[機巧童子 ULTIMO]サキよみ ジャンBAN G!で大特集!
■ファウストはなぜ途中から上唇がなくなったんですか?
上もあると、ちょっと厚すぎかなぁと思って半分にしました。 マンガ的に言う省略ってやつです。
でも、上もあったほうがいいなら足します!
■キャラクターそれぞれにモデルとなった方はいらっしゃるのですか?
ちょっぴりずつはいます。バンデラス的な人(マリアッチの人とか)は、ほぼそのまま出ています。
ファウストはビジュアル系の人。
ハオは何で?って思うかも知れませんがマイケル・ジャクソンです。
■一番はじめにどうやってあのキャラクターを思い付いたのですか?
毎週必死に思い付いてます。
後半意図的に考えたキャラはメイデン。
誰にもマネ出来ないようなものを作りたくて、ああいうデザインになりました。
■スタン・リー氏と組んで良かった点はなんですか?
何よりアメコミ界の巨匠と仕事が出来るという誇りです。
もともとアメコミが好きなのでウレシカッタ!
■この作品を作る上で一番苦労するこ と(力を入れていること)は何ですか?
主人公の大和がウソっぽくならないようにすることです。
あまり理屈をこねず、なるべく感情を全面に押し出すようがんばってます。
(これも何で?って思うかも知れませんが、モデルはTOKIOの長瀬クンです)
■先生ご自身はもし手に入れるとしたら何の機巧童子が欲しいですか?(善・悪・嫉妬…)
これからも欲しいやつを考えていきます。
(アシスタントの童子もいいですが、多分いたら、もうマンガ描いてないかも…)
■ジャンプのオフィシャル番組なので登場キャラクターやストーリーにまつわる本邦初公開の秘話、 苦労話、マニアック話など何か教えていただけると助かります。
始めてスタン・リー氏にお会いした時… 「アメリカNo.1のオレと日本一のお前が組んだら売れるの間違いねえぜ!」とスタン氏、 ぼくが「すいません、全然1番じゃないんですけど」と言ったら「ゲラウェーイ!(でていけ)」という アメリカンジョーク(多分)。あれは楽しい思い出です。
■今後の展開を視聴者に少しだけヒントやコメントを頂けると嬉しいです。
ルネの様子に注意して下さい。