2009-07-14 I’ll take you as you are.
[引用] ピンチをチャンスに変える51の質問 (本田健/大和書房)
quote/引用, - 本田健, - ピンチをチャンスに変える51の質問
このコーナーは、私が大好きな作家、本田健さんの著書の中から、そのときピンときた言葉を書きとめたものです。
自分のことを応援してくれる人は? (p.31より)
あなたが何かをやろうと決めたとき、ほぼ間違いなく逆風が吹きます。 それは、あなたを飛び立たせるために吹く風です。
しかし、たいていの人は風が吹いたのを感じて、「やっぱり間違っているんだ」と考えます。 幸せに成功する人は、そこが違っていて、「風が吹いている。 これで間違いなかったんだ」と考えられるのです。
新刊発売です! 『ピンチをチャンスに変える51の質問』(本田健/大和書房)
■ アイウエオフィス公式サイト http://www.aiueoffice.com/
「 過去を受け入れ、未来をしっかりと見つめ、現在を真剣に生きるのだ 」
本田健さんと、この本の出版に関わったすべての方々に、心から感謝しています。 素晴らしい本を世に出してくれて、本当にありがとう。
[引用] ある成功者の秘密 (アラン・コーエン/ダイヤモンド社)
quote/引用, - アラン・コーエン, - ある成功者の秘密
このコーナーは、私が大好きな作家、アラン・コーエンさんの著書のなかから、そのときピンときた言葉を書きとめたものです。
他人のためを考えなさい (p.76より)
「おいおい、いいかね。 少し人生を楽しんでみたらどうかね?」彼はちょっと僕を叱った。
「人生の目的というのは、無事に死にたどりつくことではないのだよ」
アランの新刊「Linden's Last Life」(2009年10月15日に米国発売)が、2010年12月に映画公開されるようです!
アランの公式サイトに記載があるほか、船井メディアさんの月刊CD情報「Just」2009年7月号のビッグトークにて、アラン自身が語っています。
■ アラン・コーエン公式サイト(英語) http://www.alancohen.com/index.php
「 すべてはなぜかうまくいく 」
アラン・コーエンさんと、この本の出版に関わったすべての方々に、心から感謝しています。 素晴らしい本を世に出してくれて、本当にありがとう。
[ブログ] 対応を報告します
一夜明けて、私の方も落ち着きましてので、当ブログが「こいつウザい」スレに晒された件の対応につきまして、ご報告します。
1.トラブルの内容
某掲示板の「こいつウザい」スレの7月12日付書き込みにおいて、当ブログのアドレスが掲載されました。 その後、当該掲示板から当ブログへ、少なくとも50回のアクセスがありました。
2.状況について
7月13日夜に異変に気づき、アクセス元の当該掲示板を確認。 証拠として、画像も保存しました。
一夜明け、7月14日現在では、掲示板は新たな書き込みによりスレッドが進んでおり、当ブログへのアクセス状況を確認したところ、特に新たなアクセスは確認できませんでした。 もともと閲覧者の多くないスレッドであったと思われること、書き込みも単発で行われたことから、事態はほぼ終息したものと思われます。
3.当該掲示板への対応について
ネット上(特に掲示板)でのトラブル対応の基本は、「荒らしは放置」です。 煽られて、こちらが感情的になっては相手の思う壺ですので、冷静に対処することが必要になります。
当該掲示板からのアクセスを遮断することも検討しましたが、はてなにそのような機能を見つけることができず、また、アクセスも現状止まっていることから、アクセス遮断は実施していません。
また、当該掲示板での書き込みに対して、こちらから非難するような書き込みを行ったり、スレッドの削除依頼を出すようなことは行っていません。 基本的にスルーしている状態です。
4.今後の対応について
あくまでネット界隈のごく一部の人間による行動であったことから、これを理由として、ブログの閉鎖、あるいは、オタク関係の記事の一斉削除などの大規模な改変は行わないこととします。
ただし、今後はオタク関係の記事の比率を下げるとともに、トップページ(2009年12月31日付エントリー)から、オタク関係の記事を一部削除します。
以上です。
[セリフ] 今日のコミックより
「 かみさまは何の意味もなく力を分けないわ その力が必要になるからこそ その直死の眼があるともいえる 」 蒼崎青子
「 やっぱり志貴に名前で呼ばれると何かすごく嬉しいみたい 何でだろ… 」 アルクェイド・ブリュンスタッド
「 俺は基本的にのんびりしてるし 座右の銘は「できるだけ今を楽しむ」だけどね 人間終わっちまった事より 先の事を楽しみにしていた方がハッピーだろっていうのは有彦の言葉なんだけど 俺もその通りだと思ってるから 」 遠野志貴
「 ほら言うじゃないですか たとえ問題が解決できなくても 話すと楽になるっていうのです 遠野くんの重荷なら半分くらい引き受けちゃいますよ! 」 シエル
「 前にさ…いつでもこの家に居ていいって言ってくれたことあったよね なんていうか …ありがとう 」 遠野志貴
![]()
- 作者: TYPE-MOON, 「真月譚月姫」製作委員会, 佐々木少年
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2008/03/27
- メディア: コミック
[今日のコミック] 326−
■ 326 真月譚 月姫(1) (原作:TYPE-MOON・「真月譚 月姫」製作委員会 / 作画:佐々木少年)
■ 327 真月譚 月姫(2) (原作:TYPE-MOON・「真月譚 月姫」製作委員会 / 作画:佐々木少年)
■ 328 真月譚 月姫(3) (原作:TYPE-MOON・「真月譚 月姫」製作委員会 / 作画:佐々木少年)
■ 329 真月譚 月姫(4) (原作:TYPE-MOON・「真月譚 月姫」製作委員会 / 作画:佐々木少年)
■ 330 真月譚 月姫(6) (原作:TYPE-MOON・「真月譚 月姫」製作委員会 / 作画:佐々木少年)
コミック作品の一覧はこちらです http://d.hatena.ne.jp/Allenby/20090101/p1