<< 2009年07月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

NHKが知らさなかったシルクロードの核汚染――現地調査の報告から

2009/07/15 12:15

 

NHKのシルクロード番組が現地の放射能の危険を知らせなかったことがウイグル人弾圧とからんで論議の的になり始めました。

 

そのシルクロードでの中国による核爆発実験の経緯や結果について詳しく調査してまとめた報告が以下の本です。

 

著者は札幌医科大学の高田純教授です。

 

こうした放射能の危険についてNHK当局は「当時も現在も認識がなかった」と言明しているのです。

 

 

高田教授はこの書で、1964年から1996年までの中国の核実験により、ロプノール、楼蘭の地域を中心に放射能が広まり、「核の砂」が生じて、世界でも最も危険な地域となっている、と警告しています。

 

高田教授はウイグル人を主体とする現地の住民19万人がこれまでに放射能関連の障害で死に、129万人が急性放射能障害となった、という統計も発表しています。

 

この地域にはNHKのシルクロード番組に刺激された形で1980年ごろから日本人の観光客が増え、これまでに合計84万がシルクロードを旅したそうです。

 

高田教授はこの観光客にも核のハザードがあったと警告しています。

 

なお高田教授はこの書「中国の核実験」を広島市の平和記念資料館においてもらうよう要請したところ、拒まれたそうです。

カテゴリ: 世界から    フォルダ: 指定なし

コメント(6)  |  トラックバック(4)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/trackback/1129934

コメント(6)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/07/15 14:03

Commented by tokegawa さん

高田純先生が講談社ブルーバックスから出されている『世界の放射線被曝地調査』を読みましたが、同書に「家族のための放射線防御」という章がありました。シルクロードにおける中共の核実験も含め、日本人はもっと核兵器・核開発の実態について理解する必要があると思います。日本が核抑止力を持つための議論も必要だと思いますが、それ以前に、核シェルターを本格的に建設することを考えてもいいのではないでしょうか。

 
 

2009/07/15 14:27

Commented by 出羽之守 さん

正論6月号で高田教授の論考を読みました。ジャーナリストではなくて科学者が現地調査した結果だけに迫真の内容ですね。公共放送が中国政府に制御されている。広島本社の中国新聞、原水禁、原水協もNHKと同様中国の核の蕃行を黙認している。これらの反核運動は反核に名を借りた単なる反米反日と結論付けています。

 
 

2009/07/15 15:00

Commented by 古森義久 さん

tokegawa さん

高田教授が講談社ブルーバックスから出された書にもシルクロードの汚染の報告が記されているのでしょうか。

 
 

2009/07/15 15:01

Commented by 古森義久 さん

出羽之守 さん

反核に名を借りた政治活動という側面もあるということでしょうか。

 
 

2009/07/15 19:46

Commented by inetgate さん

>>広島市の平和記念資料館においてもらうよう要請したところ、拒まれた

平和を唱えている広島の平和記念資料館は偽善者の集まりということですね。
実にわかりやすいです。

 
 

2009/07/15 21:16

Commented by amber0921 さん

WHOとかは何ていってるの?

ところで安倍元総理が衆議院選挙後に台湾を訪問するそうですが、
李登輝元総統との会見が楽しみですね
安倍さんが李登輝さんに会わないなんてありえませんので
李登輝と懇意の古森さんも安倍さんに同行されてはいかがでしょうか

今日の記事を見る限り
山本勲記者もとうとう産経記者としての運命を自覚し(あきらめ)たようで
山本記者と一緒に李登輝さんとのトップ会談を取材し
李登輝さんの口からNHKのあの番組批判の言説を引き出せれば
産経読者、日本李登輝友の会、チャンネル桜の面々が随喜の泪を流すことでしょう

 
 
トラックバック(4)

2009/07/15 13:33

日本史の中の世界一! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

「国家の大事あらば命も投げ出す」、公への気持ちが込められた「海ゆかば…」  7月5日のエントリーで「ある南の海の出来事」という三野正洋氏の文を「歴史通」から紹介させて頂きました。同じ本の中に「こんなにあ…

 

2009/07/15 16:35

石原伸晃さん、平沢さんへ [無党派日本人の本音]

 

石原伸晃様、平沢勝栄様 今回の都議選では大変ご苦労様でした。 今自民党はこの件に関して大揺れに揺れているそうですが、素人の私の意見も聞いて頂き何らかのヒントにでもなれば幸いです。[麻生降ろしをしている…

 

2009/07/15 18:50

自公、民主に幹事長会談呼びかけ 貨物検査法案で [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

このような重要な法案も政権取るためには廃案にするような民主党に国を語る資格はありません。 鳩山民主党代表は、当初は「貨物検査法案」�...

 

2009/07/15 20:11

「日本がいい国と言って何が悪いのか」田母神俊雄氏講演会 広島三原リージョンプラザ 文化ホール [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

で開催された なんと講演は大盛況で、満杯である(-。-)y-゜゜゜ これが広島県民の世論であることはないが 広島の地元テレビ局は、死に物狂いで田母神氏の講演日程、 内容を批判し、世論誘導していた しかし、実は街…