さち

一年半

2009-05-08 11:40:16 テーマ:過去
彼と付き合いだしてもうすぐ一年半。

色々あった。
さすがに素性も分からないからさらけ出せるここにも綴れないたくさんのこと。

なんどもぶつかり合い、別れると喧嘩になり、だけどお互いに別れられなかった。
乗り越えてきた。

所謂不倫とはどういう形になるのかはそれぞれだと思うけど、私たちの場合は不倫というより偽家族のようなものだった。

旦那さんに息子を預けて彼とのみに行ったり、旅行へ行ったりもあったけど基本的には常に三人。息子がいない方が不自然だった。

自分の子供を持ったことのない彼が、後輩の息子をどう感じどう接するのか不安がなかったわけではない。だけど万が一私だけなら割り切って付き合うしかないと思ってたし。

彼は彼で息子に対し勿論悩み考えそれを乗り越えてきたらしい。彼の出した結論は、血のつながりより相性。自分は彼(息子)と相性が良いと感じた。実の親子であっても相性があって、残念ながらなかなか相性があわない場合もある。自分がそう少し感じることがあったと…
自分は彼に人間としても愛を感じるし、精一杯愛情をぶつけてきて彼(息子)もそれを感じてくれたからか愛情をむき出しに自分へ向けてくれる。
それが何よりも繋がりとして大切になってきたし今の自分を作ってくれたと。
彼に対して一度たりともいなかったら良かったとか、手を抜いたこともない。こうなれたのは彼のおかげであり自分でもビックリしてる部分はあるけど、この先も変わりないと


言葉は綺麗すぎるかもしれないし、実際そんな綺麗な問題ではなく彼に実の子となる存在ができても絶対に変わらないのか、彼は勿論変わらない。まして実の子とはいえこんなに相性がいいかは分からないっていうけど私はそこだけは少し違う。
やっぱり血のつながりだとは確信してるわけではないんだけど、実の子となると愛情や思い入れが変わってしまう方が当たり前なんじゃないかと少しまだ思ってる。だから彼が息子に対し何か変わってくるとか変わって当然だとは思ってはないけど。

ただ一つ、彼なら大丈夫
私たちなら大丈夫。

そう信じてる。
彼と息子を見ていると本当に血のつながりがあるんじゃないかって思うくらい
なんなら私へより愛情をむけてるかも(笑)

そんな彼にいつもどこかで感謝してる。

この一年半は長かったけど今からの為には本当に必要でこれはタイミングなんだと思いたい。

やっとこのときがきた

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■彼氏さん

自分の子どもに愛情注いでくれるって
すごくうれしいことじゃないですか!

1年半で決意したんですね。

色々ケンカもあったということ。
彼氏さんの気持ちわかります。

私も彼と色んなことでケンカした。
結婚とか考えたけど
彼の性格的に問題があったりしてイライラしたり、束縛とかひどくて私の仕事まで影響があったこともあった。

でもやっぱり結婚したいなって思っている
彼とね。うまくやっていけるのか不安だけど。


2 ■Re:彼氏さん

>ユウキさん
確かになかなかここまで息子にも愛を注いでくれる男性はもういないかもしれません。
そのくらいの覚悟を本当に感じるので私も彼についていきたいって思ったのも事実です。
ユウキさんと同じく彼とは性格的に若干どうなの?って思うところもしばしば・・・だけど愛してしまってるのも彼なんですよね。

何よりも自分の選択を信じなくてはですね

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent