
表情だけは忘れられん。
1046  学名ナナシ  :2009年07月16日 03:23  ID:VrKMEW3p0
札幌円山球場で見た原のサヨナラホームラン。
吉村激突、呂がケガ、の3戦目だった。
青空に響く打球音と飛んで行く白球。
無意識に立って拍手送ってた。
1047  学名ナナシ  :2009年07月16日 03:41  ID:ToMQh3mH0
北川の代打優勝決定サヨナラ満塁ホームランの動画を見て夜中に独りで泣いてしまった
これから先もあんな野球をもっと見たいなあ



お気軽に一言お願いします。  ⇒最初のコメントへ(47)
名前:   ←コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • カテゴリ別の注目記事の注目記事一覧

    全体のコメント

    今日の注目記事

    注目のニュース

    最近のコメント
    最近のアンケート
    おすすめの記事
    注目されてる記事
    今日輝いていたスレ

    今日輝いていたレス
    最近の注目記事
    殿堂入りの記事
    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。