メイン画像
HEADLINE NEWS

ついに待望の正式版リリース!「VLC Media Player 1.0.0」が公開!

VLC_Media_Player_001.png

VideoLANプロジェクトは、オープンソースのマルチメディアプレイヤー「VLC media player 1.0.0」を正式公開した。VLC Media Player公式サイトから誰でも無料でダウンロードできる。WindowsとMac OS X用バイナリパッケージのほか、各種UNIX系OSやWindows CE向けのソースコードも公開されている。

VLCメディアプレーヤーはMPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、DivX、mp3、oggなど様々なメディアフォーマットやDVD、VCD、ストリーミングプロトコルに対応するマルチメディアプレーヤー。バージョン1.0.0ではRaw Dirac、M2TSなど新しいフォーマットに対応したほか、HDコーデックとしてAES3、Dolby Digital Plus、TrueHD、Blu-Ray Linear PCM、Real Video 3.0/4.0などのサポートが加わっている。


フォーマットのほかには、ライブ録音、フレーム単位での再生、再生時速度調整の改善、フル画面でのビデオスケーリング、ツールバーカスタマイズなどが加わった。VLCはマルチメディアプレイヤーのほかに、マルチメディアコンバーターやストリーミングサーバーとしての機能も備えている。

VLCメディアプレーヤーの機能詳細


VLCメディアプレーヤーを開発しているVideoLANは、フランスの大学Ecole Centrale Parisの学生プロジェクトとして発足してからおよそ8年にわたって開発が行われており、初のメジャーリリースとなる今回のバージョンでは、開発コード名「Goldeneye」としてHD時代のビデオ、オーディオコーデックが新たにサポートされたり新機能の追加がされた。プレーヤー自体はインストーラー無しでも使うことが可能。

メディア


VLC_Media_Player_014.png

DVD-Video, VCD, SVCD, オーディオCD, UDP/RTPユニキャスト, UDP/RTPマルチキャスト, HTTP/FTP, MMSなど

フォーマット


VLC_Media_Player_015.png

AVI, DivX, ASF, MP4, MOV, MPEG, Ogg, WMV, WMA, 3GP, MKV, OGM, Matroska, WAV, FLAC, FLV, Raw Dirac, M2TSなど

ビデオコーデック



VLC_Media_Player_016.png

DivX, XviD, MPEG-1/2, MPEG-4, MS-MPEG4, H.263, WMV9, DV, Theora, H.264, Motion JPEG, AES3, Dolby Digital Plus, TrueHD, Blu-Ray Linear PCM, Real Video 3.0/4.0など

オーディオコーデック


VLC_Media_Player_017.png

MP1, MP2, MP3, AC3, DTS, LPCM, AAC, Vorbis, WMA, ADPCM, DV Audio, FLAC, Real Audio, Speexなど

VLCメディアプレーヤーの導入方法(インストーラー無し)!


1、VLC media playerのサイトにアクセスして、自分の使っているOSを選びます。
VLC_Media_Player_002.png

2、ダウンロードページにアクセスし、Windows zip packages (identical to the above) (31.1MB)をダウンロードしてきます。
VLC_Media_Player_003.png

3、ダウンロードしたvlc-1.0.0-win32.zipを解凍します。
VLC_Media_Player_005.png

4、フォルダ内にあるvlc.exeを起動します。
VLC_Media_Player_004.png

あとは再生したいファイルをドラッグ&ドロップすれば再生できます。
VLC_Media_Player_013.png


VLCメディアプレーヤーの導入方法(インストーラーあり)!
1、VLC media playerのサイトにアクセスして、自分の使っているOSを選びます。
VLC_Media_Player_002.png

2、ダウンロードページからWindows self-extracting packageをダウンロードしてきます。
VLC_Media_Player_003.png

3、ダウンロードしたvlc-1.0.0-win32.exeを起動します。
VLC_Media_Player_005.png

4、「Japanese」を選択して「OK」を押します。
VLC_Media_Player_006.png

5、「次へ」をクリックします。
VLC_Media_Player_007.png

6、「同意する」をクリックします。
VLC_Media_Player_008.png

7、「次へ」をクリックします。
VLC_Media_Player_009.png

8、「インストール」をクリックします。
VLC_Media_Player_010.png

9、インストールが終了するまでしばらく待ちます。
VLC_Media_Player_011.png

10、この画面が出ればインストール終了です。
VLC_Media_Player_012.png

あとは再生したいファイルをドラッグ&ドロップすれば再生できます。
VLC_Media_Player_013.png

ついにVLCメディアプレーヤーの正式版が公開されましたね。VLCメディアプレーヤーはにはVideoLAN独自の技術を含むデコーダーやプラグインが内蔵されているので、他にコーデックをダウンロードしたり、コーデックを追加する必要なく再生可能ですので、私もお勧めの高性能メディアプレーヤーです。なにげにインストーラー無しでzipファイルを解凍するだけでも使うことが可能なので、USBでの持ち運びも容易です。他のパソコンでの再生環境がなかった時にも役に立ちます。

新しいコーデックの追加などが面倒と思っている方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

Share with Add to Any
bookmark_hatena.gif bookmark_delicious_ico.gif bookmark_livedoor.gif bookmark_google.gif bookmark_fc2.gif bookmark_nifty.gif bookmark_yahoo.gif bookmark_buzzurl.gif bookmark_atode.gif bookmark_choix_ico.gif bookmark_technorati.gif bookmark_iza.gif bookmark_newsing.gif bookmark_pookmark.gif
COMMENT TO THIS ENTRY
2009 07 11

このコメントは管理人のみ閲覧できます


2009 07 12

ts再生でお世話になってます。
でも使いにくいんだよなー


2009 07 12

USBにでも入れておきます


2009 07 12

30分前久しぶりに動画再生ソフト探して
これダウンロードしたとこやのに


2009 07 14

このコメントは管理人のみ閲覧できます


2009 07 15

プレイリストに入れて連続再生させた場合、コンテナファイルの音声ファイル選択を毎回設定しないとならないのがとにかく面倒だが、殆どのソフトが同じ仕様なんだよね。GOMPLAYER位しか知らない。


COMMENT FORM
   非公開コメント

ついに待望の正式版リリース!「VLC Media Player 1.0.0」が公開!のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top next
人気記事ランキング
My YAHOO!に追加 ニフティクリップに追加 livedoor Readerに追加 Bloglinesに追加 Google Readerに追加 del.icio.usに追加 Hatena RSSに追加 My MSNに追加 スカウター : 裏技shop DD この日記のはてなブックマーク数 ブログランキング Click to see how many people are online

Google Search Box


認証コードを入力してください。

Blog Status

裏技shop DDが雑誌に載りました!

GetMoney!にチャレンジ中!!!
現在開始320日目1024045ポイント
興味がある人はここから

メールアドレス
連絡はこちらに!タレこみも募集中!

Access Ranking

Now loading...

当ブログにリンクしていているサイトの中でアクセス数の多いサイト上位50位が表示されます。今ならリンクするだけで簡単に上位に表示されます。

ブログ検索

Copyright (C) 2009 裏技shop DD All Rights Reserved.
日本のテレビ

Powered by Ayapon RSS! オススメ 相互リンク ページランク

Powered by Ayapon RSS! オススメ 相互リンク ページランク

ブログパーツ