もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【文芸】「夏目漱石という存在はすでに我が国の共有文化財産です」…孫の夏目房之介さん「夏目漱石財団」に反対の立場を表明[07/12]

1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/13(月) 23:40:54 ID:???0

最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。
一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。
放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。
各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12 夏目房之介

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさまいつもお世話になっております。
このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。
本年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項
説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。
それによると設立は本年4月1日。

(中略)

財団登記の規制緩和による設立のようですが、こうした動きには、私も半藤末利子も関与しておりませんし、
また協力するつもりもありません。夏目沙代子家以外の他の親族からも、この話は聞いておりません。
また登記された「目的」にある「人格権」はそもそも相続されないもので、何らかの権利が相続されるとすれば
権利の管理に関しては相続者全員の同意が前提のはずですので、「目的」自体、不可解な部分の多いものです。

ご存じのように漱石の著作権は戦後すぐに消滅しております。その後も、著作物の利用、演劇・映画化など翻案、
あるいは漱石写真の利用、漱石イメージのCM利用など、様々な場合の問い合わせが父・純一や私のもとに参りました。
が、私の代になってからは、消滅した著作権に関する案件はもちろんのこと、他の利用もすべて一切の報酬を要求せず、
介入もしないことを方針にしてきました。

>>2以降へ続く)

■ソース:夏目房之介の「で?」 「夏目漱石財団」なるものについて 2009/07/10
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2009/07/post-25af.html

■財団法人夏目漱石 (注:音が出ます)
http://www.soseki-natsume.org/

2 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/13(月) 23:41:03 ID:???0
>>1の続き)

「漱石という存在はすでに我が国の共有文化財産であり、その利用に遺族や特定の者が権利を主張し、
介入すべきではない」というのが私の理念だからです。また、純一所有であった漱石遺品などは純一死後、
母と同意の上そのすべてを神奈川近代文学館に寄贈しております。この考え方にいたった経緯に関しましては、
拙著『孫が読む漱石』(新潮文庫)該当部分引用[註1]をご参照ください。

上の理念にしたがい、私はこの「夏目漱石財団」に対して反対の立場を取ります。私以外の遺族に関しましても、
ほとんどが財団設立とは無関係であり、私同様反対の立場であることも申し添えたいと思います。

また、この財団が事情を知らない人々への許諾や権利主張によって既成事実化し混乱をもたらすことを恐れます。
この件につきまして、できるだけ早く公表周知すべきだと判断し、今回のお知らせとなりました。
みなさまには本件につき、良識的な判断をとっていただくようお願い申し上げます。

(中略)

なお、本件に関するより詳細な資料を必要とされる方は私までご連絡ください。
以上の文書の一部と経緯に関しましては、随時私の個人的なブログにおいても公表してゆくつもりです。
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/ 夏目房之介の「で?」
とりいそぎのお知らせで、読みづらいところもあるかと存じます。ご容赦ください。

2009年7月12日 夏目房之介

註1
〈漱石のような存在については、社会に広く共有された文化として、
享受とのバランスで権利の範囲を考えるべきだというのが、僕の現在の考えである。
映画化や演劇化などとっくに切れた著作権にかかわる翻案やパロディなどはもちろん、
著作利用やCMへの肖像利用についても、僕は基本的に何もいわない。報酬も要求しない。
むしろ、そうすることが漱石という文化的存在を将来にわたって維持し、享受や批判をさかんにして
再創造につなげてゆく方向だろうと思っている。〉夏目房之介『孫が読む漱石』新潮文庫 40p)

3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:41:26 ID:N5FpS4JV0
1000円を降格した人か

4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:44:01 ID:jSH4yrif0
権利権利言うやつはどこでも鬱陶しいですな

5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:44:42 ID:6JtF/TDJ0
財団とつくものは大抵うさんくさい

6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:45:01 ID:Br3yhnq50
爺ちゃんあの世で泣いてるぞきっと。

7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:45:49 ID:X8bE5LG+0
>>1-2
了解したニダ

8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:46:17 ID:qu2Jx2Eu0
夏目房之介って漱石の孫やったんかw まったく知らんかったわww
BSアニメ夜話とかでいちいち漫画とかを理屈っぽく語って悦に入ってるウゼぇ評論家だろ? こいつ。

9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:46:19 ID:pENIKL2HO
著作権がフリーになったことをいい事に夏目家に了承なしに勝手に財団を作ったということ?

10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:47:18 ID:hC9J/5Ap0
漱石という存在はすでに我が国の共有文化財産

何を偉そうに・・と思いきや事実だから困る

11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:47:21 ID:s/f2jEFc0
>>1に禿同

12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:47:32 ID:m9mKjG640
また朝鮮人の仕業か!

13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:05 ID:BL4KIfPg0
>>8
いま描いてるか知らないけどマンガ家だよ
それにそういう番組なんだから理解してやれよw

14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:13 ID:PL+69am+0
〜財団とか作って混乱してる人が他にいたような・・・
止めといた方が良いだろう
漱石を「金の成る木」にしようとしてるんだろう

15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:14 ID:jlL3m2Cn0
夏目房之介の書くたぬきみたいなのカワイイよ

16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:20 ID:kKyP8Fd/O
では別のお祖父様の
三田泉岳寺財団ではいかがですか

17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:22 ID:Bqj7uUVz0
天下り先を増やしたい自民党の陰謀だな(藁


18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:51 ID:S/oIwqo50
漫画評論は酷いけど、実は偉い人だったんだな

19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:52 ID:DrXsT/puP
立派な孫だな

20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:48:54 ID:atIVfl/W0
この人すごく立派な人だね。

21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:49:13 ID:rKVbSWLp0

うむう偉い、

予も かく在りたいナア

22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:49:28 ID:4TuksXrT0

芸スポニュースでこんなこと言うのも何だけど、漱石の背負ってたものって、未だに自分たちが
背負っているんだよね。日本人の宿命というか宿痾というか。

横の物を縦にして、縦の物と無理に並べてその居心地の悪さと収まりの悪さに後ろめたい思いをしながら
引きずって歩いていかないといけないんだよね


23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:49:34 ID:lW189qZB0
数年前に漫画板によく来てたんだよねこの人。
びっくりしたわ。

24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:49:56 ID:GXYWwKWi0
夏目の目はためになる

まさに目の付け所が違う感じ

25 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:50:16 ID:K9agyhmM0
ふむふむ

事業概要によると

>1 夏目漱石に関する人格権、肖像権、商標権、意匠権その他無体財産権の管理
>5 夏目漱石の愛用品をはじめ、夏目漱石ゆかりの品の管理に関する事業

とあるな。著作権は切れてるが、その他の権利で儲けようというハラか。

26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:50:17 ID:jSH4yrif0
夏目房之介って孫だったのか、ちょい尊敬

27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:50:26 ID:PaDZhQ4F0
夏目沙代子家とやらが関わってるってことか。

28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:50:34 ID:wjhFS8lj0
いま話題の1Q84にも胡散臭い財団みたいなのがでてくるなw 

29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:50:46 ID:qu2Jx2Eu0
>>13
ごめんね。
確かにそういう番組なんだから仕方ないよね。
訂正します。 



30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:50:51 ID:KvjpNq9J0
夏目一人さんは名前の通りになってしまったわけだね。

31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:13 ID:0+XvW9+J0
俺部屋に漱石のポスター貼ってんだぜ
明治帝の大喪の礼の時の写真引き伸ばして作った

32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:17 ID:m7kDTl4CO
VISAのCMはどう思ってるんだろうか


33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:24 ID:N6+7h4CQO
夏目房之介とか夏目ナナみたいな才能ある子孫が産まれてるって事は
やっぱ漱石は何かしらすごい血をもってたんだろうな

34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:31 ID:QmgeVhtqO
夏目漱石は韓国人ニダと言われるぞ

35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:33 ID:mDWhrRdv0
漱石も自慢の孫だな


36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:37 ID:V6cqsWIEP
夏目漱石を尊敬しております。

37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:38 ID:ntTzLY6M0
財団のサイトを見たら寄付行為を募ってるのか。
直系の遺族とは無関係な連中が、金を集めようとしているんだから
そりゃいかんわ。

寄付について
●夏目漱石の文化財を守る会
夏目漱石の残した作品、またその人物や、歴史的意義の価値を愛し、(財)夏目漱石の活動に対して応援、
支えてくださる全ての方々からの存続をお願いしております。個人、法人を問いません、守る会に参加して
現在のプロジェクトを支援くださいませんか。


38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:38 ID:K828lYn00
文豪の名に相応しいんだよね。
漱石以前と以後では、文章語が全く違ってる。
現在の文章語を確立したと言っても過言じゃない。

39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:51:55 ID:yGc7G3yK0
手塚治虫の子孫はこういう高潔な態度を取れるでしょうか。

40 :sage:2009/07/13(月) 23:52:09 ID:b/kMIn9vO

盗人団体を作った奴は誰だ?
素性とかさらしてくれよ

41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:52:11 ID:VJxddQ8i0
直系子孫の知らないところで勝手に財団設立とかwww
胡散臭すぎるわwwww

42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:52:50 ID:E7VD+Fr10
むう、良性遺伝子が見事に孫に残されているか

43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:53:05 ID:XLZb6I7S0
高等遊民ですか?

44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:53:05 ID:+Plbpee20
>>40
夏目一人という
ひ孫のひとみたい。

45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:53:35 ID:Kusdvc6K0
>>32
あれは孫が出てるな

46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:54:08 ID:2r/rSyce0
>>39
あの息子の金にならない道楽で食いつぶされるってことはないのか?

47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:54:18 ID:pENIKL2HO
リンク先見ると、この財団、夏目一人という人が理事長で、
房之助が主張する日本に浸透仕切ってフリーですというじいちゃんの著作権と肖像権をこの財団が管理して記念館まで建てるようだが
この夏目一人さんは房之助さんとどういう関係なんだろ?

48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:54:22 ID:g/eVYqQO0
月がとっても青いから

49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:54:25 ID:yGc7G3yK0
>>42
夏目漱石の家自体、三方ヶ原で徳川家康の命を救って討死した譜代の家臣に由来する名家だしな

50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:54:57 ID:asnjlD9MO
夏目漱石を尊敬しています。千円札保管してます。

51 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:55:13 ID:PG+eJdtCO
この財団や代表者達の素性を洗わないと後々ヤバそうだな

52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:55:20 ID:KvjpNq9J0
ブログより。削除要請ktkr

夏目一人です。
2009/07/12 13:44

拝啓
房之介さま
突然のブログへの書き込みに驚いております。
こういった書き込みことで、身内の騒ぎとして社会的に意味があるのなら兎も角、
私としては恥ずかしい限りです。純粋に、個人が作る財団は現在では存在しておらず、
また親族が所有する財産でもありません。私自身、ただただ世の中の道徳心や
文化に対する考え方が薄れていて、曾祖父もきっと作家として生業とした時、
「世の中の為に何かを残したい」と思ったに違いありません。貴方や他の親族が今迄、
「我が国の共有財産?」とやらを糧に執筆や活動していることも世の中の人は
「社会貢献もせず、生計立てているんだ」と悔やんでいる。
 また、小職の周りに関係する氏名も実名で取り上げたりと個人的には、非道な姿を目にしました。
ちなみに、夏目沙代子氏は坂田氏ではございませんし、中村氏も実名とは関係ございません。
そして、私が評議員に入って頂いたのは、沙代子氏は父の伸六の遺品類や漱石の資料が存在する為、
まだ公式に作った記念館がない為、肖像物など公に正しい方法で提供するシステムを作りたいと思っているところです。
 これ以上、活動の邪魔になることは、お避け頂き当ブログの全文文章を削除いだだきます様、
心からお願い申し上げます。このような形で、回答することは誠に心苦しいことです。   

夏目一人拝


53 :sage:2009/07/13(月) 23:55:21 ID:b/kMIn9vO
>>44
あれ?そうなの?

一澤帆布みたいになるのかな

54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:55:37 ID:GIfYmr4t0
親戚に一人はいるようなDQNが問題起こしちゃったみたいな感じか
お疲れ様だな

55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:55:39 ID:B1O/XtlR0
しかし君、恋は罪悪ですよ。

56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:56:16 ID:tPg+HEI70
芥川漱石はどうなるの?
http://www.shocker.jp/NAN/NAN314.htm

57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:56:24 ID:YJr1qPxRO
房之介氏がアニプレックスの役員だという件
意外に知られてない?

58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:56:31 ID:z43No3T1O
素晴らしい孫だな

59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:56:49 ID:V0SnlsRA0
夏目房之介って、以前は「漱石の孫」って見られるのをすごく嫌っていたんだよね。
いつからか、坊ちゃんのコスプレしても平気なぐらいになってしまった。

60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:04 ID:jnEqCoKr0
VISAのCMは他の親戚が出てんだろw

61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:07 ID:2r/rSyce0
>>52
「道草」の続編ができそうだなw

62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:20 ID:Tmlv9rQ20
>>49
そういえば、太閤立志伝かなんかに夏目某っていたわ。

63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:23 ID:XLZb6I7S0
>>52
劇団ひとりみたいなもんか?

64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:27 ID:ERa72y7g0
夏目検定か漢字検定みたいにおいしいのかな

65 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/07/13(月) 23:57:36 ID:3uEq0s8S0
漱石の利権を狙ってる存在と言えば・・・・





朝日新聞しかいまいw

66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:46 ID:p7RLzZBE0
著作権の管理ビジネスは今、金になるからな

係累を頭目に担ぎ上げれば何でも出来る

67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:57:52 ID:K9agyhmM0
>>52
内容以前に、文章削除を要請する態度自体が負けに等しいな

68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:58:03 ID:0eeGuzfIO
漱石財団じゃなくて、坊っちゃん財団や苦沙弥財団や三四郎財団や夢十夜財団ならよかったのかしら

今さら言うまでもないけど、漱石や鴎外がいなけりゃ芥川も太宰も川端も三島も村上春樹もいないんだよなあ…
紫式部とか芭蕉とか兼好とか古典はさておいて、ドイツにおけるゲーテ、ロシアにおけるドストエフスキーみたいな国民的作家は日本だとやはり漱石になるだろうな

69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:58:12 ID:GXYWwKWi0
>>52
日本語おかしい

70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:58:24 ID:j9FOH8FV0
理 事 長: 夏目一人

  Wikipediaより
 博報堂に勤務後、広告クリエイターとして活動する。―

胡散臭えぇ

71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:58:39 ID:+Plbpee20
つーか既にwikiに夏目一人の頁あるんだなw
広告屋みたいで、なんかうさんくさいな。

72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:58:48 ID:ol83SQY70
親族の遺産争いwwwwwwww

73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:58:54 ID:lRWuWogG0
夏目といえばぴろ〜ん

74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:09 ID:4TuksXrT0
だいぶ昔にやっていた房之助の週刊朝日の連載は普通に面白かったな

75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:31 ID:m9mKjG640
夏目ひみか
http://ameblo.jp/natsume-himika/
夏目の子孫の一人らしいが、
私生活で、韓国に住んでいる朝鮮男が
やたらと妙に近づこうとしているようなので、
彼女は十分に気を付けてほしい。
朝鮮男の餌食になったら、間違いなく周りも不幸になるから。


76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:38 ID:2xAE3pO20
胡散臭い団体への警告、乙。

ストーカーみたいに永遠につきまとわれるんだろうな。ご苦労様。

77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:42 ID:R4wUWqUR0
利権団体だしな、どうせ
子孫にここまで言われるってことはゴミクズみたいな連中にちがいない


78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:49 ID:34g2Vt8mO
>>32
1読めよカス

79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 23:59:52 ID:pENIKL2HO
>>52
曾孫と孫の争いか
あと著作権は管理しないんだったな
ただこの文、個人宛に書いてるから中身がさっぱりわからん

80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:00:02 ID:wjhFS8lj0
>>39
ハリウッドの爆笑アトムを元にもどしたんじゃw

81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:00:08 ID:wbNaF4+Z0
ひばりの息子とはエライ違いだ

82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:00:08 ID:A9eSdKyl0
三方ヶ原の戦いで家康を逃す為に身代りになって討たれた夏目吉信の子孫なんだよな。
さすが三河武士の子孫だ。

83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:00:21 ID:bT2Eqke80
>>1

かっこいい

84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:00:24 ID:l7P+EzMd0
>>1

つまり一般人には見せる必要がないと
共有財産があきれ果てて焼身自殺しちまうハナシだな

過去へ行って爺さんを叱ってこいよ発表するなら書くなってな
だがそうするとお前はこの世に生まれてこなかったかもしれんぞ


85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:00:35 ID:BhBYYZ4SO
夏目漱石財団 て日本ユニセフと同じような仕組み?


86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:11 ID:+U2G4MS10
総選挙間近のこの時期に何かおかしない?

87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:21 ID:u6rzVAfV0
広告屋かw
完全に金目当てじゃねぇかw

88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:22 ID:XJZDj73M0
ちゃんと話し合ってから動けよ全く…
でもフサノスケ先生潔い。 ちょっと感動した。
労せず金になるネタをスカッと捨てちゃうんだもんなあ。

89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:24 ID:nl9lHjo6O



夏目の目







90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:32 ID:XLZb6I7S0
漱石の次男の長女の子供が夏目一人か。
著作権は切れてるし、記念館でも建てて儲けようとしてるのかな。

91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:36 ID:VR8/oBUbO
夏目雅美はどっちにつくのかな?


92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:01:54 ID:eq5WdkqYP
>>1
素敵な人やん

美空ひばりの著作権管理会社を運営してる養子って子供いたっけ?
孫の代で著作権切れるのかな

93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:02:05 ID:Hj7SXpopO
カスラックの奴らにこの高潔な精神はわからんだろうな。

94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:02:12 ID:c3uFDHMi0
夏目雅子はひ孫

95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:02:17 ID:0AGqJnHj0

デキゴトロジー

96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:02:36 ID:f7o581PYO
夏目の目でおなじみのマンガおたくさんか

97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:02:37 ID:K9agyhmM0
気のせいか、>>84の文体が>>52に似ている

98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:10 ID:B1O/XtlR0
> 共有財産があきれ果てて焼身自殺しちまうハナシだな

なんて文学的な言い回しだ!

99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:19 ID:i+22k9kc0
我輩は孫である

100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:20 ID:oo6/jWadO
テレビで見る分には分からなかったけど意外と出来た人だったのな

しかし金に困り親族一同巻き込んで無茶する親戚か
厄介だなぁ

101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:47 ID:bEuvh9D1O
>>97に先を越されたw


102 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:48 ID:yGc7G3yK0
夏目一人の祖父、夏目伸六
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%BC%B8%E5%85%AD
>戦後は文藝春秋社を退社。桜菊書院に入社し1946年から「漱石全集」を刊行。
>また、1947年には「夏目漱石賞」を1回のみ実施した。
>この「漱石全集」の刊行は1946年末に漱石の著作権が切れるための対処であったが、
>それまで漱石の作品を刊行していた岩波書店が反発し、1947年1月から岩波版「漱石全集」を刊行。
>さらにそれに反発した夏目家側では、伸六の兄の夏目純一が「漱石全集」等の商標登録を申請したが、
>1949年に却下された(これがいわゆる「漱石全集事件」である)。

祖父の代から著作権の相続でもめてんだね
日本の家の概念からしたら、次男坊の子孫が本家ヅラするなんて許されないと思うが・・・

103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:03:58 ID:p7RLzZBE0
夏目一人 37歳
ttp://www.studiovoice.jp/focus/natsume_kubo/images/profile_pho02.jpg

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA

・博報堂
・広告クリエイター
・メディアクリエイター
・ブランドマーケティングとして企業の事業再建で役員経営や顧問
・店舗デザインやプロデュース運営会社である株式会社カグラ
・企画制作会社としてカルチュラル クリエイティブス株式会社



104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:04:11 ID:2r/rSyce0
>>97
漱石の曾孫というよりも、キングコング梶原の曾孫といった方が
通用しそうな文体だな

105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:04:17 ID:2hnvQOSiO
夏目一人 from KOREA

106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:04:35 ID:7ogLcWWX0
>>52
何が言いたいのかさっぱり分からない。
俺が馬鹿なだけなの?


107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:04:41 ID:WCORdQls0
ロバート・E・O・スピードワゴンは生涯独身で通した。

108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:04:47 ID:8g/AhY+o0
管理してるだけで一生安泰で左団扇だけどそれに寄生しないって凄いな。
俺が孫だったら絶対管理して金貰うよ

109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:04:58 ID:hJLFiRkHO
岡田としおなら薄ら笑い浮かべながら
「えー?やったらいいじゃないすかー、もったいなーいw」
とか言いそうだw

110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:18 ID:7DjaOzkC0
>>52の文章を読む限り夏目一人氏はダメな人っぽいな。

111 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:32 ID:591jEZiyP
>>37
>財団のサイトを見たら寄付行為を募ってるのか。

財団法人の寄付行為ってのはカネじゃなくて
会社で言う定款みたいなもんだ予

>>39
>手塚治虫の子孫はこういう高潔な態度を取れるでしょうか。

自称映画評論家のオバちゃんがディズニーが“ライオンキング”を創った折
「アレは手塚作品(ジャングル大帝)のコピーにだ!断固差し止めを要求するニダ!」って喚いたところ
夫人は『手塚にとってディズニーは生涯の目標というか憧れでした、もし聊かでも手塚の作品の要素が
入っているとしたなら手塚は天国で涙を流して喜んでる事でしょう』ってコメントした事がある


112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:35 ID:0ODxkOHA0
とりあえず、千円札を折り曲げて夏目漱石をウヒョウヒョ笑顔にしたやつはこいつに謝っておけ。

113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:38 ID:Ii1OmQvH0
VISAのCMにでてるの、親戚なんだってね。
どうりで似てるねー

114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:50 ID:J9cjJcbz0
だれか>>52の意訳頼む

115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:05:50 ID:GSyV2EmSO
金に集る蛆蟲死ねと言いたいわけですね

116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:06:04 ID:ntTzLY6M0
漱石の遺品は皆、自治体に寄贈しちゃったというのに、どうやって記念館やら遺品の管理やら
するというんだろうw


117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:06:04 ID:8QMI9gOl0
漫画の批評?

以外のこともできるのか

さすが漱石の孫

118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:06:12 ID:2r/rSyce0
>>52
むしろ、いしいひさいちの描くヒロサワみたいな文体だな

119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:06:16 ID:p7RLzZBE0
夏目房之介の「で?」
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/

120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:03 ID:jThk6qSR0
とりあえず作っちまえば泣き寝入りするだろうと思ったら2chにスレまで立っちゃったでござる

121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:17 ID:CjVjBOf80
●夏目漱石の文化財を守る会
夏目漱石の残した作品、またその人物や、歴史的意義の価値を愛し、
(財)夏目漱石の活動に対して応援、支えてくださる全ての方々からの存続をお願いしております。
個人、法人を問いません、守る会に参加して現在のプロジェクトを支援くださいませんか。
http://www.soseki-natsume.org/kifu.html
お前ら大好きな募金詐欺やってるぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:28 ID:qu2Jx2Eu0
要するに、一部の親族がなんかやるみたいだけど、房之介さんやその他大半の親族は
どちらかというと反対ですが、ま勝手にやってくださいよ〜ってことだろ。
後々面倒なことに巻き込まれないように、今の時点で「私達は一切係わり合いはないですよー」って宣言しただけっぽいな。


で、なんで一人とかいう曾孫がファビョってんだかわからん。
勝手に(やれる範囲で)やりたきゃやればいいんじゃないの? 

123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:44 ID:yHhNuPsh0
>>52
漱石の血を受け継いでるとは思えないほど酷い文章だな

124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:50 ID:4ezn9SPh0
ふさのすけ偉い!!
ほれた!!

125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:07:51 ID:qYUaI/uh0
夏目ブランドで博報堂はいったのかなあ

126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:08:52 ID:3aDuIa7j0
>>52を読む限り夏目一人は日本語でおkな人

127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:08:57 ID:sh3gEuML0
ふ…この物腰、口ぶり…、まさに坊ちゃんだな

128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:21 ID:PTiiNLgD0
親戚の中に馬鹿がいたのか、それとも本当に全く関係ない馬鹿が勝手にやったのか

129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:27 ID:pUzENjfQ0
房之介を夏目漱石の孫だと知らなかった奴が多くて驚いたw

130 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:44 ID:42xomFwn0
>>52
こいつの文章は日本語として意味が通ってないじゃないか
本当に文豪の曾孫なのか?w

131 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:49 ID:GtT29DgNO
>>108だよな

こういうのが、品格なんだろうなぁ

132 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:53 ID:x5tvoNVj0
金儲け目的にしかみえないね
人間として最低

133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:09:54 ID:s5zT8vMT0
>>121
勘弁してくれ。近所だ。

東京体育館裏のトラックの向かいのマンション。

出て行け。インチキ野郎。

134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:10:35 ID:cs3E+Y150
>>119のふさのすけのブログに書き込まれたものらしいな。
>>52は。
おそらくこのスレも時期にチェックされるな。



135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:10:41 ID:VZsipvUi0
>>52
とりあえず、ひ孫に文才は全く受け継がれてないのだけは分かった

136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:10:41 ID:Lnglj3fBO

>>84は一人さんか。
>>52の文章、

>貴方や他の親族が今迄、
>「我が国の共有財産?」とやらを糧に執筆や活動していることも世の中の人は
>「社会貢献もせず、生計立てているんだ」と悔やんでいる。
この部分周りと文体が浮いてるし、文章として意味不明なんだけど…。

137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:10:43 ID:uTSHJZ3u0
こころこそ至高
先生の気持ちが自分と重なりすぎて痛い

138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:08 ID:hJLFiRkHO
>>118
利権が親戚と管理で共有財産の削除してほしいが一人です

139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:10 ID:eeXNJogT0
1000円の肖像権が1枚当たり○円
遺族に支払われてたら面白かったのに。

140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:19 ID:6zzLgywdP
夏目房之介はマンガ夜話でちょくちょく見たような気がする

141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:21 ID:jJoz1MO9O
>>52
一人って人は、このコメントのせいで一気に胡散臭さが上昇したね。

142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:24 ID:bRmK79mM0
>>103
広告屋というよりヲタショップ周辺をうろうろしてる連中の同類に見える

143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:36 ID:CuR+hqxG0
>>82
でも明治維新のときは、何も出来なかった木偶の棒じゃん。西南戦争で西郷軍に従軍した
うちの先祖の方が上だなw

144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:43 ID:/kngq/KAO
>>52
文章力を見る限り漱石の血は継いでないと思われる

145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:45 ID:/qr/zASSO
財団なんぞあるんだ

146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:11:57 ID:d05cr4Zx0
親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしてゐそうだね

147 :sage:2009/07/14(火) 00:12:00 ID:Z0VsjUNKO
ごうつくばり

148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:12:25 ID:hGiNzJqPO
房之介、さすがだわ。

149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:12:36 ID:I5lnkWAv0
夏目漱石学園とか
夏目漱石神社とか
夏目漱石党とか
勝手に設立しそうな団体だな

150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:12:43 ID:nPRJSaOo0
>>52
なんだか支離滅裂で何がいいたいのかよくわからん文章だな

151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:12:44 ID:jtSuE2SxO
>>78
あんなお遊びのCMで房之助氏が本気で>>1みたいな事考えてると思ってる訳?
とんだ低能だな


152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:00 ID:DaclPKiM0
なんか実態のよくわからない団体なんだな。
よくわからないようにしてるのか

153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:04 ID:V4sPv4lS0
本家筋は房之助なのね

154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:05 ID:42xomFwn0
つーか.>>52の文章はかなり病的な気がしてきた
精神科の領域なんじゃないのか?

155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:07 ID:phDNPXyk0
>>103
美空ひばりの息子のような臭いがする。

156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:10 ID:Ox5DEAG2O
>>103胡散臭さいなw

157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:23 ID:jJoz1MO9O
で、>>143は何してんの?^^

158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:24 ID:fdnggGkT0
>>52
文才はまるっきりなさそうだ。日本語すら怪しい>一人

159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:33 ID:ZxKYkioL0
>>130
子どもの頃から「漱石の曾孫」と、親や教師からは過剰な期待をかけられ
同級生からはからかわれていたのかね。
だから、ぐれて、本なんか一切読まない人生を選択したんだろう。
ある意味で気の毒な話だ。


160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:36 ID:a5fInbPrO
一人さんのWikiより

1947年に祖父の夏目伸六により第一回のみ
行われた夏目漱石賞を、
2010年に第二回目を開催予定である。

161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:41 ID:f1TF+zy80
>>122
やっぱ他の本家筋の親族が絡んでないと後々都合が悪くなるからでそ
財団作った後に懐柔して自分だけで大儲けウマーなつもりが
騙す前に逃げられちゃあ…w

162 :sage:2009/07/14(火) 00:13:53 ID:Z0VsjUNKO
裏に朝日新聞とか朝鮮関係がいる予感


CR夏目漱石wwwとか

163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:54 ID:4FBlrWEm0
我が輩は猫であるをうしろからよむと・・・!

164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:13:54 ID:cs3E+Y150
>>152
夏目漱石関連特化型ジャスラック。

165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:13 ID:VZsipvUi0
>>103
こいつwiki自分で書いてるだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:16 ID:TQpV/Guc0
さすがはめんどくさい三河武士の末裔であるな。

167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:17 ID:puKIE3q90
確かに。
夏目漱石は記念館で収まる器では既に無いわな。

168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:27 ID:6sRAqLvEO
>>137
先生の手紙は夜行列車で読むには長すぎるよな

169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:39 ID:J9cjJcbz0
>>151
>>2を読めカス

170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:42 ID:V4sPv4lS0
竹田つねやすと同じ臭いがする

171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:49 ID:bRmK79mM0
>>143
俺の先祖は大江広元だぞ

つか、こんなとこで先祖自慢なんぞしてもしょうもねえだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:14:54 ID:Q/ax6Kiz0
革命について一言して置くことは今日の必要事であろう。
革命に就ては猶太人は二千年来の研究者であり又実行者である。
事実に於て仏蘭西大革命を初めとし、世界大戦後の欧洲諸国の革命と
云う革命に、猶太人の参加しないものがあったか?

今の所謂共産主義は猶太族の産物だ、露西亜の産物ではない。
露国の革命以前既に一八八〇年代猶太人が故国パレスタインに帰還し始むると同時に
ユデヤの地バレスタインにはエンハロードとか、ダガニヤとか十数個の共産村が生れ、
此等の村々では現に理想的共産を実施して居る。
而して真の共産を実行し得るは宗教民族たる猶太人以外には絶対に出来まい。
特に自己の義務を忘れて権利許りを主張し、節制を排して自由のみを求め、
而も放縦を以て自由と心得て居るような人々には共産生活は三日と出来ないであろう。


露国の革命に続いて独逸大帝国の崩壊、洪牙利の革命、
土耳其の青年土耳其党の革命にさえ、猶太人の活動目醒しきものがある。
露西亜革命は実に猶太人の御蔭で成功したのだ。
トロキー、ジュノウィエフ、ヨッフェは、何れもユダヤ人で、
ロシアの共産党の緻密な組織は皆是等の猶太人が作ってやったのだ。

173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:01 ID:QwAJztzV0
>>162
本気でやりそうだから始末に負えんなw

174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:27 ID:Ou2Qr4Sj0
誰が儲かるのよ?

175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:28 ID:GlcfDmtiO
なかなか立派な孫じゃん

176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:32 ID:WjcTzmwIO
房之助えらいな

177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:34 ID:mLQgTLWM0
>>52
>肖像物など公に正しい方法で提供するシステムを作りたいと思って



要するに、ひい爺さんの名前で商売したいだけかw

178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:48 ID:rGX2NDz40
祖父が漱石ってどんな気持ちだろう
1000円札見るたびにお爺ちゃんの顔だもんな
エロ本とか買えないだろうな

179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:50 ID:RGRztfmg0
>>52
酷い文章だ。つーか何で芸スポなんだ。
>私が評議員に入って頂いたのは、
…。
>「社会貢献もせず、生計立てているんだ」と悔やんでいる。
房の輔さんは著書と漫画は糞つまんないけど社会貢献はしてるでしょう。


180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:15:57 ID:ZqkR7mm30
>>84
意味不明。
共有財産故に博物館に寄贈してんだから
見ようと思ったら見れるだろアホかお前は

181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:00 ID:oVmDeFxKO
>>114
今まであなた方も、漱石の名前を利用してきました。
だから今度は私たちの番です。甘い汁を吸いたいので邪魔しないで。

182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:03 ID:ZxKYkioL0
>>160
爺さんも戦後のどさくさに一攫千金をねらっていたのか
隔世遺伝とはよく言ったものだな

183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:06 ID:l+fOTmrh0
>>23
●夏目房之介さんについてver.1  ver.2  ver.3  ver.4
 夏目漱石の孫にしてコラム二ストでもある夏目房之介氏が2chにやってきた。
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/#%E6%BC%AB%E7%94%BB

184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:07 ID:dOX9tCvG0
>>168
そもそもあの手紙は小包サイズだよな。

185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:11 ID:y5jb20cy0
こういう真面目さがある人っていいなあ

186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:13 ID:ZqOYB9qW0
>>102
>さらにそれに反発した夏目家側では、伸六の兄の夏目純一が「漱石全集」等の商標登録を申請したが、
>1949年に却下された

房之介は、商標登録をしようとした純一の息子だぞ。


著作権云々っていって良いのは、子供ぐらいまでだと思う。作家の子供は、迷惑をかけられたりしているからな。火宅の人みたいに。

187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:23 ID:42xomFwn0
>>168
もっと言えば封筒に入る分量じゃないw

188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:26 ID:OAlg+jC40
>>52
ですますとあるが混在しているし、文章自体も意味不明。
厳しく言うつもりは無いが、表に出す前にもう少し推敲したほうが
いいのではなかろうか。

189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:26 ID:bRmK79mM0
チョン連中ならやりかねないw

190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:34 ID:V4sPv4lS0
それでも本家筋の人は批判しちゃだめだと思うが保守なんだろうか
いろいろご苦労があるんだから

191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:16:59 ID:FPIZ+gOM0
よく分かんないけどこの騒動まとめて課題の代わりに提出してみる!

192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:18:04 ID:T1PT7+uI0
夏目・・・老けたな。



193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:18:12 ID:rGX2NDz40
>>171
マジで?お前凄いな

194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:18:15 ID:Lnglj3fBO
>>103
典型的、ダメなギョーカイ人、て感じの人なんだね。

195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:18:33 ID:10U+pgJX0
少し以前、高橋源一郎や関川夏央や加藤典洋とかが
やたら明治の文豪を持ち上げてるのをみて
奴らは間接的に自分たちをホルホルしてただけなのに
この曾孫さんは広告屋の性でカネになると勘違いしたんだろうね

196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:19:00 ID:0ODxkOHA0
夏目漱石って、今でいう寝取られ好きだよね。

197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:19:09 ID:qKm9eZES0
>>165
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA&action=history

(最新版) (前の版) 2009年1月26日 (月) 08:18 K.Natsume (会話 | 投稿記録) (1,606 バイト) (取り消し)
(最新版) (前の版) 2009年1月26日 (月) 08:16 K.Natsume (会話 | 投稿記録) (1,597 バイト) (取り消し)


どうなんだろうな?

198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:19:10 ID:dOX9tCvG0
>>195
京都のかばん屋のお家騒動をなんか思い出してしまう話だな。

199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:19:20 ID:MMgu2XT4O
>>160
目的が金だけじゃなく弔い合戦でもあるわけか
益々厄介だな


200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:19:24 ID:yGOR+DNI0
我が国って言える人はいいねえ
この国この国とまるで当事者でないような物言い
とくに自称世を憂いてる人たちが筑紫なんかね

201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:19:25 ID:6Jo+wRbHO
まぁ、なんだかんだで「猫」が全ての小説の中で、一番面白い。


202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:04 ID:CuR+hqxG0
>>171
よし、大江広元財団を創ろう!

203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:07 ID:s5zT8vMT0
美空ひばりの息子みたいなのは、よくあるパターン。

http://www.hayakawa-online.co.jp/christie/topmenu03.php
マシュー・プリチャード 1943年生まれ。
アガサ・クリスティの娘、ロザリンドの息子で、クリスティー財団の理事長を長く務めている。

http://homepage3.nifty.com/prof_m/ch/museums/hepburn.htm
「オードリー・ヘップバーン財団」で、そのヘッドは息子さんのショーン・ファーラー氏


↑これらは、権利があるものに対して活動してるが、この漱石財団は何に対して権利を主張するのやら。

204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:13 ID:Vdz0uwyI0
自孫のために美田を残さずとは良く言ったもんだ
ひ孫の代まで、こうやって祖先の名声に頼ろうとする奴がいるんだから。
もっとも、有名大名の子孫でプロ子孫やってる人も大勢いるけど。

205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:21 ID:3eVQGDRl0
>>114
こんなこと書かれると目論見がパーなので削除してください><

206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:27 ID:PTiiNLgD0
つまりは本家筋で、漱石の孫である房之介が「夏目漱石に関する全ての管理は公共の物で一切のお金が発生しないものである」
って言ってるのに、分家筋でひ孫の一人が、「俺が管理して、今までとれてなかった夏目漱石関係の使用料を取る」
って主張してるってこと?

一人馬鹿じゃね?

207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:30 ID:lL9wTr7q0
>>52
わかりやすい文章をこころがけた漱石の子孫がわかりにくい制度言語をつかうなよw
読点のうちかたもところどころおかしいし、あまり賢い人間とおもえないな。すくなくとも
ゆとりあがるようにおもえない。俺は漫画評論家のほうを支持するな

208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:33 ID:FxKDFZjlO
房之介株が上昇中だな。


209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:36 ID:XpN39+eK0
>>38
ということはだ、今人気もあり問題にもなっているケータイ小説の最初の作品は
将来夏目作品みたいな扱いを受けるかもしれんということだな?
ケータイ小説の文章は確かに俺ら世代から見ればメチャクチャだけど、
10代前半女子には普通の文章よりむしろ分かりやすいんだろ?

210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:40 ID:R+nDZbzY0
>>52
なんか背伸びして気取ってるけど文章めちゃめちゃ下手だなw

211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:20:45 ID:Br0eIUL20
なんだかなぁ
結局だれが小銭稼ぎしようとsてんの?


212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:21:05 ID:QwAJztzV0
本部の住所は「個人向けカーボンオフセットサービス」
とかゆう妖しい商売の会社と同じ。

213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:21:21 ID:jJoz1MO9O
>>197
受けるw

214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:21:22 ID:ZxKYkioL0
>>210
「兎も角」が泣けるねえ・・・

215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:21:54 ID:Yofjee4B0
>>154
なんか意味が通るようで通らない、読んでて不安になってくる文章だよな。
マジでなんか心の病気なんじゃないか

216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:22:18 ID:ZqOYB9qW0
>>162
パチンコ文豪シリーズなんて誰が興味持つんだよ。

太宰も著作権が切れているけど、「人間失格」大当たりとか誰がやるんだ。

217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:22:39 ID:ZqkR7mm30
だいたい
>「世の中の為に何かを残したい」と思ったに違いありません。
これがおこがましいと言わずしてなんと言う
分家の曾孫で漱石と会話もした事がないような男が
故人の思っていたかどうかすらも分からない意思を主張するとか

218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:22:52 ID:KK1tV6Z8O
マニアックなサッカーレポの人?

219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:22:53 ID:Vdz0uwyI0
>>197
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA&diff=24067700&oldid=22205720
K.Natsumeさんの追加部分

>現在は、[[環境問題]]に目を向けたプロダクト開発・消費・[[フェアトレード]]などに参画している。
>また、日本人の[[モラル]]啓発を考え社会貢献をするための組織である[[夏目漱石]]財団の代表である。

220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:22:53 ID:NJVKwxuIO
>>151
過去にマンションの宣伝を漱石でしたい旨を業者から連絡されたら、他の親族は知らんが勝手にどうぞと対応したくらいだぜ


221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:03 ID:rGX2NDz40
>>187
て言うか先生は文章を書くのが上手すぎ
作家になれるレベル

222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:10 ID:CjVjBOf80
これに博報堂が絡んでるのは間違いないな

223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:13 ID:346WK3yD0
ハイエナ死ねよw

224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:21 ID:WfEsoA5D0
巧い下手以前に何を書いてるのか分からん電波文だ

225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:26 ID:Yofjee4BO
>>212
wwwwwww

226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:36 ID:6zzLgywdP
全部の作品を読んだわけではないけど夏目漱石といえば「こころ」かな

227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:23:38 ID:lL9wTr7q0
>>214
あまり文章をかきなれていないひとって、すでに一般でつかわれていないような言葉を
ふんだんにもりこんで昭和の純文学作品みたいな文章をかこうとするよねw
字面だけみるとお経におもえるような。注意深くプロの文章をみればそれぞれに美学があるにせよ
基本的にはなにかを伝えるための最短距離をとっていることがわかりそうなものだけど
すくなくとも読者を煙に巻くために難解にはしないよw

228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:24:10 ID:ZxKYkioL0
>>154
天道公平君みたいなものか
一服お茶を飲みなされ

229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:24:56 ID:/HstjFoF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA_%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3

結局身内のお家騒動みたいだな。

230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:19 ID:46cbmDPwO
一人よ、
言葉選びはセンスだが、
文章力は努力で身につく
お前さん、何の努力もせずご先祖に恥ずかしくないのか?
つーか本当に血族か?



231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:20 ID:WEck2gnJ0
かわいいOPキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:27 ID:hlsCTjz7O
一人って曾孫の経歴見たら、金の匂いに敏感なのはわかった。

233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:39 ID:UhZFlBv90
でも著作権は切れてんだろ?
後つかえるのはなんだ? 肖像権? 人格権?


234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:45 ID:Vdz0uwyI0
K.Natsumeさんの追加部分その2

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA&diff=24067971&oldid=22205720
>先祖には、三方ヶ原の戦いの時、敗走する家康を逃がすべく、
>武田勢に突入身代わりとなって戦死した[[夏目吉信]]がいる。
>そして曾祖父は明治の[[文豪]]・[[夏目漱石]]、祖父は[[随筆家]]・[[夏目伸六]]、また[[漫画家]]で[[コラムニスト]]の[[夏目房之介]]は親戚にあたる。

自分の血筋が大好き&夏目房之介に憧れと嫉妬を感じているようだ。

235 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:50 ID:+lviVzTv0
漱石離れが出来てるんだろうねえ
これに旨みを見出す人間にしてみりゃ「なんてもったいない!」なんだろうけどw

236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:25:58 ID:ZqOYB9qW0
>>227
「濫觴」とか「端緒」とか使ってみたくて、ある共著の本におもっきりぶちこんで見た。あとで見ると落ち込む。

237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:09 ID:O556MsCD0
>>216
大当たりだと球じゃなくて、旧札の1000円が出てくるんじゃないか? > CR文豪

238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:10 ID:puKIE3q90
こころは小学生が読むべき本ではない。

239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:31 ID:5+ZtxQnz0
>>52
普段本をたまにしか読まない俺のような下衆だと、
彼の文章が頭の中に入らない。
まるでうなぎを掴むがごとく、
目に映った文章がするりとどこかへと抜けていってしまう。
読書家の人間なら、
この高尚な夏目漱石の子孫の文章を解読することが出来るのだろうか。

240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:34 ID:rtuct37u0
HP見てきた。


酷いな。文章が。
理性を感じられないよ。
本当に漱石の血を引いているのか?


いずれにせよ、房之介さんはカッコ良いね。

241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:41 ID:SeWIbPvD0
>>186
おまえは親父がやったことにまで責任もつんだ

242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:47 ID:3eVQGDRl0
しょう‐しょく〔セウ‐〕【小職】
[名]地位の低い官職。
[代]官職についている人が自分をへりくだっていう語。小官。


>>103を見る限り、この人は役人じゃないよな。

243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:26:54 ID:/kngq/KAO
>>217
つーかほっといても残ってるし

244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:27:20 ID:i1jjE727O
この孫たしかTBSの社員だったような…

違うかなぁ…諭吉先生の方だったか…

鉄矢が褒めていた記憶が

245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:27:29 ID:UhZFlBv90
てか、子孫が先祖に対して持てる権利って何があるん?
発表後何年かはつづく著作権があるとして、他は…???

246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:27:29 ID:siUqcTjN0
>>52
日本語に訳してみた。

拝啓、夏目房之介さま。
梅雨の最中に時折夏を感じる今日この頃ですが、どのようにお過ごしでしょうか。
突然のブログへの投稿に驚きを感じています。
こういった投稿で社会的意味があるのならともかく、身内の騒ぎとなってしまって恥ずかしい限りです。
純粋に個人が作る夏目漱石の財団というものは今のところ存在しておりませんし、
私はそれが親族だけが所有する財産であるとは考えておりません。
私自身、世間の道徳心や文化というものに対する考え方が薄れてきてしまい、
曽祖父も作家としてそのような状況を悲しみ、「世の中のために何かを残したい」と思ったことでしょう。
あなたや親族が今まで、あなたのおっしゃる「わが国の共有財産(?)」とやらを糧に執筆や活動をしていることを
世間の人々は「社会貢献もせず、生計を立てているのか。」と悔やむ気持ちで見ているでしょう。

また、役職に関して実名で取り上げられたことは非道であると感じております。
夏目沙代子氏は坂田氏ではありませんし、中村氏も実名とは関係ありません。
私が彼らに評議員になって頂いたのは、沙代子氏が父・伸六の遺品類や漱石の資料を持っているためです。
加えて公式に記念館がない為、肖像物などを公に正しい方法で世間に提供するシステムがなく、
それをきちんとした形で作りたいと考えております。

このような形であなたの投稿に回答することはまことに心苦しいのですが、
これ以上、私どもの活動の邪魔になるようなことは謹んでいただきたいと思います。
最後に、本投稿を削除されますようお願いします。



こんなもんか。
日本語訳しても意味不明だなw






247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:27:30 ID:vVauR8PM0
夏目三久アナも怒れよ

248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:27:33 ID:ZqOYB9qW0
>>233
お札で儲かるつもりだったのに。もう少し早く作れば良かったのにね。

249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:27:39 ID:42xomFwn0
>>215
そうなんだよな。
文節単位では何か難しそうなことを言っているようでいて、通して読むと全く意味が通じない。
これって統合失調症の人の文章に近いよ。
まあホンモノはもっと凄いけど、方向として。

250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:06 ID:/HstjFoF0
>>52
ロンドンに漱石記念館みたいのなかったっけ?
身内が管理してないから気に食わないのかな。

251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:14 ID:rezK8nDI0
『孫が読む漱石』(新潮文庫)

252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:24 ID:F9mxG6PIO
>>103
自分が人とは違うすごい人間だ、となんとか思いたいってのが今回の動機かもな。金より。
ある意味ダメな部分のねらーに似てるw

対して本家筋は、こんな低俗な次元の物言いはしないのがさすがだね。まぁ当たり前だが。

253 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:33 ID:qKm9eZES0
>>219
>>234

自分で自分のwiki編集するってどんな気分なんだろうな?

254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:28:57 ID:Xk/nDngN0
読んだことないし爺ちゃんと違って文章が下手でも、
立派な心意気じゃねえか!

255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:05 ID:X06mKurR0
ディズニーに聞かせてやれ

256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:09 ID:hqt01y2HO
爺の七光りで仕事してる人だと思ってたが、偉い!
手塚の遺族は見習えよな銭ゲバめ

257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:10 ID:Ot60xpgi0
孫かっけー

258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:12 ID:yHhNuPsh0
>>246
もっと簡潔に

259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:15 ID:LgdRmaJi0
千円札にもなった爺ちゃんってすげえな

260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:45 ID:vVauR8PM0
一人の裏に黒幕がいてこいつも利用されてんだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:29:59 ID:QwAJztzV0
>>222
博報堂そのものが絡んでるにしては手際がお粗末すぎる。
本当にそうなら親戚連中きっちり引き込んでから財団立ち上げる手順になってると思う。

単に個人的に怪しげな商売で金を稼ぐ手段として漱石の名前や博報堂の肩書きを利用してるだけかと。

262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:30:05 ID:evv1A1yJ0
ほんとにそのとおり。
この人の考えには賛同。

鬱陶しいとも面白いとも思えて、微妙な人だったが、
これは立派な考えだ。

263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:30:19 ID:Nj3R/3WNO
>>245
ブログの米を読む限りは、人格権が存続してるっぽい
しかし一人の文章はひどいなこりゃ
誰かの釣りだって言われた方が納得するわ

264 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:30:20 ID:Xua8umKLO
(。・_・。)ノ

265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:30:29 ID:PTiiNLgD0
>>258
邪魔うざい、文章消せ



266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:30:32 ID:rGX2NDz40
>>239
あなたの方が52より文章を書くのが全然上手い

267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:30:39 ID:WYGtl/xuO
>>5

中田の募金詐欺財団とか

268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:02 ID:Vdz0uwyI0
つか、他所の家に嫁に入った人の子供が夏目姓に復姓してるだけでしょ?
直系が途絶えてるならともかく、これで夏目姓を名乗るのってどうなのよ
江戸時代だったら打ち首ものだよw

269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:26 ID:CuR+hqxG0
パヤオもそのうち、財団が出来るんだろうなあ。そしてトトロやラピュタがパチンコになる。
まあコナンくらいならパチンコキャラにしてもいいかな

270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:32 ID:jJoz1MO9O
>>258
>>181

271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:34 ID:b2y8Fmcj0
>>244
鉄也が褒めてたのは知らないが、
諭吉のやしゃごがMR.BRAINのディレクターだか何だかをやってる。

272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:34 ID:siUqcTjN0
>>246
あ、敬具忘れた。



273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:48 ID:LgdRmaJi0
本も2ちゃんのレスも面白いよ、この人は

274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:31:56 ID:42xomFwn0
>>246
おお、少し意味が分かったw
あなたは凄い人だな

275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:07 ID:GXO9UPNp0
1000円札に

夏目漱石を復活させろ!

276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:10 ID:Xua8umKLO
わたしも共有

277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:11 ID:a5fInbPrO
房之助
権利関係もとうに切れてるし
もはや日本共有の宝だから遺品とかは寄贈
映像化とかはその道のプロが、
ちゃんとやってくれたら文句はないよ。


一人
夏目漱石が安売りされたら困るよ
俺が代表して管理するから、
資格も権利もないけど寄付を募ります。


278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:14 ID:rGX2NDz40
>>246
52よりはるかに読みやすい

279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:27 ID:/gVDoj2D0
漱石の本は買った事がないが、
房之介の本は3冊程買ったな。

280 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:31 ID:CuR+hqxG0
>>271
ゴツい人だったね

281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:35 ID:lpez88OT0
夏目漱石も絵が上手でしたよ
それから 原稿の余白に漫画やイラストを描いていたはずだ

282 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:43 ID:VveeEMODO
素晴らしい子孫だわ…
頭がさがる

283 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:32:57 ID:WfEsoA5D0
>natunohi692009/07/13 18:08
>「Birth of Blues」というブログの管理人様のご指摘によれば、「漱石財団」の本部所在地と
>同住所の同じ部屋に「一般社団法人 more trees」という組織があってそこの理事に
>「見城徹」という名前が記載されていますね。
>あの、さんざん、漫棚通信さまの著作権を侵害して悩ませた出版社の社長さんと、同姓同名ですね。
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50858333.html
>まったくの偶然なんでしょうね、きっと。

これって坂本龍一の胡散臭いエコ法人だよな
副理事が博報堂出身者
夏目一人とかいうのも博報堂
もうズブズブだな

284 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:01 ID:yhVcyO+G0
ふ〜ん で それから?

285 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:06 ID:rtuct37u0
>>246

日本語訳、乙。
何が言いたいのか分からなかったが、お陰でなんとなく分かった。

でも、確かに翻訳しても意味不明だな。
こいつまだ37歳だろ?
ボケ老人かよ。

286 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:26 ID:WEck2gnJ0
>>52
文豪の血は引き継がれなかったのか…
哀しいな…

287 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:26 ID:J9cjJcbz0
一般財団法人 夏目漱石
設立趣意書
http://www.soseki-natsume.org/project.html

これも一人が書いたのか?
ところどころ表現や言葉の選び方間違ってる希ガス

288 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:35 ID:R+nDZbzY0
日本三大「夏目」

夏目ナナ
夏目三久
夏目雅子

289 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:37 ID:PkHnIJ5Y0
要するに博報堂が夏目の本筋じゃない子孫けしかけてなんかしようっての?
それにしても>>52は俺も儲けさせてくれよ感ありありだなw

290 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:39 ID:Lnglj3fBO
>>242
小職や小生て普通立場が上の人が
へりくだってつかうもんだよね…。
先生が生徒に使ったりとか。

291 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:42 ID:qKm9eZES0
建みさとブログ

ランチをご一緒させてもらい、
食べ終わった後に下げ残った一本の筒…


夏目さんは不思議そうにこれは何なんだ?と分析していた。
その表情がなんだか純粋な子供のようにありのままで、
あたしはとっても好きになりましたo(^-^)o

ttp://blog.starbeauty.jp/076tate/20070622114212.jpg
ttp://blog.starbeauty.jp/076tate/2007/06/post_16.html

292 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:48 ID:hnTe+SMP0
著作権フリーになると、それを利用して
金儲けする奴が出てくる

293 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:50 ID:O556MsCD0
>>270が正解か。カスだな、こいつw

294 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:50 ID:Jod5jJ8f0
「夏目漱石財団」 を推進しているらしい人々
・夏目沙代子(旧姓・坂田) 漱石次男伸六長女 (財団評議員)
・夏目一人 沙代子長男? (財団理事)
・中村まさ比呂 (不明)


「夏目漱石財団」に反対している人々
・夏目房之助 漱石長男純一の息子
・半藤末利子 漱石長女筆子四女
・吉田一恵  同四女愛子長女
・岡田千恵子 同長男純一長女
・夏目倫之介 同長男純一の息子房之介の長男



295 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:59 ID:ksUZUwFU0


   カスラックや漢字検定協会みたいなもんか?



296 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:33:59 ID:/kngq/KAO
>>268
三船美佳と同じパターンかよ

297 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:34:02 ID:6zzLgywdP
自分も千円札は野口英世より夏目漱石のままの方がよかったなー

298 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:34:15 ID:W0Yx0cSlO
浅田真央がモデルの携帯小説ww

銀盤の少女

http://shousetu.i-yoblog.com/


文章下手すぎてワロタww

299 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:34:28 ID:uy0W4cMnO
利権で金儲けしたい奴がいるんだろうな

300 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:34:31 ID:s5zT8vMT0
> 人格権が存続してるっぽい

これかな。著作者人格権。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9

ぱっと読んだけど、古典にはあまり縁のない権利のような。

301 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:35:08 ID:HFJGBlqA0
一人の文章がひどい
気取ってるのか知らんけど
内容が伝わってこない

302 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:35:30 ID:3eVQGDRl0
>>283
幻冬社まで絡んでるのか?

303 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:35:31 ID:4s9TBLqkO
立派な孫だなー


こじれて漱石に変なの付く前に声明とか格好良い!


304 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:35:40 ID:lL9wTr7q0
>>52

現代訳終了。吐き気がするくらい酷い文章だ。ところどころ主語が不明でわかりにくい

よう、房之助。元気にしてるか?

急にブログに書き込んだもんだから驚いてるだろうな。社会的に意味があるわけでもない
身内の問題をおおやけにするのは恥を晒すだけでなさけないんだがな。
いま漱石にかんして(主語が不明のため付加)個人の財団は存在していないし、親族で
管理しているわけでもないよな。
俺自身世間の道徳やら文化にたいする感心が薄れてきている。漱石は作家だったころに
「なにかを残したい」と願っていただろう。
お前やほかの親戚がいままでおまえらが共有財産とよんでいるものを糧にしておこなってきた
活動も世間からすれば「漱石にすがって小銭をかせいでる」くらいにしかおもわれていないし
もっと酷いことだってあった

あとな、沙代子は坂田ではないし、中村は実名と関係ない(まったく意味不明)
そして俺が沙代子を評議員にいれたのは、沙代子が父である伸六や漱石の遺品や資料を
あつかった公式な資料館がないために肖像権を管理するシステムをつくることをのぞんで
いたからだ。

もう俺の邪魔をしないでくれ。このブログの文章は消すんだ。
この俺が頼んでいるだ、わかるな?こういうかたちで交渉するのは不本意だがな

305 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:35:57 ID:yHhNuPsh0
> 私自身、ただただ世の中の道徳心や
> 文化に対する考え方が薄れていて

ここの文章は特にカオスだなw

306 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:03 ID:dpb3DIj70
夏目一人財団でいいじゃん

307 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:06 ID:5DbqiSpEO
この夏目一人ってのはなんなの?
親族なの?
直系の孫が知らない物を勝手に作ってその他の著作権管理するっておかしくないか?
金儲けか?

308 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:17 ID:d05cr4Zx0
「一人ガ怖イヨー」

           夏目宝石

309 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:21 ID:DBkONwD90
博報堂にそそのかされた馬鹿か・・・

結果、夏目一族で一人ぼっちになりましたとさって落ちか

310 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:30 ID:KYJ6mgXz0
房之介:自由にやっていいから他人にも自由にやらせろ
一人:夏目漱石関連商品の管理は俺らがやる

どっちの方法が社会的、文化的に貢献してるのか

311 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:57 ID:LgdRmaJi0
>>304
ずいぶん読みやすくなったな!

312 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:36:58 ID:X06mKurR0
>>52の建前は、俺たち(漱石)の力で日本を良くしようぜ!
そのために権利関係は俺たちが持っていた方が良い!

って事か

久しぶりに頭を使ったぜ

313 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:37:30 ID:dCcSZrt7O
まあ、子孫が先祖の財団作るなら、作る前に他の一族まで話を伝えてからじゃないといけないよな?
できてから三ヶ月経ってから手紙で一方的に送られてきたら、
本家、分家関係なくそりゃ一言もの申すわな

314 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:37:32 ID:Dmal/w9HP
こいつ才能無いのになんでメディアに出れるのかと不思議だったけど
祖父の七光りだったのかwwwwwwwwww 納得

315 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:37:35 ID:Xk/nDngN0
爺ちゃんとはいえ他人のフンドシで金儲けしようなんざ、
江戸っ子の心意気じゃねえ。
漱石財団なんざ糞ッ喰らえよ!

坊ちゃんならきっとこういう筈。

316 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:37:57 ID:a5fInbPrO
>>263
問題は一人にその資格が有るのかです。

317 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:38:21 ID:FvHGNiUk0
>>277
同じ子孫なのに、人間の器が違いすぎるなw


318 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:38:27 ID:X+vpdIU90
著名な先祖を抱えると大変だなw
俺んちも曽祖父がそこそこ有名でよく雑誌やらテレビなんかで紹介されるんだが
子孫だと次男系統が勝手に記念館みたいのを作って公開して金儲けし出して
親族から総スカン状態w 逆に長男側は何というかボーっとしてるタイプなので
知らぬ間に色々もってかれてるという状態。

先祖に有名人がいると、てっとり早く○○の息子ですとか孫ですと言うだけで
バリューがあるからお得かと思ってたが、結局その先祖を越える事は不可能だし
うだつが上がらないんだよね、てっとり早くその先祖を利用することばかり考えてしまって
自分で何か全く他の分野で名前を売り出すとかそういう冒険をしなくなる
だから結局 ネームバリューだけはあるけどつまんない人間になりやすい
ということに最近気付きますた。

赤の他人から見ても 何やらぞろぞろと○○の孫です、○○の曾孫ですと
ぞろぞろ出てくるとかなりウザイよね また先祖に寄生するのかと思われるわけで

319 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:38:44 ID:49gtqREHO
信長死後の清洲会議で例えると
夏目房之介は誰になるの?

320 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:38:44 ID:s5zT8vMT0
見城徹がやってる幻冬舎は、漱石財団から歩いて5分ほどのところにある。

321 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:38:49 ID:jJoz1MO9O
>>304

>>52

> 現代訳終了。吐き気がするくらい酷い文章だ。ところどころ主語が不明でわかりにくい

> よう、房之助。元気にしてるか?

> 急にブログに書き込んだもんだから驚いてるだろうな。社会的に意味があるわけでもない
> 身内の問題をおおやけにするのは恥を晒すだけでなさけないんだがな。
> いま漱石にかんして(主語が不明のため付加)個人の財団は存在していないし、親族で
> 管理しているわけでもないよな。
> 俺自身世間の道徳やら文化にたいする感心が薄れてきている。漱石は作家だったころに
> 「なにかを残したい」と願っていただろう。
> お前やほかの親戚がいままでおまえらが共有財産とよんでいるものを糧にしておこなってきた
> 活動も世間からすれば「漱石にすがって小銭をかせいでる」くらいにしかおもわれていないし
> もっと酷いことだってあった

> あとな、沙代子は坂田ではないし、中村は実名と関係ない(まったく意味不明)
> そして俺が沙代子を評議員にいれたのは、沙代子が父である伸六や漱石の遺品や資料を
> あつかった公式な資料館がないために肖像権を管理するシステムをつくることをのぞんで
> いたからだ。

322 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:19 ID:d5AfLRFy0
我輩はコネである。

323 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:28 ID:Bnoc9Ydu0
>>52
このコメント、本物だとすれば驚きだな。
どちらが正論かよくわかった。


324 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:28 ID:O556MsCD0
>>300
>>1でも書かれているように著者本人にのみ帰属する権利だから
管理も何もない。いまさら夏目漱石のように有名な作家でかつ故人の作品を
剽窃したところで、すぐバレるわけで。

325 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:33 ID:L3mdtP610
法的に金取る資格があるの?

326 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:36 ID:Xua8umKLO
戦争反対

327 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:41 ID:jJoz1MO9O
>>304
乙。
しかし、国語の成績悪かっただろw

328 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:48 ID:Dmal/w9HP
自立しろよ房之介wwwwwwwwwww

いつまで七光りで飯食うつもりだ

329 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:39:52 ID:hJLFiRkHO
>>308
学問のスズメだったっけ?

330 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:06 ID:3Zy7TTti0
>>206
世論がどっちの味方につくかは明白だよなぁw
とはいえ、なにもしなければ財団に金払って権利使わせてくださいと言ってくる奴なんか出てこないだろうし、
無理目なんでも押し通そうとするしかないんだろうね

331 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:25 ID:weDhKXmqO
ピーヒャラヒーヒャラタッタタラリラ〜!

踊るポンポコリン

332 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:35 ID:R+nDZbzY0
>拝啓
>.房之介さま
>突然のブログへの書き込みに驚いております。
>こういった書き込みことで、身内の騒ぎとして社会的に意味があるのなら兎も角、
私としては恥ずかしい限りです。純粋に、個人が作る財団は現在では存在しておらず、
また親族が所有する財産でもありません。私自身、ただただ世の中の道徳心や
文化に対する考え方が薄れていて、曾祖父もきっと作家として生業とした時、
「世の中の為に何かを残したい」と思ったに違いありません。貴方や他の親族が今迄、
「我が国の共有財産?」とやらを糧に執筆や活動していることも世の中の人は
「社会貢献もせず、生計立てているんだ」と悔やんでいる。
 また、小職の周りに関係する氏名も実名で取り上げたりと個人的には、非道な姿を目にしました。
ちなみに、夏目沙代子氏は坂田氏ではございませんし、中村氏も実名とは関係ございません。
そして、私が評議員に入って頂いたのは、沙代子氏は父の伸六の遺品類や漱石の資料が存在する為、
まだ公式に作った記念館がない為、肖像物など公に正しい方法で提供するシステムを作りたいと思っているところです。
 これ以上、活動の邪魔になることは、お避け頂き当ブログの全文文章を削除いだだきます様、
心からお願い申し上げます。このような形で、回答することは誠に心苦しいことです。   

夏目一人拝



333 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:47 ID:Vdz0uwyI0
>>319
蒲生氏郷の子供が「俺にも相続権がある」って主張してるようなもん

334 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:40:59 ID:Dmal/w9HP
自分の実力ゼロなのに 親とか爺さんが偉いだけで世に出てくる奴はぶっ殺したい

335 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:09 ID:yHhNuPsh0
>>304
よくやったよあの文章からw

> 私自身、ただただ世の中の道徳心や
> 文化に対する考え方が薄れていて、曾祖父もきっと作家として生業とした時、
> 「世の中の為に何かを残したい」と思ったに違いありません。

ここが一番の難所だな
自分のことを言ってるのか
世の中のことを嘆いてるのか分からん

336 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:17 ID:R+nDZbzY0
>>332
スマン凡ミスした

337 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:23 ID:/VslkUG20
>>246
なるほどやっと見えてきた
ありがとう

けれど、で?って主張だな


338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:27 ID:Fx/Tvwcn0
房之介が漫画を評論するとどんなに面白い漫画も面白くなくなって見えるから不思議だ。

とはいえこれはGJ

339 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:57 ID:J9cjJcbz0
一般財団法人 夏目漱石 設立趣意書
http://www.soseki-natsume.org/project.html

>現代の日本人が、この揺るぎない信念をもう一度自らのものとすべく、
>明治時代を駆け抜け、欧米近代化の真似ではなく、日本に根付いた近代化を築こうとし、
>地球環境の悪化を始め様々な問題をもたらした先進諸国の将来を見透していた、
>日本が生んだ真の文化財である夏目漱石の下に新たに参集したいと考えます。

(;^ω^)…?

340 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:41:58 ID:L3mdtP610
一瞬おれが常識的な法律も知らずに生きてきた馬鹿なのかと思った

341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:17 ID:jJoz1MO9O
>>319
参加できないレベルじゃないの。


342 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:18 ID:lL9wTr7q0
>>327
平均だったが、とりあえず一人の原文の不備と俺のミスは分けてくれよ・・・w 幾つかは修正
したがすべて直すと一人の持ち味がきえるからふれずにおいた部分もあるんだ
ためしに訳してみ。一人の混沌とした思考を追体験できて胸焼けする

343 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:37 ID:T2r4YS/uO
傍流が本家や他の傍流に無断で利権の独り占めを画策ってことか

344 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:40 ID:X06mKurR0
まぁ一人に出来る事なんぞ、漱石の朗読会にでも殴りこんで、使用料を取るくらいのもんだろ

345 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:48 ID:Vdz0uwyI0
>>333
間違えた

房乃介=三法師(信長直系の孫)
一人=蒲生氏郷の息子(信長の娘の子供)

ってことねw

346 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:42:54 ID:hlsCTjz7O
>>325
あるとしたら、一人の母親が持っている夏目漱石の遺品に関連だけだろ。

347 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:43:08 ID:Hg3zZ0Do0
夏目漱石はみんなの物、一人じめは許さん


348 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:43:11 ID:siUqcTjN0
>>335
きっと自分+世の中。

私自身、世の中の道徳心や文化に対して考えをめぐらせることが少なくなっていて、
きっと世の中全体としてもそういう風潮が薄くなっているように感じます。

ってことだろ

349 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:43:16 ID:/kngq/KAO
>>314
流れに逆らう少数派の叩きレスを突如モリタポで書き込む奴とか

350 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:43:39 ID:PNVxGf4b0
>>103
漱石の次男の娘の子じゃん
本家から程遠いのにどの面下げて財団なんか作ろうとしてるんだこいつ

351 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:43:48 ID:0xQVOidt0
>>339

これは酷いwww

一人作だなw

352 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:44:06 ID:siUqcTjN0
>>339
かwwwwwwおwwwすwwwwwww
夏目漱石はエコだったのか?w

353 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:44:11 ID:W1k40lP80
私の個人主義は、迷いが生じた時にいつも読む。
元気が出るし、明治から日本人何も変わっていないと、笑えてしまう。

354 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:44:47 ID:eV17a/x00
造幣局を著作権で訴える財団?

355 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:44:56 ID:Dmal/w9HP
流れwwwww

356 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:44:57 ID:ZQppEw030
>>339
現代の日本人〜文化財である
までが夏目漱石にかかります
形容詞長すぎww

357 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:45:07 ID:jJoz1MO9O
>>342
そだね。あれを訳そうとしてやりとげるだけでも勇者だね。

358 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:45:24 ID:P13VqpcH0
>>52>>103
職業の割にはプレゼンが下手糞だなあ

359 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:45:31 ID:m8f7sb6H0
漱石のひ孫とやらの夏目一人より、劇団ひとりの方が文才があるな

360 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:45:45 ID:6dw4MD5a0
典型的な代理店脳の人間だな夏目一人ってのは
何を見てもまず金に換算するクセが付いちゃってるのよね
しかも大手だと企業論理に飲み込まれてどんどんドライになる

独立してそれが直らなくて消えてった知り合いが結構おるわ

361 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:45:48 ID:u/EhxGrp0
ようするに夏目漱石の子孫であるけどそれとは無関係に地位を築いた人物と
夏目漱石の子孫だということだけしか誇れるものがない者の違いってことだな

362 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:46:19 ID:HFJGBlqA0
>>339
まず文の内容が頭悪いので
きちんとしたブレーンを雇え
そのうえで文章のプロを雇え

363 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:46:21 ID:UhZFlBv90
>>344
> まぁ一人に出来る事なんぞ、漱石の朗読会にでも殴りこんで、使用料を取るくらいのもんだろ

それ、何の権利を行使したらそんなことが可能になるの?

364 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:46:47 ID:Fx/Tvwcn0
>>339
スゴスw典型的な悪文。狙っても書けないwww

365 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:00 ID:GMBCHZA40
>>291
建みさと。なつかしいな。
孫っていうのは間違いなんだよな。
建さん、いろいろ騙されてる感じが漂ってるね。

366 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:11 ID:0UPf57gN0
著作権法では著作者人格権は相続されないけど孫の代までは侵害に対して異議の申し立てが出来るはず。
その意味では曾孫の一人氏はもはや「遺族」じゃないんじゃ?

367 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:18 ID:jJoz1MO9O
Dmal/w9HPさん落ち着いてwwww

368 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:21 ID:602v66oR0


ID:Dmal/w9HPが必死な件



369 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:35 ID:X+vpdIU90
先祖で食うのもなかなか難しいもんだよね
夏目漱石クラスなら結構上手くいくのかもしれないけどさ

その子孫が有能で所謂先祖とは違う分野で成功するなど実績を出してた場合なら
カミングアウトして、先祖利権で多少稼ぐのは許されるんだろうけど
いくら子孫でも何の実績もなくただ先祖の名前で食おうとしてるとバレた場合
かなりの確立で叩かれるからなw

まあこの世には有名人好きがいて あの○○の孫知ってるんだと自慢のタネにするために
仲良くなろうとしてくる人はいるんだけど、それもどうかと思うw

370 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:40 ID:QQcDv+jiO
>>111
実際パクりじゃん
夫人が立派なだけで評論家の人は間違ったこと言ってないと思うけど何で印象操作しようとしてんの?

371 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:49 ID:O556MsCD0
ちなみに「漱石」で他人に商標とられてるな。商品区分が菓子パンってのがよくわからんがw

372 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:47:49 ID:PTiiNLgD0
>>356
小学校3年の国語の授業で注意されるレベルだなw

373 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:00 ID:ZQppEw030
夏目一人

1972年東京生まれ。カルチュラル・クリエイティブス代表。曽祖父である夏目漱石の
「財団法人夏目漱石」理事長も務める。博報堂に入社後広告クリエイターとして活動。
00年独立し、広告クリエイター及びプロデューサーとして活躍。2007年から環境活動
に参画し、エコプロジェクトの傘「エバーイオン」を商品化。現在は、国内外の天然素材
を基に発案される石鹸・基礎化粧品の開発をはじめ、フランス発のフェアトレードにおる
オーガニックコットンを使用したアパレルもリリースしている。

374 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:13 ID:lL9wTr7q0
>>335
そこはたぶん「道徳心」がいらないんだよな。一人に特有の衒学性が発揮されて
つけくわえらえられただけ。省けば上の文章にかかれている、財団が存在しない
ことが象徴する(一人の文章はじつにメタフォリカル)古典文学にたいする世間の無関心
を指摘する部分とつながる

375 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:15 ID:5sFEs0P8O
房之助の聡明な判断でこの財団は胡散臭い事が周知された訳だ。


もし房之助がボンクラだったら漱石が良いように食い物にされてたな。
油断も隙もねぇな。

376 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:19 ID:r91hcgbH0
夏目房之介ってだいぶ昔の2chに来てたよな
丁寧に質問に答えてた気がする

377 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:22 ID:CXm08b/N0
>>339
誰か「どうしてこうなった?」のAA頼む

378 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:29 ID:DTnO4uBA0
こいつ、博報堂出身なんだってなw
広告会社が一枚も二枚もからんでるっぽいねwww
夏目一人、いわゆる天下り団体にしようと担ぎ上げられたのかな?

379 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:33 ID:42xomFwn0
ID:Dmal/w9HPって夏目一人本人かな?

380 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:36 ID:a6Bmrshb0
>>339
まず「この揺るぎない信念」とは何かを教えてくれないと。


381 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:39 ID:m8f7sb6H0
著作権は消滅しているし、遺品の所有権は神奈川近代文学館にあるしで
どこをどうすれば財団ビジネスになるんだろう。
寄付金目当てとしか思えないんだが。

382 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:48:55 ID:BC1i+j3qO
>>90
分家が直系に意見していいもんじゃないな。
分家の中の分家の俺が言ってみる。

383 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:01 ID:fXgTfYfp0
夏目一人とかどんだけ一族の面汚しだよ・・・


384 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:09 ID:8JpHf0e10
>>52
>また親族が所有する財産でもありません。私自身、ただただ世の中の道徳心や



この行の「財産」zaisanは「財団」zaidanのタイプミスなんじゃね?

385 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:14 ID:4Lbmgvm+O
>>277
あんたすげぇや

386 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:16 ID:YL7Aj0cO0
房之介が最後の砦だな
房之介が死んだら、こいつら好き勝手主張して
漱石が金づるにされるだろう、おそろしや

387 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:17 ID:BNVfwBzI0
故人を食い物にする財団って最低だな


388 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:24 ID:KWA2jS180
>>339
お前らリンク先に飛んで全文読んでみろよ。

なんか、「いっしょうけんめいかんがえてかいてみたよ!いいぶんしょうでしょう?みんなほめてくれるよね!?みんなわかってくれるよね!?」
って思いながら書いたんだろうなぁ、って感じ。

389 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:54 ID:2YAg2z/e0
立派なお孫さんですな
早いことこの怪しげな財団がつぶれることを祈るぜ

390 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:49:58 ID:MxXJ2DKRO
ひ孫の麟之助君はどう考えてるのかな?

391 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:50:14 ID:dOX9tCvG0
>>325
自分が持っている遺品、貸してもらった遺品、譲ってもらった遺品などを
記念館に展示する分には、著作財産権が切れている以上、誰が行っても
問題はない。遺族じゃなくても誰でも可能ではある。

ただ夏目一人氏は著作財産権者ではないから、その記念館の展示品の
複製物を含めて、他の遺族や第三者が漱石の遺品や作品に対して使用
禁止をしたりする権限もない。


392 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:50:57 ID:HkqGJVAb0
例の親族が夏目房之介財団を作ればおk


393 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:03 ID:f1TF+zy80
>>367>>368
人がこっそりヲチしてるのに〜逃げちゃうじゃないかw

394 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:19 ID:FvHGNiUk0
>>373
博報堂社員だった広告屋が独立し、怪しげなエコ商売に手を染めるも上手く行かず
困った挙句に先祖の権利で一儲けしようと企んだ

・・・と勝手に妄想してしまいました。

395 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:26 ID:eV17a/x00
http://chotto-ippuku.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_e63/chotto-ippuku/4136569.jpg

396 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:44 ID:bg11NIj30
祖父を引用して二次創作できる孫と、コピペしかできない曾孫って感じか。

397 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:50 ID:X06mKurR0
>>379
本人であれば

ちょwww房之介wwwお前日本文学の大家でありエコロジー大好きな私の爺ちゃんの七光りを受けた
お前みたいなドアホが漱石を語る何ざ10万光年早いんだよ!

って書くと思う
だから別人。単なるアホだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:52 ID:dXmr5xjO0
社会貢献もせず、生計を立てているのかとか偉そうな事言える立場じゃないだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:51:56 ID:WkuerWLD0
>>52を呼んだ段階でのオレのイメージでは

あまりいい教育を受けていない、団塊世代の汚いハゲのおっさんが
ブログに投稿された文章にうろたえて、なぜか急いで応戦を焦ってしまい
まずは、とりあえずこちら側の体面を取り繕ろうとして文章を作成し
あまり推敲もしなかった結果
>>52みたいなかわいそうな文章が投稿されてしまったんだと思ったが

37才だと・・・?

400 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:52:36 ID:Fx/Tvwcn0
とりあえずこの人って表舞台に出てきちゃいけない人だろうね。
いろいろボロが出てきそう。楽しみが一つ増えたわw

401 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:52:54 ID:/TPC0XDx0
>>52を和訳するスレと聞いて

突然のブログへの書き込みに驚いております。
身内の揉め事に社会的意味があるのならともかく、
こういった内容の記事は私としては恥ずかしい限りです。
私個人が作る財団は現在は存在しておらず(?)、
また漱石に関わる権利は親族が所有する財産でもありません(?)。

曽祖父が作家として目指したであろう、後世に作品を遺すこと、
あるいは漱石をキャラクター化して利用することなどにあたり
私なりの道徳心や文化に対する考え方に従うべきであると考えます。

世間は、貴方や他の親族がこれまで“夏目漱石”を頼みに糧を得ている
ことについて「社会貢献もせず生計を立てている」と見なしています。 
また一方で、私の周囲の者を実名で取り上げることも感心しません。
夏目沙代子氏は坂田氏ではございません(?)し、
中村氏も実名とは関係ございません(?)。
私が沙代子氏を評議員に入れた理由は、彼女がその父・伸六の遺品類
及び漱石の資料を所有しており、これらを管理する目的からです。

心苦しく思いますが、貴方のブログ当該記事は私の活動の邪魔に
なりますので、記事全文の削除をお願い申し上げます。

402 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:53:07 ID:0xQVOidt0
>>388

ここら辺もなかなか、いい味出しているよねw


ttp://www.soseki-natsume.org/action.html

>公益財団をめざして
>わたしたち、一般財団法人 夏目漱石は、
>これからの財団法人として2009年4月1日に公式に認可を経て設立されました。
>世の中の文化、文明、そして教育を考える支援を目的としており、
>現代の閉塞化した、環境を世界中の方々を通じて、
>明治を考えた文豪 夏目漱石という一個人の存命し続けている意思をプロローグに、
>”常に考え行動する”をモットーに活動して参りたいと思っております。

403 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:53:10 ID:KHmNumd40
マンガ夜話見て、
この人は根っこのところで、
信頼できる人だなあって思ってたけど、
その思いを強くしたな。

404 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:53:11 ID:4IMBCoic0
なかなか立派なお孫さんですな

405 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:53:33 ID:46cbmDPwO
なんだ、結局本名は坂田一人なんだろ?



406 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:54:11 ID:yHhNuPsh0
>>403
まぁ、いしかわじゅんよりは信頼出来そうだよなw

407 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:54:12 ID:dOX9tCvG0
一般財団法人として登録されているなら、登記簿をみれば
名前に関しては簡単にわかる。

408 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:54:29 ID:IAQ1lec30
>>52
これ日本語として終わってるだろw

409 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:54:30 ID:cZrv/iYiO
一人 「俺、漱石のひ孫なんですよwwwww」

博報堂 「採用」



410 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:54:51 ID:eV17a/x00
http://www.cafeblo.com/madamej/img/36/061213_221722_ed_M.jpg

411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:54:53 ID:lL9wTr7q0
>>401
(?)なしに一人の文章は訳せないよな・・w

412 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:01 ID:tishNtE00
かっこいいな

死んだ途端、アトムが企業キャラになる手塚治虫の遺族とか
死んだ途端、ドラえもんが企業キャラになる藤子Fの遺族に、爪の垢のませたいな

413 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:10 ID:42xomFwn0
>>399
ああ、最後のパレードのおっさんみたいなイメージねw

414 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:27 ID:0UPf57gN0
手紙送付者になってる財団事務局の「中村まさ比呂」でググったらこんなのヒットするんだが・・・
同一人物?

ttp://adultexpo.jp/place3.html

415 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:33 ID:PTiiNLgD0
>>402
読点のつけ方もおかしいし、文章としてもおかしいw
これまじで小学校行ってないレベルじゃね?

416 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:41 ID:qaDYRnpM0
>>386
別に金づるにされるのは、アホだけだろ
漱石関係で財団が、許可貰え、金払えとか言ってきたら、お前にそんな権利ねえだろうが、死ね
と突っ返せばいいだけの話。突っ返せないアホを危惧しての房之介さんの行動だろ

417 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:55:55 ID:iMOT5ZC/0
我が国なんて書いてあるから
夏目漱石は朝鮮人ニダって記事だと思ったじゃないかw

418 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:56:04 ID:COYJDD5e0
>>5
ナイト財団もうさん臭いもんな

419 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:56:23 ID:Hg3zZ0Do0
>>376
俺ライブで見てた、やっぱり本物だったのか

420 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:56:28 ID:jb/+hLeB0
ファインプレイだ夏目房乃介。


421 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:56:37 ID:Mu6RwW3H0
フサフサについてのメモ。

1.夏目房之介は本家直系の長男である。
 漱石→純一(長男)→房之介(長男)

2.本家が持つ遺品などは全て神奈川近代文学館に寄贈済み。
 つまり社会に還元済み。

3.房之介は純一の死後、漱石関連の著作権処理を行っている
が、これらは全て無償で対応している。
 実際には著作権は切れているので許可を取る必要がないが、
 やはり声がかけられるらしい。房之介著作「不肖の孫」に記載。


422 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:56:53 ID:HFJGBlqA0
頭がおかしくなりそうな文章だ…

423 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:56:54 ID:n+ylOpWyO
>>412
マイコーの遺族にもな

424 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:57:14 ID:PkHnIJ5Y0
ここで劇団ひとりが一言↓

425 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:57:25 ID:FvHGNiUk0
>>418
マイケルの中の人もアル中で廃人になっちゃったしな

426 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:57:25 ID:yn3QWpKLO
恥知らずな中国が商標登録を行っております。

427 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:57:35 ID:3eVQGDRl0
>>402
> 一個人の存命し続けている意思をプロローグに、

「日本語でおk」ってこういう時に使うんだな

428 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:57:45 ID:KDfjNayGO
>>406
いしかわだって信頼できるだろ。
正直だって意味ではw


429 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:58:19 ID:W1k40lP80
ようは、金や。

430 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:58:25 ID:Fx/Tvwcn0
寄付について
●夏目漱石の文化財を守る会
夏目漱石の残した作品、またその人物や、歴史的意義の価値を愛し、
(財)夏目漱石の活動に対して応援、支えてくださる全ての方々からの存続をお願いしております。
個人、法人を問いません、守る会に参加して現在のプロジェクトを支援くださいませんか。

ツッコミどころがありすぎる。っていうか存在よりも作文の時点での
ツッコミどころが多すぎる文豪の財団w

431 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:58:30 ID:KWA2jS180
>>402
いいねぇw
こういう味のある馬鹿文は狙っては書けないよ。資質がないとね。

「皆さんも、私たちの活動に協力してくださいませんか?
ご参加をお待ちしております。」

だそうなので、だれか協力してあげなよ。日文→日文の翻訳業務とか。

432 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:58:43 ID:hh/Panp+0
サイコロ振って繋げたような支離滅裂な文章だな

433 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:58:48 ID:yHhNuPsh0
しかし意外だったな
房之介氏は漱石の遺産で食ってて
漫画評論は道楽でやってんだと思ってたよ

434 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:58:54 ID:cs3E+Y150
これから夏目漱石は俺達を通して社会還元するぞってことだろ?



435 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:05 ID:L60rR7BZ0
>>405
名字が夏目じゃないのに、夏目一人って言ってるのかこの人?

436 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:05 ID:/TPC0XDx0
>>411
うんうん。>>414にある英文版一人文が早く読みたいお

437 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:09 ID:j1acA3Vr0
実業家兼クリエーターって胡散臭い経歴だな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA

438 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:13 ID:2YAg2z/e0
設立趣意書読んできたけど、こいつ漱石読んだことあんのか?
悪文にもほどがあるだろ
一文が長すぎるし、括弧の使い方も理解してそうにないぞw

439 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:44 ID:CXm08b/N0
>>397

まだ足りないw

ちょwww房之介wwwお前我が国が誇る日本文学の大家であり明治の世において現在の西洋的資本主義が迎えようとしている末路を予見しており
世界にもその功績を高く評価されているエコロジー大好きな私の爺ちゃんの七光りを受けたお前みたいなドアホが漱石を語る何ざ10万光年早いんだよ!

このくらい重ねてきそうだw



440 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 00:59:50 ID:P7Nq2ym20
>>386
最後の砦っちゅうよりは普通の良識を持ってる奴ばっかりだったのに突然どっかの銭ゲバに
儲かりまっせと焚き付けられて利権確保に動いてる親族約一名の構図に見える。

441 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:00:07 ID:XSfBB2roO
介入すれば小金どころか大金稼げるだろうに全て放棄とはすごいな

442 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:00:10 ID:qVINLEVX0
財団てカネになるの?

443 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:00:58 ID:X3tpdJDF0

    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <   日本語でおk!!日本語でおk!!日本語でおkだって!!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___


;;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\    ミ川川川川川川彡 
;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ  ミ          彡
;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll,  三      な   三
/::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三      ぜ   三
:::::::::::::::::::::: :     : : ::||| 三   な       三
::::::::::::::::::::        : :|||     っ   こ   三
::::::::::::::::          : :|| i    て   ん   三
:::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_    : :|| l,_    し   な   三
;;::::::::::: |     ゙゚\,  ゙|| ll゙\  ま   こ   三
:::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li  ||:::::::::l  っ  と    三
;::::::::::   .\,:::::::::::::::::::/  ,r::::_/  た  に   三
::::::::::::     ヽ一一''°  l゙ll″   ん      三
::::::::::::               l|ll    だ      三
::::::::::::            ,lll′          三
,、:::::::::            ,ll゜           三
;ヽ:::::::::::     _____ll′三         三
;;;;;ヽ:::::::::    ||___|  彡        ミ  
;;;;;;;ヽ,::::::::   |  l___|ヽ   彡川川川川ミ
;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ


444 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:13 ID:X+vpdIU90
財団ねえ

著作権を確実に押さえてる+遺品たっぷり所蔵ならば
記念館や美術館でも作ってそこに原本などを展示して入館料を取るという手法が使えるけど
それが出来ないならちょっとねえ
それと賞を作るというのもよくある手法だが、賞を作るからには賞金がいるわけだが
資金調達はどうするのか・・・とか 色々あるわね

445 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:13 ID:hl3KX+8qO
こんな日本語でも広告代理店に入れるの?
それはそれで驚きだよ。

446 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:29 ID:+QVfZbxZ0
取りあえずこの一人とかいうのが漢字検定の親父みたいな
ことを目論んでいるのはわかった。

447 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:41 ID:Lnglj3fBO
中村まさ比呂=アダルトトレジャーエキスポの代表?
夏目漱石のアダルトグッズでも作る気か…?

448 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:46 ID:VnMRQgtGO
この孫、偉いな。

俺なら金にするかもw

449 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:54 ID:Jod5jJ8f0
>421の
>実際には著作権は切れているので許可を取る必要がないが、
>やはり声がかけられるらしい。

ここにビジネスチャンスを見出したのか。
財団なんかあったら、ここが窓口かと勘違いするだろうからな。

450 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:01:55 ID:jJoz1MO9O
夏目房之介の文章に出会って20年、そんなに沢山読んだわけじゃないけど、十代の頃によく読んだ。
こんなところでガッカリせずにすむようなまともな人みたいでよかったよ。


451 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:02:13 ID:a5fInbPrO
ここに、明日、財団に電凸するやつが必ずいるはず。


452 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/14(火) 01:02:25 ID:2lWeM9120
>>415
敢えて突っ込むとそんなに句読点はおかしくない
というか句読点は人によって付け方はさまざまだし

それより前の文章そのものがおかしいw

453 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:02:58 ID:dOX9tCvG0
>>449
書籍の新装版なんかを出す際に、現代仮名遣いに改める必要があるから
その辺の監修を遺族にお願いするってケースはあるらしいね。

454 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:03:35 ID:46cbmDPwO
>>435
ママンが坂田さん家に嫁いで、夏目家では坂田さんて呼んでだろ

離婚でもしたんかな
本家の知らんうちに



455 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:03:39 ID:qaDYRnpM0
>>433
あんな水準の評論を道楽でやってたら、もし本気出したら一体どこまで行けるんだ?
彼は本当にマンガが人生なんだろ

456 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:03:39 ID:Hg3zZ0Do0
>>442
夏目漱石友の会

一般会員
3,000円
特典:会員証の発行(年一回更新)

サポート会員(個人)
15,000円
特典:
・会員証の発行(年一回更新)
・会報誌(年二回発行)をお送りいたします。
・友の会のイベントへの参加:講演会、交流ツアーなどイベントに参加できます。  
※イベントの参加は、申込みと別に費用が必要です。

サポート会員(企業・団体)
50,000円
特典:
・会員証の発行(年一回更新)
・会報誌(年二回発行)をお送りいたします。
・友の会のイベントへの参加:講演会、交流ツアーなどイベントに参加できます。  
※イベントの参加は、申込みと別に費用が必要です。


457 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:21 ID:X+vpdIU90
よくあるパターンだぞ
文豪の子孫なんだからさぞかし凄いキレる文章書くと思ったら↑だったり・・・
世界的ピアニストが結婚して生まれてきた息子に教え込んだのにさっぱり下手糞だったとか
いくらでもあるパターンなんで そう叩いてやるなってばw

特に芸術関連では顕著だよね、先祖が天才な場合同じ分野で先祖を超えたというのは
まずない。どんなによくても先祖同等クラスか それすら滅多にいないw
伝統工芸なんかでも先代を超えるのは結局無理だったってのはよくある話

458 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:23 ID:b9COsR/C0
古賀政男財団のときには
小林亜星がかみついてたな

459 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:26 ID:QOK11k/R0
>>52ってかなり変な文だし、本人を騙っているかも?なんて一瞬思ったけど、>>402見るとなんか
まあ少なくとも財団関係者が書き込んだのは確かかもな、って感じだなw


460 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:27 ID:lL9wTr7q0
現代の閉塞化した、環境を世界中の方々を通じて、
明治を考えた文豪 夏目漱石という一個人の存命し続けている意思をプロローグに、
”常に考え行動する”をモットーに活動して参りたいと思っております



これは「閉塞的な現代の環境を、世界中の方々と共に漱石の意思をプロローグに変えていきたい」
みたいな意味なのかな

461 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:46 ID:Mu6RwW3H0
そもそも夏目一人はペンネームなのか。

母親が漱石の孫な訳で、「夏目沙代子(旧姓・坂田)」を見る限り、
一人氏は夏目家に生まれたわけではあるまい。

夏目姓を名乗って良いのか?

462 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:49 ID:GBDTnLWUO
変なのが指摘された途端消えたな

463 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:04:56 ID:h0pWqRI20
広告業界、今厳しいからねw

464 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:05:15 ID:QItvc/9p0
漱石の意思は房之介が継いでいる
ガキが出てくるな、汚らわしい

465 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:05:16 ID:jtobub0XP
あの世で祖父ちゃん、腹痛おこして子規に相談してそう。

466 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:05:26 ID:EFx+2hE60
>>339
思わずリンク先飛んで全文見ちまったぜ
へったくそな文だなあ

467 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:05:54 ID:K72Xes4p0
脱税用の財団法人かな

468 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:00 ID:hlsCTjz7O
夏目漱石のwikって、長男より次男が先なんだなww

次男の中書いた人誰だろう?

469 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:02 ID:PTiiNLgD0
>>452
>現代の閉塞化した、環境を世界中の方々を通じて、

こことかおかしくね?
普通なら「現代の閉塞化した環境を、世界中の方々を通じて」
とかじゃね?いや、まぁ文章としておかしいから結局イミフなんだが

470 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:18 ID:/VslkUG20
>>457
芸術関係で、親子ともにすごいというのはヨハン・シュトラウス親子くらいしか
今、思い浮かばなかった
他にいるのかね

471 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:18 ID:O8uPHRbl0
漱石の次男の娘の子w

472 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:32 ID:O556MsCD0
>>449
逆に、財団から声かけられたら、払わなくてもいい金払う奴も出てくるだろうさ

473 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:35 ID:JaguVzDM0
中村まさ比呂っていうヤツが怪しいね。


474 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:38 ID:GBDTnLWUO
>>461
ペンネームか通名扱いなんだろう

475 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:06:47 ID:tRilhf960
全集事件といい、揉め事の多い一族だな
あんまり漱石さんを悲しませないようにな

476 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:01 ID:74lAL3IcO
>>332
これはひどい日本語でおk

477 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:03 ID:SgrufXcb0
利権クリエイターか

478 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:08 ID:uRDSUOnRO
はーい、それでは引き続き「夏目の目」のコーナーでーす

479 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:17 ID:46cbmDPwO
>>452
>そんなに句読点はおかしくない

声に出して読んでみ
おかしいと実感するから



480 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:18 ID:+QVfZbxZ0
>>456
これはボリまくりだwww

481 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:33 ID:x5NrwmPX0
>>52
日本語でおkとしか言えないわ

482 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:50 ID:dOX9tCvG0
>>470
芥川龍之介と芥川也寸志とかどうだろう。

483 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:50 ID:lL9wTr7q0
世界的な不況でどこの会社も広告料を削減しているから業界の隅で残飯にありついていた
人間はどんどん消えていく。このままでは生活できないから漱石の名前ですこし
稼がせてくれ


こんな短い文章ですむことを方々に電波文とばしながらごまかしているんだな

484 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:07:59 ID:b0uDwRLY0
博報堂でも役に立たなかったんじゃねぇーの? 文章やばいw

485 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:08:01 ID:jJoz1MO9O
>>470
大デュマ、小デュマ

486 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:08:26 ID:0xQVOidt0
>>457

おっと 
黒澤明Jr. 美空ひばりJr. らの悪口はそこまでだ。

487 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:08:27 ID:/TPC0XDx0
観阿弥世阿弥とか

488 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:08:32 ID:ab94b42m0
>>465
子規は真之を呼び出して、「説教しておくれないかね?」とか言ってそうだ

489 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:08:32 ID:Fx/Tvwcn0
”言葉の父”とも言われるほど、数々の現代用語を作った夏目漱石。
いわゆる正しい標準語を使える教養として”夏目漱石検定”を計画しております。

一人ちゃん妄想でもうお腹いっぱいw

490 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:08:45 ID:ssDpZjAV0
他人のふんどしで相撲は取らせないって事か
房之介やるじゃん

491 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:12 ID:Bp20R3xi0
>>52
こりゃ他の子孫から反対されるわけだw
支離滅裂で何言ってるか分からん
きっと博○堂にもコネで入ったんだろうなぁw


別に子孫が財団作ること自体は悪いことじゃないと思うけどね

492 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:15 ID:WkuerWLD0
>>460
今の閉塞的な世の中を、明治の文豪 夏目漱石の意思(?)を参考に
”常に考え行動する”をモットーとして、何とか打ち破っていこうと思っております

こんなもんじゃね?漱石の意思とやらが何かわかれば読みやすくなるんだがが

493 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:19 ID:aIlrl8US0
数日前のクイズ番組で有名人の子孫が出てきて、その有名人を当てるってのをやってたんだが
漱石の孫が出てきてたんだよな(カードのCMに漱石役で出てる人)
以前は漱石の親族なんて房之介以外は見かけなかったのに、ここ数年で夏目家に何かあったのか?

494 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:27 ID:lL9wTr7q0
一人にだけは日本語のことをどうこういわれたくはない

495 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:42 ID:CXm08b/N0
>>470
森茉莉、幸田文あたりは父-娘ということで性別が違うから
それぞれに地位を確立できた面はあるかもね。

496 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:46 ID:o8cZWl3O0
夏目房之介は漫画家としては芽が出なかったよな。
しかし、漫画を語る、評論する、ってことでは才能があった。
今回の対応を見ていると、人としても信頼できそう。

俺は広告業界の片隅にいる人間なんだが、
一人の存在なんてはじめて知った。
永作と結婚した人も博報堂クリエーティブ出身だけど、
あちらはやっぱりそれなりに有名人だよ。
一人なんて知らないなぁ。

497 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:52 ID:O556MsCD0
確かに、最近の広告代理店の連中の食いつき方、異常だからな
広告出せってしつこい

498 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:09:56 ID:3eVQGDRl0
>>414
業界ゴロかな? 出版業界周辺には怪しい人がいっぱい寄生してるが、
その手の人物に一人は唆されたのかも。

499 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:03 ID:SSouMdQq0
しかしまあ、文豪の子孫は文才がなくてはならないという決めつけの、なんと恐ろしいことよ。

500 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:04 ID:6eKUov2A0
馬鹿な曾孫がいて漱石もあの世で泣いてるだろうな

501 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:10 ID:+QVfZbxZ0
会員証が年3000円、会報誌が年2回で一冊6000円、
イベント参加は別途ってぼったくりにもほどがあるよな。
それともこれが世間では相場なのか?

502 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:10 ID:0+OVcSD20
で、坂田さんはこの計画まだ続ける気なの?

503 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:11 ID:KDfjNayGO
>>461
ペンネームだったらどうしようもないね
曾孫だとしても夏目と名乗る時点で知れてるけど
でも前にウィキでフサの項目見たら、普通に「甥?夏目一人・・広告屋」てあって
普通、本名だと思うよな

504 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:20 ID:FvHGNiUk0
>>470
ハイドンは一族に凄いのがゾロゾロいるって話を聞いた事があるが、直接の親子でってのはいたのかな?

505 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:21 ID:fLb//cYIP
>>470
ルノワール

506 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:27 ID:Qlq4tE+j0
夏目一人 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA
明治の文豪・夏目漱石は曽祖父にあたり、祖父は編集者・随筆家の夏目伸六である。
漫画評論家の夏目房之介、文学者の松岡陽子マックレイン、エッセイストの半藤末利子は母、夏目沙代子のいとこにあたる。

一応、親族な事は親族なんだ。

507 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:10:36 ID:FUh6ps8j0
>>470
池澤春菜ファミリー

508 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:01 ID:JB/YVxA80
>>1
よく言った。財団なんて胡散臭すぎる

509 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:02 ID:lL9wTr7q0
>>492

>>52の文章もそうだけど「一人が勝手に成立してるとおもっている相互理解」みたいなものに
よって削られてる部分がおおいんだよねw だからいまいち要領を得ない

510 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:04 ID:dOX9tCvG0
>>507
福永武彦と池澤夏樹はそうだね。
春菜は芸術じゃなくて芸能だからちょい違うな。

511 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:24 ID:m8f7sb6H0
>>470
違うジャンルで活躍してるパターンはあるかも。
森鴎外―森茉莉
斎藤茂吉―北杜夫
江国滋―江国香織
福永武彦―池澤夏樹―池澤春菜

512 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:11:27 ID:/nEjxXtx0
>>339
このレベルだと、騙せないだろw
文章をしってる人間なら、書いた人間の素養を疑う
「それっぽく」書いてるだけだもん

513 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:05 ID:9bWQs1sLP
>「我が国の共有財産?」とやらを糧に執筆や活動していることも世の中の人は
>「社会貢献もせず、生計立てているんだ」と悔やんでいる。

>>421のような人によくこんなこと言えるよなw

ようは夏目一族は管理だけで食っていけるのに
余計な慈善心だすフサフサは夏目一人にとっていけすかない奴で
フサフサだけ夏目の名前でちょっと有名になってくやちーってことか

夏目という名もフサフサほどうまく利用できず、財産にもできないのは
もったいない、不労所得がほしい、なんとしても金にしてやるという心情がよく伝わってくる。


514 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:10 ID:jKfWUL6W0
よくわかんないから、この騒動を漫画にしてくれ!!
偉大なる先祖の権力を振りかざし、大金をせしめる秘密結社NATUME
対するは漱石が残したネコ型坊ちゃんロボットを駆るフサ・ノ・スケ

515 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:12 ID:P1BHayah0
夏目漱石って何がすごいの?
留学していじめられてひきこもってたって聞くじゃん
俺ですら留学先ではディーラー達に絡まれたこともあったけど
腕っ節で二度と手を出せないように教育したのに
さすがにピストル向けられたときは終わったと思ったがw

516 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:13 ID:yLOA3K4QO
落語好きな漱石は極楽で腹かかえて笑ってらぁー
どこの輩が野暮な事言ってやがんでぇ 孫は健全に育ったな

517 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:15 ID:bg11NIj30
房之介の声明書で

>理事として夏目一人(沙代子長男?)

?を付けられる程度、遺族の主流グループからマトモに認識されていない扱いなのが
哀れみを誘うわw

518 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:19 ID:+QVfZbxZ0
>>512
中身がありません(´・ω・`)

519 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:29 ID:Lnglj3fBO
一人ちゃんのWIKIに学歴ないとこみると、学歴コンプなのかな?
一人ちゃんみたいなタイプは早稲田辺りでたら嬉々として書きそうなのに
一切触れられてないから、逆に気になる。

520 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:40 ID:3eVQGDRl0
一方、花田清輝の孫は宇宙かけを下ろされていた。

521 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:41 ID:lL9wTr7q0
>>511
吉本ばななに関してはギリギリで入れないことにしたの・・・?w

522 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:51 ID:mbVS73jN0
>>52をネラー風に頼む

523 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:12:51 ID:KDfjNayGO
>>478
少女マンガ文法でも読みとけませんw

524 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:13:32 ID:l/MRcJdx0
>>93
仏教とかの宗教固有の音楽にまでこいつら関わってるからな…
カスラックの管理している案件は途方も無い数で、基準が不明瞭で馬鹿らしくなる。

525 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/14(火) 01:13:35 ID:2lWeM9120
>>479
誤差レベルだと思うがな
おかしいと思ったのは
>現代の閉塞化した、環境を世界中の方々を通じて、


現代の閉塞化した環境を、世界中の方々を通じて、

自分だったらこうするかな

526 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:13:44 ID:3qxNV4e3O
故人の歌を再販する奴もいれば故人に献金させる政治家もいるのに

527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:14:29 ID:vWNmKU500
>>291のブログ見たら、こいつは漱石の「孫」だって嘘ふれまわってるのかな。
ブログ主が勝手に勘違いしてるのかもしれないが。

528 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:14:46 ID:T/PY2nAC0
それに引き換え、手塚や宮崎のバカ息子は・・・

529 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:14:49 ID:jHS+o19UO
>>457
文才が有る無いのレベルじゃなく
赤ペン先生のインクが無くなるレベル



530 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:15:05 ID:ZLLbaIGJO
出来た人だなぁ。

531 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:15:38 ID:+QVfZbxZ0
>>528
石ノ森も追加お願い

532 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:16:10 ID:Yofjee4B0
>>519
でも学歴ないなら
どうやって博報堂に入ったんだろうね

533 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:16:19 ID:h0EdbAIp0
>>460
閉塞感ってのが夏目漱石を語る上でのキーワードだから、
それを無理矢理使ってるんでしょw

他の文章にしたって何か元ネタがあるけど、上手く改変できてないだけだと思うよ

534 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:16:26 ID:j1acA3Vr0
>>470
渡辺宙明と渡辺俊幸

535 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:16:26 ID:WkuerWLD0
>>499
言葉を正しく使ってたらいいなあ、って程度だろ
別に無きゃ無いでいいよ。仕方ないもの

でも、並みの文才すら持ち得ないとしたら
それは祖先とのギャップでもってネタになる

536 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:16:44 ID:QozmVd9Z0
親子二代で活躍した文化人って思いつかないな

537 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:10 ID:rcVEGWkcO
見城徹ってうさん臭いの?

538 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:23 ID:TfYJsUEy0
>>506
wiki編集も一人がやってるのか?って思うほども駄文だな。

539 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:29 ID:h0EdbAIp0
>>532
マジレスすると広告代理店は、有名な親や先祖を持ってたら入れる。

540 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:35 ID:/VslkUG20
>>482>>485>>495>>504>>505>>507>>511
ふむふむ なるほど参考になりました
いくつか忘れてたのもありました
ありがとう

>>504
その話は初めて聞くなぁ
ハイドンの評価自体、古典が見直されるまで…な時期があったから
信じきれない部分が……

541 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:46 ID:+QVfZbxZ0
身体能力ならともかくセンスっていうのは遺伝しないからな

542 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:52 ID:QDE7dk3ZP
この人昔2chの漫画板だったかのどこかのスレに降臨したことがあったな

543 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:57 ID:lL9wTr7q0
>>536
映画だと伊丹親子なんかはそれに該当するんじゃないの

544 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:17:58 ID:PTiiNLgD0
>>538
いや、実際自分でやってるだろ

545 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:18:02 ID:C8wP8skh0
送信フォームでお申込みください。いつでも募金がいただけます。

募金がいただけます、って誰が頂くんだよ。
財団作る前に、国語勉強しろよ。

546 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:18:08 ID:42xomFwn0
Wikipediaは夏目一人氏自身が編集してるっぽいのでこの場合参考にならない

547 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:18:19 ID:VPwX5NIL0
文章読んだ感じだと、たぶん軽い知能障害か精神病はいってるから
いじめちゃだめだぞ

548 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:18:59 ID:m8f7sb6H0
>>521
ガチで忘れてたw

あと、この三代も皆ジャンルがバラバラだな。
島尾敏雄(小説家)―島尾伸三(写真家)―しまおまほ(漫画家)

549 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:14 ID:dOX9tCvG0
wikipediaの禁止事項の1つに、自身に関する事項の記述はするなってのあったよね

550 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:18 ID:Yofjee4B0
>>542
たしか本人のスレだったと思うよ

551 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:21 ID:QItvc/9p0
>>539
松本清張のとこもそうだな
ググッたらもう辞めてるみたいだが

552 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:26 ID:X+vpdIU90
2ch見てるとリアルで凄いコピペとか沢山あるからね
ああいうのって著作権を主張すれば本でも出せそうなセンスなのに
著者不詳なんだからもったいない

無名の中にこそ凄い文才を持った人はぞろぞろいるんだろうなと最近思うわ

553 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:32 ID:lL9wTr7q0
広告業界ってようするに意味のない言葉をばらまいて相手を思考停止においやり、それから
自分に都合のいい条件を呑ませるような場所なんだろうな。一人はきっと活躍しただろう

554 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:41 ID:C8wP8skh0
まてよ、財団から、募金がいただけるのか??
応募しなきゃ(笑


555 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:19:52 ID:0UPf57gN0
違うジャンルだと他には
岡部冬彦ー岡部いさく・おかべりか・水玉螢之丞
とか、
別役実ーべつやくれい
とか


556 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:02 ID:O556MsCD0
>>536
狩野父子
観阿弥世阿弥

557 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:04 ID:3RVBQFXV0
>>52
ボケ始めた年寄りの文章かと思ったら
まだ30代かよ

558 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:10 ID:hlsCTjz7O
妾腹ってことはないよね……

559 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:36 ID:PTiiNLgD0
寄付について
●夏目漱石の文化財を守る会
夏目漱石の残した作品、またその人物や、歴史的意義の価値を愛し、(財)夏目漱石の活動に対して応援、支えてくださる全ての方々からの存続をお願いしております。個人、法人を問いません、守る会に参加して現在のプロジェクトを支援くださいませんか。


いや、もう本当に小学校にもう一度行かせた方がいい
夏目漱石の名前が傷つくw

560 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:44 ID:bY8nLaro0
名前などその人の無形物の財産を勝手に利用して金儲けや利害関係に利用する
身勝手な人間が多いから
むしろ直系が権利関係を厳しくするほうが正当だと思う。


561 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:56 ID:bvzhC1NV0
要するに
夏目房の介他、一部の親族が著述業で食ってけるのを
あれは漱石の名前を売ってるからだ!
じゃあ俺らも漱石の名前を使って金儲けしてやる!!
と妬んだ親族が動きだして、
一応マスコミ業界と関係のありそうな経歴の一人を矢表に立てた
ってことっしょ
情けないな

562 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:55 ID:qmonAMOWO
>>530そうだよな
オレだったら、ぶっ○す!とか書いちゃうよ

563 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:20:58 ID:NJVKwxuIO
>>470
文学ならデュマとかは?
他には一族画家だらけで何代も続いたブリューゲル

あと日本画だと結構いる
一番は反則っぽいけど三代に一人天才の生まれる狩野派とか

564 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:08 ID:QOK11k/R0
>>499
これはさすがに文才うんぬん以前の話だと思う。普通に書けばいいだけなのに。

しかし37才か・・・ 食い詰めたのかな?それかなんか偉そうな肩書きが欲しくなったとか。
文章に下駄を履かせてるところからして、権威主義者っぽいし。

565 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:16 ID:WkuerWLD0
>>545
深夜に爆笑させんなwww

566 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:18 ID:3eVQGDRl0
>>555
いさくと螢之丞って兄妹なのかよ! 最近知った中では一番の衝撃だわw

567 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:34 ID:mv7s9Ha90
詐欺丸出しの所は取り締まろうぜ

568 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:44 ID:0xQVOidt0
>>539

三島由紀夫の子供たちも
「広告代理店出身→親父作の戯曲の演出を手がける」
って感じじゃなかったっけ?

569 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:46 ID:Lnglj3fBO
>>532
やっぱりコネじゃないかな?
面接で夏目の曾孫です!ていう以外アピールポイントなさそう。
女口説くときも「漱石の曾孫」くらいしかアピールポイントないだろうね。

570 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:21:48 ID:RGRztfmg0
2010年第弐回夏目漱石賞:中村克

571 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:10 ID:QItvc/9p0
財団作って広告屋に恩返ししなきゃいけないんだろうか
そのくらいの算段は広告屋だからなあ

572 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:32 ID:lL9wTr7q0
宇多田ヒカルは親をこえた二世にカウントしていいんだろうかw

573 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:38 ID:eOaVQ/MF0
だいたい直系に筋通してない時点でおかしい話だな。

あと、赤ペン先生多いw

574 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:41 ID:Qlq4tE+j0
wikiを信じるならこういう関係か

漱石−T−純一(長男)−房之介(長男)−倫之介
    |
    L−伸六(次男)−?−沙代子(母)−一人


575 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:48 ID:QozmVd9Z0
>>556
狩野派の人たちって実際の親子だったの?弟子じゃなくて?

あとは・・・尾形光琳と尾形乾山は兄弟だからダメか

576 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:22:59 ID:yHhNuPsh0
芸人なら志ん生と二人の息子も凄いな

577 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:23:09 ID:/TPC0XDx0
一人の文章>>52の読解力を試す「一人検定」を計画しております。
新しい文法に惑い、見当たらない目的語を探す旅へ。
皆さんも、こぞってご参加しませんか?

578 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:23:14 ID:j1acA3Vr0
何かブロント語を思い出した

579 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:23:23 ID:/VslkUG20
>>563
デュマは>>485が既に…

そうだよね、、日本に限ると特に世襲が多いから狩野派に限らず
結構いたよね…

580 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:08 ID:hGiNzJqPO
>>517
同感!親戚なのに「?」てwww

581 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:16 ID:C8wP8skh0
然も、こいつに正しい標準語を検定されるんだぞ!
受かる奴、いるのか!?


582 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:22 ID:P7Nq2ym20
電パクのコネ入社枠の凄まじさが垣間見えるエピソードだなあw

583 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:37 ID:X+vpdIU90
俺自身がちょっと有名な先祖がいるから分かるんだが
出版社とかテレビ関係者の有名人好きは異常w
俺の場合そういうコネを使うのは嫌だから使わなかったけど
俺の従兄弟は使いまくりで最近シュウカツしてたようだが普通に在京TV受かってやんのw
履歴書とかにはばっちり○○の孫とか書いてるそうな
やはりウケは凄く良いようだ。 採用側もどこの馬の骨か分からない人より
あああの有名な○○さんの子孫ですか?となって採用試験とかでも最後まで残るようだ
そいつの分家の方はかなりヤリ手で出版社に先祖を大々的に特集した記事を親父が売り込んでで
それからまもなく息子がそこの出版社とか受けてるわけよ
当然内定出てたようだが、もし通常ルートならかなりの競争倍率だったみたい
それこそ80倍以上だとか でも↑みたなヤリ手ナ手段を使って担当者と仲良くなっておくと美味しいんだってさ


584 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:40 ID:ZSYJTBH20
>>339
文章長すぎ、形容多すぎ。
「現代の日本人が」という主語に対する述語はどれだよ…
「日本が生んだ〜」じゃ文章が成立しねーし。

駄文もいいとこだな。
もっと文章を短く区切ると、
読みやすく分かりやすい文章がかけますよ。

585 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:24:40 ID:tUfrNichO
勝手に変な団体作って、協力しろとか気持ち悪いな

586 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:25:26 ID:h0EdbAIp0
>>573
現代の相続なんだからおかしくねーよw
だから、房之介も相続人全員の同意って言っているわけだしw

587 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:25:48 ID:bvzhC1NV0
>>579
というか、昔は教育機関が極少で
家庭内の教育の価値が今よりずっと高かったんだから
世襲の価値がそれなりにあったわけで

588 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:25:50 ID:pHwWj4e8O
怪しげな財団作って金儲けか
関わってる奴ら公表してくんないかな

589 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:25:58 ID:yqfH4CdG0
>>536
ルノワール父子

590 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:26:00 ID:jJoz1MO9O
>>574
沙代子の前の「?」はいらないんじゃない?

591 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:26:03 ID:ECjyjGM0O
えーとシュトラウスも?

592 : ◆GinGaOoo.. :2009/07/14(火) 01:26:10 ID:hecTuXOW0
房之介さんが降臨してたスレ

2000/07/27 夏目房之介さんについて
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964631820.html
2000/09/08 夏目房之介さんについてver.2
http://piza.2ch.net/comic/kako/968/968418423.html
2000/10/04 夏目房之介さんスレッドver.3
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970588633.html
2000/10/27 夏目房之介さんスレッドver.4
http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972576327.html

593 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:26:17 ID:P13VqpcH0
>>402
「怪しい偽善ビジネスに曾祖父を利用」ということか

594 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:26:38 ID:lL9wTr7q0
ピカソもモーツァルトも親が同業者じゃなかったっけ

595 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:06 ID:/VslkUG20
>>587
それはそうなんだけれどさ…

596 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:11 ID:FUh6ps8j0
高村光雲と高村光太郎

597 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:11 ID:C8wP8skh0
まて、漱石死んだのいつ?
家督相続が発生してるんじゃない?

598 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:15 ID:RGRztfmg0
soseki-natsume.org

Registrant Name:夏目一人
Domain ID:D153206413-LROR
Domain Name:SOSEKI-NATSUME.ORG
Created On:03-Jul-2008 03:20:29 UTC
Last Updated On:20-Mar-2009 07:07:17 UTC
Expiration Date:03-Jul-2011 03:20:29 UTC
Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. dba Onamae.com and Discount-Domain.com (R43-LROR)
Registrant ID:11AE6EF63ED
Registrant Organization:夏目一人
Registrant Street1:Yamashitacho
Registrant Street2:92-2
Registrant City:Naka-ku, 横浜市
Registrant State/Province:Kanagawa
Registrant Postal Code:231-0023
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.0334764130
Registrant Email:natsumes13@aol.com
Admin ID:11AE6EF673F
Admin Name:夏目一人
Admin Organization:夏目一人
Admin Street1:山下町
Admin Street2:92-2
Admin City:Naka-ku, 横浜市
Admin State/Province:神奈川県
Admin Postal Code:231-0023
Admin Country:JP
Admin Phone:+81.0334764130
Admin Email:natsumes13@aol.com
Tech ID:11AE6EF6A9B
Tech Name:GMO Internet, Inc.
Tech Organization:GMO Internet, Inc.
Tech Street1:26-1 Sakuragaoka
Tech Street2:Cerulean Tower
Tech City:Shibuya-ku
Tech State/Province:Tokyo
Tech Postal Code:150-8512
Tech Phone:+81.0334648727
Tech Email:admin@onamae.com

599 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:16 ID:mptsnQbz0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/61.87.37.192
これも自分かな?

600 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:22 ID:ZQppEw030
>>545
wwwwww つい本心が出たんだよw

601 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:37 ID:cANCFvzr0
e


602 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:38 ID:Mu6RwW3H0
むしろ「いしかわじゅん財団」の方がもめそうだな。

603 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:51 ID:2gLe/FZ20
幸田露伴と幸田文も親子じゃね?

604 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:27:54 ID:VPwX5NIL0
しかし文章を読めば読むほど、、、どこまで頭わりーんだ夏目ひとり君は

605 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:28:05 ID:ShMPMgG+0
いくらゆとりでも、坊ちゃんぐらいは全員読むよね?(´・ω・`)

606 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:28:25 ID:Vdz0uwyI0
>>546
Wikipediaで61.87.37.XXXのIPアドレスから書き込んでる人、
夏目一人と漱石や親族の項目しか編集してないねw

いったい正体は誰なんだかwww

607 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:28:43 ID:KDfjNayGO
>>339
>現代の日本人が、この揺るぎない信念をもう一度自らのものとすべく、
現代の私が、この揺るぎない漱石をもう一度自らのカネとすべく、

608 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:28:51 ID:Mu6RwW3H0
大塚周夫と大塚明夫を忘れてないか。


609 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:28:55 ID:lL9wTr7q0
>>545
これはようするに「いつでも自由に俺に金を送ってください」ってことか? どっちが正義か
はっきりした戦いだな・・w

610 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:29:02 ID:z1JmDSsE0
立派な子孫だな
ただ変な奴らに漱石が食い物にされないように監視だけは子々孫々続けてくれ

611 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:29:09 ID:QozmVd9Z0
漱石みたいに鼻毛でもコレクションしてろって感じ、どう考えても遺品を寄付してるほうが偉い

612 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:29:28 ID:ouhPHGnLO
ざっと読んだがありえないくらい日本語に不自由でワロタwww
日本を代表する文豪の名を借りて財団を作るならせめてもうちょっと頑張れw

613 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:29:33 ID:1xJD3vObO
インチキおじさん登場

614 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:29:53 ID:bvzhC1NV0
家庭内の教育より「血」だなと思わせられるのは
マイケル、ジャネット、ジャクソン5、ラトゥーヤを出したジャクソン一族とか?
ポップミュージックってのは教育でなんとかなる範囲が極めて少ないと思うから

615 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:29:58 ID:j5xwzn8t0
漫画家・評論家としては評価しないが
この件に関してはグッジョブ!

616 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:30:07 ID:jJoz1MO9O
>>583
出版社にいるけど、そういう使えないコネ入社には困ってるよ。
出版なんてオール中小企業だから、コネ入社の面倒見てあげられるような大組織じゃないのにね。
有名人の子供が好きっていうよりは、力のある著者とかのドラ息子を押し付けられるのよ(´・ω・`)

617 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:30:17 ID:VsUuSmYIP
>>111
ライオンキングは完全なパクリ、裁判をアメリカでやればそれこそとんでもない金額をディズニーからぶん取れたろうけどな
それを・・・・(・∀・)エライネ

618 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:30:27 ID:/VslkUG20
>>596
あーそれ忘れてた
先日、老猿みたばかりなのに


619 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:30:33 ID:sau+fScXO
>>552
詠み人知らずは日本の伝統

620 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:30:56 ID:A4MAmSPkO
房乃介は父親が漱石の本で儲けようとした姿を見て情けなくなったと書いてた

621 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:31:42 ID:h0EdbAIp0
>>598
把握した永楽の隣かw

622 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:31:49 ID:KDfjNayGO
>>602
あぁ、他の漫画家からの苦情とか?w

623 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:32:10 ID:X+vpdIU90
もし俺がどさくさにこういう財団を立てるなら
財団形式でもあえて財団という名前は避けてミュージアムだのコンソーシアムだの
適当な違う名前を入れておいて、収益金の一部は環境保護活動に寄付されますとか
書いてバランスとるんだけどw(実際に1パーくらいは寄付)
で会報には ○○NGOより当コンソーシアムの貢献を表彰とかそういうネタを入れて権威を強化
ついでにモンドセレクション最高金賞受賞とか入れておけばおk

624 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:32:19 ID:mv7s9Ha90
まぁ、でも、変な動きしたら昔よりばれやすいよな

ITバンザイです

625 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:32:19 ID:C8wP8skh0
日本人が大切に育み守り続けてきた道徳や文化を
重んずる心が失われつつあります。

送信フォームでお申込みください。いつでも募金がいただけます。

626 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:32:49 ID:dOX9tCvG0
ブログ記事の削除要請をする上で必要なのは、「削除要請をする正当な権限を
持つことの証明」と「ブログ記事が名誉毀損やプライバシー侵害に該当することの
証明」であって、「俺のやっていることは崇高ですばらしいんだ」という宣伝ではない。
名前の件だけ主張すれば、そう無茶苦茶な主張ではないのに、どうしても宣伝が
したくて仕方がないんだろうね。


627 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:32:52 ID:RGRztfmg0
財団ウェブサイトのソース
<meta name="keywords" content="夏目漱石,Soseki Natsume,seofme,ふぁせ,fたごあ,えr,がじょ,gファs,wデファ,ガwgラエrガrガふぁあうぇ,ふぉk," />
<meta name="description" content="夏目漱石の財団法人が設立しました。文化、教育、文明を考える21世紀型の財団。" />

アルツハイマーですね。

628 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:32:57 ID:ab94b42m0
>>622
あずまひでおと、ブックありありの抗争をやってほしい

629 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:14 ID:lL9wTr7q0
>>620
とはいえ村上龍の親父がかいた本はおもしろいらしいけどな。龍の「69」が自伝的な小説って
いうのはジョークだとおもってたけど、ほんとうに学校閉鎖してテレビでニュースになり、その
事件の主犯として逮捕されてたんだな・・w

630 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:15 ID:bvzhC1NV0
>>620
まあ、子供の世代までは親の弟子なんかから直接的に持ち上げられて育つから
どうしても勘違いしちゃうんだろうなあ
孫の世代になると少し距離ができて冷静に見られると

631 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:16 ID:DMrGl3zp0
>>491
>>52の文章を読むあたり、どう考えてもダメ社員だよなあ。

632 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:25 ID:2HyB+UNr0
銭ゲバのクズどもの実名は?

633 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:35 ID:Mu6RwW3H0
犬で表現するとこんな感じだな。
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/9/3/93fdff66.jpg?400300
ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/a/5af7272d.jpg


634 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:52 ID:QinBtC9eO
鴎外んちは、まだましだったんだな
ソウセキじしんダメ人間ぽいよな

635 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:53 ID:mv7s9Ha90
>>617
小銭掴まされて黙らされた可能性だってあるぜw

636 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:33:54 ID:pk6Kp9HY0

さっそく寄付を募ってるwwww



637 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:34:09 ID:BXm+fMPn0
乳房之助が一番金儲けできる立場なのにな

胡散臭い行動おこしてる財団連中は恥を知れよ

638 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:34:10 ID:nE3PXv1J0
>>633
犬ジャイアントスイングかよw

639 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:34:17 ID:Bp20R3xi0
>>339
ワロタwwww
どんだけ一文で修飾しようとしてんだwww
詰め込みすぎwww
寄付を募る前にまともな文章かける人を募集しろww

640 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:34:32 ID:bvzhC1NV0
>>634
たぶんあの世でまた鬱になってるな>漱石

641 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:34:37 ID:lL9wTr7q0
尾崎豊なんかは、家族、マネージャーからプロデューサーと関係者全員が
尾崎の伝記を出版してなかったっけw

642 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:34:49 ID:yLOA3K4QO
財団作った奴は酒飲んで溺れ死ね!

643 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:06 ID:mLbvV3W6P
>>1
>「漱石という存在はすでに我が国の共有文化財産であり、その利用に遺族や特定の者が権利を主張し、
>介入すべきではない」というのが私の理念だから

コレはエロい。
いや偉い。どっかの親の威光だけで食ってる息子に108回読ませてあげたい。

644 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:21 ID:nE3PXv1J0
>>639
多分漱石の作品は読んでても坊ちゃんを途中まで位だなw
漱石の本を一冊でもきちんと読みこなしてたらここまで馬鹿な文章は書けないw

645 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:21 ID:lL9wTr7q0
一人は赤シャツのモデルでしょw

646 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:26 ID:RiPowjSTO
ID:X+vpdIU90の話、実に興味深い。


有名な親戚なんて現在も過去もいない自分には無縁な話だなー

647 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:29 ID:SbEleJlC0
サイトの文章読むと下手糞さ加減にうんざりするわ
筆力は房之介の方が多く受け継いでるようだな

648 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:45 ID:C8wP8skh0
登記情報で、本当に登記したかも調べた方が良いな。
こいつは怪しい。

649 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:49 ID:Vdz0uwyI0
夏目一人でググってたら見つかってわろた

http://blog.livedoor.jp/natsumenana/archives/50657032.html

650 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:53 ID:+XFwTlOr0
欝気質だけ引き継いじゃったわけか
夏目一人

651 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:35:59 ID:X6FXJSrYO
偉大な文豪は孫も立派なんだね。
黒澤明を食い物にしてる黒澤プロも見習えよ

652 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:36:24 ID:h0EdbAIp0
>>641
あれはねー、某宗教も絡んでるみたいだからねー

653 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:37:05 ID:mv7s9Ha90
誰だっけ?
夏目漱石の文章を書き写して文章を学んだ人

654 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:37:10 ID:FUh6ps8j0
曹操と曹植

655 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:37:16 ID:VPYeledsO
趣意書。全体的になんか変な文法だな。
例えば、

×ところが(中略)日本人には、(中略)失われつつあります。
○ところが(中略)日本人から(中略)失われつつあります。

一人www 中学生かよwww
劣性突然変異だな。

656 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:37:24 ID:lL9wTr7q0
こんなに言葉でなにかを伝えることが下手なひとが広告業界にいたことが不思議だ
電波すぎて鬼才と勘違いされたんだろうかw

657 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:37:27 ID:FvHGNiUk0
>>576
志ん生→馬生&志ん朝は凄すぎるな。

それに較べて米朝→小米朝は・・・


658 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:37:59 ID:m8f7sb6H0
>>651
黒澤プロは、黒澤明が莫大な借金を抱えて死んじゃった上
子供たちの才能もイマイチだから、まあ、仕方ないのよ。

659 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:38:04 ID:jVoQ5cluO
>>209
携帯小説はどこまで行っても携帯小説だろ。
「携帯小説という新たなジャンルを築いた」って評価でしょ。
まあ、未来のことはわからないけど。

660 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:38:21 ID:31c8vTZl0
^^

661 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:38:22 ID:C8wP8skh0
>>644

フリ仮名。
多分、検索したんじゃないの?
漢字が読めなかったのかも!?

662 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:39:01 ID:bg11NIj30
>>641
おのおのがおのおのの立場で評伝を書く。
それはそれで良いんじゃないか。
排他的に権利を主張したりしていなければ。

663 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:39:01 ID:KDfjNayGO
>>641
そんで尾崎の兄?と尾崎の嫁さんで揉めてなかったっけ?

664 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:39:07 ID:QozmVd9Z0
阿川弘之と阿川佐和子は親子二代で活躍してる文化人かも、新幹線のぞみの名付け親だぜ

665 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:39:20 ID:QinBtC9eO
>>651 手塚もな あこは娘も息子も…

666 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:39:35 ID:UPJF9PK50
おそらく博報堂としては、「何かのネタに使えるかも」と考えて一人くんを採用してみたものの、
社会人としてまともな日本語が書けないようでは、扱いに困っただろうな。
で、事実上戦力外に近いかたちで放出、一人くん側の解釈だと「独立」に至ったんじゃないかな?

667 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:39:52 ID:jtobub0XP
>>536
金田一先生


668 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:40:00 ID:6K1qEyMD0
>>52
夏目一人という人の文章、何が言いたいのか分からんな。
文豪の係累なら、団体を作る前に、日本語の訓練をすべきだ。

>私自身、ただただ世の中の道徳心や
>文化に対する考え方が薄れていて、曾祖父もきっと作家として生業とした時、
>「世の中の為に何かを残したい」と思ったに違いありません。

この文章の主体は「私」なのか「世の中の道徳心〜」なのか、「曾祖父」
なのか。小学生でもこんな恥ずかしい文章は書かんぞ。

669 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:40:01 ID:6TxcE8mg0
まんが夜話に出演してる人で、悪い奴はいない
変態はイッパイだろうけど

670 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:40:11 ID:42xomFwn0
>>664
それ言うときは檀一雄と檀ふみも一緒に名前出さないと

671 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:40:26 ID:ab94b42m0
>>667
金田一先生の所は、二代どころじゃないぞw

672 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:40:42 ID:lL9wTr7q0
>>662
そんなの芥川の藪の中みたいになるだけだしプロの作家が関係者全員のインタビューを
まとめて一冊がベストだとおもうけどもな。決定版がないと結局はすべて絶版になりそうだし

673 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:40:47 ID:yG1I6EyD0
「坊っちゃんの時代」の漱石の間違ったエピソードについて訂正求めた子孫は誰?

674 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:41:20 ID:nE3PXv1J0
芥川一家もなかなかでしょ。
鴎外も太宰も娘は作家だし

675 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:41:33 ID:0UPf57gN0
>617
ライオンキングの件は、手塚が昔ディズニーをパクって描いたのを見逃すのとバーターって説もあるらしい。
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/post_15.html


676 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:41:39 ID:rkV2NKqG0
>>613

ふさのすけ違い。

677 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:42:13 ID:VPwX5NIL0
ひとり君って大学でてんのかね?
文章読む限りでは、ちょっと気の毒なオツムの人に見えるが

678 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:42:14 ID:nE3PXv1J0
>>662
そうやって後の世に大混乱を巻き起こしているのが新約聖書w

679 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:42:20 ID:h0EdbAIp0
http://www.soseki-natsume.org/mokuyoukai/mokuyouindex.html

のページのぱくり元をみつけたおw

http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/soseki/bunsitati.htm

さてどうしようかw

680 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:42:27 ID:o8cZWl3O0
ポール・マッカートニーの娘も別のジャンルだけど有名だよね。

681 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:42:43 ID:QinBtC9eO
>>667 金は孫もどっかの教授じゃなかったかな

682 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:42:45 ID:O556MsCD0
>>673
財団から「勝手に漱石検定はじめるんじゃない」とクレームくるよw

683 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:43:36 ID:KDfjNayGO
>>657
言うてやるなw
でもホントに「小米朝」ってカンジだよな・・


684 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:43:56 ID:54937h48O
文章力で
一人君<劇団ひとり
な不思議

685 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:44:24 ID:C8wP8skh0
違和感のある『ふりがな』も、まんまパクリか(笑

686 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:44:50 ID:ZxKYkioL0
>>675
バンビなんて、まさに、だからな

687 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:45:11 ID:QozmVd9Z0
>>681
テレビによく出てる言語学者の金田一先生が孫、たしか杏林大じゃないかな

688 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:45:13 ID:lL9wTr7q0
>>684
口語体なら喋りを職業にしてる人間がうまいのはわりかし不思議じゃないけどな

689 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:45:21 ID:VPwX5NIL0
>>679
さすがw
おまいらマジ怖いわ

690 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:45:29 ID:QinBtC9eO
>>670 佐和子は小説でなんかの賞ももらってるし、エッセイストや雑文書きとは一線を画するよ

691 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:45:51 ID:mv7s9Ha90
○○の子孫って言われても最近感動しないどころか「けっ」と思うようになった

692 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:46:00 ID:RokJ8mfk0
ようするに栗田顕彰会みたいなもの?

693 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:46:01 ID:X+vpdIU90
ご賛同いただける方はこちらのフォームからお申し込みください
収益金の一部は、古文書の修復及び復元などに使用します

とか書いたら少し集まるかもな

694 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:46:37 ID:XROD2hSR0


















欲く豚の親族が夏目漱石で金儲けしようとしてるんだよ


695 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:06 ID:oNLw3SHD0
勝手に財団作って金もうけしようとしてるの?

696 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:06 ID:RGRztfmg0
>>679
それで募金て、アフィより性質が悪いなw。
なんと言うか祭られるに相応しい人物。自演・墓穴・稚拙・滑稽・強欲。

697 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:16 ID:mv7s9Ha90
>>679の人気に嫉妬

698 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:21 ID:Vdz0uwyI0
>>679
好意的な見方をすれば、
(社会党の都議の日記)
http://www3.ocn.ne.jp/~yama1942/katudou09-02.html
>今日、夏目一人(なつめかずと)さんが私を訪ねてきました。先日結成した「漱石山房の復元
>を進める新宿区議会議員の会」の新聞報道で見たようです。たまたま新宿区文化観光国際課長と
>会う約束をしているので、その前後に事務局長の私に挨拶をしたいということでした。

この時転載許可貰ってんじゃないか?
まさか無断転載なんてことは・・・ねえ?

699 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:24 ID:hd5He/nv0
立派な孫じゃないか

700 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:47:29 ID:s5zT8vMT0
>>679
新宿区のサイトなんだな。

http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/soseki/sosekitoppage.htm
>夏目漱石の情報発信事業や漱石山房の復元に取り組む新宿区と、
>この財団法人とは、一切の関係はありませんので、ご留意くださいますよう、お願いいたします。
>平成21年7月7日

701 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:48:02 ID:ZQppEw030
>>679
もう駄目かも知れないw

702 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:48:33 ID:C8wP8skh0
本部は賃貸マンションの一室かよ。
財の無い、財団法人だな。

703 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:48:33 ID:X+vpdIU90
阿川佐和子さんタックル司会者だよな
彼女の文はかなり上手いよね 何とかケッカチンとかいう文庫本読んだけど
かなり笑える文才は親から引き継いだみたいね 多少は親の推敲が入ってるかもしれないけどさ

704 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:48:41 ID:tnWHr5j+0
>>679
さすがに逆だろ・・・JK・・・・

705 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:48:45 ID:FOC3TPnr0
夏目一人って人は、本当に夏目漱石の血をひいてるのか?文才が無いにも程が有るぞ。

706 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:48:56 ID:Vdz0uwyI0
>>700
ああ、コンタクトとって関わろうと思ったけど、断られてしまってるのかw
ダメだ、このひ孫なんとかしないとww


707 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:49:05 ID:mptsnQbz0
>>679コピペかよww
これで財団の寄付募るのおかしい

708 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:49:45 ID:x+0JH2ZvO
>>699
だな。財団作ろうとするバカは直系の言うこと聞くべき

709 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:49:57 ID:h0EdbAIp0
>>700
遅かったかw

710 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:49:57 ID:QinBtC9eO
>>674 森茉莉いるんなら幸田文をわすれるな

711 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:49:58 ID:fEkMoPX90
>>679
ひでぇw 丸パクリやんw


712 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:09 ID:VPwX5NIL0
>>700
決定打

713 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:10 ID:nE3PXv1J0
すでに「フィッシングにご注意ください」レベルの扱いをされてるなw

714 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:32 ID:ab94b42m0
>>687
そそ。お爺ちゃんが無類のいい人で、出版社の人間が来て「先生の著作は素晴らしいです!」とか言うと、
「あああそうか、嬉しいねえ」とか言って、なんでも許可しちゃった人。
金田一京助監修って辞書がやたらと多いのは、そのせいなんだよなw

715 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:35 ID:lL9wTr7q0
いちばんインチキくさいのはさ、漱石の仕事を世界の人間のために整理したいようなことを
表明しておきながら、房之助がその問題をブログであつかうと「社会に関係のない身内の
問題をさらすな。文章を削除しろ」と要求していることだよな。
財団の是非は世間にも問われるべきじゃないのか。
自分の都合によって世界のため、家族の問題と立場をかえるあたりがペテン師だよな

716 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:38 ID:C8wP8skh0
HPの写真の権利は誰が持ってるんだ?
財団法人が買い取って、権利も持ってるんだろうなぁ。
教科書とかでも使うから、収入になるね☆

え?パクってきた??

717 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:48 ID:oNLw3SHD0
芥川賞があって夏目漱石しょうがないのは理解できないな

718 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:50 ID:tgyNrga70
>>700のこと、フサフサに教えてあげたほうがよくね?

719 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:50:56 ID:3eVQGDRl0
>>700
すでに各所で問題になってるっぽいなw

720 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:03 ID:/K5LcM8N0
豊口めぐみ
「今夜取りあげる作品は、山川純一著『くそみそテクニック』です」

いしかわじゅん
「これさぁ、出だしがいいよね。「ウホッ!いい男…」って
なかなか言わないよな。おもむろにチンコ出す構成もいいよ。
小池一夫がさぁ、冒頭で裸の女が銀座を走ってる、読者を
つかむにはそのくらいことをしろってよく言うじゃない。
山川純一はそれを実践してるよね」

岡田斗司夫
「これ、デブ専に好かれる僕でもちょっときましたね」

大月隆寛
「じゃあ夏目の目いってください」

夏目房之介
「えー、図の1、91ページの最後のコマ、これ、男のキンタマ
の下にファスナーの金具があるでしょ。これ上手いですよ。
普通はここまで描けません。勃起して今にもはちきれそうな
陰茎の迫力を、押しつぶされそうな金具ひとつで表現してる。
そしてその横で恍惚として見とれる道下君の表情、これも絶妙です」

721 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:05 ID:O556MsCD0
>>679
そこの新宿区のtopページのお知らせwww

722 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:14 ID:mv7s9Ha90
>>700の人気に嫉妬

723 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:18 ID:KDfjNayGO
>>679
すげえwww

パクリ人生かよ・・
あ、文章は独走的だな

724 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:25 ID:X+vpdIU90
おまいらのサルベージ技術は異常www

ネラーは敵にすると最悪というのをどこかで見かけたが全くだなw

725 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:28 ID:h0EdbAIp0
>>698
転載を許可って言っても、元は出版社の記述だから、議員にそこまでの権限はないはずだよ。

726 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:51:38 ID:Fowoirfv0
森鴎外の娘だか、孫って作家でおるよな。結構有名な類の。

太宰とかは、孫とかでもあんまり名乗り出たくないだろうな。

727 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:52:06 ID:lL9wTr7q0
>>720
NHKはそこまでチャレンジャーじゃないだろ・・・ww

728 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:52:17 ID:bg11NIj30
>>700
wwwwwwwwwwww房の介の宣言の前から、既に見透かされてたのか
やはり役人ともなると胡散臭い財団法人を山ほど見聞きしてるのかねえ

729 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:52:40 ID:3eVQGDRl0
>>726
森茉莉か。

730 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:53:16 ID:veFKto8Z0
おまえら、アナロ熊財団とかいうのも出てきて、俺たちのアナログマで不当に
何百兆円という金を稼ごうとする奴らに気をつけろよ。

731 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:53:37 ID:Hg3zZ0Do0
昔池袋文芸座で房之介さん司会のトークイベントに参加してたんだが
幕間になったんでトイレに行ったら案の定すっげぇ混んでた
しかたないんで最後尾のちっさいおっさんの後に並んだんだが・・・
ハイ、先ほど舞台上でしゃべってた人でしたその人
今回の件といい、おおらかな人なんだろうな自分を特別と思わないというか

732 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:53:46 ID:nE3PXv1J0
>>726
だから作家の津島祐子がいるし、議員でも太宰の一族がいるぜ

733 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:54:02 ID:/VslkUG20
>>720
懐かしいコピペをw
>>700
あーららw

734 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:54:31 ID:C8wP8skh0
まて、こいつマジで....,
この文章で記念館まで作る気なのか!!

735 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:54:46 ID:eYhIGuyZ0
家族が増えた時を考えて

736 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:54:51 ID:O556MsCD0
>>698
万一もらったとしても、その場合は出典元と承諾を得たことを明記するでしょw

737 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:03 ID:bvzhC1NV0
>>726
どっちも作家になっとるでよ

しかし、森茉莉はある意味独特なジャンルでそれなりに書けたが
津島佑子はなぁ…
太宰の娘って名前で買って、実際に読んだあとまとめて売り飛ばす人が多いよ

738 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:15 ID:P7Nq2ym20
エリートだが地方侮蔑主義者で(坊ちゃんとか酷いもんだw)異国で発狂した神経症で、でも今の目で
見ても小説や評論に普遍性があって面白くすらある夏目漱石。

エリートで陸軍軍医高官で立派な家庭人で子供たちも文筆業で一定以上の成果を残しているが
脚気の原因で意固地になって多数の兵を死に至らしめて、異国でモテタのをいいことに女を酷い目に
あわせて、今の目で見ると小説や評論が省みられることが少なくはっきり行ってツマラナイ森鴎外。

難しいもんだ。

739 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:22 ID:54937h48O
お前らちゃんとWikipediaじゃないことを評価してやれよ

740 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:23 ID:RGRztfmg0
>>700 この文を掲載した人の「こころ」が伝わってくるお。

741 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:27 ID:YHRFoPow0
>>679
胡散臭い団体だなあ

742 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:42 ID:jtobub0XP
上原勇作大将

743 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:55:53 ID:VPwX5NIL0
財団HPの中でまともに読めるのが、>>679のぱくった文章だけってのが笑えるww

744 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:03 ID:hTUvtZjdO
>>724
ネラーは味方にしても何の得にもならんが
敵に回すと怖いwww

745 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:12 ID:PGXzQ88b0
>>732
津島派の会長ですね

746 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:13 ID:m8f7sb6H0
>>734
そこは、「募金が記念館設立の目標金額に達しなかったでry」であぼーん

747 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:14 ID:bvzhC1NV0
>>732
議員は津島家の入り婿だからあまり関係なし
結構大きな派閥だけど

748 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:19 ID:X+vpdIU90
名前を伏せててさ、全くコネを使わずに頭角を現して
大成功してから、実は私は○○の孫なんです!ってカミングアウトする人がたまにいるけど
そういうのは本当に素晴らしいと思うわ
どーりで才能があると思いましたなんて言われるパターン

まあほとんどの人は売り出す開口一番○○〜だからな
それだとあんまり大成しないんだよな
結局本人のためにならないんだが どうなんだろうね
才能ない場合は最初から言わないと名前売ってもらえないのかもしれないけど
最終的には消えるんだよね タレントさんでもさ

749 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:33 ID:8Cb1pccn0
>>269
もうなってるよ。

750 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:48 ID:SbEleJlC0
これは英文も期待できるな
まさか機械翻訳とか…

751 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:49 ID:nE3PXv1J0
まあ松山市の人間どもも、坊っちゃんに「不浄の地」とまで言われてるのに商売にしてるからなw
それとどっこいどっこいな気もするw

752 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:53 ID:6K1qEyMD0
房の助自体、祖父が夏目漱石でなければただの人だな、と思っていたが。

でも、こういう有象無象と比較すると、房の助はまだマシっていうか、
むしろ立派だな。
自分の「夏目」という名前を利用して、純文学の持つ社会的ステータスを
草創期の漫画批評にまで引っ張ってきた、とでも言おうか。

753 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:56:56 ID:HATYXfPrO
先祖で楽して金儲けかよ。
精神的向上心のない者は馬鹿だ!

754 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:57:09 ID:MipC+aWfO
>>52
同じ孫でも房之助氏は立派だが、一人の薄っぺらさといったら・・・



755 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:57:17 ID:kKlpeWQq0
>>732
太宰長女の旦那が津島家継いだんだから皮肉なもんだ
次女は賞とりまくりだし

756 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:57:32 ID:lL9wTr7q0
>>738
鴎外と漱石がいちど酒の席で一緒になったそうだが、鴎外が下ネタを連発して
座の空気が凍ったそうだな。なごまそうとしたんだろうか。よくわかんないエピソードだが
両者は芥川が客観的に観察してる随筆をよむと雰囲気をつかめるきがする

757 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:57:46 ID:vWNmKU500
>>700
新宿区GJw

758 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:58:00 ID:QozmVd9Z0
>>738
舞姫って学校で習うけど官能小説みたいだよな

759 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:58:29 ID:C8wP8skh0
漱石作品の背景にある資料群、あるいは書簡、
現代までの写真や映像などの膨大な文化遺産を
収集・保存して一元化、散財を防がなくてはなりません。

誰か一人でも寄付してくれれば、これ替えるのにね!
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4003190033/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

760 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:58:30 ID:OPViuwtx0
>>5
創業者?創始者自身が乗り出した物以外は金儲けの手段だろう
例: 京都賞、松下政経塾。

761 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:58:41 ID:RGRztfmg0
http://blog.starbeauty.jp/076tate/2007/06/post_16.html
偉大な人物とお会いしちゃいました(☆o☆)
なんともビックリ。あの夏目漱石さんのお孫さんなんです!!
最初に聞いた時はなんか現実味がない感じがしたけど、
会ってみたら現実化した(*_*)

こちら夏目一人さん!!と書いてカズトサン。
いやはや名前からいって意味大ですo(^-^)o

その姿がメチャメチャ魅力的ですごく愛らしい感じ☆

あたしはとっても好きになりましたo(^-^)o

…てっやだッ軽く告白してしまったわ(・_*)\

762 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:58:47 ID:54937h48O
>>738
高校受験で失敗しフランスに渡り買春しまくった今でも面白い永井荷風

763 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:58:50 ID:Vdz0uwyI0
夏目一人君の対談記事発見。

http://www.studiovoice.jp/focus/natsume_kubo/index.html

764 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:59:04 ID:nE3PXv1J0
>>758
鴎外と官能といえばヰタ・セクスアリスでしょ

765 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:59:06 ID:QinBtC9eO
>>726 森茉莉は鴎外の作りだした最高傑作といわれておるな。
ファザコンで浪費癖で腐女子の祖先

766 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:59:16 ID:P6MBAvdA0
もう中国とかで夏目漱石が商標になってたりはしないの?

767 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:59:18 ID:vxcY7imbO
>>353
自分も

768 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:59:41 ID:MipC+aWfO
>>339
何が言いたいんだかわけわからん
要するに「金くれっ」てことなんだろ?

769 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 01:59:53 ID:mv7s9Ha90
文学を語るってどんな感じなんだろ?
どっかネットで配信しないかな

770 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:00:07 ID:kKlpeWQq0
一人クンっていわゆるギョーカイ人?

771 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:00:14 ID:KDfjNayGO
>>753
先生、落ち着いて下さい。

772 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:00:15 ID:VZsipvUi0
漱石の小説って、内容以前に文章自体を見てるだけで楽しいんだよな

773 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:00:31 ID:X54q1EHv0
文章力云々というより書いた奴日本人じゃないだろ
しかし余りにも手口が稚拙すぎて
ひとり君は利用されてました、黒幕はあそこです
ってほど大袈裟にはならん希ガス
結論、ひとりの一人上手、探っても何も出なさそう
もう少し謎解き楽しませて欲しかったぞ

774 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:00:34 ID:bvzhC1NV0
>>766
日本の農産物ならともかく文化を持ち上げたりしたら
同じ中国国民から襲撃されるんじゃないでしょうか

775 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:00:52 ID:OPViuwtx0
>>8
約20年前の週間朝日連載物は面白かったよ。

776 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:01:36 ID:h0EdbAIp0
http://www.soseki-natsume.org/action.html
> ”言葉の父”とも言われるほど、数々の現代用語を作った夏目漱石。
> いわゆる正しい標準語を使える教養として”夏目漱石検定”を計画しております。
うーむ。
言葉の父?そんなこと言われてるのか?

正しい標準語?漱石がいつ標準語を書いたりしゃべったりした?
だいたい漢字の使い方はそのときの気分で使ってるって漱石は、自分の手紙で書いてますけど。。。

ひ孫さんは、自らひ孫を名のるなら漱石全集くらい読もうよ。。。

777 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:01:39 ID:h6ABW3jM0
森茉莉・・・鴎外
津島佑子・・・太宰
太田治子・・・太宰
幸田文・・・露伴
室生朝子・・・犀星
萩原葉子・・・朔太郎


文豪の娘は多い

778 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:01:47 ID:mv7s9Ha90
>>763
金の為に生きるのはやっぱみっともねぇな

779 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:02:12 ID:yadDEDHb0
>>515
それ鴎外じゃないのか

780 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:02:53 ID:EM5zz7n40
学生時代に何冊か漱石読んだけど退屈すぎて苦痛だった。
過大評価されすぎじゃね?そもそも小説なんか読んでなんか役に立つの?
文学部で税金使って昔の小説の講義する意味がわからない。

781 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:03:11 ID:fgHbCmZb0
ふさふさのブログに>>700と一人のwikiが追加されてんのなw

782 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:03:13 ID:C8wP8skh0
>>776

募金で買うんだよ(笑

783 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:03:42 ID:h0EdbAIp0
>>781
ここ、見てるんだろw

784 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:03:57 ID:a6Bmrshb0
新宿区ワロタ。

785 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:04 ID:QozmVd9Z0
留学先でロリに目覚めた鴎外

786 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:09 ID:6K1qEyMD0
漱石と鴎外の一番の違いは、前者は現代日本語だが、後者は古文、ってところだろ。

漱石こそが現代日本語で話し、書いた、最初の人物だっただろう。
今日我々が使う日本語の原型っていうか、そこに流れる美意識は、
夏目漱石に由来して居るんだと思うよ。
漱石の偉いところは、小説を造ったことではなく、日本語を造った
ところにあるな。

787 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:09 ID:3eVQGDRl0
>>763
まあなんというか、凡庸な広告屋さんだな。

788 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:13 ID:bvzhC1NV0
>>777
でもまともなに読めるのって森茉莉と幸田文ぐらいだよな

789 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:21 ID:r+V2UkoFO
万里を見ずに空をみよってなかった?ど忘れ

790 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:34 ID:tgyNrga70
>>781
はやっ!

フサフサここ読んでらっさる?w

791 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:46 ID:lL9wTr7q0
>>780
そうおもうならこのスレもふくめて文学的なものを遠ざければいいじゃん。だれもお前に
啓蒙されたいなんてねがってはいないし、くだらないことで理解をもとめるよりか
金の稼ぎ方であったり実利的なことに時間をつかったらどうだ?

792 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:47 ID:s5zT8vMT0
>>763
「STUDIO VOICE」休刊するんだよな、来月ぐらいに。

793 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:04:54 ID:oiKnHqq6O
一人って三十代のチンピラ糞ガキじゃん

794 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:05:09 ID:SbEleJlC0
>>776
「"言葉の父" 夏目漱石」でググっても
この文章か、全く関連が無いものしか出てこないんだがw

795 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:05:29 ID:bg11NIj30
>>781
コメント欄に誰かが書いただけかと思ったら、本文中かよwwwふさ乙

796 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:05:33 ID:P13VqpcH0
>>763
スタジオボイスwww

797 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:06:00 ID:RGRztfmg0
>>781
本当だww
夏目房之介はリアルタイムでここ見てるなwww
今もwww

798 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:06:11 ID:mv7s9Ha90
>>780
役に立つという点で言えば、話題が増えることかな

あとやっぱりビビッとくる小説はあると思う

799 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:06:33 ID:oQ8JyoUIO
>>52の文章を解読しようとしたが挫折
つまり日本語文化の破壊者であろうとしてるわけだな、一人君は
>>761のブログの顔写真のうさん臭さ、ブログ主の知的レベルにも驚愕したけど

800 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:06:52 ID:ab94b42m0
>>786
二葉亭四迷も忘れないであげてください。

801 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:06:52 ID:mv7s9Ha90
ふさえもんさんこんばんは

802 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:05 ID:HLvnafOi0
こういうのに関わっているのは大抵は在日

803 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:14 ID:TtjvtAfMO
金の亡者の一部の親族さらせー

804 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:22 ID:POuzfx8X0
その意気や良し! って感じだわ。


805 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:23 ID:6K1qEyMD0
おい房の助さん、見ているなら何か書いて行つたらだうだ?
このスレの発見物を転載しておきながらROMは失礼だぜ。

806 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:41 ID:h0EdbAIp0
>>786
言文一致運動で、落語の系統が残っただけという説もw

807 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:47 ID:VPwX5NIL0
>>767
おお、おれもそうだ

808 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:07:53 ID:KSmCSfsD0
>>800
くたばってしめぇ

809 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:08:13 ID:46cbmDPwO
>>723
お前はセンスあるなぁ

>独走的

一人を端的に表現した素晴らしい造語だ



810 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:08:17 ID:bvzhC1NV0
>>763
SVO:夏目さんは広告代理店時代には、どのようなことを?

夏目:さまざまな会社のプロジェクトのプランニングや広告制作を手掛けました。

ここまで売名好きな奴がこの程度しかアピールしないって
たぶん大きなプロジェクトにメインで関わったことないんだろうな

811 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:08:39 ID:yG1I6EyD0
>>682
そういうのじゃなくて、純粋に知りたいだけなのだがww
以前は関川のwikiに書いてあったと記憶してるのだがなかったので(´・ω・`)

812 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:08:48 ID:FA1+gPL70
たしかに泉鏡花を読んだときのような感動はなかったが
たぶんあの普遍性こそがすごいんだと思う。


813 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:08:56 ID:lNOkoJBk0
>>594
ピカソは知らんが、
バッハ、モーツァルト、ベートーベンは3人とも親父が音楽家。

814 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:09:16 ID:UnZ+C3XJ0
ふさふささんはいい人だと頭ではわかってるんだが
文章があわないのか、昔から発言や評論読むとイライラする

815 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:09:43 ID:QozmVd9Z0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  房之介さん見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

816 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/07/14(火) 02:09:59 ID:???0
>>781
それはスレ立てる前からありました・・・。

817 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:10:36 ID:Vdz0uwyI0
つか、漱石の作品紹介も丸パクリじゃねーかwwwwwwww

http://www.soseki-natsume.org/soseki.html

http://www.city.shinjuku.lg.jp/division/261000bunka/soseki/sakuhinsyokai.htm

818 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:10:39 ID:RGRztfmg0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  房之介さん見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 漫画夜話いつも見てます。
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

819 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:10:45 ID:eWOjCGJc0
加藤和也と大違い

820 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:05 ID:oQ8JyoUIO
>>816
わざわざ訂正乙

821 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:07 ID:DaPlavbs0
ようするに

一人「俺の金儲けの邪魔するな」

って事でしょ

822 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:30 ID:X+vpdIU90
>>761
やっぱり権威主義は女性には効果的みたいだね
このスレの人なら、貴方が凄いんじゃなくて先祖が凄いだけで人のフンドシで相撲を・・・
ってすぐに見抜くだろうけど アイドルタレントならば有名人と知り合いというだけで
自分のステータスを上げてくれるからねえ。

でも何というのか若い頃はまだいいとしてある程度年食っても他人のフンドシやってると
顔に表れるね童顔とは違う・・そうだな・・浅はかなオーラというか

823 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:39 ID:mv7s9Ha90
>>816
補足乙

824 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:48 ID:KDfjNayGO
>>786
スゲー、同意というか感心。
文章だけでなく、精神も色褪せないんだよなー
「明暗」なんて・・ウツウツと好きだよw

825 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:11:49 ID:54937h48O
今一番気になるのは一人が童貞か否かだ

826 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:12:03 ID:kKlpeWQq0
>>768
漱石は大圓朝の落語に影響されたんだってよ
漱石の文体は圓朝が生みの親。ソースは山田風太郎

827 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:12:20 ID:fgHbCmZb0
>>816
それは失礼いたしました…

828 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:13:24 ID:VPwX5NIL0
>>52の文章って、人工無能つかって書いたんじゃないかな

829 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:13:26 ID:3eVQGDRl0
>>825
合田さんじゃないんだから

830 :826:2009/07/14(火) 02:13:35 ID:kKlpeWQq0
安価ミス>>826でした(ノ∀`)

831 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:13:45 ID:FUh6ps8j0
>>822
blogに「なにが子孫だよ偉いのは先祖だろ糞が氏ね」とか書いてたらそっちのほうが痛いだろ・・・

832 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:13:46 ID:X+vpdIU90
文豪子孫なら旧漢字もどんどん使ってほしいわね

833 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:13:50 ID:KDfjNayGO
>>809
おまえは違いのわかる子

834 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:13:58 ID:h0EdbAIp0
>>830
落ち着けw

835 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:14:11 ID:OPViuwtx0
>>515
土居健郎って精神医学者が書いてるが、著作は全て自己洞察の為の手段だったと。
「漱石における甘えの研究」って本書いてる。文庫本で出てる。

836 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:14:36 ID:lL9wTr7q0
そういえば口語体をつくりあげるために文豪が落語をききにいったエピソードなんかは
聞いたことがあるな。あと三島があしたのジョーの読んでいない回をみせてもらうために
講談社にいった話は本当なんだろうかw 手塚治虫の評論もしてるから漫画自体は
よんでいたんだろうけども

837 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:14:37 ID:C8wP8skh0
スルーされてるけど、

恐らく長男が家督相続してるから、こいつは無権利者だと思うぞ。
つまり、たまたま夏目姓を良いことに、尤もらしく金を集めようと。

838 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:14:55 ID:R+I0dhSG0
漱石と全然関係ない奴らが勝手に財団設立して
寄付してくれって怪しすぎる

839 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:15:07 ID:QinBtC9eO
>>761 著作権やらで金はいってこないってわかったら、いっきに醒めそうな女だな

840 :826:2009/07/14(火) 02:15:18 ID:kKlpeWQq0
ひどい・・・(ノ∀`)もういいや・・・ヒック

841 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:15:19 ID:T5P3KPnk0
>>52
普通は自分の母親を「夏目沙代子氏」って書かないよなぁ
あれ?それとも母親ってバレるとマズかったのかな?

842 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:15:38 ID:hGiNzJqPO
一人さん、明治以上なら絶対学歴書きそうだけど、きっとMARCH以下なんだろうな

843 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:15:50 ID:+tU06xJI0
つまりなんか変な詐欺財団が勝手に夏目漱石関係で権利主張して金とろうとしてるから、漱石の親族のあずかり知らぬことって話だろこれ
こういうの許されるのか?

844 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:16:04 ID:yHhNuPsh0
漱石の文章は子規の影響も強いと聞いたことがあるな
元々子規のほうが文学には熱心だったからねえ

845 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:05 ID:bvzhC1NV0
>>822
権威主義が一番有効なのは
独力でそこそこ地位を築いた中年男だと思うね
金を得た後は有名人の御威光に近づきたくなるから
先祖の名前だけで入社できたりするのさ

846 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:14 ID:nE3PXv1J0
これは夏目かずんど君が逆ギレして2323を訴えかねない勢い

847 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:19 ID:80ApjAKP0
>>52
まさかとは思いますが、この「房之介」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「房之介」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症で
あることにほぼ間違いないということになります。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
メールの文章だけしか情報がない精神科Q&Aの、これは限界とお考えください。

http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html

848 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:33 ID:6K1qEyMD0
俺は専門じゃないから良く分からんけど、演劇や落語のような口承文芸が
言語のベースを造るって言うのは、古来珍しくな事なんじゃないのかな。

中世日本でも、一番普及していた日本語は、琵琶法師や太平記読みが
語る軍記物だったんじゃないの?(確証無し)

849 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:42 ID:QozmVd9Z0
著作権有効って死んでから50年だもんな

850 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:49 ID:FTv5FIQ50
※ジャスラックはこの件では関係ございません...

851 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:55 ID:pc6yP8q/0
漱石先生は国民的大作家というだけでなく
誠実なすぐれた教育者だったと思う
敬愛の念は消えない

852 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:17:57 ID:VPwX5NIL0
>>835
おーそういえばこないだ死んだね土居健郎

853 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:18:16 ID:ab94b42m0
>>837
というか、なんで娘の子が夏目姓なんだ?

854 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:18:31 ID:mv7s9Ha90
>>853
ほんとだ

855 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:18:38 ID:Fowoirfv0
こういうのって、議員を顧問して、毎月幾らか払って、見返りに補助金を受け取ってとか

だとかなり悪質だと思う。そのあたりの胡散臭ささを嗅ぎつけてるから、このお孫さんが物申してるんだろう??

856 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:19:27 ID:fwwDZQmS0
夏目一人
何だ広告屋上がりの典型的ギョーカイジンか、つーか博報堂のニオイがプンプンだと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA
*ちなみに警告を受けてる模様

857 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:19:34 ID:C8wP8skh0
>>853

旦那が夏目姓欲しかったんじゃないの?

858 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:19:46 ID:bvzhC1NV0
>>855
新宿区からきっぱり縁切りを申し渡されているのに
そこまでうまくいくもんかな

859 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:20:09 ID:X+vpdIU90
>>845
確かにそれは一理あるね
お金が入ると次は名誉欲だと思うから
有名人の知り合いってのは魅力的だろうな

860 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:20:10 ID:yG1I6EyD0
作品の著作権とか人格権っていうのは曾孫まで影響されるの?
せいぜい孫ぐらいまでだと思うのだが、教えてエロイ人!

861 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:20:15 ID:QozmVd9Z0
>>853
婿入りしたとか?

862 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:20:52 ID:D9OLcIqHO
>>246
分からねぇwww

863 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:20:53 ID:4ueVvrOD0
親族会議をしてから行動に移せよ

864 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:21:58 ID:QinBtC9eO
>>851 東大で着任した時に前の教授がよかったと学生に拒否られ
授業は英単語の語源ぐちぐちやってるだけのつまらんもんだったらしいが

865 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:22:13 ID:OEM9ivECO
またカルト集団かよ
今度は夏目漱石を利用しようってのか
厚かましいゴキブリ集団だなw

866 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:22:34 ID:KDfjNayGO
>>853
ペンネームか
親が離婚して母方の姓か
父親が入婿か

教えて一人さん!

867 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:11 ID:zuUGxOC0O
素晴らしい見識だ。
夏目文学は国民の共有財産だよ。

868 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:15 ID:OPViuwtx0
>>848
其の流れの末端に庶民化した落語と講談が有るだろう。

869 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:19 ID:Fmk/jrw30
この人、すごい昔に2ちゃん光臨してたよね
コメントの内容から引き際まで物凄い鮮やかだったという

870 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:21 ID:oQ8JyoUIO
>>821
お前らだけ甘い汁吸ってんなよ、も含まれる

871 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:22 ID:yG1I6EyD0
>>851
神経衰弱の教師の授業は面白いと思えないけどなあ

872 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:22 ID:RGRztfmg0
wikipedia:夏目一人の項目が適宜編集されているな。乙。

873 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:32 ID:ab94b42m0
>>857>>861
そらそうなんだろうけど、本家が絶家しそうでもないのにわざわざ婿入りとか、
親父の代から腐ってるんじゃねーの?

874 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:23:52 ID:h0EdbAIp0
>>864
その前の教授は、ラフカディオ・ハーンだよw

875 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:24:49 ID:g4c++7CaO
なるほど。
こういう金儲けもあるのか。
元手かからないし、ボロいな…

876 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:25:36 ID:Xua8umKLO
やめる

877 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:25:53 ID:bvzhC1NV0
>>864
だって前の教授、小泉八雲じゃなかったっけ
抒情的な内容が慕われていたところ、次に着任したのは英国がえりの江戸っ子…
というところらしい
あと生徒の英語力が低かったのも大きいと思う

878 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:26:08 ID:MOEyDD8H0
故人の創造物で金を稼ごうなんて人間のクズだな。

879 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:26:20 ID:/VslkUG20
>>856
警告の内容はノートが詳しいね
むしろ財団法人夏目漱石の記事の方をもう少し充実させたほうがいいのかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA_%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3

880 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:26:26 ID:UH/PZmc60
私利私欲で財団運用とは、有名大名の子孫たちが遺産の散逸を防ぐために
財団を設けるのとは大違いだな。

881 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:26:43 ID:8g99xUcXO
ひばりの息子を少しは見習うべき

882 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:27:04 ID:C8wP8skh0
>>873

その結果が財団ですよ。

883 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:27:13 ID:X+vpdIU90
有名人を先祖に持つとほぼ確実に子孫はモメるww
これはほぼ確実w
まずは先祖が芸術家で今でも何かの利益を生んでる場合は
どのように分配するかとか、後継者は誰になるのか?とか

必ずゴタゴタになるw展覧会とかも親類の中で誰が主催にするのかもめる
大抵でしゃばりなのが数名いて 俺が私が僕がとモメる

だから意外と○代目になった当主Aさんと Aさんはニコニコ顔だけど
その裏ではこのクソ野郎が俺も継ぎたかったのにと言ってる奴がいたりする
テレビとか見てるとAさんのニコニコ顔しか知りようがないわけだが
裏はどろどろしてて面白かったりする

884 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:27:45 ID:ab94b42m0
>>881
ひばむすも、大概な外道だろう

885 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:28:10 ID:Xua8umKLO
引退できる

886 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:28:21 ID:mv7s9Ha90
>>864
東大ってすごいなぁ
今の東大の英語の教授もすごい人なんだろうか

887 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:28:26 ID:6FzXMOtZ0
>>100
おおむね同意。
特に今回の件は、房之介氏の見識の高さに脱帽。







トイレ行っても手を洗わない人だけどねw

888 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:28:57 ID:fgHbCmZb0
>>866
「夏目沙代子(旧姓・坂田)」だから離婚したのかね?

とりあえず「夏目一人(沙代子長男?)」ってあるぐらいだから
ふさふさ本家周辺とあんまり家族同士の付き合いはなかったんだろなあ

889 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:29:15 ID:4ueVvrOD0
>>881 ひばりの息子は良いがひばりが最低。

890 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:29:34 ID:R+I0dhSG0
財団登記の規制緩和

こんなアホな事やるから自民党は嫌いなんだよ

891 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:29:41 ID:BscoY1vCO
この記事が

理解できた人>>19
理解できなかった人>>6

892 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:29:50 ID:oQ8JyoUIO
>>869が房之助w?
まあこの人=一人じゃないのは、壊滅的なブログへのコメントで明白

893 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:30:03 ID:MpboMO+C0
>>52
こんな悪文書くやつが広告代理店でプレゼンとかやってたのかw
いや、つまり結果としてやっていけなかったと見るべきか。

894 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:30:30 ID:ZH4igWju0
通貨コイツ夏目一人じゃないだろ?坂田一人だろ、完全に事業にいきずまった結果
のぶら下がりだろうな

895 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:31:05 ID:s5zT8vMT0
>>848
超有名なやつ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4938661365

896 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:31:07 ID:E8rvey/A0
なんかこの事件をネタにして青木雄二のエピゴーネンどもが何か描きそうな気がするw

897 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:31:15 ID:wWW0Mpsm0
立派な孫持って良かったね漱石さん

898 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:31:39 ID:FUh6ps8j0
ウィキペディアの概要の部分有名人でもないのに詳しすぎるな
まるで本人が書いたようだ

899 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:31:45 ID:C8wP8skh0
>>890

待て待て、登記情報をまだ見てないから、登記されてるか分からないよ。
未登記で株式会社名乗ってる詐欺師なんて五万といるから。

寄付先の口座名が書いてあれば、銀行口座で分かるんだけどね。

もしかしたら、「夏目一人」名義だったりして(笑

900 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:31:50 ID:Xua8umKLO
静かに暮らしたい

901 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:32:20 ID:JNTlaoCO0
         ヽ|/
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /        ヽ
     /  /〜\    |
     | (●) (●) |   房之助の株だけ上がったって事?
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/ ⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/




902 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:32:33 ID:VPwX5NIL0
兎角にこの世は住みにくい

903 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:32:46 ID:KDfjNayGO
>>888
ありがとう

長男?てw
そんだけよそよそしい付き合いって前からなんかあったんだろう


904 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:32:47 ID:woLMuwSl0
糞ひ孫や糞財団なんかよりふさふささんのWikipedia作ってやれよw

905 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:33:12 ID:OEM9ivECO
要するに房之介は漱石で商売する気がなく、一人は漱石で金儲けしたいんだろ


どっちが良識あるか一目瞭然

906 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:33:19 ID:D9OLcIqHO
>>339
一文が長くて分かりにくいけど、>>52とは違って意味は分かるよ。
ただ、リンク先の全文は大袈裟過ぎるなぁ。

907 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:33:54 ID:iMOT5ZC/0
夏目房之介を叩いてる奴は>>1を読んでないのか?

908 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:34:01 ID:n31aZlkQ0
「財団ひとり」

909 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:34:15 ID:RGRztfmg0
>>904 なかったのかよ!と思って見にいったら在った。

910 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:34:32 ID:3eVQGDRl0
>>904
「夏目一人」の項目があって「夏目房之助」はないのかw

911 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:34:37 ID:KDfjNayGO
>>896
ハイエナがハイエナを呼ぶw

912 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:34:48 ID:8g99xUcXO
>>884
おいおいキングオブニートを舐めるなよ
あそこまで突き抜けてるのは逆に凄いぞ

913 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:11 ID:2mP7OBEz0
夏目一人のwiki見たけど
なんか自画自賛してねえか?

wikiから宣伝すんなと注意されてるし、なんだかねぇ

914 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:12 ID:Snnk7N/VO
♪(財団を)建てないでよベイベ〜

915 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:13 ID:yG1I6EyD0
>>883
漱石ぐらいの子孫になると嫌でも血筋が話題にされるって房之介が言ってた。
子供の時から漱石の孫って言われるのが嫌でそれを利用しないようにしていたけど、
出版社に就職したことと週刊朝日に連載もてたのは「漱石の孫」がなかったら出来なかったらしい。

房之介は実際に漱石と対面したことはないし、影響を受けたのは母方の爺さんのほうだったらしい。
胃が弱いのはバッチリ遺伝したらしいがw

916 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:29 ID:qNIT4eLVO
財団はナイト財団以外はたいてい胡散臭い

917 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:33 ID:hr23VWCP0
>>68
亀レスだがロシアにおいてはプーシキンが、文学の祖だと
ドストエフスキーならずとも一致するところですよ。

918 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:48 ID:3eVQGDRl0
なんだ、房之助もあるじゃん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%88%BF%E4%B9%8B%E4%BB%8B

919 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:51 ID:0UPf57gN0
>860
孫止まりだよ。
以下、ウィキペからコピペ

生前の場合と比較して制限があるものの、著作者が存しなくなった場合であっても著作者人格権の侵害となるべき行為をしてはならない旨の規定を置くとともに(著作権法60条)、
遺族(著作者の配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹)又は著作者が遺言で指定した者に対し著作者の死後における人格的利益の保護のための措置をとらせる権利を与えている(116条)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9

920 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:56 ID:pCPi1lJ/0
突然の夏目一人人気に嫉妬

921 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:35:59 ID:46cbmDPwO
いっそ2代目夏目漱石を名乗れば、もっと盛り上がったのに



922 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:08 ID:X54q1EHv0
杜撰で稚拙な手口でも何とかなっちゃうから怖い
壷印鑑売りのあそこみたくなる前に芽は摘まないと

923 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:25 ID:3TrDnX0u0
>>817
よくやった。

924 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:37 ID:6UXW4mU70
漱石をネタにして財団を作って金儲けをしようとしてる奴らが夏目房之介氏を
箔付けのために利用しようとした。漱石が一部の人間の金儲けのために使われる
ことは国民から敬愛されている漱石がそいつらに盗まれるということだ。

925 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:41 ID:NrZcsYra0
何この孫?立派過ぎる
俺ならもうちょっと歪んで育つよ

926 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:46 ID:yXzoSj0G0
博報堂か。

927 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:36:54 ID:7kbxBXD50
>>52読んでたらまるで迷路に入ってしまったような感覚に陥ったw

928 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:37:33 ID:/VslkUG20
>>904
(´・ω・)つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%88%BF%E4%B9%8B%E4%BB%8B

929 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:37:33 ID:OPViuwtx0
>>864
前任者は確かラフカディオ・ハーンだよ。

930 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:37:40 ID:bHklo1zH0
>>887
そのへんの感覚は、夏目とは違うほうの血が強かったと思われる
もう一人のじいちゃんも凄いんだよね、この人

931 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:38:22 ID:Vdz0uwyI0
>>903
房之介の父と、一人の祖父が相続でもめてるっぽい

932 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:38:31 ID:yG1I6EyD0
>>919
d!
一人には関係ないのですな。

933 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:38:34 ID:Xua8umKLO
賛成

934 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:38:36 ID:MpboMO+C0
>>254
なにが立派?

935 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:38:52 ID:yXzoSj0G0
>>52
・・・・・絶句。

936 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:38:56 ID:ab94b42m0
>>912
確かに凄いよ。
ひばりの弟の子のくせに、さも直系面しつつ、マネーの虎で汚いひげ面を露出して、
税金対策のつもりで作った芸能事務所で、嫁を調達とか、かっこよすぎるよな。

「美空ひばり」の一文だけで金が発生するから(一説によると30マソ)、業界では「ひばり」とか書く例が多いらしいなw

937 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:39:17 ID:/VslkUG20
>>930
三田平凡寺かw
奇特な人だよねw

938 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:39:25 ID:ZxKYkioL0
>>917
それとゴーゴリだろうな
みんな彼のポケットから生まれ出たんだw

939 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:39:30 ID:EVlK/Huk0
その頃、ひ孫でも何でもない日テレの夏目三久アナは、
フラッシュに掲載された写真について黙秘を決め込んでいた。


夏目三久アナ御曹司との「○○写真」流出!−有名人の映像流出を検証
◆ 日本テレビ・夏目三久アナウンサー
フラッシュ(2009/07/28), 頁:33

940 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:40:08 ID:WSy+KlNdO
明日から俺は「新夏目漱石」を名乗って、黒タンクトップ姿で街を歩くぞ。


941 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:40:50 ID:pCPi1lJ/0
夏自漱石財団で対抗せよ

942 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:41:18 ID:ew8uOMvL0
ジャスラックに聞かせてやってくれ

943 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:41:47 ID:fXgURSBb0
偉いな。マンガ夜話の解説はマニアックすぎてつまらんが

944 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:42:17 ID:Fowoirfv0
亀嵩松本清張博物館ってどうよ??出来たら何かインパクトねえか?

945 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:42:58 ID:uFYfTeYv0
マニアックかなあ。
いっつもその人の基本的はテクニックの解説だけだと思うが。

946 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:43:06 ID:ab94b42m0
>>939
ええい、そんなのはいい!
夏目ナナを写せ!

947 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:43:52 ID:yG1I6EyD0
テクニックというかマンガを文法的に解説してる

948 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:44:31 ID:KDfjNayGO
>>931
公平に分けりゃいいのにねぇw
フサが前にマンガ夜話で
「このマンガ(動物のお医者さん)を寝る前に読むとよく眠れる」
みたいなこと言っててワロタ
色々、大変なんだね・・

949 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:44:48 ID:MpboMO+C0
>>374
「馬鹿の衒学 狂うに似たり」ってとこか。

950 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:45:19 ID:mv7s9Ha90
>>922
金が入ってしまえば
金の力はすごいもんな

951 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:45:25 ID:S3wLEPd+0
立派な人や

952 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:45:41 ID:/bEmoIkA0
財団をつくって金儲けしようとしてるのは誰なんだ?

953 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:45:54 ID:yHhNuPsh0
まぁ長く漫画に関わった人ならではの評論だからね
ある程度歳を重ねた人間にはわかり易いんだけど

954 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:46:10 ID:KDfjNayGO
>>940
オレは応援するぞ
てか深夜にフイタ

955 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:46:18 ID:QWiMaAxdO
>>942
禿げしく同意。

956 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:47:14 ID:z+UVoOEC0
>>339
帰国子女なんかな?

957 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:48:01 ID:/VslkUG20
>>948
おぼっちゃんだったけれど、苦労を重ねた人だから
http://www.nhk.or.jp/hataraking/buchake/buchi20_080923_01.html

958 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:49:18 ID:OEM9ivECO
>>952
夏目一人

959 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:50:26 ID:yXzoSj0G0
なんで博報堂に入れたんだろう。
コネかね、やっぱ

960 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:51:02 ID:WFJ3ZeYI0
房ジイ偉い

961 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:52:35 ID:MMjFauW9O
堂島ロールの箱に「ロールケーキは日本の文化遺産」とイかれた台詞が
書いてあったことを思い出した。

962 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:52:55 ID:U+Cd6tsZ0
終わったな夏目一人
いや始まる前から終わってたか

963 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:54:31 ID:tKxD8N8B0
wiki 「この記事は、広告宣伝活動のような記述内容になっています。」って何じゃこれw
こんな警告あるんだ

964 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:54:33 ID:3tL1lDx5O
偉いよなあ
こういう態度は素直に尊敬できるね

965 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:55:00 ID:8g99xUcXO
>>936
普通は死んだ親の利権を貪って生きてくなんて恥ずかしいと思うよな、
でも結局甘い汁が吸いたくなって、この話みたいに
「意思を継ぐ、文化を守る」って名目で控え目に金儲け活動をしようとする
だがひばむすは、ひばりの利権で金儲けすることに一切の戸惑いもないw

966 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:55:09 ID:f3H+ExoS0
次男の子孫なのか
それじゃ傍系になって長男には勝てんじょ
位牌もってるものがつおい

967 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:55:12 ID:yXzoSj0G0
フサ・・・・長男の長男
劇団ひとり・・・・次男の娘の息子

普通に考えたらフサさんに決定権あるよな

968 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:56:35 ID:h6ABW3jM0
Youtubeで「知ってるつもり」で夏目漱石やった時のVTRで
漱石の長男?の純一さんのインタビューが見れるけど凄いな
江戸時代生まれで遠い昔の人の漱石がぐっと身近に感じる
子供が結構最近まで生きてたってことだし

でもどうやら癇癪持ちですぐ怒るから子供にはイヤだったんだね

969 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:56:36 ID:prFlU9Pe0
こういう身内の威光を利用してる人が言ってもな

970 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:56:57 ID:+QVfZbxZ0
漱石に関する色々な権利が仮に相続できるにしても
子孫全員が等しくその権利を有しているということだから
他の子孫の意向を無視して独占的に管理できる理屈はない。

971 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:57:35 ID:KMogAZ4Z0
夏目房之介って、明治の人っぽいんだよな。なんか気骨を感じる

972 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:57:47 ID:MpboMO+C0
>>525
な、変えないと意味が通らないだろ?
設立趣意でそれじゃ、看板に誤字があるようなもんじゃん。

しかも環境が閉塞化、って管理団体でなおさら閉塞化させて
どうすんだって。ロジックもおかしいよ。

973 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:57:50 ID:KDfjNayGO
>>957
サンクス
それこないだどっかで見たなw
本も何冊か読んだけど(漱石の孫は未読)
オレの中ではひょうひょうとしたイメージがあるんだよね


974 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:58:08 ID:EkclJiDt0
素晴らしい孫だなぁ

975 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:59:11 ID:h2IoZp4D0
何年後かに博報堂絡みで「夏目漱石」のドラマその他の
ビッグビジネスを展開しようとしてるのに
邪魔しないでよ!
って一人は言いたい訳だな

976 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:59:27 ID:RGRztfmg0
>>968 激しく凶暴だったらしい。テレビでやってたし房も著書で言ってた。

977 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 02:59:39 ID:x5TGh7t4O
誰を応援すりゃいいの?

978 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:00:03 ID:yG1I6EyD0
現時点で漱石関連で親族に金銭が派生する権利はあるのだろうか?

979 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:00:42 ID:yXzoSj0G0
>>977
正しいと思う方

980 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:01:09 ID:mv7s9Ha90
>>961
意味フ

981 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:01:13 ID:MpboMO+C0
>>457
文豪関係なく、普通に「おかしな文章を書くおかしな人」だろがコレは。

>>503
> でも前にウィキでフサの項目見たら、普通に「甥?夏目一人・・広告屋」てあって
> 普通、本名だと思うよな

フサエントリのその項自体も、一人が自分で書いたんじゃないの?

982 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:01:25 ID:jHS+o19UO
>>52
改訂してみた
<引用開始>

夏目一人です。
2009/07/12 13:44

拝啓
房之介さま

突然のブログへの書き込みに驚いております。
貴方がこのような書き込みをなされたことで、たたの身内の騒ぎが大きく社会へ広められてしまったことを、
漱石に連なる者として、私は非常に恥ずかしく思います。

訂正させていただきますと、貴方はすでに財団が機能しているかのような書き方をなさっておられますが、
現時点ではまだ準備段階で機能はしておらず、存在していないとさえ言えるものです。
また存在し機能していたとしても、「夏目漱石」という財産は、親族が占有して良いものではないと考えます。

今回の行動については、現代社会の文化に対する無理解や相対化されてしまった価値を見直すべく興したものです。
それは私たちの曾祖父、夏目漱石自身が、創作するにあたり思い描いたであろう「文学の価値」を取り戻す事であり、
決して漱石の遺志に背く様なことではないこと、おわかり頂けるかと思います。

むしろ、「夏目漱石は我が国の共有財産」などと言う傍らで、「夏目」の名を濫用している貴方がたの見識をこそ、世間は疑うことでしょう。

また、私の知己について、ペンネームを用いている方をあえて実名で書くなど、一社会人としての常識を疑わざるをえません。
夏目沙代子氏は夏目を名乗っておられますし、中村氏も実名では活動しておられません。
私の活動にご参加願ったのは、沙代子氏の管理されている父・伸六や曾祖父・漱石の遺品を、
公式な記念館を造り、そこへその他の肖像物などと共に展示出来れば、と思ったためです。

以上の様な趣旨において活動する私達を、一方的に非難なさるような記述はお互いの害になりこそすれ、為になることはありません。
速やかに全文を削除していただきますよう、心からお願い申し上げます。

追記:
身内でありながら、このような形で回答することは誠に心苦しいことです。

夏目一人 拝



983 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:01:29 ID:NT//vqN00
遠い親戚の利権クズの名前はもう出たの?

984 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:01:33 ID:KDfjNayGO
>>977
夏目漱石

985 :名無しさん@10倍満:2009/07/14(火) 03:02:13 ID:qHGMI7zy0

著作権フリーは俺が守る!

文豪と呼ばれた、じっちゃんの名にかけて・・・!

986 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:02:36 ID:ab94b42m0
>>985


987 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:02:44 ID:x5TGh7t4O
>>979
うわ、俺低脳だからよくワカラン。
けど………房を応援するよ。

988 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:02:45 ID:mv7s9Ha90
>>970
相続って別に等しく配分されるもんじゃないぞ
勘違いなきよう

989 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:02:46 ID:oQ8JyoUIO
>>913
うさん臭いPR文を見ただけで、クリエイターwwと思ってしまう
逆効果

990 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:02:47 ID:RGRztfmg0
>>983
このスレ中、彼の話題で持ちきりっす。

991 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:02:52 ID:KrpGA7nq0
幻冬舎が夏目漱石賞を主催したいので、権威付けに財団作ったってこと?
本家は勝手にどうぞのスタンスなんで、ひ孫を担いで。

992 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:03:05 ID:eF6ugAvUO
素晴らしい人だな

993 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:04:43 ID:x5TGh7t4O
>>984
ん、わかった!

994 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:05:03 ID:mv7s9Ha90
このスレの中に夏目漱石の小説を読んだ人は何人いたんだろう?

995 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:05:36 ID:iYLVMJCIO
立派な孫を持って漱石さんも幸せだろう

996 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:05:45 ID:/VslkUG20
>>980
若干わかる
江戸時代にタルトとして長崎からはいったロールケーキが
郷土菓子として松山や熊本に定着していたりするのは面白いと思う
スレチだけれど

997 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:05:48 ID:yXzoSj0G0
>>994
それから?

998 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:05:51 ID:oQ8JyoUIO
この財団、博報堂と深く繋がってるんだね
コネと才能を期待して入社させた漱石ひ孫が使えなかったから、
なんとかコイツに使った分を回収しようと思い付いたのかな

999 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:06:25 ID:x5TGh7t4O
>>998
きたねーな

1000 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 03:06:50 ID:oQ8JyoUIO
夏目千石

1001 :1001:Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |


228 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】「プールで泳いだ娘(13)が妊娠した!」「プールに浮遊する精子が原因」…母親、プール所有のホテルを提訴へ ポーランド [ニュース速報+]
【TBS】麻生首相が解散決断したので、北朝鮮対策の貨物検査法が廃案へ★2 [ニュース速報+]
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ1155 [YouTube]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)