無料レンタル

圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

2009年07月09日 10:03

map20090708.jpg

圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・
のつづきです。
まずは、こちらを読んでから。。。



ということで今度こそ本気だして行きます。
前回はA地点からC地点までの紹介で終わってしまいました。
それもこれも、マイナーなスーパーや洋品店のせいです。

で、いよいよ現場のD地点
から。
ちょっと交差点側を向いて、
P1000800.jpg

ちょっと踏切側を向いて。
P1000802.jpg

ショベルカーが3台、なにやら、浅めの穴を掘っているのが1台と、
掘った土を盛っているのが2台のようです。

ワタシの予想は、
整地して、線路の下に圏央道を掘っている間の迂回路を作っている
だと思うのですが、どうでしょう?


んー、まあ、この予想は反対側に行って見事に裏切られるんですが。


ということで反対側。
E地点


あさーく、ひろーく、掘ってありました。
P1000808.jpg



掘ったあとには、意味深な模様が描かれており、



P1000807.jpg



プレハブの脇には大量の一輪車☆とビニールシート・・・


P1000806.jpg







あっっっ・・・・ダメ・・・・


P1000810.jpg






いやっっっっっ・・・いやーーーーーーーっっっっっ

P1000805.jpg



結論は、
工事するまえに発掘調査しますよ!
ということなんですが、

遺跡ってそんなにアチコチから出土するもんなんでしょうか?
ショベルカーであれだけゴリゴリやっちまって、
なんか、見えちゃったような気がする線を引いてるだけなんじゃないの?
って正直思っちゃったりしますが、
きっと、その筋のプロの方には見えちゃうんでしょうね。


きっとアレだ、
さっき別件で検索かけたらbekkoameっていうドメインに妙な懐かしさを感じて
クリックしてみたらGMOの404エラーページに飛んで、
ああ、一斉を風靡したベッコアメもGMOに買収されちゃったんだ・・・
ITバブルも巨大資本には勝てなかったか・・・とか感傷に浸っていて、
ベッコアメ本体はナニをしてるのかと調べたら、データセンターだとかサーバビジネスだったりしますが、
実はフルスピードが株を買いまくって(TOB?)ほぼ100%子会社化したそうで、
やっぱり時代はSEOなんだなって本気で思いましたが
この自転車操業もあと3年もつかな?とも思いました。

っていうワタシの意味不明な所感と遺跡発掘調査は似ているんでしょうね。(違







F地点

そして二ツ家の交差点はいつも通りでした。


P1000809.jpg


圏央道が楽しみな人↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ 人気ブログランキングへ


コメント

  1. じつはコッソリ圏央道 | URL | -

    Re: 圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

    脱線ばかりで…












    いいぞもっとやれw

  2.    | URL | t8sYJZcs

    Re: 圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

    発掘調査多いですね

    ハニワでも見つかるんですかね・・・ビュッ

  3. ほげ | URL | eM3Hj0xE

    Re: 圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

    まあ、太古の住居跡なんていたるところにあるはずですからねえ。

  4. クルクル | URL | -

    Re: 圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

    みなさまコメントありがとうございます。

    じつはコッソリ圏央道さん、
    ホントにスイマセン、話が脱線しまくりで。。。
    よく怒られます。

       さん、
    ハニワが見つかったらきっと取材ヘリが上空を飛び交うんじゃないでしょうか。

    ほげさん、
    言い方変えたら、単なる「誰かんち」ですからねぇ・・・

    ということで、何故にもこんなに発掘調査が多いのか。
    ちょっと調べてみます。

  5. tm | URL | -

    Re: 圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

    さっさと発掘を終わらせて圏央道を作って欲しいです。

  6. クルクル | URL | -

    Re: 圏央道と共に二ツ家の踏切が地下に潜る日は・・・のつづき

    ブルドーザーで、がーーーーーっと一気にやって欲しいところですが、
    まあ、そこはアレですよ、大人の事情で、
    雇用を確保したりとか、
    予算を使ったりとか、
    あるんじゃないでしょうか?
    (※あくまでも勝手な妄想です)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kanoic.blog97.fc2.com/tb.php/62-43415bae
この記事へのトラックバック

[他]大工事により寂れる近辺

埼玉県の「圏央道 桶川 インターチェンジ」が完成までを実況中継するサイトだそうです。 http://kanoic.blog97.fc2.com/blog-entry-62.html 万が一、どこかの写真に私が写っていたら今ごろは、ピースサインを出し損ねたことを悔しがっているはずですが、あいにく私の自転車



最新記事